Japanese only.

ニューロ 関係の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2018年 0月号米インテルがAIチップ
脳の構造摸して開発
インテル電波新聞
(2017年9月27日PP.2)
Loihi
自己学習型チップ
ニューロン
320
2017年11月号STOで人工ニューロン開発
音声認識実証
世界初
産総研日刊工業新聞
(2017年8月8日PP.23)
スピントルク発振素子
ニューロモロフィック・コンピューティング
位相干渉で演算素子を表現
520
2014年11月号脳の神経細胞を電子回路に応用したニューロシナプス・チップを開発IBM日刊工業新聞
(2014年8月19日PP.10)
トランジスタ数54億個
100万個のニューロンと2億5600万個のシナプスで構成
ニューロン数100万個
消費電力70ミリワット
520
220
2003年 9月号進化ソフトクロックをGAで最適調整
-LSI消費電力を半減-
産総研日刊工業新聞
(2003年6月12日PP.5)
日本工業新聞
(2003年6月12日PP.2)
日経産業新聞
(2003年6月13日PP.9)
クロック周波数を25%向上
プログラマブル遅延素子
チップ毎に微調整
遺伝的アルゴリズム
タイミング調整約1秒
220
620
520
2003年 5月号快・不快の感情を認識する技術青山学院大日刊工業新聞
(2003年2月21日PP.5)
鼻の周辺温度を観測
赤外線センサ
ニューラルネットワーク
620
660
2001年12月号汎用ソフトウェア
-遺伝的アルゴリズムの計算時間短縮化-
芝浦工大日刊工業新聞
(2001年9月3日PP.11)
問題ごとのローカルルール620
2001年 6月号災害状況の把握自動化東工大日刊工業新聞
(2001年4月12日PP.1)
ニューラルネットワーク
災害対策
620
520
2000年 6月号ニューロLSIを小形化する新手法
-面積1/10に-
デンソー日本経済新聞
(2000年4月29日PP.13)
シグモイド関数
確率関数
ニューロLSI
220
520
2000年 4月号アーカイブ技術
-正確な色再現可能に-
NTT日刊工業新聞
(2000年2月29日PP.1)
日経産業新聞
(2000年2月29日PP.5)
アーカイブ
ディジタル画像
色補正
ニューラルネット
520
620
2000年 4月号光で学習・情報処理するニューラルネットワーク工技院物質工学技研日経産業新聞
(2000年2月17日PP.5)
光信号
ニューラルネットワーク
フォトクロミック材料
ジアリールエテン色素
紫外線
光コンピュータシステム
シミュレーション確認
520
120
2000年 1月号手のしぐさを認識電通大
東大
日経産業新聞
(1999年11月2日PP.5)
画像処理
パターン登録
2台のビデオカメラ
ニューラルネット
520
620
1999年11月号アナログ進化形半導体LSI
-「進化」利用して設計-
電総研
旭化成マイクロシステム
日刊工業新聞
(1999年9月15日PP.5)
日経産業新聞
(1999年9月16日PP.5)
遺伝的アルゴリズム
アナログLSI
性能調整機能
小形化
省電力化
中間周波数フィルタ設計
回路面積約4割
消費電力約6割
520
220
1999年11月号シナプスまねし簡便な学習回路
-回路面積1/100以下-
東工大日刊工業新聞
(1999年9月21日PP.6)
日経産業新聞
(1999年9月22日PP.5)
神経シナプス
強誘電体膜
SBT
FET
適応学習機能
SBT
新トランジスタ
SBTの薄膜
ニューラルネットワーク
520
220
160
1999年 6月号有機フォトクロミックを用いた光ニューラルネット物質研日刊工業新聞
(1999年4月26日PP.11)
ジアル
ルエテル系色素
可逆的光学異性化特性
連想記憶
120
520
1999年 5月号新形ニューロチップ
-音声や距離感を素早く認識-
日立製作所
NTT
日本経済新聞
(1999年3月20日PP.10)
ニューロチップ
半導体
220
1999年 4月号有機フォトミクロンを用いた光ニューラルネット物質研日刊工業新聞
(1999年2月26日PP.11)
ジアルルエテル系色素
可逆的光学異性化特性
連想記憶
120
420
1998年 3月号自ら回路を組替え蓄えるIC-状況に応じ進化-名大
名工大
日本経済新聞
(1998年1月5日PP.19)
論理回路
遺伝子アルゴリズム
IC
自ら組替え
遺伝的アルゴリズム
220
520
1998年 2月号最適倍率で静止画圧縮
-ニューラルネット応用-
通信総研
エム研
日経産業新聞
(1997年12月8日PP.5)
ニューラルネットワーク
画像圧縮
最適倍率
520
1997年11月号脳の機能まねた情報処理ボード電総研日経産業新聞
(1997年9月2日PP.5)
ニューラルネット520
220
1997年10月号免疫まねソフトNTT日経産業新聞
(1997年8月18日PP.4)
ニューラルネット
遺伝アルゴリズム
センサノイズ除去
作動誤差補正
620
520
1997年 9月号次世代の携帯電話受信用IC鷹山
NTTドコモ
日本経済新聞
(1997年7月28日PP.16)
CDMA
ニューロ
マッチトフィルタ
消費電力30mW
220
520
1996年 8月号漢字認識率99.9%のニューロLSI松下電器産業電波新聞
(1996年6月14日PP.5)
日経産業新聞
(1996年6月14日PP.1)
日刊工業新聞
(1996年6月14日PP.11)
適応増殖型ディジタルニューロLSI
認識率99.9%
50文字/s
適応増幅型
ニューロ
3000字学習時認識率99.9%
1チップで16384字認
520
220
1996年 4月号次世代端末用LSINTTドコモ
鷹山
日経産業新聞
(1996年2月6日PP.1)
CDMA
ディジタル携帯電話
アナログ
ニューロ
520
220
1996年 2月号皮膚感覚再現するシステム早大日本工業新聞
(1995年12月7日PP.9)
触覚機能
圧力センサ
ニューラルネット
ロボット
620
310
520
1996年 2月号音声認識技術
-1音ごとに話し言葉識別-
電機大
医科歯科大
日本経済新聞
(1995年12月2日PP.10)
音声認識
ニューラルネットワーク
カオス
520
620
1995年12月号バイオ素子シャープ
松下技研
日本経済新聞
(1995年10月23日PP.17)
ニューロ
パーセプトロン
連想機能
有機材料
520
120
1995年10月号手ぶりで作曲・演奏できるシステム早大日経産業新聞
(1995年8月7日PP.5)
ニューラルネット
音楽
加速度センサ
感情情報
520
620
1995年 9月号超並列光情報処理システム文部省
東工大
日本経済新聞
(1995年7月31日PP.15)
面発光レーザ
ニューラルネットワーク
光情報処理
並列処理
320
520
250
420
1995年 9月号「ニューロベビー」使って感情通信実験ATR
東大生研
日本経済新聞
(1995年7月29日PP.10)
CG
ニューロベビー
抑揚自動感知
520
620
1995年 7月号神経回路使った画素補正手法松下技研日経産業新聞
(1995年5月15日PP.5)
ニューラルネットワーク
輝度値推定
補間法推定
CCD
神経回路網
520
210
1995年 5月号新しい画像認識システム
-人工網膜チップで立体認識-
三菱電機日経産業新聞
(1995年3月28日PP.1)
人工網膜チップ
光ニューロチップ
立体認識
画像認識システム
画素サイズ80μm
人工網膜
ニューロチップ
220
540
210
520
1995年 3月号文献のキーワード検索システム
-漏れ抑え,操作も簡単-
神戸大
電総研
日経産業新聞
(1995年1月9日PP.5)
ニューラルネット
キーワード検索
520
1995年 2月号人間の目を模倣した視覚センサ名大日刊工業新聞
(1994年12月20日PP.7)
視覚センサ
特殊レンズ
ニューラルネット
人間の目
410
520
620
210
1995年 1月号半導体用処理技術
-ニューロチップでマスクデータを検査-
三菱電機日経産業新聞
(1994年11月9日PP.1)
ニューロチップ
画像処理
520
1994年12月号人工網膜チップで文字認識
-文字認識率99.99%-
三菱電機日経産業新聞
(1994年10月24日PP.5)
人工網膜チップ
文字認識
認識率99.99%
感度可変受光素子
高速:3μs
スピード1万倍
ニューラルネットワーク
パターン認識
パターンマッチング
高精度
520
210
220
1994年 9月号2枚の画像から3次元情報を得る画像処理システム上智大日刊工業新聞
(1994年7月8日PP.5)
ニューラルネット
圧縮と認識の画像処理
両眼立体視
仮想現実感(VR)
CNN(セルラニューラルネット)
画像処理
立体視
520
540
1994年 6月号進化する人工神経回路網ATR日経産業新聞
(1994年4月22日PP.5)
ニューラルネット
人工脳
520
1994年 6月号カオス神経回路網IC東大
電機大
コロンビア大
日経産業新聞
(1994年4月4日PP.5)
カオス神経回路網
ニューロ素子9個集積
カオス
ニューラルネットワーク
520
220
1993年12月号高速アナログニューロボード
-毎秒20テラ回-
三菱電機電波新聞
(1993年10月21日PP.1)
日経産業新聞
(1993年10月21日PP.4)
日刊工業新聞
(1993年10月21日PP.9)
ニューロ計算機
アナログニューロボード
ニューラルネット
20テラ回/秒
1800個ニューロン
20TOPS
世界最高速
520
320
1993年 8月号DRAM技術でニューロLSI日立製作所日経産業新聞
(1993年6月29日PP.5)
ニューロ素子
ニューロLSI
DRAMプロセス
基本回路試作
220
520
230
1993年 7月号ディジタルニューロLSI
-学習機能を持ち,演算速度20GCPSを実現-
松下電器産業電波新聞
(1993年5月19日PP.1)
日経産業新聞
(1993年5月19日PP.5)
日刊工業新聞
(1993年5月19日PP.9)
ニューロLSI
文字認識
学習機能
ニューラルネットワーク
520
220
1993年 7月号光ニューラルネットワーク
-本格的ロボットの目実現へ道-
日立製作所(欧)電波新聞
(1993年5月14日PP.2)
日経産業新聞
(1993年5月14日PP.5)
日刊工業新聞
(1993年5月14日PP.6)
ニューラルネットワーク
光ニューロ
パターン認識
ロボットの目
520
220
1993年 6月号光ニューロチップを利用した人工聴覚システム三菱電機日本工業新聞
(1993年4月8日PP.15)
日刊工業新聞
(1993年4月9日PP.7)
ニューロチップ
人工聴覚システム
感度可変受光素子(VSPD)
220
520
1993年 6月号61万個のTr集積特殊チップ
-ニューロコンピュータ実現へ-
シーメンス(独)電波新聞
(1993年4月7日PP.4)
ニューロコンピュータ
1993年 4月号人工知能向け超並列チップ東北大電波新聞
(1993年2月23日PP.8)
日経産業新聞
(1993年2月23日PP.5)
日刊工業新聞
(1993年2月23日PP.9)
LSI
ニューロンMOSトランジスタ
インテリジェントハードウェア
ニューロLSI
超並列処理
集積システム
スパコンの1000倍速度
柔らかいハードウェア
520
220
1993年 2月号350文字/秒識別の高速OCR三菱電機日経産業新聞
(1992年12月9日PP.5)
文字認識
ニューロチップ
350字/秒
認識精度99%以上
520
420
1992年11月号文字認識技術
-ニューラルネットと知識処理を融合-
松下電器産業日経産業新聞
(1992年9月29日PP.5)
電波新聞
(1992年9月29日PP.1)
文字認識
ニューラルネット+知識処理
認識率99.6%
620
520
1992年11月号線分抽出光ニューロン素子松下電器産業電波新聞
(1992年9月9日PP.1)
ニューラルネット520
1992年10月号遺伝的アルゴリズムのニューラルネットワーク東工大日経産業新聞
(1992年8月19日PP.5)
110
1992年 9月号学習機能持つ人工神経回路網
人間の男女ピタリ識別
阪大
大阪電通大
日経産業新聞
(1992年7月23日PP.5)
ニューラルネットワーク
顔写真から判別
520
1992年 9月号高密度光ディスク読取り技術日本ビクター電波新聞
(1992年7月17日PP.1)
ニューラルネット
波形等化技術
光ディスク
光読取り装置
ニューロ
520
230
1992年 9月号新方式の光ニューロチップ三菱電機日経産業新聞
(1992年7月22日PP.5)
100〜1000個のニューロン製作にメド
光ニューロチップ
GaAs基板
210
1992年 9月号人工網膜チップ三菱電機電波新聞
(1992年7月15日PP.1)
日経産業新聞
(1992年7月15日PP.5)
日刊工業新聞
(1992年7月15日PP.10)
日本工業新聞
(1992年7月15日PP.15)
画像処理機能
人工網膜
感度可変受光素子
神経回路網
画像処理
ニューロ
人工網膜チップ
処理速度1万倍
画像認識200μs
210
220
520
1992年 8月号ソフトウェア不要のコンピュータ開発リコー朝日新聞
(1992年6月19日PP.3)
ニューロコンピュータ420
520
1992年 7月号自立ロボット三菱電機日経産業新聞
(1992年5月21日PP.4)
ニューラルネットワーク
自律ロボット
マニピュレータ
600
620
1992年 6月号手書き文字も理解するニューラルネットワーク東芝日経産業新聞
(1992年4月3日PP.1)
520
1992年 5月号新ニューロ電算機三菱電機電波新聞
(1992年3月25日PP.1)
ニューロ
コンピュータ
320
1992年 4月号ニューロコンピュータ用IC東芝
三菱
NTT
電波新聞
(1992年2月19日PP.6)
日経産業新聞
(1992年2月19日PP.5)
電波新聞
(1992年2月21日PP.6)
日刊工業新聞
(1992年2月21日PP.6)
ISSCC
LSI
ニューロコンピュータ
ニューロチップ
消費電力1/100
220
1992年 3月号手書き文字認識率99.1%のニューラルネット沖電気日刊工業新聞
(1992年1月29日PP.7)
520
1992年 3月号「人工心理」で感情表現理科大日経産業新聞
(1992年1月24日PP.5)
ニューラルネット
ソフト開発
520
1992年 3月号Si網膜チップ実現へ上智大日刊工業新聞
(1992年1月17日PP.5)
ニューラルネット
1/8圧縮伝送
520
1992年 3月号視覚認識装置
-背景分離可能なホロビジョン-
松下電器産業
東大
日経産業新聞
(1992年1月16日PP.5)
視覚
パターン認識
ニューラルネット
520
230
1992年 3月号音源探知に新システム沖電気日本経済新聞
(1992年1月6日PP.19)
音源探知システム
ニューラルネット
420
1992年 2月号完全ディジタルのニューロチップ東芝日経産業新聞
(1991年12月20日PP.5)
ニューロコンピュータ520
1992年 2月号超電導ニューロコンピュータ
-基本素子開発に成功-
東北大日本経済新聞
(1991年12月14日PP.11)
電波新聞
(1991年12月20日PP.0)
ニューロコンピュータ基本素子
超電導ニューロコンピュータ
ニオブ系
超電導体
低消費電力
120
520
420
1992年 2月号ニューロンMOSトランジスタ
-脳神経細胞と同じ機能-
東北大電波新聞
(1991年12月6日PP.2)
朝日新聞
(1991年12月6日PP.1)
日経産業新聞
(1991年12月6日PP.5)
日刊工業新聞
(1991年12月6日PP.1)
日本工業新聞
(1991年12月6日PP.1)
新素子
新型トランジスタ
従来の10倍
多入力,機能可変
220
520
1991年11月号学習知識を記憶する光ニューロチップ三菱電機電波新聞
(1991年9月19日PP.1)
日経産業新聞
(1991年9月19日PP.5)
日刊工業新聞
(1991年9月19日PP.11)
アナログメモリー内蔵5×6mmチップ
受光素子を集積化
光ニューロチップ
画像処理
記憶機能付ニューロチップ
210
220
230
1991年11月号カオス理論のニューロコンピュータ鹿児島大日刊工業新聞
(1991年9月16日PP.1)
産経新聞
(1991年9月10日PP.0)
ジスティック方程式
カオス振動子
520
1991年11月号新理論のニューラルネット━三菱電機日経産業新聞
(1991年9月5日PP.1)
自己組織可ニューロ理論.1000万倍520
1991年10月号新光演算素子三菱電機日本工業新聞
(1991年8月21日PP.13)
光ニューロチップ
DHPT
光演算素子
220
260
1991年 5月号学習機能付世界最大・最速のニューロチップ三菱電機日経産業新聞
(1991年3月12日PP.5)
学習機能付き
1Tcps
28Gcups
336個のニューロンを結ぶ28000個のシナプス
520
1991年 5月号音声認識システム
-1000単語を音声認識-
名古屋工大日刊工業新聞
(1991年3月8日PP.5)
ニューラルネット
中国語99%認識
520
1991年 4月号学習機能はニューラルネットチップ三菱電機電波新聞
(1991年2月16日PP.0)
ニューロン波336
シナプス波28000
拡張接続可能
520
1991年 3月号手書き文字認識95%のニューラルネット東芝日経産業新聞
日刊工業新聞
電波新聞
(1991年1月19日PP.0)
520
1991年 3月号光信号を直接処理松下電器産業日経産業新聞
(1991年1月18日PP.0)
光ニューロ電算機
光ニューロン素子は36個の光素子と液晶板を重ねた
処理速度1000文字/秒3文字
220
520
1991年 2月号ニューロン素子間磁気信号で結合ワコム日経産業新聞
(1990年12月28日PP.0)
220
1991年 1月号ニューロ電算機OCR認識率99%以達成三菱電機電波新聞
(1990年11月27日PP.0)
320
520
1991年 1月号ニューロ電算機システム学習速度最高に日立製作所日経産業新聞
(1990年11月27日PP.0)
日刊工業新聞
(1990年11月27日PP.0)
ニューロン1152個
2.3GCUPSの高速学習演算CUPUS=シナプスの係数を更新できる能力(富士通0.6GCUPS)
スーパーニューロコンピュータ
320
520
1990年12月号新ニューロコンピュータATR日本経済新聞
(1990年10月15日PP.0)
経験機能(右脳)と認知機能(左脳)に分けた構成のニューロコンピュータによる言語処理システム試作ニュアンスを表現320
1990年12月号ホログラムの実時間記録・再生NTT日刊工業新聞
(1990年10月25日PP.0)
強誘電液晶による空間光変調器(SLM)
高速:応答速度70μs/高感度:入力光100mW
可視光でSLMに書き込み
赤外レーザで読みだし
応用:光ニューロコンピュータ用光マスク
3次元ホログラムのディスプレイ
200
1990年10月号文字誤認率を大幅アップの光ニューロチップ三菱電機日経産業新聞
(1990年8月21日PP.0)
32個の発光素子
32個の受光素子
1024個の空間公変調素子
220
1990年 9月号アルファベット26字認識ニューロチップ三菱電機日本経済新聞
(1990年7月23日PP.0)
1チップ
発光部受光部をGaAs
26文字を認識
520
ITE homepage is here.