Japanese only.

1991 年 8 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
1991年10月号利得結合DFBレーザ東大日刊工業新聞
(1991年8月29日PP.1)
250
1991年10月号青-緑色光線レーザ米3M電波新聞
(1991年8月29日PP.3)
レーザダイオード250
1991年10月号直径18.5cmBSアンテナ法政大日経産業新聞
(1991年8月28日PP.5)
平面型
効率97%
スパイラル素子
小型BSアンテナ
420
1991年10月号高速動作BiCOMS日立製作所日経産業新聞
(1991年8月28日PP.5)
日刊工業新聞
(1991年8月28日PP.6)
0.2μmの微細配線
線幅従来は0.8μmこのたび0.3μm
動作電圧3.3V
220
1991年10月号256MDRAM向き新プロセス技術日立製作所電波新聞
(1991年8月28日PP.9)
製造プロセス260
1991年10月号高効率GHz帯HBT三菱電機電波新聞
(1991年8月27日PP.6)
日経産業新聞
(1991年8月27日PP.5)
日刊工業新聞
(1991年8月27日PP.11)
AlGaAs/GaAs系
衛星通信
固体アンプ
変換効率9GHz
75%
5.9W
20GHz
57%
5.4W
240
220
1991年10月号立体画像の技術実用化へ郵政省日本経済新聞
(1991年8月27日PP.34)
立体映像
テレビ電話
ホログラフィ
300
350
400
1991年10月号BS-3b打ち上げ成功NHK
宇宙開発事業団
電波新聞
(1991年8月26日PP.1)
衛星放送420
540
1991年10月号磁束量子パラメトロン
-基本電子回路を試作-
新技術事業団日経産業新聞
(1991年8月26日PP.5)
超電導素子
超高速コンピュータ
220
520
120
1991年10月号テレビ電話から「証言」法制審議会朝日新聞夕刊
(1991年8月24日PP.15)
未来型裁判システムの法制化
テレビ電話尋問
440
540
1991年10月号世界最高1.5cdの高輝度緑色LED東芝電波新聞
(1991年8月23日PP.10)
日経産業新聞
(1991年8月23日PP.9)
日刊工業新聞
(1991年8月23日PP.9)
波長573mm
緑色LED
InGaAlP
1.5cd(20mA時)
従来は0.8cdが最高
250
1991年10月号EFG法による板状ルチル単結晶秩父セメント日経産業新聞
(1991年8月20日PP.7)
日刊工業新聞
(1991年8月20日PP.15)
電波新聞
(1991年8月21日PP.7)
板状ルチル単結晶の育成
光通信用偏光子
引上げ育成
160
1991年10月号新光演算素子三菱電機日本工業新聞
(1991年8月21日PP.13)
光ニューロチップ
DHPT
光演算素子
220
260
1991年10月号熱電素子による発電山口大日刊工業新聞
(1991年8月20日PP.6)
250
1991年10月号1/3インチ36万画素CCD松下電子電波新聞
(1991年8月20日PP.1)
日刊工業新聞
(1991年8月20日PP.9)
インタライン1/3インチ
682×492画素
0.8μmプロセス
210
1991年10月号レーザ光のパルスを有機非線形発光材料で圧縮電総研日経産業新聞
(1991年8月20日PP.3)
パルス幅22フェムト秒
DAM
光素子
230
240
1991年10月号フルカラー静止画像全国に同時衛星配信スターコミュニケーションズ日経産業新聞
(1991年8月17日PP.1)
通信衛星によるフルカラー静止画伝送440
540
1991年10月号高速
低電圧動作の新型素子
-電子走行層厚み0.15μm-
東芝日刊工業新聞
(1991年8月16日PP.5)
薄膜SOIに匹敵のSJET
SJET
220
260
1991年10月号原子スイッチ
-1個の原子で電流開閉-
米IBM電波新聞
(1991年8月16日PP.2)
日経産業新聞
(1991年8月16日PP.4)
原子スイッチ
タングステン
ニッケル電極にキセノン原子
1個の原子でon-off
電子素子
スイッチング素子
220
120
230
1991年10月号衛星でディジタル伝送
-画像やデータ来春にも-
宇宙通信日経産業新聞
(1991年8月14日PP.1)
ディジタル画像伝送440
1991年10月号立体映像システム
-通常のCCD・TV利用-
東芝日経産業新聞
(1991年8月14日PP.4)
立体映像
液晶偏光パネル
3次元映像
300
400
350
1991年10月号携帯電話機
-世界一の軽さ-
モトローラ電波タイムズ
(1991年8月12日PP.7)
携帯用電話340
1991年10月号AMステレオ放送,来春にも開始
-モトローラ方式を採用-
東京放送
文化放送
ニッポン放送
電波タイムズ
(1991年8月12日PP.3)
AMステレオ放送540
1991年10月号ダイヤ薄膜トランジスタ
-多結晶ダイヤをIC化-
神戸製鋼日経産業新聞
(1991年8月12日PP.1)
ダイヤ薄膜トランジスタ
高温,放射線に強いFET
220
1991年10月号DCCテープに文字情報松下電器産業
フィリップス
電波新聞
(1991年8月12日PP.0)
DCC
ディジタル
330
1991年10月号超フラット画面のブラウン管ソニー電波新聞
(1991年8月9日PP.1)
日刊工業新聞
(1991年8月9日PP.8)
250
1991年10月号光スイッチングシステム
-光交換器で振り分け-
富士通研日刊工業新聞
(1991年8月9日PP.5)
光スイッチングシステム440
1991年10月号ビデオテープで高い磁気特性松下電器産業電波新聞
(1991年8月8日PP.1)
VTR330
1991年10月号「電波利用料制度」創設へ郵政省電波新聞
(1991年8月8日PP.1)
郵政省540
1991年10月号厚さ1/50の電波吸収体日清紡日経産業新聞
(1991年8月8日PP.1)
高性能電波吸収体(厚さ2cm:従来の1/50)
フェライトニッケルに6.5mm間隔の穴
160
1991年10月号電源を落としても情報を失わないFRAMラムトン電波新聞
(1991年8月8日PP.4)
FRAM
Siウェハ上にセラミックフィルム
230
1991年10月号窒化ガリウム
-均一な立方結晶膜を形成-
電総研日刊工業新聞
(1991年8月7日PP.7)
青色発光体
超高速素子
MBE法
220
1991年10月号強誘電性LCDヘキストジャパン日経産業新聞
(1991年8月7日PP.5)
明るさ3倍
コントラスト20倍
250
1991年10月号HDハンディカメラ用2/3インチCCDNHK
松下電子
日本工業新聞
(1991年8月6日PP.12)
130万画素
3板(デュアルグリーン)
5kg
310
1991年10月号物質の蛍光寿命の測定浜松ホトニクス日経産業新聞
(1991年7月31日PP.1)
日刊工業新聞
(1991年7月31日PP.11)
電波新聞
(1991年8月3日PP.7)
物質の光特性をピコ秒単位で解析(従来の1/200)660
ITE homepage is here.