Japanese only.

電子ペーパ 関係の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2016年12月号フルカラーで曲がる32インチ電子ペーパー凸版印刷日経産業新聞
(2016年9月14日PP.6)
電子ペーパー350
2013年 4月号発色型と発光型を切替えられるディスプレイ材料千葉大日経産業新聞
(2013年1月21日PP.11)
サーモクロミック材料
温度変化で切り替え
電子ペーパ
150
2013年 3月号電気で銀粒子制御透明から赤・青や鏡に変幻自在のガラス千葉大日本経済新聞
(2012年12月25日PP.9)
電子ペーパー250
2013年 2月号エレクトロクロミック素子の印刷製造法産総研
東和製作所
関東化学
日経産業新聞
(2012年11月21日PP.7)
日刊工業新聞
(2012年11月21日PP.23)
ナノ粒子インク
+0.4〜-0.4Vで青色から透明に変化
スプレー印刷とスクリーン印刷の組合せ
化学反応
インク
電子ペーパ
調光ガラス
酸化還元反応
プルシアンブルー
160
250
2012年 5月号発光型/電子ペーパの切り替え可能な表示装置千葉大日経産業新聞
(2012年2月7日PP.10)
紫外光を当てると光るユーロピウム発光体と
電圧をかけると青く色が付く有機物の着色材料の組み合わせ
250
350
2011年 8月号高精細電子ペーパーデバイスセイコーエプソン
元太科技工業
日経産業新聞
(2011年5月18日PP.3)
9.68インチ
300dpi
250
2010年 4月号19型電子ペーパLGディスプレー日経産業新聞
(2010年1月15日PP.3)
イーインク
重さ130g
厚さ0.3mm
メタルフォイル
250
2009年 6月号明るさ1.5倍のカラー電子ペーパリコー
山田化学工業
日経産業新聞
(2009年3月26日PP.1)
エレクトロクロミック化合物
メモリー特性
表現できる色の範囲5倍以上
基板と透明電極の枚数が従来方式の半分以下
CMY三食それぞれの発色層と透明電極を重ねたものを絶縁層で区切る
120
250
2009年 5月号印刷用インクに混ぜられる微小な液晶粒子千葉大日刊工業新聞
(2009年2月20日PP.1)
折り曲げ可能
マイクロカプセル
インクに分散
電子ペーパ
ELディスプレイに比べて低消費電力
120
250
2009年 3月号電子ペーパ製造費半減リコー日経産業新聞
(2008年12月4日PP.1)
インクジェット方式印刷技術
電気泳動式
解像度160ppi
厚さ0.3mm
1画素縦横159μm
紫外光で親水性を増す樹脂
160
250
2009年 1月号電圧で回る電子ペーパ向け極小ボール綜研化学
東大
日経産業新聞
(2008年10月22日PP.1)
直径100μm
アクリル樹脂材料
2色に塗り分けた微細な粒子を電圧をかけて回転させ片方の色だけをパネル表面に向ける
ツイストボール
マイクロ流路
250
2009年 1月号銀塩の技術を使った白黒鮮明な電子ペーパコニカミノルタテクノロジーセンター日経産業新聞
(2008年10月30日PP.1)
コントラスト比20超
反射率約63%
銀イオンが銀に還元して黒表示
酸化チタンの量を自由に調整可能
約5時間画像保持
3.5インチの電子ペーパを試作
120
160
250
2008年 4月号高精細の電子ペーパーが駆動可能な有機TFT凸版印刷
ソニー
日経産業新聞
(2008年1月21日PP.19)
オフセット印刷の原理
線幅5mmの回路形成
32型HD相当の高精細
10.5型サイズ
縦480画素・横640画素のモノクロ電子ペーパーが駆動可能
従来と比べて線幅約4分
250
2008年 1月号ZnO-TFT電子ペーパ表示技術高知工科大
コニカミノルタテクノロジーセンター
日刊工業新聞
(2007年10月26日PP.26)
酸化亜鉛薄膜トランジスタ駆動
プロセス温度250℃
64画素コレステリック液晶電子ペーパ表示
250
2008年 1月号厚さ2mmの電子ペーパ物材機構日経産業新聞
(2007年10月26日PP.8)
日刊工業新聞
(2007年10月26日PP.26)
ゲル状電解質
固体での駆動に成功
有機・金属ハイブリットポリマー
エレクトロクロミック材料を活用
デバイス部は0.5mm
120
250
2006年 8月号電子ペーパー
-紙により近く-
ブリヂストン日経産業新聞
(2006年5月8日PP.15)
PET(ポリエチレンテレフタレート)
2007年量産
厚さ0.3mm
電子粉流体
直径10μmの帯電した高分子材料
120
250
2006年 7月号折り曲げ自在な次世代メモリーセイコーエプソン日本経済新聞
(2006年4月4日PP.13)
FeRAM
電子ペーパー
ICタグ
フッ素系ポリマー
厚さ0.1mmのプラスチック基板上
120
230
2006年 6月号アモルファスTFTの曲がる電子ペーパ凸版印刷日経産業新聞
(2006年3月31日PP.1)
日刊工業新聞
(2006年3月31日PP.13)
室温で作製可能
基板にプラスチックを利用し前面板を組合せ
すべての層を室温プロセスで作製
2インチ
4800画素
厚さ約320μm
150
250
120
220
2005年10月号電源切っても表示できるカラー電子ペーパー富士通研
富士通フロンテック
富士通
日刊工業新聞
(2005年7月14日PP.1)
RGB三原色の各反射型液晶をフレキシブル基板に積層
カラーフィルタ不使用
偏光板不使用
160
250
2005年 4月号カラー表示電子ペーパー技術千葉大
科学技術戦略推進機構
日経産業新聞
(2005年1月4日PP.9)
特殊色素
テレフタル酸
4p角ガラス基板
64画素表示
8色発光
揮発性
120
160
250
2004年11月号高精細有機TFT産総研
日立
日経産業新聞
(2004年8月3日PP.10)
電子ペーパに応用
液晶との保護膜を有機と無機の二層化
250
160
2004年 6月号解像度1.5倍の電子ペーパ千葉大日経産業新聞
(2004年3月16日)
250dpi
直径200nmの電子インク
160
250
2004年 4月号電子ペーパ材料富士通研日刊工業新聞
(2004年1月16日PP.1)
エレクトロクロミック(EC)
2電極間に高分子固体電解質を挟む
白色度80%以上
コントラスト比15以上
樹脂原料を3次元のネットワーク状にする
250
2004年 4月号有機半導体電子ペーパ(オランダ)フィリップス
ポリマービジョン
日刊工業新聞
(2004年1月26日PP.25)
OFET
アクティブマトリクス
駆動周波数5kHz
電気泳動

モノクロ表示
輝度35%
コントラスト比9
25μm
250
2003年12月号液晶式の電子ペーパ富士ゼロックス日刊工業新聞
(2003年9月22日PP.7)
コレステリック液晶
光書込み型
250
350
2006年 8月号電子ペーパー
-紙により近く-
ブリヂストン日経産業新聞
(2006年5月8日PP.15)
PET(ポリエチレンテレフタレート)
2007年量産
厚さ0.3mm
電子粉流体
直径10μmの帯電した高分子材料
120
250
2006年 7月号折り曲げ自在な次世代メモリーセイコーエプソン日本経済新聞
(2006年4月4日PP.13)
FeRAM
電子ペーパー
ICタグ
フッ素系ポリマー
厚さ0.1mmのプラスチック基板上
120
230
2006年 6月号アモルファスTFTの曲がる電子ペーパ凸版印刷日経産業新聞
(2006年3月31日PP.1)
日刊工業新聞
(2006年3月31日PP.13)
室温で作製可能
基板にプラスチックを利用し前面板を組合せ
すべての層を室温プロセスで作製
2インチ
4800画素
厚さ約320μm
150
250
120
220
2002年11月号電子ペーパ用送信技術
-1秒で3ページ送信-
NEC日経産業新聞
(2002年8月23日PP.1)
PDA
雑誌や新聞の記事の効率配信技術
めくる感覚
JPEG2000
レイアウト情報抽出技術
従来の半分のデータ量
440
520
2002年 6月号新方式の液晶東大日本工業新聞
(2002年3月29日PP.2)
電子ペーパ
アミノ酸を混入
250
2001年12月号薄型表示装置「電子ペーパー」
-トナーを利用-
富士ゼロックス日本経済新聞
(2001年9月28日PP.17)
コピートナー用黒粒子
酸化チタンの白粒子
厚さ2.5mm
250
2000年 9月号薄形液晶電子ペーパー東海大
大日本印刷
日経産業新聞
(2000年7月6日PP.1)
薄い液晶を使った電子ペーパー
PET樹脂
染料
液晶分子
60℃で消去
250
2000年 9月号電子ペーパー
-光あて情報記録-
富士ゼロックス日本経済新聞
(2000年7月1日PP.13)
電子ペーパー
光スイッチ
130
2000年 5月号電子ペーパー
-表示技術進む-
千葉大
東芝
日本経済新聞
(2000年3月1日PP.1)
フッ化炭素
トナー
白黒粒子
静電気
電子ペーパー
250
1999年 9月号電子ペーパ米ゼロックス
スリーエム
日経産業新聞
(1999年7月1日PP.1)
電波新聞
(1999年7月1日PP.3)
トナー粒子
Gyricoシート
250
130
1999年 9月号無線送信素子テラテック日経産業新聞
(1999年7月2日PP.5)
146.7GHz
ヘテロバイポーラ
250
ITE homepage is here.