Japanese only.

1998 年 4 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
1998年 6月号青色半導体レーザ
-基板に窒化ガリウム採用-
日亜化学工業日刊工業新聞
(1998年4月28日PP.7)
青色半導体レーザ
出力90mW
250
1998年 6月号移動体向けディジタル衛星放送
-衛星放送事業会社設立-
東芝
トヨタ
富士通
日刊工業新聞
(1998年4月23日PP.9)
日本経済新聞
(1998年4月28日PP.9)
衛星放送
2.6GHz帯
CSデジタル放送
2.6GHz
移動受信
640
440
540
1998年 6月号スカイパーフェクTV放送開始スカイパーフェクTV日本経済新聞
(1998年4月27日PP.15)
CS放送
データ放送
640
540
1998年 6月号テラビット級光スイッチ
-次世代光通信網に利用-
フェムト秒テクノロジー研究機構日経産業新聞
(1998年4月23日PP.5)
光スイッチ
光多重通信
1.5Tbps
240
440
1998年 6月号データマイニングの高速化技術-
-速度100倍以上に-
東芝日経産業新聞
(1998年4月22日PP.1)
データマイニング620
1998年 6月号光多重装置NHK日本工業新聞
(1998年4月21日PP.7)
光ファイバ240
340
1998年 6月号電話回線でテレビ放送USウエスト日本経済新聞
(1998年4月21日PP.1)
VDSL
ディジタルテレビ放送
28Mbps
通常の電話回線
テレビ番組120chでスタート
インタネット
電話を同時利用可能
アリゾナ州フェニッ
クスで開始
540
340
440
640
1998年 6月号ディジタルX線撮影装置米GE日経産業新聞
(1998年4月21日PP.5)
X線
フィルム不要
210
310
1998年 6月号人工結晶で光の立体回路東北大朝日新聞
(1998年4月20日PP.7)
光回路
立体回路
人工結晶
120
1998年 6月号プラスチック発光薄膜
-レーザ照射で発光-
北工研日経産業新聞
(1998年4月20日PP.4)
プラスチック発光薄膜150
250
1998年 6月号性能10培のDSP米TI日経産業新聞
(1998年4月17日PP.9)
DSP
1GOPS
220
1998年 6月号新型公開鍵暗号NTT日経産業新聞
(1998年4月17日PP.5)
日本経済新聞
(1998年4月17日PP.11)
公開鍵暗号
EPOC
落とし戸付き離散対数問題
620
520
1998年 6月号DVD用半導体レーザNEC日経産業新聞
(1998年4月17日PP.5)
低消費電力
高温動作
5mW出力
波長650nm
共振器長を350μmに短縮
磁界電流70mA
最高動作温度100℃
250
330
1998年 6月号次世代メモリー
-FeRAM高速化-
ローム日経産業新聞
(1998年4月16日PP.1)
FeRAM
高速化
低消費電力化
製造技術
PZT成膜温度を550℃に低温化
トランジスタ線幅0.18μm可能に
230
160
1998年 6月号次世代超高速無線LAN
-5GHz帯割当へ-
郵政省日刊工業新聞
(1998年4月15日PP.9)
無線LAN
5GHz帯
20Mbps以上
郵政省
高速データ通信
640
440
540
1998年 6月号配線技術
-次世代高速ロジックLSI実現へ-
富士通研日経産業新聞
(1998年4月14日PP.5)
有機高分子
絶縁膜
220
160
1998年 6月号超並列演算光素子
-原子オーダの画素分解能-
豊田工大
日刊工業新聞
(1998年4月8日PP.6)
原子オーダの分解能
光コンピュータ
画像認識
光スイッチ
負性特性
超並列演算素子
光スイッチ素子
負性非線形光学吸収効
220
420
210
1998年 6月号ガイドライン対応で新機器NHK
テレビ東京
電波タイムズ
(1998年4月15日PP.3)
映像手法に関するガイドライン
参考計測器
アニメチェッカー
320
1998年 6月号ポケモン問題
-赤い色の点滅を制限-
民放連
NHK
日本経済新聞
(1998年4月8日PP.17)
映像手法に関するガイドライン660
540
640
1998年 6月号正面画像だけで自然な動きを表現できる新システム成蹊大日本工業新聞
(1998年4月8日PP.19)
仮想人物の顔を変化
筋肉の動きをモデル化
420
620
520
1998年 6月号光速度アクセスシステム
-国際標準化に-
NTT日刊工業新聞
(1998年4月7日PP.9)
ATM-PDS
ITV
540
1998年 6月号進行波管・電源を一体にNEC日刊工業新聞
(1998年4月14日PP.6)
Ka帯
進行波管
340
1998年 6月号S帯衛星搭載用進行波管
-高出力で高効率化-
NEC日刊工業新聞
(1998年4月7日PP.6)
衛星搭載用進行波管
S帯
340
1998年 6月号電流変化を高速測定できる集積回路NEC日経産業新聞
(1998年4月6日PP.5)
イットリウム系高温超電導体
サンプラ
SQUID
25K動作で5psごとに2.5μAを識別
220
660
1998年 6月号階層型ビデオマルチキャスト技術KDD日経産業新聞
(1998年4月6日PP.2)
ネットワーク
接続環境に応じた画質
340
440
1998年 6月号40倍速CD-ROM駆動装置ケンウッド日経産業新聞
(1998年4月3日PP.5)
CD-ROM
マルチビーム
330
1998年 6月号Vチップの導入を郵政
放送業界に検討提言
-暴力の映像などカット-
中央教育審議会電波新聞
(1998年4月3日PP.2)
Vチップ
画像カット
340
1998年 6月号「インタネット切手」実験
-米郵政公社認可-
米Eスタンプ日経産業新聞
(1998年4月3日PP.21)
インタネットポステージ
ワシントン地区でテスト
2次元バーコード
今年後半に商用サービス
330
620
1998年 6月号画像処理LSI
-MPEG-2対応で1チップ-
GCL日本工業新聞
(1998年4月2日PP.4)
MPEG-2220
520
1998年 6月号LSIチップ間の高速信号伝送技術富士通
富士通研
富士通
VLSI
電波新聞
(1998年4月2日PP.28)
PRDクロック配晶220
230
1998年 6月号テレビ会議をステレオ化する技術NEC日経産業新聞
(1998年4月1日PP.5)
ステレオエコーキャンセラ
1/80000sの時間差
リアルタイム補正
520
ITE homepage is here.