お知らせ ◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-02-18 17:00
RoFを用いた次世代地上デジタル放送波の光中継に関する検討
西保和磨金子裕哉東野武史岡田 実奈良先端大
抄録 (和) 次世代の地上デジタル放送では現在割り当てられている周波数帯域幅を増加させずに高い伝送レートを達成するために多値数の多いQAM (Quadrature Amplitude Modulation) を用いた方式などが検討されている.一方,地下街などの電波不感地帯に対して地上デジタル放送波をRoF (Radio over Fiber)を用いて光中継するギャップフィラーが導入されている.本稿では,現在の光中継システムの構成を活かしつつ次世代地上デジタル放送波を再送信するシステムについて検討する. 
(英) In the next generation digital terrestrial, the QAM (Quadrature Amplitude Modulation) with high number modulation and multiple antenna technique are considered to increase data rate without frequency bandwidth from current assignment. Meanwhile, the gap filler equipment are introduced for repeating digital terrestrial broadcasting signal to solve radio dead zone, such as underground city. This article considers the system configuration for repeating the next generation digital terrestrial broadcasting signal without modifying current relaying architecture.
キーワード (和) 光ファイバ無線 / ギャップフィラー / ワンセグ放送 / / / / /  
(英) Radio over Fiber / Gap-filler / One segment broadcasting / / / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 40, no. 4, BCT2016-26, pp. 37-40, 2016年2月.
資料番号 BCT2016-26 
発行日 2016-02-11 (BCT) 
ISSN Print edition: ISSN 1342-6893    Online edition: ISSN 2424-1970
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 BCT IEEE-BT  
開催期間 2016-02-18 - 2016-02-19 
開催地(和) かんぽの宿 小樽 
開催地(英) Kanpo-No-Yado (Otaru) 
テーマ(和) 学生若手発表および一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 BCT 
会議コード 2016-02-BCT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) RoFを用いた次世代地上デジタル放送波の光中継に関する検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A consideration of optical repeater for next generation digital terrestrial broadcasting signal using radio over fiber 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 光ファイバ無線 / Radio over Fiber  
キーワード(2)(和/英) ギャップフィラー / Gap-filler  
キーワード(3)(和/英) ワンセグ放送 / One segment broadcasting  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 西保 和磨 / Kazuma Nishiyasu / ニシヤス カズマ
第1著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 金子 裕哉 / Yuya Kaneko / カネコ ユウヤ
第2著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 東野 武史 / Takeshi Higashino / ヒガシノ タケシ
第3著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡田 実 / Minoru Okada / オカダ ミノル
第4著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-02-18 17:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 BCT 
資料番号 BCT2016-26 
巻番号(vol) vol.40 
号番号(no) no.4 
ページ範囲 pp.37-40 
ページ数
発行日 2016-02-11 (BCT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会