Japanese only.

1992 年 12 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
1993年 2月号動画像CODEC用LSIチップセット
-2つの国際標準クリア-
富士通電波タイムズ
(1992年12月25日PP.2)
動画像CODEC用LSI240
440
1993年 2月号超微細MOSトランジスタ
-ゲート長0.1μm以下に-
東芝日刊工業新聞
(1992年12月21日PP.8)
超微細加工技術
PMOSトランジスタ
固相拡散ドレイン(SPDD)構造
ゲート長0.08μm
260
220
1993年 2月号日本語テキスト音声変換装置沖電気電波新聞
(1992年12月17日PP.1)
テキスト音声変換
携帯型(60×100mm)
520
1993年 2月号高解像度光リソグラフィ技術日立製作所
ミノルタ
日刊工業新聞
(1992年12月17日PP.8)
焦点深度3倍160
1993年 2月号CCD高画質化技術NEC日刊工業新聞
(1992年12月16日PP.9)
スミア1/10210
1993年 2月号最小の22μm角ジョセフソン記憶セルNEC日経産業新聞
(1992年12月16日PP.5)
22μm角
300ps
ジョセフソン接合
磁束量子転移型記憶セル
超電導コイル
小型化
高速
省電力
220
230
1993年 2月号超微細放電加工機松下技研電波新聞
(1992年12月15日PP.2)
日刊工業新聞
(1992年12月15日PP.5)
放電加工機160
1993年 2月号フラッシュメモリーセル
-3V単一電源で動作-
三菱電機電波新聞
(1992年12月17日PP.2)
日経産業新聞
(1992年12月17日PP.7)
メモリー
DINOR型
フラッシュメモリー
単一電源
230
1993年 2月号フラッシュメモリーセル
-AND型-
日立製作所電波新聞
(1992年12月15日PP.1)
日経産業新聞
(1992年12月15日PP.5)
日刊工業新聞
(1992年12月15日PP.9)
メモリー
AND型
フラッシュメモリー
230
1993年 2月号大電流制御可能な新型サイリスタ東芝日経産業新聞
(1992年12月15日PP.5)
従来比10倍の電流制御220
1993年 2月号HEMTと共鳴トンネルダイオードを一体化富士通研日経産業新聞
(1992年12月15日PP.5)
電波新聞
(1992年12月15日PP.6)
日刊工業新聞
(1992年12月15日PP.9)
HEMT
共鳴トンネルダイオード
220
1993年 2月号遅延時間19psのHBTNEC電波新聞
(1992年12月15日PP.6)
HBT
fmax50GHz
19ns
SiGeベースHBT
220
1993年 2月号爆薬を利用したヘテロダイヤモンドの合成工技院科学技研日経産業新聞
(1992年12月11日PP.4)
半導体材料
爆薬ホウ素
炭素
窒素
160
260
1993年 2月号30GHz帯進行波管NEC日刊工業新聞
(1992年12月9日PP.1)
30GHz帯衛星通信
進行波管
100W電子ビーム効率12%
240
1993年 2月号350文字/秒識別の高速OCR三菱電機日経産業新聞
(1992年12月9日PP.5)
文字認識
ニューロチップ
350字/秒
認識精度99%以上
520
420
1993年 2月号超解像光磁気ディスク
-記録密度6倍以上-
シャープ日刊工業新聞
(1992年12月9日PP.10)
電波新聞
(1992年12月9日PP.1)
日経産業新聞
(1992年12月9日PP.9)
記録圧縮6倍
記録密度6倍
再生時マスキング方式
角速度一定回転方式光磁気ディスク
230
1993年 2月号光空間変調器理化学研日経産業新聞
(1992年12月8日PP.5)
表面プラズモン共鳴
光空間変調器
電磁波現象
250
220
1993年 2月号第3の半導体光源誕生NTT日刊工業新聞
(1992年12月4日PP.7)
日経産業新聞
(1992年12月4日PP.5)
日本工業新聞
(1992年12月4日PP.5)
日本経済新聞
(1992年12月4日PP.13)
電波新聞
(1992年12月4日PP.3)
半導体レーザ
10μA
800nm帯
極小電流発振
新発光素子
自然放出光
光コンピュータ
250
150
1993年 2月号1GbDRAM用0.2μm以下の超微細パターン形成技術松下電器産業電波新聞
(1992年12月15日PP.1)
日経産業新聞
(1992年12月15日PP.5)
日刊工業新聞
(1992年12月15日PP.9)
電波新聞ハイテクノロジ
(1992年12月17日PP.1)
ArFエキシマレーザ
1GbDRAM
微細加工技術
260
230
1993年 2月号SOIを用いた新タイプのDRAMソニー日刊工業新聞
(1992年12月15日PP.9)
DRAM
SOI
512MbDRAM向け
220
260
1993年 2月号256MbDRAM用メモリーセル
-世界最小面積を実現-
NEC電波新聞
(1992年12月12日PP.1)
日経産業新聞
(1992年12月11日PP.4)
DRAM
微細加工技術
230
1993年 2月号256MbDRAM試作富士通日刊工業新聞
(1992年12月9日PP.7)
日本経済新聞
(1992年12月9日PP.1)
256MbDRAM
線幅0.2μm
フィン型電極コンデンサ
230
1993年 2月号1Gb級のDRAM量産に必要な光源にメドソルテック朝日新聞夕刊
(1992年12月2日PP.9)
日経産業新聞
(1992年12月2日PP.5)
日刊工業新聞
(1992年12月9日PP.9)
微細加工技術230
1993年 2月号米HDTVの標準規格審査
-5方式の比較評価報告-
米連邦通信委員会(FCC)電波新聞
(1992年12月2日PP.3)
HDTV540
1993年 2月号次期放送衛星はディジタル方式を見送り郵政省日刊工業新聞
(1992年12月2日PP.1)
BS放送540
1993年 2月号電顕画像ボケ修正新技術開発事業団日経産業新聞
(1992年12月2日PP.5)
電子線ホログラフィ350
1993年 2月号フィルタなしで光多重伝送を実現東芝日刊工業新聞
(1992年12月2日PP.9)
光通信
光強度/周波数変調
100ch/本
光多重伝送
440
540
1993年 2月号半導体光アンプ
-横波と縦波100倍に増幅-
沖電気日刊工業新聞
(1992年12月2日PP.6)
光アンプ
量子井戸
偏波無依存型
100倍増幅
半導体光増幅
TE/TM混在で増幅
12層量子井戸構造
220
250
240
1993年 2月号多数信号処理の新型トランジスタ
-量子波素子を直列接続-
NTT日刊工業新聞
(1992年12月1日PP.9)
日経産業新聞
(1992年12月1日PP.5)
共鳴トンネル効果
多入力
重み付け演算
量子効果
負性抵抗
量子波素子
4入力演算機能
220
1993年 1月号サイレントスピーチ認識富士通
北大
日刊工業新聞
(1992年11月12日PP.7)
電波新聞
(1992年12月3日PP.12)
脳波分布測定
「あ」の認識
610
410
ITE homepage is here.