Japanese only.

1995 年 12 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
1996年 2月号半導体レーザによる刷版作製技術千葉大日経産業新聞
(1995年12月28日PP.4)
オフセット印刷
レーザ
160
250
330
1996年 2月号印刷文字の傾き修正技術NTT日経産業新聞
(1995年12月28日PP.4)
文字認識
傾き修正
ディジタル地図
520
620
1996年 2月号PHSとパソコンで遠隔授業慶応大
NTTドコモ
東京新聞
(1995年12月27日PP.20)
PHS
遠隔授業
パソコン
540
440
340
1996年 2月号CATV利用ディジタル伝送
-官民共同で実験
3月にも1500世帯に電話や映像-
通信
放送衛星機構
日本経済新聞
(1995年12月23日PP.12)
CATV
ディジタル伝送
MPEG-2
64QAM
440
540
1996年 2月号DVD,CD再生互換可能な光ピックアップ三洋電機電波新聞
(1995年12月22日PP.1)
日刊工業新聞
(1995年12月22日PP.8)
DVD
CD
光ピックアップ
液晶絞り
230
210
1996年 2月号電界放出ディスプレイ米SVC電波新聞
(1995年12月21日PP.4)
フラットパネルディスプレイ
12.1インチ
250
350
1996年 2月号MRヘッド共通仕様TDK
富士通
日経産業新聞
(1995年12月20日PP.1)
MRヘッド
HDD
210
230
1996年 2月号磁性の未知結晶層工技院資源環境総研日刊工業新聞
(1995年12月19日PP.7)
イットリウム鉄ガーネット
面心立方格子
130
160
1996年 2月号ディジタル衛星放送電波監理審議会諮問
-チャンネル数飛躍的拡大へ-
郵政省日経産業新聞
(1995年12月18日PP.3)
ディジタル衛星放送
郵政省
チャンネル数拡大
電波監理審議審会諮問
CS
マスメディア集中排除原則
540
640
1996年 2月号基板1枚に多層配線形成技術大日本印刷日経産業新聞
(1995年12月18日PP.1)
プリント配線板
圧着転写
160
330
1996年 2月号世界初の「分子素子」三菱電機日本経済新聞
(1995年12月18日PP.21)
10Tb級
たんぱく質
分子素子
巨大容量メモリー
130
230
1996年 2月号テラヘルツ波発
-特殊結晶を活用-
東北大日本経済新聞
(1995年12月16日PP.12)
電磁波
1THz
ニオブ酸リチウム
240
340
250
1996年 2月号フラッシュメモリー
-性能を大幅向上-
東芝日経産業新聞
(1995年12月15日PP.5)
フラッシュメモリー230
1996年 2月号低電圧で低歪み高出力HBT富士通研日刊工業新聞
(1995年12月20日PP.7)
HBT
GaAs
低電圧
低歪み
2Vで1W
220
1996年 2月号低電圧動作のFET
-パワートランジスタ電池1本,1.2Vで駆動-
NEC
松下電子
日本工業新聞
(1995年12月14日PP.1)
日経産業新聞
(1995年12月20日PP.5)
電力増幅用FET
低電圧
携帯電話
1.5V動作
FET
V型ゲート
1Vで1.2W
220
1996年 2月号バックライトの要らない
LCD
-消費電力1/100に-
農工大
スタンレー電気
日経産業新聞
(1995年12月13日PP.5)
LCD
反射型ゲストホスト方式
250
350
1996年 2月号青紫色半導体レーザ日亜化学工業電波新聞
(1995年12月13日PP.1)
日経産業新聞
(1995年12月13日PP.10)
日刊工業新聞
(1995年12月13日PP.9)
日本経済新聞
(1995年12月13日PP.11)
半導体レーザ
波長410nm
DVD
GaN
室温
パルス発振
高密度記録
250
1996年 2月号新DRAMセル構造
-MPUとDRAMの混載容易に-
富士通研日刊工業新聞
(1995年12月12日PP.7)
電波新聞
(1995年12月12日PP.6)
DRAM
MPU
裏面配線
セル構造
CMP(研磨平坦化)
多層配線
230
160
220
260
1996年 2月号世界初ゲート長0.1μmの非対称NMOSトランジスタ
-世界で初めて開発-
松下電器産業電波新聞
(1995年12月9日PP.1)
ゲート長0.1μm
非対称NMOSトランジスタ
1.5V動作
220
1996年 2月号DVD統一規格を正式決定メーカ
9社
日刊工業新聞
(1995年12月8日PP.1)
日本経済新聞
(1995年12月8日PP.13)
電波新聞
(1995年12月9日PP.1)
日刊工業新聞
(1995年12月9日PP.6)
日本経済新聞
(1995年12月9日PP.11)
DVD
規格統一
230
330
530
1996年 2月号世界初の電子新聞産経新聞
フジテレビ
三菱電機
三菱商事
日刊工業新聞
(1995年12月8日PP.11)
E-NEWS
地上データ放送
540
640
1996年 2月号電気粘性流体日本触媒日経産業新聞
(1995年12月8日PP.5)
新材料
電気粘性流体
160
1996年 2月号電子新聞サービスフジテレビ
他4社
日経産業新聞
(1995年12月8日PP.3)
日本工業新聞
(1995年12月8日PP.1)
電子新聞540
640
1996年 2月号光ファイバを直接固定する並列結合技術松下電器産業日刊工業新聞
(1995年12月8日PP.7)
電波新聞
(1995年12月8日PP.1)
光インタフェース
裏面にガイド穴
結合効率80%
光ファイバ
240
250
260
1996年 2月号双方向テレビ受信端末向けOS開発に着手マイクロソフト日経産業新聞
(1995年12月8日PP.1)
双方向テレビ
セットトップボックス
OS
620
440
1996年 2月号皮膚感覚再現するシステム早大日本工業新聞
(1995年12月7日PP.9)
触覚機能
圧力センサ
ニューラルネット
ロボット
620
310
520
1996年 2月号新音声圧縮符号化方式の16bDSP松下電子電波新聞
(1995年12月6日PP.2)
音声圧縮符号化
CS-ACELP
8kbpsコーデック
DSP
520
220
1996年 2月号ディジタル方式の双方向CATV杉並ケーブルテレビ日経産業新聞
(1995年12月6日PP.3)
CATV
ディジタル伝送
440
1996年 2月号2/3インチ130万全画素読出しCCDソニー日経産業新聞
(1995年12月4日PP.11)
全画素読出しCCD
電子スチル
2/3インチ
130万画素
210
1996年 2月号音声認識技術
-1音ごとに話し言葉識別-
電機大
医科歯科大
日本経済新聞
(1995年12月2日PP.10)
音声認識
ニューラルネットワーク
カオス
520
620
1996年 2月号地上波デジタル放送技術-FCCに提言-米FCC電波新聞
(1995年12月1日PP.2)
ATV
地上波デジタル放送
HDTV
SDTV
540
640
1996年 2月号多値トランジスタ
-電流値量子化を確認-
NTT日経産業新聞
(1995年12月1日PP.5)
電流量子化
0.01K
3ビット分を確認
量子トランジスタ
8段階3ビット
220
120
1996年 2月号微小レンズ
-スキャナ小型化に道-
富士通研日経産業新聞
(1995年12月1日PP.1)
フレネルレンズ
厚さ1μm
イメージスキャナ
微小レンズ
直径300μm
原稿-結像面の距離1/20
310
160
ITE homepage is here.