Japanese only.

1994 年発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
1995年 2月号無線映像伝送システム
-エレベータ内に映像伝送-
ソニー
日立製作所電線
日経産業新聞
(1994年12月28日PP.1)
密結合無線伝送方式
微弱電波
無線映像伝送システム
無線LAN
340
440
1995年 2月号コピー済用紙に再コピー可能バンドー化学
昭和電工
電波新聞
(1994年12月27日PP.2)
リサイクル
トナー
130
1995年 2月号層状物質CaSeの垂直エピタキシャル成長に成功東工大日刊工業新聞
(1994年12月27日PP.4)
結晶成長
量子細線
120
160
1995年 2月号機械的方法で音声合成法政大日刊工業新聞
(1994年12月23日PP.4)
音声合成520
1995年 2月号金属微粒子の光トラッピング技術
-マイクロ構造物に道-
東北大日刊工業新聞
(1994年12月23日PP.4)
レーザ光ビーム
光トラッピング
完全非接触
160
120
1995年 2月号立体音響アダプタとAV機器向けIC
-場所を問わず立体音響-
米セポニクス日経産業新聞
(1994年12月23日PP.1)
立体音響450
520
1995年 2月号衛星データ放送セントギガ日経産業新聞
(1994年12月22日PP.9)
日本経済新聞
(1994年12月22日PP.10)
データ放送
ゲーム機で受信
540
420
1995年 2月号インマルサットP会社に参画KDD電波新聞
(1994年12月20日PP.2)
衛星通信440
1995年 2月号圧電素子の振動利用したアクチュエータミノルタ日経産業新聞
(1994年12月20日PP.5)
圧電リニアアクチュエータ
マイクロマシン
260
250
1995年 2月号人間の目を模倣した視覚センサ名大日刊工業新聞
(1994年12月20日PP.7)
視覚センサ
特殊レンズ
ニューラルネット
人間の目
410
520
620
210
1995年 2月号LCDプロジェクタ
-初の140型-
NEC日経産業新聞
(1994年12月19日PP.1)
四面分割方式
LCDプロジェクタ
140型
液晶プロジェクタ
250cd
2048×2560画素
350
250
1995年 2月号NTSC/ハイビジョンアップコンバータ池上通信機日刊工業新聞
(1994年12月17日PP.6)
ハイビジョン420
320
1995年 2月号DVDで独自規格ソニー
フィリップス
日刊工業新聞
(1994年12月17日PP.6)
DVD
CD互換性
規格
MPEG2
530
440
520
1995年 2月号検証試験結果
-パソコンから情報漏れ-
郵政省日刊工業新聞
(1994年12月16日PP.10)
パソコン
電波漏れ
情報盗聴
440
540
660
1995年 2月号液晶プロジェクト新方式新方式液晶プロジェクタ三菱電機日本工業新聞
(1994年12月15日PP.1)
電波新聞
(1994年12月16日PP.5)
液晶プロジェクタ
100インチ級の大画面
ポストカラー方式
明るさ10倍
価格1/3
350
250
1995年 2月号センサシステム
-原発の放射線光ファイバで探知-
三菱電機日経産業新聞
(1994年12月15日PP.1)
シンチレーションファイバ210
240
1995年 2月号コミュニティ放送出力10Wに増力郵政省日刊工業新聞
(1994年12月14日PP.9)
コミュニティ放送540
1995年 2月号通信衛星による番組配信テレビ神奈川日経産業新聞
(1994年12月14日PP.6)
日刊工業新聞
(1994年12月14日PP.9)
通信衛星
CATV
440
1995年 2月号単電子トランジスタNTT日経産業新聞
(1994年12月16日PP.5)
電波新聞
(1994年12月16日PP.2)
日刊工業新聞
(1994年12月16日PP.7)
日本工業新聞
(1994年12月16日PP.8)
単電子トランジスタ
量子効果現象
室温動作
220
1995年 2月号1GbDRAM用超小型トランジスタ松下電器産業
三菱電機
日経産業新聞
(1994年12月14日PP.5)
13.1ps/1.5V
1GbDRAM
松下ゲート長:0.05μm
三菱ゲート長:0.15μm
加工技術
220
230
160
1995年 2月号シリコン電子銃松下電器産業
電総研
電波新聞
(1994年12月13日PP.7)
日本工業新聞
(1994年12月13日PP.9)
Si微小電子源
低電圧
高密度
8V/14V
1μmピッチ
マイクロ電子銃
8V動作
250
160
1995年 2月号強誘電体メモリーセルシャープ電波新聞
(1994年12月13日PP.1)
日経産業新聞
(1994年12月14日PP.5)
16Mb
DRAM
230
130
1995年 2月号1GbDRAMのセルNEC
日立製作所
日経産業新聞
(1994年12月13日PP.5)
電波新聞
(1994年12月13日PP.1)
日刊工業新聞
(1994年12月13日PP.7)
日本工業新聞
(1994年12月13日PP.8)
電波新聞
(1994年12月11日PP.5)
1GbDRAM
基本単位素子
線幅0.16μm
DRAM
230
220
160
1995年 2月号GaAsヘテロバイポーラトランジスタ富士通研電波新聞
(1994年12月13日PP.7)
日刊工業新聞
(1994年12月13日PP.6)
トランジスタ
3.5V動作
寿命100年
220
1995年 2月号書換え可能100万回フラッシュメモリー三菱電機電波新聞
(1994年12月13日PP.7)
日経産業新聞
(1994年12月13日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年12月13日PP.6)
フラッシュメモリー
書換え100万回
230
1995年 2月号世界最高速の省電力MOSトランジスタ東芝朝日新聞
(1994年12月9日PP.13)
電波新聞
(1994年12月9日PP.2)
日経産業新聞
(1994年12月9日PP.5)
MOSトランジスタ
膜厚1.5nm
1.5V動作
1〜4GbDRAM
ゲート長0.09μm
省電力
220
1995年 2月号変換効率27.3%達成太陽電池ジャパンエナジー日刊工業新聞
(1994年12月9日PP.18)
太陽電池
変換効率27.3%
250
1995年 2月号B-ISDN,ATM網国際標準で最終合意ITU日本工業新聞
(1994年12月9日PP.2)
B-ISDN
ATM網
障害修復
540
1995年 2月号MPEG2対応LSIパイオニア日刊工業新聞
(1994年12月6日PP.9)
MPEG2
デコーダLSI
220
520
1995年 2月号東阪に外国語専用FM局郵政省電波新聞
(1994年12月5日PP.1)
FM放送540
1995年 2月号車載アンテナを試作三菱電機日経産業新聞
(1994年12月5日PP.5)
直径37cm
CS受信
340
540
1995年 2月号車載用BS受信システムアルプス電気日経産業新聞
(1994年12月5日PP.5)
BS
アンテナ
移動体受信
30cmφ
5cm厚
時速60km対応
BS受信
340
540
1995年 2月号光を当てると絶縁体に変わるシリコン材料東芝シリコーン日経産業新聞
(1994年12月5日PP.5)
Si材料
配線技術
100
1995年 2月号次世代メモリーの新技術
-記憶容量10万倍に道-
東芝日本経済新聞
(1994年12月5日PP.17)
超高密度記憶素子
AFM
1兆個/cm2の電荷情報
有機色素分子のアモルファス
230
160
1995年 2月号コンパクトな力センサ東大日経産業新聞
(1994年12月2日PP.5)
力センサ
AFM(原子間力顕微鏡)
210
360
1995年 2月号EDTV-II放送用カメラ
-本格受注-
松下電器産業日刊工業新聞
(1994年12月1日PP.8)
EDTV-II
プログレッシブ方式
放送用カメラ
M-FIT
CCD
310
420
1995年 2月号二酸化ルテニウム電極のエッチング技術
-1ギガビット級DRAMに適用-
NEC日経産業新聞
(1994年12月1日PP.5)
エッチング技術
誘電体製キャパシタ
DRAM
RuO
キャパシタ電極
0.2μm/分
160
1995年 2月号スペクトラム拡散方式の汎用IC日本ビクター
ローム
電波新聞
(1994年12月1日PP.2)
日本工業新聞
(1994年12月1日PP.8)
日刊工業新聞
(1994年12月1日PP.8)
日経産業新聞
(1994年12月7日PP.8)
スペクトル拡散通信
IC
440
220
1995年 1月号半導体メモリーカードオーディオプレーヤNEC電波新聞
(1994年12月2日PP.1)
メモリーカード
オーディオプレーヤ
230
330
1995年 1月号カラー画像伝送のコピー機富士ゼロックス日経産業新聞
(1994年11月29日PP.1)
カラーコピー伝送
A4判4秒
B-ISDN利用
340
330
1995年 1月号一芯の光ファイバによる150ch伝送技術NEC日本工業新聞
(1994年11月28日PP.1)
現行アナログ方式
現行比3倍
VOD
540
440
1995年 1月号32bRISCプロセッサNEC電波新聞
(1994年11月26日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年11月26日PP.5)
100MHz動作で100MIPS
画像伸長等をソフトで
220
520
1995年 1月号ハイビジョン実用化試験放送スタート郵政省電波新聞
(1994年11月26日PP.1)
ハイビジョン放送
11月25日より開始
NHKと民放7局
540
1995年 1月号高画質3Dディスプレイソニー電波新聞
(1994年11月25日PP.1)
3Dディスプレイ
垂直走査120Hz
右目左目画像を
1/120秒交互
3D(立体)
ハイビジョン
250
350
540
1995年 1月号90MHz帯1チップMMIC増幅器三菱電機電波新聞
(1994年11月25日PP.5)
日経産業新聞
(1994年11月25日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年11月25日PP.7)
ミリ波増幅器
90GHz
HEMT
ゲート長0.15μm
高速IC
MMIC
雑音3.4dB
利得8.7dB
環境衛星用
220
240
1995年 1月号直径1mmの発電機三菱電機日本経済新聞
(1994年11月21日PP.19)
マイクロマシン
発電機
直径1mm
260
350
1995年 1月号超小型ハイビジョンカメラ
-4CCDプリズム方式-
池上通信機電波新聞
(1994年11月19日PP.5)
ハイビジョンカメラ
4CCD方式
540
310
1995年 1月号半導体レーザの発振安定化技術
-水晶エタロンで-
東芝日経産業新聞
(1994年11月18日PP.5)
レーザ
温度変化
250
160
1995年 1月号地球規模の携帯電話網インマルサット読売新聞
(1994年11月17日PP.1)
インマルサットP440
640
1995年 1月号毛細管利用光スイッチNTT日経産業新聞
(1994年11月17日PP.5)
光スイッチ240
1995年 1月号「CATV電話」参入へ
-郵政省指針-
郵政省日本経済新聞
(1994年11月17日PP.7)
CATV電話
定額料金制
540
1995年 1月号大容量・追記型ビデオディスクパイオニア電波新聞
(1994年11月16日PP.1)
10GB
MPEG
520
330
230
1995年 1月号ハイビジョンカメラ用CCD
-2/3インチ200万画素-
松下電子日刊工業新聞
(1994年11月16日PP.6)
200万画素CCD
M-FIT
2/3インチで200万画素
出力,感度1.5倍アップ
210
1995年 1月号オーディオCDとCD-ROMのハイブリッド方式
-新規格を提案-
ソニー
フィリップス
電波新聞
(1994年11月16日PP.1)
日本経済新聞
(1994年11月16日PP.11)
CD
CD-ROM
規格化
530
1995年 1月号衛星放送ディジタル化
-1994年メドに-
郵政省日本経済新聞
(1994年11月15日PP.1)
衛星放送
ディジタル化
640
1995年 1月号次世代CATV規格,日米欧作成で合意ITU-T日本経済新聞(夕刊)
(1994年11月15日PP.1)
CATV
VOD
標準化
国際規格
540
440
1995年 1月号日本向け衛星テレビ
-「越境放送」第1号に-
ターナーブロートキャスティングシステム日本経済新聞
(1994年11月12日PP.1)
越境放送
衛星放送
540
1995年 1月号超小型の回転角速度センサ村田製作所日本経済新聞
(1994年11月12日PP.13)
回転角速度センサ
マイクロマシン
210
260
1995年 1月号EUとデジタル放送規格作り郵政省日刊工業新聞
(1994年11月11日PP.11)
デジタル放送規格
1995年4月
郵政省とEU
540
640
1995年 1月号水溶性ガラス
-ブラウン管画面の汚れ防止-
旭硝子日経産業新聞
(1994年11月11日PP.5)
水溶性ガラス160
1995年 1月号衛星向け周波数フィルタ三菱電機日経産業新聞
(1994年11月11日PP.5)
SAWフィルタ
20GHz以上
240
1995年 1月号光磁気ディスク
-容量3倍-
キヤノン日経産業新聞
(1994年11月10日PP.1)
光磁気
128MB
330
230
1995年 1月号高速光変調器三菱電機電波新聞
(1994年11月10日PP.2)
日経産業新聞
(1994年11月10日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年11月10日PP.7)
光変調器240
1995年 1月号高速通信技術
-高温超電導体で-
東北大日経産業新聞
(1994年11月10日PP.5)
超電導
プラズマ振動
信号変調速度100GHz
120
340
1995年 1月号半導体用処理技術
-ニューロチップでマスクデータを検査-
三菱電機日経産業新聞
(1994年11月9日PP.1)
ニューロチップ
画像処理
520
1995年 1月号双方向マルチバンドのFPU日立製作所電子電波新聞
(1994年11月8日PP.7)
FPU
送受一体型
マルチバンド
5W
340
440
1995年 1月号LAN集線装置
-伝送速度10倍に-
米グランドジャンクション日経産業新聞
(1994年11月8日PP.1)
LAN
100MB/s
340
1995年 1月号3.5インチ大容量光ディスク東芝電波新聞
(1994年11月8日PP.1)
相変化光ディスク
3.5インチで1.3GB
M-CAV記録
230
1995年 1月号超電導発電機関西電力日刊工業新聞
(1994年11月4日PP.9)
超電導
発電機
120
350
1995年 1月号STN方式LCD
-動画像表示可能に-
オプトレックス日経産業新聞
(1994年11月2日PP.1)
液晶ディスプレイ
動画表示
STN
コントラスト40
50ms応答
250
1995年 1月号ミリ波受信IC三菱電機電波新聞
(1994年11月2日PP.6)
日経産業新聞
(1994年11月2日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年11月2日PP.8)
ミリ波
衛星
100GHz
超電導IC
ミキサ用
フィルタ不要
220
440
1995年 1月号携帯型画像伝送機
-デッジタルカメラの画像を公衆回線で伝送-
富士フイルム日経産業新聞
(1994年11月1日PP.1)
画像伝送
ディジタルカメラ
340
540
520
1994年12月号LCD用ガラス基板製造技術日本板硝子日経産業新聞
(1994年10月28日PP.5)
LCD基板
LPD法
160
250
1994年12月号映像音声多重信号をレーザで伝送できる装置三菱電機日経産業新聞
(1994年10月28日PP.1)
500Mbps
1km
光伝送
340
250
1994年12月号周波数安定化発振回路
-55GHz帯で出力2.3mW-
ミリウェイブ
NEC
日刊工業新聞
(1994年10月26日PP.9)
ミリ波帯
55GHz
2.3mW
MMIC
440
220
1994年12月号ガラス組込みアンテナマツダ日経産業新聞
(1994年10月26日PP.1)
車載用アンテナ
ガラス組込み
感度従来の2〜4倍
340
1994年12月号液晶パネルと外部電極新接続法
-画像高精細化-
リコー日経産業新聞
(1994年10月26日PP.5)
液晶パネル
動画表示
160
250
1994年12月号ワイヤレスカードシステム
-実用化へ,電技審に答申-
郵政省電波新聞
(1994年10月25日PP.2)
電技審
ワイヤレスカード
540
340
1994年12月号ビデオ オン デマンド国際標準化NTT日経産業新聞
(1994年10月25日PP.2)
VOD
DAVIC総会
540
1994年12月号人工網膜チップで文字認識
-文字認識率99.99%-
三菱電機日経産業新聞
(1994年10月24日PP.5)
人工網膜チップ
文字認識
認識率99.99%
感度可変受光素子
高速:3μs
スピード1万倍
ニューラルネットワーク
パターン認識
パターンマッチング
高精度
520
210
220
1994年12月号次世代CATVディジタル伝送実験開始郵政省日本経済新聞
(1994年10月22日PP.12)
次世代CATV
伝送帯域1GHz
MPEG2
440
520
1994年12月号MPEG2の実証実験
-ディジタルHDTV実用化へ-
郵政省
日本ビクター
NHK
日本テレビ
電波新聞
(1994年10月21日PP.2)
日経産業新聞
(1994年10月21日PP.6)
日刊工業新聞
(1994年10月21日PP.9)
日本工業新聞
(1994年10月21日PP.12)
MPEG2
ディジタル
HDTV
520
540
1994年12月号光磁気ヘッド
-体積1/20へ-
NEC日経産業新聞
(1994年10月21日PP.5)
光磁気ディスク
偏光性格子
230
1994年12月号中性子フィルム日本原子力研
富士フイルム
日刊工業新聞
(1994年10月19日PP.7)
写真フィルム
感度100倍
130
1994年12月号カラー静止画を記録再生するためのピクチャーMD規格ソニー電波新聞
(1994年10月18日PP.1)
MD
規格化
JPEG
静止画記録再生
静止画
530
230
520
1994年12月号コバルトクロム多層膜で垂直磁気記録東工大日経産業新聞
(1994年10月18日PP.5)
垂直磁気記録
記録密度100倍以上
コバルトクロム多層膜
230
130
1994年12月号カラーフィルタ不要の液晶プロジェクタシャープ日経産業新聞
(1994年10月18日PP.1)
明るさ8倍
カラーフィルタ不要
350
250
1994年12月号100倍速の撮像素子三菱電機日本経済新聞
(1994年10月15日PP.14)
CCD210
1994年12月号W-VHS医療用立体映像システム日本ビクター日経産業新聞
(1994年10月14日PP.1)
電波新聞
(1994年10月18日PP.1)
立体映像
VTR
医療用システム
W-VHS
540
330
1994年12月号低コストバイCMOS製造技術
-製造費15%減-
NEC日経産業新聞
(1994年10月14日PP.5)
エッチング
小型化
160
1994年12月号SiGe系HBT
-20Gbpsと最高速-
NEC日刊工業新聞
(1994年10月14日PP.7)
Si
Ge系HBT
440
220
1994年12月号110インチ590万画素液晶プロジェクタ
-ハイビジョンより4倍
鮮明-
NTT電波新聞
(1994年10月14日PP.1)
日経産業新聞
(1994年10月14日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年10月14日PP.10)
日本経済新聞
(1994年10月14日PP.13)
LCD
プロジェクタ
590万画素
超高精細
重量投写方式
液晶プロジェクタ
ハイビジョンの4倍の解像度
250
350
420
1994年12月号MPEG2エンコーダ東芝
TI
電波新聞
(1994年10月13日PP.12)
MPEG2
エンコーダ
画像圧縮
可変レート符号化
リアルタイムエンコーダ
520
1994年12月号FM多重放送に高まる期待メーカ各社電波新聞
(1994年10月13日PP.1)
FM
多重放送
540
640
1994年12月号ホログラフィ立体映画システムNTT日経産業新聞
(1994年10月13日PP.5)
動画ホログラフィ
レーザ記録
18コマ/秒
450
430
1994年12月号フルカラー発光素子AT&Tベル研日刊工業新聞
(1994年10月12日PP.7)
有機半導体
フルカラー表示画面
エレクトロルミネッセンス
発光素子
250
1994年12月号超大容量光伝送
-世界最大160Gbpsで150km-
富士通研日経産業新聞
(1994年10月10日PP.1)
光ファイバ
波長多重伝送方式
160Gbps
150km
光通信
波長多重伝送
440
240
340
1994年12月号ディジタルオーディオ
-16ビット信号を20ビットに-
日本ビクター電波新聞
(1994年10月8日PP.1)
ビット再生
IC
520
220
1994年12月号垂直磁気記録技術
-2Gb/cm2の記録密度達成-
東北大日本経済新聞
(1994年10月8日PP.12)
垂直磁気記録
2Gb/cm2
230
1994年12月号800℃で作動する燃料電池松下電器産業電波新聞
(1994年10月7日PP.1)
燃料電池
800℃
250
1994年12月号175ch
24時間放送サービス開始
ダイレクTV電波新聞
(1994年10月7日PP.4)
デジタル放送
衛星放送(DBS)
MPEG2
540
520
1994年12月号立体ハイビジョン圧縮伸長装置NHK電波新聞
(1994年10月6日PP.28)
日本工業新聞
(1994年10月7日PP.0)
ハイビジョン
3D
立体
540
520
450
1994年12月号エミー賞
-マイクロレンズ技術-
-コントロール エッジ ハンスメント技術-
-オンチップレンズ技術-
松下電器産業
松下電子池上通信ソニー
電波新聞
(1994年10月6日PP.1)
日経産業新聞
(1994年10月6日PP.9)
電波新聞
(1994年10月12日PP.4)
エミー賞
マイクロレンズ
CCD
660
1994年12月号超高速光スイッチ東芝日経産業新聞
(1994年10月6日PP.5)
光スイッチ
100フェムト秒
光電算機
240
1994年12月号高精細TFT方式LCD三洋電機日経産業新聞
(1994年10月5日PP.9)
LCDハイビジョンプロジェクタ
TFTLCD
2.5型150万画素
乾式プロセス
250
350
420
1994年12月号高温超電導リード線
-通電電流3倍に-
東芝日経産業新聞
(1994年10月5日PP.1)
超電導
7550A
120
1994年12月号SHG式ブルーレーザパイオニア日経産業新聞
(1994年10月5日PP.1)
光ディスク
SHG方式ブルーレーザ
DVD
250
1994年12月号GaAsHBTIC
-40Gbpsの超高速処理,次世代光通信に道-
東芝日刊工業新聞
(1994年10月4日PP.6)
光通信
GaAsHBTIC
220
340
1994年12月号超小型ICパッケージ
-ICの面積1/4に-
松下電器産業
松下電子
日経産業新聞
(1994年10月3日PP.1)
小型ICパッケージ
スタッドバンプ方式
260
1994年12月号ゴースト除去用フィルタを1チップ化したLSINEC
NEC-HE
電波新聞
(1994年10月1日PP.2)
日刊工業新聞
(1994年10月1日PP.6)
フィルタ
LSI
340
220
1994年11月号2.4兆b/s光伝送
-2000年めどに開発-
郵政省日本工業新聞
(1994年9月28日PP.1)
超高速通信
波長多重通信
2.4Tbps
440
640
1994年11月号POFで2.5Gbps伝送成功NEC日経産業新聞
(1994年9月27日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年9月27日PP.7)
POF(高性能プラスチック光ファイバ)
650nm
100m伝送
440
240
1994年11月号波長1.3μm帯の半導体レーザNEC
日立製作所
日経産業新聞
(1994年9月26日PP.5)
半導体レーザ
1Gbps
0.58mA
歪み量子井戸構造
最低電流は3mA
250
1994年11月号「ミリ波」利用を本格化郵政省日本経済新聞
(1994年9月26日PP.1)
30〜300GHz
車載用レーダ
列車自動運行システム
無線LAN
画像伝送
440
540
1994年11月号自動変換技術
-通常映像を立体映像に-
三洋電機電波新聞
(1994年9月27日PP.1)
立体映像
自動変換
540
520
1994年11月号直視型液晶ディスプレイ
-めがねなしで3D映像がみられる-
三洋電機電波新聞
(1994年9月21日PP.1)
液晶
立体映像
10インチ
3D
めがねなし
250
540
450
1994年11月号スペクトラム拡散通信用
LSI
ローム日経産業新聞
(1994年9月21日PP.1)
電波新聞
(1994年9月22日PP.17)
スペクトラム拡散通信
LSI
220
340
440
1994年11月号ITU総会京都で開幕ITU日経産業新聞
(1994年9月20日PP.7)
ITU660
1994年11月号GII整備・実現
-電通審に諮問-
郵政省日刊工業新聞
(1994年9月20日PP.11)
GII
NII
540
640
1994年11月号光誘導超電導現象NTT日経産業新聞
(1994年9月16日PP.5)
超電導
原理解明
120
1994年11月号デジタル放送の導入策
-'95年度から調査研究-
郵政省日刊工業新聞
(1994年9月16日PP.7)
デジタル放送
調査研究
540
640
1994年11月号ルビジウム原子発振器
-周波数の安定化に成功-
新技術事業団
アンリツ
日経産業新聞
(1994年9月16日PP.5)
原子発振器
レーザ
ルビジウム
250
150
1994年11月号大容量コンデンサNEC日経産業新聞
(1994年9月14日PP.5)
コンデンサ
470F
250
1994年11月号カラー強誘電性液晶表示装置キヤノン日経産業新聞
(1994年9月14日PP.1)
FLCD
15型
1024×1280画素
輝度85cd/m2
ブラウン管の代替可
250
1994年11月号40型(16対9)カラープラズマディスプレイNEC-HE電波新聞
(1994年9月28日PP.9)
カラープラズマディスプレイ250
540
1994年11月号9.5型高画質液晶カラーテレビNEC-HE電波新聞
(1994年9月13日PP.1)
液晶
92万画素
倍スキャン順次走査
厚さ4cm
重量2.7kg
250
350
1994年11月号走査型電子線露光
-初の5nmパターン形成-
NEC日刊工業新聞
(1994年9月13日PP.7)
無機レジスト法
量子効果素子
イオンビームスパッタ法
120
160
1994年11月号光ケーブル伝送
-100Gbpsで1000km光伝送-
KDD電波新聞
(1994年9月9日PP.2)
日刊工業新聞
(1994年9月9日PP.11)
日経産業新聞
(1994年9月9日PP.6)
海底ケーブル
電話120万回線
テレビ2000回線
光伝送
5波長多重
100Gbpsで1000km
光海底ケーブル
波長多重技術
440
340
1994年11月号新型変位計
-レーザ光で凹凸測定-
キーエンス日経産業新聞
(1994年9月8日PP.1)
変位計320
250
1994年11月号ワイヤレスで給電技術テルモ日本工業新聞
(1994年9月8日PP.1)
光伝送
マイクロマシン
電源供給
260
340
1994年11月号ホログラフィ技術を利用した動画像記録・再生技術
-動く立体像の再現成功-
NTT日経産業新聞
(1994年9月7日PP.5)
日本経済新聞
(1994年9月7日PP.12)
ホログラフィ
動画像記録
再生
18コマ/s
動く立体像
430
450
1994年11月号POF向け半導体レーザ
-可視光で世界最高速-
NEC日経産業新聞
(1994年9月7日PP.1)
POF用レーザダイオード
可視光
波長50nm
光通信レーザ
波長の短い可視光で世界最速2.5Gbps
250
1994年11月号超高精細テレビジョン
-基礎技術開発に着者-
郵政省日本工業新聞
(1994年9月6日PP.1)
超高精細テレビ
VOD
情報圧縮技術
540
1994年11月号反強誘電性液晶パネル
-実用可能性確認-
シチズン日経産業新聞
(1994年9月5日PP.5)
液晶ディスプレイ
反強誘電性液晶
液晶パネル
TFT型並み表示性能
250
1994年11月号3.5インチ光磁気ディスク
-記憶容量10〜20倍に-
日立製作所マクセル電波新聞
(1994年9月22日PP.1)
日刊工業新聞
(1994年9月22日PP.8)
4値記録
2層膜
3.5インチで1.3〜2.6GB
230
1994年11月号高密度記録再生技術
-12cm光ディスクの記録再生容量 CDの8倍に-
パイオニア電波新聞
(1994年9月20日PP.1)
レーザディスク
135分録画
ダブルデンシティ
サンプルサ
青色レーザ
12cmの盤に6Mbpsを135分
230
330
520
1994年11月号二重障壁構造の量子井戸
-1テラメモリーに道-
松下電器産業日刊工業新聞
(1994年9月19日PP.15)
単結晶Si
共鳴トンネル現象
220
230
1994年11月号超高密度記録の光ディスク
-相変化光ディスク1Tb/cm2-
松下電器産業電波新聞
(1994年9月17日PP.1)
日刊工業新聞
(1994年9月17日PP.5)
相変化光ディスク
1Tb/cm2
3.5インチ
1800時間
AFM利用
原子間顕微鏡
探針記録方式(AFM)方式
ビット径10nm
230
360
1994年11月号超高密度光メモリー用新材料
-常温ホールバーニング効果を利用-
名大日刊工業新聞
(1994年9月16日PP.3)
PHB
超高密度メモリー
常温
ケイ酸塩ガラス
130
230
1994年11月号容量50倍の3.5インチFD富士フイルム日本経済新聞
(1994年9月9日PP.13)
超薄磁性層
記録溝幅1/10
200MB
転送レート2MB/s
230
1994年11月号光ディスクで高画質動画再生三洋電機電波新聞
(1994年9月2日PP.1)
日経産業新聞
(1994年9月2日PP.8)
MOディスク
12cm
2.5GB
135分
4倍密度
光ディスク動画記録
635nmの半導体レーザ
230
530
1994年11月号HDTV用光磁気ディスクNEC日経産業新聞
(1994年9月2日PP.5)
MOディスク
30インチ
32分
MPEGでない方式
230
540
330
1994年11月号新型プラスチックファイバ慶大日経産業新聞
(1994年9月1日PP.5)
POF440
240
1994年11月号EDTVIIに実験免許郵政省電波新聞
(1994年8月31日PP.1)
実験免許
135局
540
1994年10月号4倍密度の光ディスク再生実現三洋電機電波新聞
(1994年9月2日PP.1)
光ディスク230
1994年10月号半導体製品の特許訴訟富士通電波新聞
(1994年9月1日PP.1)
特許
キルビー特許
660
1994年10月号光ファイバと導波路レーザで接合
-光透過率97%-
日立製作所電線日経産業新聞
(1994年8月30日PP.5)
光ファイバと光導波路のレーザ接合440
160
1994年10月号大量の液晶含ませる高分子材料
-1sec以下で形状変化-
工技院物質工研日経産業新聞
(1994年8月30日PP.5)
マイクロマシン260
1994年10月号光ファイバ整備支援郵政省日本工業新聞
(1994年8月29日PP.7)
基盤整備元年
マルチメディアサービス
540
640
1994年10月号長持ち次世代電池
-ニッカドの6倍-
米ホープテクノロジー日本経済新聞
(1994年8月28日PP.1)
充電式電池
リチウム
ポリマー電池
250
1994年10月号10nm幅のSi細線
- -173℃で量子効果-
NTT日経産業新聞
(1994年8月26日PP.5)
Si細線
量子効果
極細構造
160
220
1994年10月号みみずの運動を応用したマイクロロボット東工大日経産業新聞
(1994年8月26日PP.5)
マイクロロボット
細管内移動
260
1994年10月号新構造光通信用半導体レーザ三菱電機日経産業新聞
(1994年8月31日PP.5)
応力補償型歪み量子井戸構造
130km伝送
250
440
1994年10月号150km無中継伝送できる変調器付半導体レーザ三菱電機電波新聞
(1994年8月25日PP.6)
日経産業新聞
(1994年8月25日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年8月25日PP.9)
光伝送
無中継伝送
2.5Gbps
選択領域成長技術
半導体レーザ
150km無中継伝送
240
440
250
1994年10月号GaAsFETパワーアンプ太陽誘電電波新聞
(1994年8月24日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年8月24日PP.9)
FET
800MHz帯
220
1994年10月号高画質ディジタル電子スチルカメラ富士フイルム
ニコン
電波新聞
(1994年8月24日PP.1)
日刊工業新聞
(1994年8月24日PP.11)
130万画素
PCカード
スチルカメラ
310
230
210
1994年10月号カオス神経回路網利用の認識技術
-図形,柔軟に認識:学習ロボットの目,高性能化も-
東大日経産業新聞
(1994年8月24日PP.5)
カオス神経回路網
文字,図形認識:学習視覚情報処理
520
1994年10月号紫外線で電流制御する光スイッチNEC
電通大
日経産業新聞
(1994年8月24日PP.5)
光スイッチ240
1994年10月号非晶質Si光センサ阪大日刊工業新聞
(1994年8月23日PP.4)
光センサ
非晶質
内部増幅型
撮像素子
内部増幅作用
210
1994年10月号マルチメディアを使った小児医療実験ハイビジョン普及支援センタ日本経済新聞
(1994年8月18日PP.11)
VR
インタラクティブシアター
ハイビジョン応用
540
620
440
420
1994年10月号光無線LANシステム
-25Mbpsの高速で動画を伝送-
NTTデータ通信
日本ビクター
日経産業新聞
(1994年8月17日PP.1)
光無線LAN
赤外線
マルチメディア通信ネットワーク
光変調
光空間伝送
25Mbps
動画像伝送
440
540
1994年10月号直径5mmの電磁モータ富士電機日経産業新聞
(1994年8月16日PP.1)
電波新聞
(1994年8月19日PP.10)
モータ
マイクロマシン
トルク3.5μNm
260
250
1994年10月号車載用高輝度グラフィック
チップイングラス蛍光表示管
NEC電波新聞
(1994年8月16日PP.7)
蛍光表示管
高輝度
グラフィック表示
250
1994年10月号1Gb以上対応トランジスタNEC日本工業新聞
(1994年8月16日PP.5)
0.1μmプロセス
DRAM
1GbDRAM以上
トンネル効果を利用
220
230
1994年10月号熱エネルギーで直接充電する蓄電池NTT日経産業新聞
(1994年8月16日PP.3)
蓄電池
温度差発電
充電型
鉄シアン化合物
バッテリー
熱電気変換
0.15V/mAh
250
1994年10月号ビデオ オン デマンド
-即時配信型を独自に開発-
富士通
NEC
日本経済新聞
(1994年8月14日PP.1)
ビデオ オン デマンド
ATM交換機
双方向CATV
540
440
340
1994年10月号HDTVフィールド伝送テストほぼ終わるゼニス電波新聞
(1994年8月12日PP.3)
HDTV540
1994年10月号HDTVデモ放送中止EIA電波新聞
(1994年8月12日PP.1)
HDTV540
1994年10月号FMラジオ帯ポケベルに開放郵政省日本経済新聞
(1994年8月12日PP.1)
FMラジオ帯
ポケベル
440
540
1994年10月号ATM交換機を導入したディジタル伝送方式による放送を開始ケーブルテレビ神戸日経産業新聞
(1994年8月11日PP.1)
CATV
マルチメディア
440
340
1994年10月号新型PHB材料
-有機と無機を複合化-
東大日本工業新聞
(1994年8月10日PP.5)
PHB
光メモリー
動作温度140K
130
230
1994年10月号液晶で情報記録
-高分子分散液晶に情報を記録する基礎技術-
NTT日経産業新聞
(1994年8月10日PP.5)
記録媒体
文字
静止画像の記録,保持
薄型表示媒体
高分子分散型液晶フィルム
分散型LCD
20μm高分子
250
130
210
230
1994年10月号日本版GII構想策定へ郵政省電波新聞
(1994年8月9日PP.2)
情報通信基礎の整備540
1994年10月号超真空原子間力顕微鏡広島大日経産業新聞
(1994年8月9日PP.4)
顕微鏡
高解像度
分解能0.1
360
1994年10月号メガネなし立体ディスプレイ三洋電機電波新聞
(1994年8月4日PP.2)
日刊工業新聞
(1994年8月4日PP.7)
レンチキュラー方式
液晶投影型
250
350
1994年10月号光磁気ディスク次世代規格統一日米欧24社日本経済新聞
(1994年8月2日PP.1)
光磁気ディスク
3.5インチ
230
530
1994年10月号マイクロ焦電型赤外線センサ-小型(体積1/100),高速(5mm/s)-松下電子電波新聞
(1994年8月2日PP.1)
焦電型
赤外線センサ
210
1994年10月号赤色薄膜材料
-エレクトロクロミック素子向け新表示デバイスに利用-
農工大日刊工業新聞
(1994年8月2日PP.6)
エレクトロクロミック素子用薄膜材料
エレクトロクロミックディスプレイ
250
1994年10月号高効率の半導体光増幅器
-消費電力1/5で100倍に-
NEC日経産業新聞
(1994年8月2日PP.1)
消費電力1/5
100倍増幅
半導体光増幅器
1.3μm
240
1994年 9月号3000kmのソリトン通信NTT日刊工業新聞
(1994年7月28日PP.6)
25Gbps
エルビウム添加光ファイバ
240
440
1994年 9月号ビデオ オン デマンドをパソコンで実現NEC日本経済新聞
(1994年7月27日PP.11)
ATM交換機
パソコンLAN 光ファイバ
155Mbps
ウィンドウズ
540
440
320
1994年 9月号ファジィ制御で作るCG
-対話式の新システム-
国際ファジィ研究所
京大
日経産業新聞
(1994年7月26日PP.5)
ファジィ
CG制作
言葉で修整
520
1994年 9月号展示物に画像を重ねて映すHUD島津製作所
ハイパーメディア
日経産業新聞
(1994年7月26日PP.9)
ヘッド
アップ
ディスプレイ
ブラウン管画像
投影
350
450
1994年 9月号符号化,複合化LSI
-2国際標準に準拠-
三菱電機日刊工業新聞
(1994年7月26日PP.9)
JBIG
JPEG
QM-Coder
圧縮
伸長用LSI
220
520
1994年 9月号ハイビジョン実用化試験局免許NHKなど8社が申請NHK
民放
電波新聞
(1994年7月22日PP.2)
ハイビジョン540
1994年 9月号マイクロレンズ
-厚さ一気に2〜4μm-
松下電器産業日経産業新聞
(1994年7月22日PP.5)
回折型Siマイクロレンズ110
160
210
1994年 9月号音声多重データ放送LSIジャパン
テレビ朝日
日経産業新聞
(1994年7月21日PP.30)
音声多重データ放送
送受信機
ソフト配信
540
340
1994年 9月号立体音像定位技術日本ビクター電波新聞
(1994年7月20日PP.1)
3D
立体音像
350
450
1994年 9月号線形加速器で1psの電子パルス東大日経産業新聞
(1994年7月20日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年7月20日PP.7)
線形加速器
パルス幅1ps
120
150
1994年 9月号製造加工技術
-ダイヤ成膜速度300倍-
富士通研日経産業新聞
(1994年7月19日PP.1)
製造加工技術
人造ダイヤ
160
1994年 9月号3放送ディジタル化の技術的条件郵政省電波新聞
(1994年7月18日PP.1)
地上波
衛星放送
CATV
デジタル放送
540
640
1994年 9月号光露光で0.13μmレジストパターン実現日立製作所日刊工業新聞
(1994年7月14日PP.7)
4GbDRAM
0.13μm
リソグラフィ
高解像度
LSI
230
160
1994年 9月号長時間音声録音,再生LSI三洋電機電波新聞
(1994年7月14日PP.7)
音声記録
LSI
230
520
1994年 9月号純粋な緑色の発光ダイオードソニー日本経済新聞
(1994年7月13日PP.12)
発光ダイオード
薄型カラー表示装置
250
1994年 9月号高速作動受光素子
-高効率のフォトダイオード-
NTT日経産業新聞
(1994年7月13日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年7月13日PP.7)
日本工業新聞
(1994年7月13日PP.7)
受光素子
110Gbps
フォトダイオード
超高速光信号
導波路型
二重コア構造
高効率
光電変換
110GHz/50%
50GHz/80%
210
240
1994年 9月号世界最小のLED日立製作所日経産業新聞
(1994年7月12日PP.5)
半導体細線化技術
細線化LED
250
1994年 9月号半導体ナノ細線製造技術
-超高速素子に道-
日立製作所日経産業新聞
(1994年7月12日PP.5)
半導体細線製造加工
量子効果
太さ十数nm
超極細線半導体細線
超高速素子
半導体製造技術
160
1994年 9月号Si青や紫にも発光理化学研日本経済新聞
(1994年7月9日PP.10)
Si
発光
薄型テレビ
120
250
1994年 9月号液晶パネル用位相差フィルム
-CRT並み広視野角-
住友化学日刊工業新聞
(1994年7月8日PP.1)
LCD
広視野角
テレビ
250
120
1994年 9月号2枚の画像から3次元情報を得る画像処理システム上智大日刊工業新聞
(1994年7月8日PP.5)
ニューラルネット
圧縮と認識の画像処理
両眼立体視
仮想現実感(VR)
CNN(セルラニューラルネット)
画像処理
立体視
520
540
1994年 9月号テレビ信号処理用1チップIC東芝電波新聞
(1994年7月8日PP.7)
テレビ受信機220
350
1994年 9月号CSテレビを移動体で受信するシステムフジテレビ
三菱電機
宇宙通信
トキメック
日刊工業新聞
(1994年7月7日PP.9)
日本経済新聞
(1994年7月7日PP.15)
東京新聞
(1994年7月7日PP.14)
電波新聞
(1994年7月7日PP.2)
移動体通信
移動体受信
CS
440
420
340
1994年 9月号マイクロフィルタ方式新ブラウン管東芝日経産業新聞
(1994年7月7日PP.1)
ディスプレイ
ブラウン管
マイクロフィルタ方式
カラーフィルタ
高解像
高輝度省電力
テレビ
CRT
高性能
250
1994年 9月号単一モード光ファイバ-結合効率が2倍に向上-NEC日刊工業新聞
(1994年7月6日PP.6)
先球単一モード光ファイバ
結合効率2倍
240
1994年 9月号開発進む立体テレビテルモ日経産業新聞
(1994年7月13日PP.5)
LCD
立体テレビ
540
450
1994年 9月号メガネなしで見られる立体テレビテルモ日本工業新聞
(1994年7月5日PP.1)
日経産業新聞
(1994年7月6日PP.9)
立体映像
メガネなし
450
540
1994年 9月号高速FET
-ゲート電極,長さ0.1μm-
NEC日経産業新聞
(1994年7月5日PP.5)
高速FET
ゲート電極
長さ0.1μm
従来構造の1.5倍
大容量DRAM
220
1994年 9月号TFT方式カラーLCD
-消費電力2〜3割低減-
シャープ日経産業新聞
(1994年7月4日PP.1)
LCD
低電力
250
1994年 9月号赤色レーザダイオード日立製作所電波新聞
(1994年7月4日PP.7)
レーザダイオード
光ディスク
512MB
230
250
1994年 9月号カラー静止画伝送装置シャープ日経産業新聞
(1994年7月1日PP.9)
JPEG
ISDN
テレビ会議
静止画伝送装置
ISDN(64kbps)で1.5秒
520
540
340
1994年 9月号高性能電波望遠鏡
-600GHz微弱信号をキャッチ-
通信総研日経産業新聞
(1994年7月1日PP.5)
受信素子
超電導薄膜素子
SIS構造
電波望遠鏡
600GHz
無線通信
超高周波
低雑音
340
220
120
210
1994年 8月号光電変換方式でエネルギー供給三洋電機日経産業新聞
(1994年6月30日PP.1)
マイクロマシン
光電変換デバイス
250
260
1994年 8月号音声圧縮伸張技術NTT電波新聞
(1994年6月28日PP.2)
日経産業新聞
(1994年6月28日PP.5)
音声圧縮伸張
TWINVQ方式
64kb〜16kbps
340
520
1994年 8月号不特定話者・大語彙音声入力装置NEC電波新聞
(1994年6月28日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年6月28日PP.7)
音声認識
事前の音声入力不要
520
620
1994年 8月号元素分布高分解能で高速撮影日立製作所日経産業新聞
(1994年6月24日PP.5)
透過型電子顕微鏡360
1994年 8月号ISDN利用したカラー動画伝送NTT日本工業新聞
(1994年6月22日PP.11)
データベース
スロー再生
早送りなど
JPEG
520
540
1994年 8月号レーザ干渉計利用の小型装置
-0.4nmの高分解能-
ニコン日経産業新聞
(1994年6月22日PP.3)
レーザ干渉計360
1994年 8月号誤差実用範囲に小型のエンコーダ東芝日経産業新聞
(1994年6月21日PP.4)
マイクロマシン
光ファイバエンコーダ
コーダ
250
260
1994年 8月号T型トランジスタ-ゲート電極,長さ70nmに-NEC日経産業新聞
(1994年6月21日PP.4)
ゲート電極
長さ70nm
増幅率ほぼ2倍
高効率
FET
ゲート長70nm
電界効果型トランジスタ
220
1994年 8月号GaAsパワーモジュール松下電子電波新聞
(1994年6月17日PP.6)
低電圧動作(3.5V)
30.5dBm/800〜900MHz
220
1994年 8月号デジタル放送標準化へ始動郵政省日刊工業新聞
(1994年6月17日PP.1)
日本経済新聞
(1994年6月17日PP.7)
デジタル放送
電技審に委員会設置
540
640
1994年 8月号マルチメディアソフトの著作権管理文化庁
三菱商事
電通
朝日新聞
(1994年6月15日PP.1)
日本工業新聞
(1994年6月15日PP.11)
日刊工業新聞
(1994年6月23日PP.11)
マルチメディア
著作権
640
660
1994年 8月号高精度文字認識手法
-認識ほぼ100%-
NTT日経産業新聞
(1994年6月15日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年6月15日PP.9)
朝日新聞
(1994年6月20日PP.11)
文字認識520
620
1994年 8月号1GHzDRAMNEC日経産業新聞
(1994年6月15日PP.5)
DRAM
1Gb
0.15μm
230
1994年 8月号ディジタル伝送で映像伝送NHK日刊工業新聞
(1994年6月15日PP.9)
総合デジタル放送(ISDC)の実現
直交周波数分割多重(OFDM)方式
ディジタル
放送方式
520
340
640
540
1994年 8月号液晶プロジェクタ
-業界最高1000lx-
富士通日刊工業新聞
(1994年6月15日PP.8)
液晶プロジェクタ
フルカラー表示
TFTのLCD
350
250
1994年 8月号高速4MbSRAM
-アクセス時間1/10に-
日立製作所日経産業新聞
(1994年6月17日PP.1)
DRAM
アクセスタイム
4MbSRAM
230
1994年 8月号16MbpsDRAM世界最高速を実現
-データ転送ロス時間低減-
松下電器産業日経産業新聞
(1994年6月14日PP.5)
電波新聞
(1994年6月14日PP.6)
世界最高の200MHz
シンクロナンスDRAM
マルチメディア向け
DRAM
アクセスタイム
230
1994年 8月号放射光利用の高精細血管造影装置東海大日経産業新聞
(1994年6月14日PP.5)
X線撮影
放射光
分解能直径85μm
360
1994年 8月号2.488GHz マルチ デマルチLSI三菱電機電波新聞
(1994年6月14日PP.6)
日経産業新聞
(1994年6月14日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年6月14日PP.9)
LSI
2.488GHz対応マルチ,デマルチ
220
240
1994年 8月号磁力線の強さと方向の立体的な観察新技術事業団(外村位相情プロジェクト)電波新聞
(1994年6月14日PP.2)
電子線ホログラフィ
磁力線観察
120
430
1994年 8月号無線CATV,米で台頭アメリカ日本経済新聞(夕刊)
(1994年6月10日PP.5)
少ない設備投資
低料金
無線CATV
440
340
1994年 8月号光の透過度を自由に制御できる非線形光学材料電総研日経産業新聞
(1994年6月10日PP.5)
光学材料
透過度変化
屈折率変化
応答速度1ps
120
240
1994年 8月号巻線レス圧電トランスタムラ製作所電波新聞
(1994年6月9日PP.5)
セラミック
インバータ
効率80%
250
350
1994年 8月号光アイソレータトーキン日刊工業新聞
(1994年6月9日PP.1)
0.98μm帯
4mmφ
240
1994年 8月号金属酸化物でIC基板富士通研日経産業新聞
(1994年6月9日PP.1)
IC基板
透明
金属酸化物
無電源記憶保持
チタン酸ストロンチウム
120
220
230
1994年 8月号初の21型TFTカラー液晶ディスプレイシャープ電波新聞
(1994年6月9日PP.1)
日経産業新聞
(1994年6月9日PP.8)
日本経済新聞
(1994年6月9日PP.12)
日本工業新聞
(1994年6月9日PP.7)
日刊工業新聞
(1994年6月9日PP.7)
21インチテレビ
液晶ディスプレイ
大画面化
液晶表示装置
TFT
LCD
ディスプレイ
a-Si薄膜トランジスタ
厚さ27mm
250
350
1994年 8月号無電源中継局システムトーキン
NHK
日経産業新聞
(1994年6月7日PP.5)
テレビ中継局
無電源受信システム
光素子駆動
340
440
1994年 8月号テレビ電話による遠隔医療実験郵政省電波新聞
(1994年6月7日PP.2)
テレビ電話
遠隔医療
440
540
1994年 8月号気相ダイヤ膜利用SAWフィルタ
-2.5GHz帯用容易に作製-
住友電工日刊工業新聞
(1994年6月3日PP.7)
ダイヤ
SAWフィルタ
高周波
240
1994年 8月号ディジタルビデオディスク日本ビクター日経産業新聞
(1994年6月3日PP.1)
MPEG2
可変転送レート
135分
230
520
1994年 8月号高出力GaAsFET
-信頼性10倍に向上-
三菱電機電波新聞
(1994年6月3日PP.5)
日経産業新聞
(1994年6月3日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年6月3日PP.5)
GaAs
高出力
FET
18GHz
9.5dB
0.5W/18GHz
18GHz帯GaAsFET
出力500mW
マイクロ波通信
220
1994年 8月号外国向けテレビ放送解禁
-郵政省が放送法一部改正-
郵政省電波新聞
(1994年6月3日PP.1)
外国向けテレビ放送
規制緩和
衛星通信サービス
540
640
440
1994年 8月号InGaAs系半導体レーザの結晶成長に成功NEC電波新聞
(1994年6月2日PP.1)
InGaAsP系半導体レーザ250
1994年 8月号-20℃〜70℃の動作温度範囲を実現
-128×128ドットSTN結晶モジュール販売へ-
セイコー電子電波新聞
(1994年6月1日PP.2)
液晶
広動作温度
120
250
1994年 7月号500℃の環境に耐えるIC
-高温電子デバイスの製造に道-
米ゼネラルエレクトリック日経産業新聞
(1994年5月31日PP.4)
シリコンカーバイド
高温デバイス
120
220
1994年 7月号高密度光磁気ディスク
-光ファイバ使用-
日立製作所日本経済新聞
(1994年5月30日PP.1)
光ディスク
光ファイバ
230
1994年 7月号熱電変換素子に新製法
-超電力を向上-
三菱マテリアル日経産業新聞
(1994年5月30日PP.5)
超電力1.5V/600
素子製造技術
β-鉄シリサイド
熱電変換素子
600℃で起電力1.5V
150
250
1994年 7月号ポリマー分散液晶光変調素子NHK日経産業新聞
(1994年5月27日PP.5)
空間光変調素子
大画面高精細表示
光変調素子
2インチ画面
水平3000本
250
350
1994年 7月号高輝度青緑色LED東芝日経産業新聞
(1994年5月25日PP.5)
青緑色LED
2cd
波長500nm
セレン化亜鉛
250
1994年 7月号録画できる結晶
-結晶1片に30時間の動画記録-
NTT日経産業新聞
(1994年5月25日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年5月25日PP.13)
日経産業新聞
(1994年5月31日PP.5)
極低温記録
動画100時間
ホログラフィ+ホールバーニング(PHB)
高速投影(1ns)
小指大に動画30時間
ユーロピウム添加イットリウムシリケイト結晶
記録材料
130
430
230
1994年 7月号応答速度10倍以上の液晶材料東工大資源科学研日刊工業新聞
(1994年5月25日PP.9)
ポリマー薄膜
200μs
液晶材料
150
250
1994年 7月号トランジスタ470万個搭載60MHz版MPU仏ブル社電波新聞
(1994年5月24日PP.4)
トランジスタ470万個の集積度220
1994年 7月号非線形光学材料日本板硝子
電総研
日経産業新聞
(1994年5月24日PP.4)
非線形光学材料
テルル化カドニウム
応答速度1ps
光コンピュータ
120
240
1994年 7月号GaAsパワーMMIC
-1.9GHzディジタル移動体通信用-
松下電器産業電波新聞
(1994年5月24日PP.1)
GaAsIC220
1994年 7月号発明賞総理大臣賞
経団連会長賞
特許庁長官賞
恩賜賞
発明協会長賞
発明協会朝日新聞
(1994年5月23日PP.7)
日経産業新聞
(1994年5月23日PP.5)
発明賞660
1994年 7月号双方向テレビ初の本格的商業放送
-米ベル社が来年開始-
米ベルアトランティック社電波新聞
(1994年5月21日PP.3)
双方向テレビ
情報ハイウェイ構想
マルチメディア
540
1994年 7月号携帯電話システムのINMARSAT
-普及促進のため別会社設置衛星は「中軌道周回」-
インマルサット電波新聞
(1994年5月18日PP.2)
PCS
ICO(中軌道)
衛星10〜12機
440
540
1994年 7月号1/4インチ41万画素カラーCCDソニー電波新聞
(1994年5月18日PP.1)
1/4インチ
41万画素
CCD
210
1994年 7月号トリクロロエタンの代替洗浄剤富士通
富士通研
日経産業新聞
(1994年5月17日PP.1)
代替洗浄剤
芳香族炭化水素系
160
1994年 7月号ホームビデオの録画予約
-EDS時刻信号利用-
ソニーエレクトロニクス電波新聞
(1994年5月16日PP.2)
EDS330
440
1994年 7月号相変化型光ディスク
-面記録密度4.4倍に向上-
松下電器産業日経産業新聞
(1994年5月19日PP.5)
電波新聞
(1994年5月19日PP.5)
記憶容量4倍
4.1Mb/mm2(4.4倍に)
相変化光ディスク
ランド
グループ記録
6GB/5.25インチ
相変化MO
面記録密度
4.1Mb/mm2
230
1994年 7月号3.5インチ相変化式光ディスク装置東芝日経産業新聞
(1994年5月16日PP.1)
光ディスク装置
相変化方式
600MB/3.5インチ
230
1994年 7月号多層構造の透明光ディスク
-10倍以上の記憶容量-
IBM電波新聞
(1994年5月14日PP.2)
光ディスク
多層構造
透明光学ディスク
CDの10倍記録
多層ディスク
230
1994年 7月号高密度光ディスク
-ピットエッジ多値記録技術-
ソニー電波新聞
(1994年5月13日PP.2)
日経産業新聞
(1994年5月13日PP.5)
光ディスク
多値記録
ピットエッジ多値記録
230
520
1994年 7月号HDTV信号超高圧縮技術-45Mbpsで伝送-KDD
池上通信機
日経産業新聞
(1994年5月13日PP.6)
日刊工業新聞
(1994年5月13日PP.9)
電波新聞
(1994年5月13日PP.1)
電波新聞
(0年5月25日PP.4)
1/30圧縮
ミックスモード符号化
HDTVコーデック
45Mbps
520
340
440
540
1994年 7月号カラー静止画電話伝送できるムービーシャープ電波新聞
(1994年5月12日PP.1)
ムービー
電話伝送
310
340
1994年 7月号量子箱構造を自然形成NTT日経産業新聞
(1994年5月12日PP.5)
量子箱
半導体レーザ
直径50〜200nm
160
250
1994年 7月号放送ディジタル化計画郵政省日本経済新聞
(1994年5月12日PP.1)
放送計画
デジタル放送
640
540
1994年 7月号書類のページを自動的にめくってコピーできる複写機リコー電波新聞
(1994年5月12日PP.5)
複写機330
1994年 7月号液状光変換材料農工大日刊工業新聞
(1994年5月11日PP.6)
光波長変換材料
常温液状
電圧波長制御
800μm→440μm
光変換
120
140
240
1994年 7月号高速ATMスイッチ
-情報振り分け2.4Gbps-
沖電気日経産業新聞
(1994年5月11日PP.5)
高速ATMスイッチ
2.4Gbps
音声32
000回線
240
540
1994年 7月号ミリ波帯高出力ヘテロ接合FET
-ミリ波帯で高出力実現-
NEC日刊工業新聞
(1994年5月10日PP.6)
衛星用ヘテロ接合FET
23GHz帯
0.3W(2段)
220
1994年 7月号ジョセフソン素子利用RAMNEC日本経済新聞
(1994年5月7日PP.10)
4kbRAM
4K
95mW(1/1000に)
230
220
1994年 7月号電源切っても残る液晶画面キヤノン朝日新聞
(1994年5月3日PP.1)
強誘電性液晶
記憶機能
250
1994年 7月号3倍容量のリチウムイオン電池本田技研
信州大
日経産業新聞
(1994年5月2日PP.3)
リチウムイオン電池
新電極材料
3Vで680A時の放電性能
電流密度1.6mA/cm2
250
1994年 7月号ATM交換システム
-160Gbpsを実現-
NTT日刊工業新聞
(1994年5月2日PP.1)
ATM
初の160Gbps
B-ISDN
キャビネット大
340
540
1994年 6月号放送のディジタル化に関する研究会報告郵政省電波新聞
(1994年4月28日PP.1)
放送ビジョン
デジタル放送
ISDB
MPEG-2
OFDM
周波数帯域幅単位とする免許制度
540
640
1994年 6月号「マルチメディアとは何か」郵政省電波新聞
(1994年4月26日PP.1)
電技審答申
マルチメディア技術展望
540
640
1994年 6月号'96年までに次世代デジタル放送を標準化郵政省日本経済新聞
(1994年4月25日PP.1)
デジタル放送標準化540
1994年 6月号CSテレビディジタル化で50ch配信
-'96年 日本 アジアで 通信コスト1/6-
JSAT
伊藤忠
三井物産
住友商事
日商岩井
日経産業新聞
(1994年4月25日PP.1)
日本経済新聞
(1994年4月25日PP.1)
CS(JSAT)
ディジタル圧縮技術
50ch配信
CSテレビ
440
540
1994年 6月号1チップで1W出力のHBT三菱電機日刊工業新聞
(1994年4月23日PP.2)
HBT(ヘテロ接合バイポーラトランジスタ)220
1994年 6月号未発見の粒子トップクオークを確認日米伊共同研究班朝日新聞
(1994年4月23日PP.1)
トップクオーク
素粒子理論裏付け
100
1994年 6月号進化する人工神経回路網ATR日経産業新聞
(1994年4月22日PP.5)
ニューラルネット
人工脳
520
1994年 6月号FMラジオのディジタル化郵政省日刊工業新聞
(1994年4月22日PP.11)
放送規格
FMラジオ
ディジタル化
540
640
1994年 6月号4kb/sのディジタル音声符号化方式
-音声信号1/8に-
NEC日刊工業新聞
(1994年4月21日PP.7)
音声符号化(ULCELP方式)
圧縮度ADPCMの1/8
4kbps
520
1994年 6月号ファジィ応用の手書き文字認識オムロン日刊工業新聞
(1994年4月18日PP.9)
文字認識
認識率:数字99%
ひらがな96%
520
1994年 6月号半導体デバイス用マスク観察走査顕微鏡日本電子電波新聞
(1994年4月15日PP.2)
顕微鏡360
1994年 6月号原子単位のエッチング技術
-アトムデバイスに道-
NEC日経産業新聞
(1994年4月15日PP.4)
エッチング技術
塩素原子1個はぎとり
STM利用
160
1994年 6月号民生用ディジタルVTR
-仕様決まる-
HDディジタルVCR協議会
国内50社
電波新聞
(1994年4月15日PP.1)
日経産業新聞
(1994年4月15日PP.7)
日本経済新聞
(1994年4月15日PP.1)
日刊工業新聞
(1994年4月15日PP.8)
ディジタルVTR
SD,HD規格化
規格統一
ハイビジョン
VTR
国際規格
530
330
520
1994年 6月号「人の目」に限りなく近づいたムービー
-見た場所にピントピタリ-
キヤノン電波新聞
(1994年4月14日PP.1)
視線入力機能310
1994年 6月号Poly-SiTFT液晶ディスプレイ
-3.4cmで51万ドット実現-
ソニー電波新聞
(1994年4月13日PP.8)
日刊工業新聞
(1994年4月13日PP.9)
Poly-SiTFT液晶ディスプレイ250
1994年 6月号C60で光電変換
-太陽電池素子へ道-
東大日経産業新聞
(1994年4月12日PP.5)
半導体
C60
光電変換
フラーレン
太陽電池
210
110
250
150
1994年 6月号進化するプログラム
-超並列計算機で作成-
ATR日本経済新聞
(1994年4月9日PP.10)
信号処理520
620
1994年 6月号新概念の量子効果IC
-電極も配線も不要に-
東芝日刊工業新聞
(1994年4月8日PP.6)
量子効果
LSI
量子効果IC
配線不要
シミュレーション
量子効果集積回路
220
1994年 6月号3次元モデルベース人物画像合成技術松下電器産業電波新聞
(1994年4月8日PP.1)
3次元画像合成技術
モデルベース符号化
ソフト記述1/10000に
520
1994年 6月号高性能垂直磁気テープ
-垂直磁気録画実験成功-
NHK電波新聞
(1994年4月6日PP.2)
日刊工業新聞
(1994年4月6日PP.7)
垂直磁化
VTRテープ
磁気記録
垂直磁気記録
ディジタルVTR
磁気テープ
130
230
330
1994年 6月号スペクトラム拡散画像伝送富士電機日経産業新聞
(1994年4月6日PP.1)
画像無線伝送技術
スペクトラム拡散方式
2.4GHz
256kbps
画像伝送
440
340
1994年 6月号3顕微鏡を複合化広島大日刊工業新聞
(1994年4月5日PP.6)
走査トンネル顕微鏡
原子間力顕微鏡
走査容量顕微鏡
360
1994年 6月号高周波用超電導ハイパワーフィルタ
-1W以上の送信電力に対応-
松下電器産業電波新聞
(1994年4月5日PP.1)
RF超電導ハイパワーフィルタ
小型化(1/20に)
4.9GHz
1W
340
240
1994年 6月号反射型TFTカラー液晶ディスプレイシャープ電波新聞
(1994年4月5日PP.1)
日経産業新聞
(1994年4月5日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年4月5日PP.9)
視野角上下100度
5インチ
赤/シアン/白/黒
液晶ディスプレイ
反射型
TFT
250
1994年 6月号カオス神経回路網IC東大
電機大
コロンビア大
日経産業新聞
(1994年4月4日PP.5)
カオス神経回路網
ニューロ素子9個集積
カオス
ニューラルネットワーク
520
220
1994年 6月号SHG方式ブルーレーザの小型モジュールを試作松下電器産業電波新聞
(1994年4月1日PP.1)
ブルーレーザ(SHG方式)
初の小型化(8cc)
429nm
2mW
250
1994年 5月号移動体の3次元追跡ロボット阪大日刊工業新聞
(1994年3月30日PP.9)
3次元追跡ロボット300
540
1994年 5月号ネオAV提案
-家庭用マルチメディア市場予測-
電子機械工業会電波新聞
(1994年3月29日PP.1)
マルチメディア640
1994年 5月号ディジタルビデオ圧縮の4方式対応デコーダCキューブ電波新聞
(1994年3月28日PP.2)
帯域圧縮520
220
1994年 5月号究極の大容量記憶装置
-原子メモリーへ前進-
新技術開発事業団日刊工業新聞
(1994年3月28日PP.10)
原子単位メモリー
リアルタイム書込み消去
130
230
1994年 5月号フォトクロミック有機薄膜
-記録する点,直径0.2μmに-
九大日経産業新聞
(1994年3月28日PP.5)
光ディスク用有機薄膜
0.2μm(面積1/16に)
130
1994年 5月号低軌道衛星48基使いデータ等の通信サービスローラル社電波新聞
(1994年3月26日PP.1)
PCS
グローバルスター
640
1994年 5月号1/4インチで32万画素CCD東芝電波新聞
(1994年3月24日PP.2)
CCD210
1994年 5月号人工蛋白質で電子素子
-半導体チップ越す集積度-
三菱電機
サントリー
日経産業新聞
(1994年3月24日PP.1)
電子素子
バイオテクノロジ
チトクロームC552
1Tbメモリー
分子素子
半導体超える集積度
バイオ素子
ダイオード/スイッチ材料
有機電子素子
蛋白質
160
120
220
1994年 5月号高密度記録磁気材料CoCr薄膜NTT原子研日刊工業新聞
(1994年3月23日PP.11)
日本工業新聞
(1994年3月23日PP.6)
朝日新聞
(1994年3月23日PP.12)
磁気記録材料
CoCr微細磁気構造
超微細磁気構造
8nm
10Gb/cm2
130
1994年 5月号音声認識DSP
-一度に音声1000単語を認識-
NEC日刊工業新聞
(1994年3月23日PP.7)
電波新聞
(1994年3月24日PP.5)
音声認識
認識単位半音節
520
220
1994年 5月号大容量光VDレコーダNEC電波新聞
(1994年3月23日PP.1)
日経産業新聞
(1994年3月23日PP.5)
VDレコーダ
300mm
23GB
λ:680nm
時間:32分/5時間
230
330
1994年 5月号テレビジョン・データ多重放送郵政省電波新聞
(1994年3月21日PP.1)
テレビデータ多重放送
'94年実用化
BS利用
540
1994年 5月号微粒子内部の3次元立体構造
-原子レベルで解明-
東北大日刊工業新聞
(1994年3月18日PP.7)
3次元立体構造
ミクロトープ法
360
1994年 5月号フラーレン大気圧低温合成東工大日刊工業新聞
(1994年3月17日PP.5)
フラーレン
CVD法
500℃
プラズマCVD
大気圧
低温合成
160
1994年 5月号臨場感たっぷり仮想図書館NEC日経産業新聞
(1994年3月17日PP.1)
マルチメディア対応システム
臨場感強調
420
620
1994年 5月号256MDRAMの開発対応エキシマステッパ出荷ニコン電波新聞
(1994年3月17日PP.9)
160
360
1994年 5月号強誘電体トランジスタ
-書換え1兆回実現-
ローム日刊工業新聞
(1994年3月16日PP.7)
電波新聞
(1994年3月16日PP.1)
新型メモリー
書換え1兆回
強誘電体素子
強誘電トランジスタ
220
1994年 5月号高密度分子メモリー
-1枚でCD100万枚分-
京大日刊工業新聞
(1994年3月15日PP.4)
分子メモリー
1nmの有機分子
STM利用
メモリー
超高密度メモリー
1nm2/b
130
230
1994年 5月号分散型機械に自己修復機能工技院機械研日経産業新聞
(1994年3月15日PP.5)
分散型機械
自己修復機能
260
1994年 5月号半導体露光技術ニコン日刊工業新聞
(1994年3月15日PP.1)
光学露光
非線形光学レジスト
超解像
NOLMEX法
寸法従来比1/2
160
1994年 5月号双方向通信用高速モデム
-送受信,14.4kbpsで処理-
沖電気日経産業新聞
(1994年3月14日PP.5)
初の1チップ化
14.4kbps
340
240
1994年 5月号高周波透磁率測定器アモルファス
電子デバイス研
日刊工業新聞
(1994年3月12日PP.1)
測定器
高周波透率測定
1GHz
パラレルライン法
360
1994年 5月号青色半導体レーザ
-室温で連続発振-
ソニー日刊工業新聞
(1994年3月29日PP.1)
青色半導体レーザ
23℃
λ:189.9nm
半導体レーザ
青色室温連続発振
250
1994年 5月号間接遷移型半導体で光輝度発光に成功京大日刊工業新聞
(1994年3月23日PP.7)
LED
間接遷移型半導体
AlGaAs
高輝度LED
AlGaAs不規則超格子
250
1994年 5月号SHG方式ブルーレーザ
-記録再生密度10倍以上に-
パイオニア
デュポン
電波新聞
(1994年3月11日PP.1)
ブルーレーザ
SHG方式
KTP単結晶
250
1994年 5月号光通信向け半導体レーザ
-変調差歪み1/3に-
NEC電波新聞
(1994年3月11日PP.1)
日経産業新聞
(1994年3月11日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年3月11日PP.7)
半導体レーザ
部分回折格子
変調歪み1/3
1GHz
250
1994年 5月号高耐熱性EOポリマー富士通日刊工業新聞
(1994年3月11日PP.5)
有機EOポリマ
光スイッチ
120℃耐熱
140
240
100
1994年 5月号MPEG2準拠リアルタイムコーデックシステム
-世界初の商品化-
日立製作所電子
NELGCT
電波新聞
(1994年3月11日PP.2)
日経産業新聞
(1994年3月11日PP.7)
MPEG2コーデック
初のシステム化
18Mbps
画像コーデック
420
520
1994年 5月号新型CCDセンサ
-撮れる明暗幅1000倍以上に-
ミノルタ日経産業新聞
(1994年3月3日PP.1)
新型CCDセンサ
対数変換方式
ダイナミックレンジ1000倍
固体撮像素子
明暗幅1000倍
高ダイナミックレンジ
210
1994年 5月号高温超電導材
-最強の磁場保持-
超電導工研開発日経産業新聞
(1994年3月2日PP.5)
高温超電導磁石120
1994年 5月号MDデータシステム商品化ソニー電波新聞
(1994年3月1日PP.4)
MD530
230
330
1994年 5月号相変化型光ディスク
-5.25インチで3.5GBの記録容量実現にメド-
松下電器産業電波新聞
(1994年3月1日PP.2)
相変化光ディスク230
1994年 5月号CD-ROMで特許公開日本パテントデータサービス日刊工業新聞
(1994年3月1日PP.4)
特許公開660
1994年 4月号ペイテレビ事業に参入独テレコム電波新聞
(1994年2月28日PP.2)
ペイテレビ540
1994年 4月号世界最高出力の電導冷却型進行波管
-総合効率65%達成-
NEC電波新聞
(1994年2月28日PP.1)
進行波管
製品化
170W
総合効率65%
220
1994年 4月号世界最小の物差し
-0.2μmの寸法を校正-
日立製作所電波新聞
(1994年2月25日PP.2)
測定用標準試料
マイクロスケール
260
360
1994年 4月号光通信用半導体レーザ
g-1.54THz光パルス列発生-
沖電気電波新聞
(1994年2月25日PP.5)
日経産業新聞
(1994年2月25日PP.9)
日刊工業新聞
(1994年2月25日PP.9)
光通信半導体レーザ
世界最速1.54THz
1.55μm
光出力16mW
半導体レーザ
InP分布反射型構造
超高速光パルス列
250
1994年 4月号高輝度有機EL素子パイオニア
阪大
日本工業新聞
(1994年2月24日PP.7)
有機EL
MTDATA
10.8L/W
高発光効率
最大輝度10万cd
EL
250
150
1994年 4月号高輝度LEDヒューレットパッカード
横河ヒューレットパッカード
日経産業新聞
(1994年2月24日PP.5)
LED
GaP
20〜25L/W
高電力効率
250
1994年 4月号3.3インチ90万画素液晶パネル東芝電波新聞
(1994年2月19日PP.2)
日刊工業新聞
(1994年2月19日PP.6)
プロジェクタ
液晶パネル
HDTVプロジェクタ
3.3インチ190万画素
液晶
HDTV
350
250
420
1994年 4月号画像情報を立体表示三菱マテリアル生命研日刊工業新聞
(1994年2月18日PP.5)
立体表示器
4096本のピン
ピン間隔3mm
視覚障害者用(盲人用)
3次元情報表示装置
250
350
620
450
1994年 4月号SOI-DRAM
-1.5V〜4.0Vで動作実現-
三菱電機電波新聞
(1994年2月18日PP.3)
DRAM
低電圧駆動
230
1994年 4月号動画記録に最適の256MbDRAM
-データ転送速度1.6Gb-
松下電器産業電波新聞
(1994年2月18日PP.1)
日刊工業新聞
(1994年2月18日PP.7)
256MDRAM
動画像記憶用
動作速度100MHz
DRAM
220
230
1994年 4月号2/3インチ200万画素ハイビジョン用CCD松下電子
NHK
電波新聞
(1994年2月18日PP.5)
日経産業新聞
(1994年2月18日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年2月18日PP.7)
CCD
ハイビジョン
2/3インチ200万画素
210
1994年 4月号米HDTV変調方式決定
-FCC採択後実用テスト段階へ-
米大同盟グランド
アライアンスグループ
電波新聞
(1994年2月18日PP.3)
HDTV規格
ディジタルテレビ
規格統一式
VSB
540
1994年 4月号動画像認識用高並列画像処理LSI
-世界最高速を実現-
NEC電波新聞
(1994年2月18日PP.1)
日刊工業新聞
(1994年2月18日PP.7)
画像処理LSI
高並列画像処理LSI
3.84GIPS
0.55μm
80MHz
動画像認識LSI
画像認識
220
520
1994年 4月号超小型継電器NTT日経産業新聞
(1994年2月18日PP.1)
超小型リレー
レーザ動作
10ms
光で切替え
Si基板に集積
マイクロマシン
幅200μm
長さ1.5m厚さ10μm
260
240
1994年 4月号組成傾斜化非晶質合金東北大
YKK
日刊工業新聞
(1994年2月17日PP.7)
160
1994年 4月号超高速光変調器を製品化住友セメント日刊工業新聞
(1994年2月17日PP.1)
超高速光変調器
10Gbps
安定動作
240
1994年 4月号1.2V動作A/D変換器日立製作所電波新聞
(1994年2月17日PP.1)
日経産業新聞
(1994年2月17日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年2月17日PP.9)
A/D変換器
1.2V動作
220
1994年 4月号直接波長変換技術
-高速光信号を10Gbpsで自由に変換-
NTT電波新聞
(1994年2月16日PP.2)
日経産業新聞
(1994年2月16日PP.5)
Tb級光通信
光通信
波長可変レーザ
光交換機
250
240
340
1994年 4月号1000mcdの青色LED日亜化学工業電波新聞
(1994年2月15日PP.6)
LED
青色LED
250
1994年 4月号第2世代量子効果トランジスタMERHET
-1素子で論理動作-
富士通電波新聞
(1994年2月17日PP.6)
日刊工業新聞
(1994年2月17日PP.7)
量子効果トランジスタ
ME(マルチエミッタ)
LSIを1/10小型化
RHET(共鳴トンネルホットエレクトロントランジスタ)
220
1994年 4月号64MbフラッシュメモリーNEC電波新聞
(1994年2月17日PP.8)
日経産業新聞
(1994年2月17日PP.9)
日刊工業新聞
(1994年2月17日PP.9)
64Mフラッシュメモリー
NOR論理回路
アクセス50ns
230
1994年 4月号20Gbpsの光通信用IC
-超高速光基幹通信システム向け-
東芝電波新聞
(1994年2月17日PP.2)
光通信用IC220
240
1994年 4月号32bRISCコアマイクロプロセッサ
-最小エネルギーを世界最高速実現-
NEC電波新聞
(1994年2月16日PP.1)
220
1994年 4月号光受信器用ICNEC電波新聞
(1994年2月15日PP.6)
日刊工業新聞
(1994年2月15日PP.9)
日本工業新聞
(1994年2月15日PP.7)
IC
光受信器
20Gb対応
220
240
1994年 4月号MPEG-2対応DSP松下電器産業日経産業新聞
(1994年2月17日PP.9)
MPEGIC
MPEG-2
DSP
220
520
320
1994年 4月号MPEG-2対応IC
-1チップでHDTV並み画質を復元-
東芝電波新聞
(1994年2月15日PP.1)
日経産業新聞
(1994年2月15日PP.9)
日刊工業新聞
(1994年2月15日PP.9)
MPEGIC
15mm×15mm
CMOS
MPEG-2復号LSI
0.5μm
70MHz
MPEG-2
HDTV
220
520
320
1994年 4月号MPEG-2対応DSP
-世界初の1チップ化-
米TI日経産業新聞
(1994年2月15日PP.1)
MPEGIC
MPEG対応LSI
400万トランジスタ
初の1チップ化
MPEG-2
DSP
220
520
320
1994年 4月号PHBホログラム
-1枚の媒体に1000枚の多重記録-
三菱電機日刊工業新聞
(1994年2月14日PP.12)
多重記録技術
PHB
ホログラム
130
430
1994年 4月号3次元プロッタ
-臓器の立体像実物大で表示-
日本ビクター日経産業新聞
(1994年2月11日PP.4)
3次元プロッタ
実物大を空間表示
奥行き20cm
350
450
230
1994年 4月号ハイビジョン投写型ディスプレイ
-1畳分でも鮮明画像-
高度映像技研日経産業新聞
(1994年2月9日PP.5)
ハイビジョン投写型ディスプレイ
初の多結晶Si
70インチ
液晶
ライトバルプ
250
350
1994年 4月号超高速ピコ秒光スイッチ筑波大日刊工業新聞
(1994年2月9日PP.5)
光スイッチ
多重井戸量子構造
240
1994年 4月号マイクロ波で発光の可視光ランプフュージョンジャパン日経産業新聞
(1994年2月8日PP.5)
マイクロ波発光ランプ
変換効率48%
可視光域85%
3.4kW入力
410kルーメン
350
1994年 4月号Si薄板による微小光学素子NTT日経産業新聞
(1994年2月7日PP.4)
160
260
1994年 4月号H-2打上げ完全に成功宇宙開発事業団電波新聞
(1994年2月5日PP.2)
衛星打上げロケット600
540
1994年 4月号W-VHS商品化へ日本ビクター
電波新聞
(1994年2月3日PP.1)
W-VHS
ハイビジョン
330
1994年 3月号物質の凹凸と性質を同時に調べる新型顕微鏡セイコー電子
東工大
日経産業新聞
(1994年1月31日PP.5)
走査型近視野
原子力間顕微鏡
光ファイバ針
分子レベル調査
360
1994年 3月号1/3インチCCDエリアセンサ
-+5/+12Vの電源駆動-
シャープ電波新聞
(1994年1月28日PP.2)
CCD210
1994年 3月号マルチメディア専用コンピュータNEC日経産業新聞
(1994年1月28日PP.1)
新型コンピュータ
1GFLOPS
420
320
1994年 3月号新入力方式キーボード
-片手で簡単入力-
松下電器産業電波新聞
(1994年1月26日PP.1)
新入力方式キーボード
8.5×14×3cm
620
310
1994年 3月号光ソリトン伝送KDD日経産業新聞
(1994年1月26日PP.1)
光伝送
ソリトン
交番振幅方式
10Gbpsで9000km
光ソリトン通信
240
440
1994年 3月号新データ転送方式
-画像処理の待ち時間を解消-
KDD日刊工業新聞
(1994年1月25日PP.11)
信号処理
パイプライン化バス方式
20Mbps
並列処理
520
320
1994年 3月号形状計測システム
-ディジタル写真の地形画像色つき立体アニメに-
三井建設日刊工業新聞
(1994年1月25日PP.24)
計状計測システム
CAD
CGシステム
520
1994年 3月号次世代RISCプロセッサ
-処理速度10倍以上-
米ヒューレットパッカード日刊工業新聞
(1994年1月24日PP.10)
縮小命令型コンピュータプロセッサ
VLIW方式
220
320
1994年 3月号磁束量子パラメトロン日立製作所日経産業新聞
(1994年1月24日PP.5)
磁束量子パラメトロン
36GHz-269℃
220
1994年 3月号電話交換機積んだ研究開発衛星
-1999年に打上げ-
郵政省電波新聞
(1994年1月22日PP.2)
移動体通信440
1994年 3月号256MDRAM商品化NEC電波新聞
(1994年1月21日PP.1)
DRAM
256Mb
230
1994年 3月号ATM制御用ICセット富士通日経産業新聞
(1994年1月21日PP.1)
ATM用IC
156Mbps
4セット
220
540
1994年 3月号小型静電マイクロモータ松下技研日経産業新聞
(1994年1月21日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年1月21日PP.9)
電波新聞
(1994年1月21日PP.1)
モータ
マイクロマシン
直径1.4mm
長さ10mm
マイクロモータ
100rpm
静電モータ
260
250
1994年 3月号衛星通信制度改正を答申郵政省電波新聞
(1994年1月19日PP.1)
衛星通信制度
衛星通信
540
1994年 3月号タンデム型太陽電池阪大日経産業新聞
(1994年1月18日PP.5)
太陽電池
タンデム型
光電変換効率21%
a-Si/多結晶Si
変換効率21%
250
1994年 3月号高密度光磁気ディスク
-従来比8倍の大容量記録再生を実現-
NEC日経産業新聞
(1994年1月14日PP.4)
電波新聞
(1994年1月14日PP.1)
光磁気ディスク
光ディスク
5.2GB(8倍)
0.5μm/b
0.6mmピッチ
高密度記録
ランド/グループ記録
230
1994年 3月号150chの衛星放送トムソン(仏)日経産業新聞
(1994年1月13日PP.1)
衛星放送
ディジタル方式
540
1994年 3月号1テラビットの超高速半導体全光スイッチNEC電波新聞
(1994年1月13日PP.1)
日経産業新聞
(1994年1月13日PP.5)
日刊工業新聞
(1994年1月13日PP.7)
日本工業新聞
(1994年1月13日PP.7)
光スイッチ
1Tb
240
1994年 3月号フラーレン単結晶薄膜化三菱電機日経産業新聞
(1994年1月12日PP.1)
炭素物質フラーレン
ICB法
マイカ基板
フラーレン(C60)
1cm2
膜厚15nm
半導体材料
t=15nm
120
1994年 3月号ミリ波ICNEC
ミリウェイブ
日経産業新聞
(1994年1月11日PP.4)
ミリ波IC
60GHz
37mW出力
220
1994年 3月号人工網膜名工大日刊工業新聞
(1994年1月10日PP.9)
人工網膜210
1994年 3月号新走査型顕微鏡電総研日本経済新聞
(1994年1月8日PP.12)
走査型マクスウェル顕微鏡(SMM)
nmレベル
360
1994年 3月号眼鏡なしVR体験システムATR日刊工業新聞
(1994年1月7日PP.1)
立体テレビ
視点移動可能
450
1994年 3月号地上波テレビを有線化郵政省日本経済新聞
(1994年1月6日PP.1)
電通審提言
2010年有線化
540
640
1994年 3月号MPEG2'94年2月最終実験郵政省日刊工業新聞
(1994年1月5日PP.2)
MPEG2540
520
1994年 3月号発振電流1/10以下の半導体レーザNEC日経産業新聞
(1994年1月5日PP.5)
半導体レーザ
面発光型
発振電流190μA
光出力50μW/2mA
半導体レーザ素子
250
1994年 3月号新型バイポーラトランジスタ
-低消費電力で高速動作-
NTT日経産業新聞
(1994年1月4日PP.4)
バイポーラトランジスタ(HBT)
InGaAs
遮断周波数176GHz
InP/InGaAs
2.3mA/163GHz
220
1994年 3月号1993年10大新製品賞各社日刊工業新聞
(1994年1月4日PP.1)
新製品賞660
ITE homepage is here.