Japanese only.

2002 年発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2003年 3月号デジカメとプリンタ接続 6社が統一規格キヤノン
富士フイルム
米HP
オリンパス
セイコーエプソン
ソニー
日本経済新聞
(2002年12月3日PP.13)
DPS
プリンタで直接印刷
統一規格
550
2003年 3月号光触媒リソグラフィ法
-解像度100倍-
東大
大日本印刷
日刊工業新聞
(2002年12月4日PP.5)
線幅5μm
光触媒とフォトマスクを一体化
レジスト不要
160
2003年 3月号DRAM混載システムLSI
-65nm世代プロセス-
東芝
ソニー
日刊工業新聞
(2002年12月4日PP.8)
電波新聞
(2002年12月4日PP.1)
SoC向け
スイッチング速度0.72ps(NMOS)
1.41ps(PMOS)
0.6μm;2のメモリーセル
220
230
160
2003年 3月号電灯線通信装置
-ネット家電の通信円滑に-
松下産業機器日経産業新聞
(2002年12月5日PP.7)
ネット家電
電灯線通信
妨害ノイズ抑制
エコーネット
440
620
2003年 3月号52インチのTFT-LCDLGフィリップスLCD日経産業新聞
(2002年12月5日PP.3)
画素数縦1080,横1920の計207万画素
視野角176°
250
350
2003年 3月号新顕微鏡
-材料の歪みを100nmレベルで観察-
農工大日経産業新聞
(2002年12月5日PP.11)
近接場光
先端の直径が10nm
透過型
360
660
2003年 3月号10Tbpsの高速光通信富士通研日経産業新聞
(2002年12月6日PP.8)
光通信
WDM
約千波多重
240
440
2003年 3月号暗号処理回路小型化技術
-1/10000に小型化-
東芝日経産業新聞
(2002年12月6日PP.9)
表面を薬品処理
1μm角
1.5nW
nmレベルの凹凸
160
220
2003年 3月号カラー表示材料
-光で書換え-
リコー日本経済新聞
(2002年12月6日PP.17)
フルギド系化合物
100回以上書換え可
紫外線で赤青黄が発色し黒化
赤緑青光で青黄赤を透明化して発色
強い光で消去
250
130
2003年 3月号新チャネル構造
-ゲート長30nm以下でトランジスタ動作-
東芝日刊工業新聞
(2002年12月10日PP.4)
オン電流960μA/1μm
65nmプロセスシステムLSI用
プラズマ窒化したゲート酸化膜
スイッチング速度0.72ps(NMOS)
1.41ps(PMOS)
160
220
2003年 3月号世界最小Siレンズ沖電気日経産業新聞
(2002年12月11日PP.6)
日刊工業新聞
(2002年12月11日PP.9)
Siレンズ
直径125μm
回折型レンズ
210
2003年 3月号SiMOSトランジスタ
-ゲート長6nmと最小-
米IBM日刊工業新聞
(2002年12月11日PP.4)
SOI上のSi膜厚4nm
ハロー・インプラント技術
160
220
2003年 3月号ICカード用メモリー材料理科大日経産業新聞
(2002年12月13日PP.10)
FeRAM用
100kV/cm電解
8μC/cm2
130
2003年 3月号光回線の分岐装置 
-大きさ1/200に-
産総研
ニューガラスフォーラム
日本経済新聞
(2002年12月13日PP.15)
FTTH
ナノテクノロジー
回折格子
レンズ
240
2003年 3月号次々世代LSI用金属成膜技術三菱重工日刊工業新聞
(2002年12月16日PP.11)
45nmプロセス用
MCR-CVD
塩素ガス利用
200〜300℃で製膜可
160
2003年 3月号電力増幅能力3倍のトランジスタ
-携帯基地局向け-
NEC日経産業新聞
(2002年12月17日PP.10)
AlNとGaNの化合物にGaNを組み合わせる
長さ0.25μmのゲート
30GHzで2.3Wの出力電力
220
2003年 3月号画像表示技術をソニーに供与電通大
ビスタリカデザイン
日本経済新聞
(2002年12月18日PP.15)
携帯電話・携帯情報端末用
大画面の一部を機器の移動に合わせて表示
450
620
2003年 3月号カーボンナノチューブ
-加工しやすいテープ状に-
NKK日本経済新聞
(2002年12月18日PP.11)
CNT
直径数10nm
アーク放電
ほぼ100%の純度
120
2003年 3月号単一光子光源で量子暗号通信JST
NTT
日刊工業新聞
(2002年12月19日PP.4)
InAs量子ドット
単一光子ターンスタイル
3次元微少共振器
440
240
2003年 3月号単一分子光メモリー
-DVDの100万倍の記録密度-
JST日刊工業新聞
(2002年12月19日PP.4)
日経産業新聞
(2002年12月25日PP.10)
ジアリールエテン
フォトクロミック分子
130
2003年 3月号2003年12月地上波デジタル放送開始
-3大都市圏17事業者 総務省に免許申請-
NHK
民放16社
総務省
日本工業新聞
(2002年12月19日PP.5)
電波新聞
(2002年12月19日PP.1)
日刊工業新聞
(2003年1月6日PP.6)
地上波デジタル放送
東名阪で開始
540
640
2003年 3月号HDTV映像伝送技術
-遅延時間1/5に-
KDDI日経産業新聞
(2002年12月20日PP.11)
HDTV
モーションJPEG2000
低遅延コーデック
遅延102秒以内
圧縮・複合装置
340
520
540
2003年 3月号容量DVDの300倍の光ディスク松下電器
リコー
阪大
パイオニア
三菱化学
アイシン精機
九大
静岡大
日本経済新聞
(2002年12月22日PP.1)
直径12cm
容量1.5TB
150GB/層
光多重層記録技術
2時間の映画が300本
230
2003年 3月号米ディジタル・ミレニアム著作権法
-違反の被告 無罪判決-
日本経済新聞
(2002年12月25日PP.11)
エルコムソフト社
電子ブックの暗号解読ソフト
公開時に法を犯す意志なし
620
660
2003年 3月号ダイヤモンド半導体開発へ東芝
神戸製鋼
住友電工
日本経済新聞
(2002年12月26日PP.11)
基板に人口ダイヤモンド
20倍の動作速度
摂氏1000度でも性能を維持
120
220
2003年 3月号膵臓ガン診断システム
-早期発見に道-
慶応大日本経済新聞
(2002年12月27日PP.13)
診断システム
波長630nmのレーザ
圧電素子
フォトフリン
治療も可
660
2003年 3月号ICタグ用最小チップ
-アンテナ機能付き-
凸版印刷日本経済新聞
(2002年12月27日PP.11)
1mm四方の大きさで読取り機能を備えたアンテナ付き製品
2.45GHzと915MHzにも対応
220
340
2003年 2月号ナノ粒子の形を自在に制御東芝日本経済新聞
(2002年11月1日PP.17)
化学的気相成長法を改良
酸化チタンを使って実験
液体と気体の原料
120
160
2003年 2月号ウィンドウズ設計開示米マイクロソフト日経産業新聞
(2002年11月1日PP.1)
電波新聞
(2002年11月28日PP.1)
シェアドソース
ソースコードの契約開示
電子政府のプロジェクト
620
2003年 2月号DNAで磁性微粒子配列阪大
韓国 延世大
日本経済新聞
(2002年11月4日PP.15)
直径8nmのCo微粒子
Si基板上
磁気の向きを検出
130
2003年 2月号「知っているけど思い出せない…」大脳前方が活発な働き東大日本経済新聞
(2002年11月4日PP.15)
メタ記憶
機能的磁気共鳴画像(fMRI)で測定
脳前方下部
630
640
2003年 2月号リチウムイオン電池の新技術
-電気自動車の走行距離2倍-
ブリヂストン日本経済新聞
(2002年11月5日PP.1)
不燃化添加剤
「ホスライト」
携帯機器にも使用可能
250
120
2003年 2月号DVDフォーラムが次世代規格「AOD」を認定DVDフォーラム日本経済新聞
(2002年11月7日PP.11)
仮称「アドバンスト・オプティカル・ディスク(AOD)」
来春一般公開予定
ブルーレイ
530
2003年 2月号トップゲート型FET
-単層CNTで試作-
NEC
科学技術振興事業団
日刊工業新聞
(2002年11月8日PP.5)
日経産業新聞
(2002年11月8日PP.7)
レーザ蒸着法で合成
単相CNTの上にTi層
酸化チタンゲート絶縁膜
相互コンダクタンスが320ns
160
220
2003年 2月号カーボンナノチューブでFET試作NEC日刊工業新聞
(2002年11月8日PP.5)
CNT220
2003年 2月号光で結晶変化する分子
-新記録材料に-
九大日刊工業新聞
(2002年11月14日PP.5)
ジアリールエテン分子
フォトクロミック材料
3次元光メモリー
数十nm単位の有機化合物
120
130
2003年 2月号ネマチック液晶デバイス
-消費電力さらに低減-
科学技術振興事業団日刊工業新聞
(2002年11月14日PP.4)
3安定性液晶デバイス
ナノラビング
多重安定メモリー性のあるネマチック液晶デバイス
250
2003年 2月号盗聴不可能な「量子暗号」通信
-87km伝送システム実験-
三菱電機日本経済新聞
(2002年11月15日PP.15)
日本工業新聞
(2002年11月15日PP.6)
光子検出素子改良

共通鍵の送受信のみ量子暗号
87km通信システム実験
520
440
2003年 2月号電波再配分の早期化に市場原理導入総務省日刊工業新聞
(2002年11月15日PP.1)
免許事業者の審査に経済価値の尺度
経済的負担の割合
人口カバー率
再配分の早期化
660
2003年 2月号量子カスケード半導体レーザの発振に成功東北大日本工業新聞
(2002年11月15日PP.2)
遠赤外領域
ナノ構造
InAs
AlSb
厚さ4〜7nm×20層の超格子×40周期
発光波長9.94μm
250
220
2003年 2月号5GHz帯無線LAN規格準拠のFBARフィルタ富士通研
富士通メディアデバイス
日刊工業新聞
(2002年11月18日PP.7)
電波新聞
(2002年11月20日PP.2)
無線LAN
5GHz帯
圧電薄膜共振器フィルタ
FBAR
Si基板
2.5x2x0.9mm
IEEE802.11a
10GHzまでに対応
240
2003年 2月号ネットで動画高速配信するシステム
-システム構築費1/5に-
デジタル・ネットワーク・アプライアンス日経産業新聞
(2002年11月19日PP.1)
動画配信
インタネット
サーバ不要
ディジタルビデオ端末(iDVP)
440
340
2003年 2月号アナログ1波で24番組配信イー・ボックス日経産業新聞
(2002年11月21日PP.1)
MPEG‐4
CATV
配信サーバ
440
340
2003年 2月号ナノ対応の3次元電子顕微鏡日本電子
東大
日本経済新聞
(2002年11月22日PP.15)
CT手法
様々な角度から電子照射
分解能5〜10nm
撮影2時間
立体画像処理2時間
360
320
2003年 2月号単層CNTの化学気相成長に成功NEC
科学技術振興事業団
日刊工業新聞
(2002年11月22日PP.5)
SWCNT
CVD
触媒のFe薄膜をコートしたサファイア基板上
160
2003年 2月号大容量画像ネット配信実験成功NTT日経産業新聞
(2002年11月22日PP.9)
インタネット2
画像配信
300Mbps
超高精細コンテンツ
3000km
440
2003年 2月号電子イメージングシステム
-本を開けずに閲覧-
英リーズ大日刊工業新聞
(2002年11月25日PP.5)
テラヘルツ波
電磁イメージングシステム
310
210
2003年 2月号フィルム使ったカラーLCD用フィルタ共同印刷日経産業新聞
(2002年11月25日PP.1)
樹脂フィルム基板を使ったカラー液晶表示装置用カラーフィルタ
ガラス製フィルタの1/5の重さ
ITO透明電極
ガラスから転写
150
2003年 2月号光・電気変換新素子
-ブロードバンド既存光網で可能-
アンリツ日経産業新聞
(2002年11月26日PP.1)
高屈折率の吸収層を挟み込んだ新構造
変換効率6割向上
受光素子
1Wの光で1Aの電流
InP/InGaAs/InGaAsP 層の組合せ
全反射層
210
240
2003年 2月号酸化チタン光触媒
-表示デバイスなどに展開-
東大日刊工業新聞
(2002年11月27日PP.5)
酸化チタン
酸化スズ
ポリプリニンの色素
120
150
2003年 2月号リチウムイオン電池延命技術
-容量37%増-
三洋電機日経産業新聞
(2002年11月27日PP.1)
負極にSi薄膜
凸凹のある銅薄膜
250
2003年 2月号多層CNTで10倍高輝度の電子線
-安定で超寿命-
蘭フィリップス日刊工業新聞
(2002年11月28日PP.5)
多層CNT(MWCNT)
タングステンチップの上に固定
120
360
2003年 2月号レーザで新加工技術
-波長より微細に-
福井産業支援センター
福井高専
京大
アイテック
日本経済新聞
(2002年11月29日PP.17)
フェムト秒極短パルスレーザ
波長の1/5〜1/10の微細構造
偏光制御
160
2003年 2月号Si製半導体
-「2世代先」実現にメド-
東芝日本経済新聞
(2002年11月29日PP.17)
ゲート電極幅14nmのトランジスタ
基板正負電極間の絶縁膜最適化
ゲート電極材料の改良
220
160
2003年 2月号2次元・3次元両用ディスプレイナムコ日経産業新聞
(2002年11月29日PP.1)
液晶パネル
レンチキュラレンズ
350


2003年 1月号高速MOS素子中の漏れ電流1/10000に低減東芝日刊工業新聞
(2002年10月2日PP.5)
高速MOS素子
接合漏れ電流
ヒ素イオン
携帯端末用LSI
220
160
2003年 1月号初の家庭用ハイビジョンカメラ発売へ日本ビクター日本工業新聞
(2002年10月2日PP.1)
民生用ディジタルハイビジョン
DVテープ
310
420
2003年 1月号セラミックス絶縁体を紫外線で半導体に変換東工大朝日新聞
(2002年10月3日PP.2)
C12A7120
2003年 1月号CNT光スイッチ産総研
フェムト秒テクノロジー研究機構
日経産業新聞
(2002年10月4日PP.10)
ガラス板に吹き付けたCNTに1.55μmのレーザを当て光の強さによってスイッチ動作120
240
2003年 1月号電力1/100のレーザ
-速度100倍
光通信などに応用-
科学技術振興事業団
量子もつれプロジェクト
日経産業新聞
(2002年10月7日PP.10)
エキシトンレーザ
ボーズ・アインシュタイン凝縮
-269℃
240
250
2003年 1月号超広帯域光増幅技術
-10Gbps信号光を同時に1000波増幅-
富士通研日本工業新聞
(2002年10月7日PP.2)
ラマン増幅
1000波
信号波1450〜1661nmの範囲
240
340
2003年 1月号フェライト直接めっき東工大
東北大
NECトーキン
日経産業新聞
(2002年10月9日PP.3)
従来の60倍のノイズ除去効果
厚さ3μm
90℃以下でめっき加工
260
2003年 1月号ガラス表面にホログラフ書込み再生阪大日刊工業新聞
(2002年10月11日PP.5)
フェムト秒レーザ
立体像の再生
230
430
2003年 1月号 片目で立体視可能な原理
-CIPで奥行き認識-
日大
ケンブリッジ大
日刊工業新聞
(2002年10月11日PP.5)
立体視
片目
CIP領域
脳の頭頂連合野
テクスチャの勾配を感知
620
2003年 1月号HDTVの圧縮・伸張処理1チップ化に成功
-伝送装置を大幅小型化-
NTTコム
NHK
電波新聞
(2002年10月16日PP.3)
日刊工業新聞
(2002年10月16日PP.7)
HDTV・CODEC・LSIを世界で初めて開発
0.13μmCMOS技術
ハガキ大の基板サイズ
180×120mm
220
320
420
520
2003年 1月号米ディジタルラジオ方式で承認
-アナログ放送と両立-
一行紹介
FCC電波新聞
(2002年10月16日PP.5)
FCC
ディジタルラジオ
IBOC
540
2003年 1月号金属微粒子の配列方法
-金属ナノ粒子一列に-
九大日経産業新聞
(2002年10月17日PP.7)
自己組織化で極細配線
金の粒子が1.5nmの距離で一列
繊維全体の太さは10数nm
120
160
2003年 1月号構造の新分子
羽根付き
-フラーレン使い合成-
東大
北大
日経産業新聞
(2002年10月18日PP.10)
縦方向に積層
nmサイズの電線や光スイッチに応用有望
120
160
240
2003年 1月号光ディスク
-容量250GB開発にメド-
東芝
パイオニア
日本サムスン
日本ビクター
シャープ
TDK
パルステック工業
産総研
日本経済新聞
(2002年10月18日PP.17)
スーパーレンズ
4nmPtO薄膜
青色レーザ80GB・赤色レーザ60〜70GB
ディジタルハイビジョン映像を20時間録画可能
ライトワンス
230
330
2003年 1月号垂直視観に補正できる航空写真宇宙情報技術研究所日経産業新聞
(2002年10月21日PP.8)
完全オルソ画像
前方・直下・後方を一度に撮影
520
620
2003年 1月号100万分の1秒高速撮影できる新型カメラ島津製作所
近畿大
日経産業新聞
(2002年10月21日PP.1)
昨年9月に発表した画素周辺記録型撮像素子(ISIS)
100コマ撮影可能
210
310
430
2003年 1月号超小型演算処理装置(MPU)
-斜め配線で高速化-
東芝日経産業新聞
(2002年10月22日PP.1)
処理速度20%向上
エックス・アーキテクチャ
220
620
2003年 1月号超薄型パソコン可能に
-液晶ガラス基板上にCPU-
一行紹介
シャープ日本経済新聞
(2002年10月23日PP.13)
日刊工業新聞
(2002年10月23日PP.9)
日経産業新聞
(2002年10月23日PP.5)
8bitCPU「Z80」
線幅3μmルール
160
220
250
2003年 1月号交差点なみの騒音でも人の声、9割認識可能な技術ボイスマジック日本経済新聞
(2002年10月23日PP.17)
音声認識エンジン
辞書機能
会話シナリオ
46〜50dB騒音下で99%
76〜80dB騒音下で90%の認識率
520
620
2003年 1月号サブミリモータ
-厚さ1mm、直径5mm-
松下電器日刊工業新聞
(2002年10月25日PP.1)
モバイルHDD
厚さ0.3mm直径10mm樹脂円板を2000rpm回転
250
2003年 1月号導電性で強度倍のセラミック阪大
ニッカトー
日本経済新聞
(2002年10月25日PP.17)
結晶境界面に厚さ1nmの有機化合物系の導電性材料120
2003年 1月号世界最小の演算回路米IBM日本経済新聞
(2002年10月26日PP.9)
日経産業新聞
(2002年10月28日PP.9)
銅基板上12nm×17nmのサイズ
CO分子を電線代わりに使用
分子カスケード
ドミノ倒し演算回路
220
2003年 1月号超小型大容量磁気ディスク
-ナノ媒体応用
100円玉大-
NHK日経産業新聞
(2002年10月28日PP.8)
グラニュラー垂直媒体
100円玉サイズでディジタルハイビジョン番組を2時間以上録画
20GB以上記録,垂直磁気記録,記録ビット長30nm以下
230
330
2003年 1月号カーボンナノチューブ
-水溶性持たせる-
長崎大日本経済新聞
(2002年10月28日PP.23)
親水性化合物
超音波
分離精製容易
120
160
2002年12月号大電流リチウムイオン電池
東工大日経産業新聞
(2002年9月3日PP.11)
固体高分子系
電解膜
イオン移動速度100倍
250
2002年12月号小型リチウムイオン電池
東芝日刊工業新聞
(2002年9月13日PP.5)
電流2倍
9600mA
電極と塗布物質の分布を最適化
1600mAh
250
2002年12月号ポリカーボネートの微細加工技術
-プリント基板回路線幅1/5に-
横浜国大日経産業新聞
(2002年9月4日PP.11)
厚さ20μm
ポリカーボネートの基板に線幅10μmの回路
160
2002年12月号3000〜6800Oeと最高保持力を持つ磁性ナノ粒子明大日刊工業新聞
(2002年9月4日PP.5)
スピネルフェライト
コバルト、ニッケル、鉄酸化物
粒径30〜40nmの超微粒子
120
160
2002年12月号10Gbps動作の発光・受光素子
日立電波新聞
(2002年9月6日PP.2)
85℃
5000時間越す安定動作
InGaAlAs埋込みヘテロ型半導体レーザ
InAlAsメサ型アバランシェフォトダイオード
210
240
250
2002年12月号プラスチック光ファイバ
-樹脂製・施設費用1/10-
1行紹介
富士フイルム日本経済新聞
(2002年9月10日PP.1)
プラスチック光ファイバ
GradedIndex型
直径500μm
ポリメチルメタクリレート
光ファイバ事業に参入
240
2002年12月号温度変化で伸縮速い新型高分子横浜国大日経産業新聞
(2002年9月10日PP.8)
光スイッチ
アクリルアミド系
240
2002年12月号めがねなし立体ディスプレイ三洋電機日経産業新聞
(2002年9月11日PP.5)
ディスプレイの前面にパネル追加
1.2〜5mの距離で立体視
450
2002年12月号めがねなし立体液晶ディスプレイシャープ日本経済新聞
(2002年9月28日PP.9)
日本工業新聞
(2002年9月30日PP.8)
日経産業新聞
(2002年9月30日PP.7)
日刊工業新聞
(2002年9月30日PP.10)
専用眼鏡不要
二重構造
バックライトの光路制御用液
2次元表示と3次元表示の切り換え可能なLCD
スイッチ液晶
250
450
2002年12月号800万画素高精細映像を高速伝送NTT
オリンパス
日本ビクター
電波新聞
(2002年9月11日PP.5)
長野県松本文化会館からNTT武蔵野研究所まで光ネットワークで生中継
240Mbps
HDTVの約4倍の解像度
540
2002年12月号ホログラフィックメモリーの暗号化技術東大
米コネチカット大
日刊工業新聞
(2002年9月12日PP.11)
光学的暗号化
ランダム位相マスク
230
2002年12月号量子レジスタ
科学技術振興事業団日刊工業新聞
(2002年9月12日PP.4)
量子コンピュータ
Si同位体の核スピンを利用
デコヒーレンス時間0.4秒
振動回数3000万回を室温で達成
120
230
2002年12月号量素ドット中の電子スピン保持時間0.2msに
科学技術振興事業団
NTT
日刊工業新聞
(2002年9月19日PP.4)
保持時間1msにメド
人工原子中の電子スピンで実現
電気的ポンププローブ法
120
230
2002年12月号ナノ応力電子顕微鏡
-素材構造を1nm単位で観察-
京都工芸繊維大日本経済新聞
(2002年9月13日PP.17)
ナノ応力電子顕微鏡360
2002年12月号カーボンナノチューブの特性解明へ研究会設立信州大
名大
NEC
日本経済新聞
(2002年9月16日PP.19)
地球シミュレータ
研究会設立
熱電導解析
120
620
2002年12月号超電導体使った小型増幅器
-高感度・携帯基地局向け-
富士通研日経産業新聞
(2002年9月17日PP.11)
日本工業新聞
(2002年9月17日PP.2)
受信用
Y系酸化物高温超電導体の薄膜フィルタ
螺旋型共振器
W27×D15×H37cm  
240
340
2002年12月号単一電子素子
-量産化メドに-
産総研
科学技術新興事業団
富士通研
日経産業新聞
(2002年9月17日PP.3)
日本工業新聞
(2002年9月9日PP.2)
単一電子トランジスタ
室温動作
信号ノイズ従来比1/1000
CNT
120
220
2002年12月号次世代メトロ向け光変調器
-光増幅なしで2km伝送に成功-
日立日刊工業新聞
(2002年9月18日PP.1)
40Gbpsインビーダンス整合技術
240
340
2002年12月号35GHzで動作するパケットスイッチNEC日刊工業新聞
(2002年9月19日PP.4)
現状の半導体パケットスイッチより50倍高速
超電導体ニオブ系SFQ回路
2×2クロスバースイッチ
240
2002年12月号Agナノ粒子を均一成形産総研日刊工業新聞
(2002年9月19日PP.4)
日経産業新聞
(2002年9月27日PP.10)
光ディスク上に均一成形
ナノ粒子ナノワイヤを3次元形成
粒径20〜30nm
230
160
2002年12月号模擬計算媒介プログラム日立日本経済新聞
(2002年9月20日PP.17)
複数でも容易に処理620
2002年12月号新構造のトライ・ゲート型トランジスタ開発米インテル日刊工業新聞
(2002年9月20日PP.9)
トライゲート型トランジスタ
3次元構造のゲートを採用
同サイズのプレーナ型と比較して20%多い電流を駆動
160
220
2002年12月号1110万画素受像のCMOSセンサキヤノン日本経済新聞
(2002年9月24日PP.9)
デジタルカメラ用
23.8mm×35.8mm
3回露光の微細加工技術
210
160
2002年12月号ハイビジョン映像を光無線で伝送日本ビクター日経産業新聞
(2002年9月25日PP.11)
日刊工業新聞
(2002年9月25日PP.3)
レーザフォトダイオード
アバランシェフォトダイオード
アイセーフ光学系
1.25Gbps
最長10m伝送
340
2002年12月号1000万画素超す一眼レフ米イーストマンコダック
キヤノン
日本経済新聞
(2002年9月25日PP.11)
1371万画素(コダック)
1110 万画素(キヤノン)
310
2002年12月号ディジタル一眼レフ新規格
-レンズ他社と交換可能に-
オリンパス
米イーストマンコダック
日本経済新聞
(2002年9月25日PP.11)
4/3インチ
13.5mm×18mm
フォー・サーズ・システム
310
510
2002年12月号IP電話に専用番号
-一般電話から着信可能に-
(1行紹介)
総務省日本経済新聞
(2002年9月26日PP.3)
050+事業者番号(4桁)+利用者番号(4桁)
一般電話から着信可能
540
640
2002年12月号パソコン1台に255画面接続NEC三菱電機ビジュアルシステムズ日本経済新聞
(2002年9月27日PP.17)
1台のPCにディスプレイを鎖状に接続
マルチタスク作業
350
420
620
2002年12月号VOD制御プロトコルの動作確認
(1行紹介)
NTT
パイオニア
松下電器
NEC
米PACEマイクロテクノロジー
日刊工業新聞
(2002年9月30日PP.9)
映像配信技術の標準化相互接続試験
光サービスアーキテクチャコンソーシアム(HSAC)
25Mbps
520
540
2002年11月号ネット検索高速化技術NTT日本経済新聞
(2002年8月7日PP.9)
情報の収集・整理・項目分類などを同時並行実行10〜15分前に更新されたサイトも検索できるサーチエンジン440
620
2002年11月号高生産性のナノ加工技術
-インプリントで10nm級-
姫路工大
産総研
NEC
NTT
明昌機工
日刊工業新聞
(2002年8月8日PP.4)
日刊工業新聞
(2002年8月14日PP.1)
室温ナノインプリント技術
モールドのパターン一括転写
基板上のポリマー薄膜
160
2002年11月号問い合わせに自動応答システム
-鉄道の経路・時間-
日本IBM日本経済新聞
(2002年8月9日PP.15)
音声認識と文脈理解
認識集積度約50%
520
620
2002年11月号二重構造の金属粉末東北大日本経済新聞
(2002年8月9日PP.15)
FeCuの二重構造球体
溶けた金属を垂らしてガスを吹き付けて霧状にして冷却
直径0.2mm
160
2002年11月号有機EL用薄膜新材料
-消費電力2割減-
三菱化学
阪大
日経産業新聞
(2002年8月9日PP.1)
正孔注入層用薄膜材料
導電性高分子ポリピロール+Pd
150
250
2002年11月号電子顕微鏡
-最高解像度0.075nm-
米IBM
ニオン
日刊工業新聞
(2002年8月13日PP.4)
走査型電子顕微鏡
磁気レンズ収差を0.1nm以下に動的補正
7枚の磁気レンズ
360
320
2002年11月号CPU30%高速化
-銅配線の結晶大きく-
京大日経産業新聞
(2002年8月14日PP.1)
銅配線の結晶構造を変化させる
250〜300℃で数時間加熱
電子の結晶境界面衝突の低減
結晶サイズ10倍で電気抵抗が半減
160
2002年11月号PDAに手話アニメ配信通信総研日刊工業新聞
(2002年8月15日PP.5)
無線LAN
利用者の位置検出
440
620
2002年11月号生物の力で超微細回路
-チップ性能100倍に-
松下電器
阪大
理化学研
日本経済新聞・夕刊
(2002年8月15日PP.1)
バイオナノ技術
生物の自己組織化
160
2002年11月号超高精細ディジタル映画ネット配信実験NTT日本経済新聞
(2002年8月16日PP.1)
800万画素ディジタル映像
3000km伝送
200〜300Mbps
10月から伝送実験開始
イリノイ大から南カルフォルニア大
640
2002年11月号ナノ応用光通信素子
-4大学と産学共同開発-
NEC
富士通
KDDI
東大等
日経産業新聞
(2002年8月19日PP.9)
フォトニックネットワーク
配線面積が現在の1/1000
WDM用
160
240
2002年11月号紫外線でSBT薄膜の結晶構造を制御産総研日刊工業新聞
(2002年8月20日PP.1)
強誘電体メモリー
化学溶液法製膜プロセス
160
230
2002年11月号電子ペーパ用送信技術
-1秒で3ページ送信-
NEC日経産業新聞
(2002年8月23日PP.1)
PDA
雑誌や新聞の記事の効率配信技術
めくる感覚
JPEG2000
レイアウト情報抽出技術
従来の半分のデータ量
440
520
2002年11月号紙→電子文書変換を自動化東芝日本経済新聞
(2002年8月23日PP.17)
XML
文字情報の識別・分類を自動化
OCR
520
620
2002年11月号穴あき光ファイバ住友電工日本経済新聞
(2002年8月23日PP.17)
中心部に空洞のある光ファイバ
信号が届く距離が伸びる
ホーリーファイバ
低損失
240
2002年11月号次世代DVD新規格東芝
NEC
日本経済新聞
(2002年8月24日PP.1)
日本経済新聞
(2002年8月24日PP.14)
朝日新聞
(2002年8月24日PP.3)
日本経済新聞
(2002年8月30日PP.13)
二重の記録層の凹凸にデータを焼き込む
ディジタルハイビジョンを5時間余り
片面2層40GB
保護層0.6mm厚
DVDフォーラムに公開
ランドグループ方式
405nm青色レーザ
230
530
2002年11月号「BTハイパーリンク」特許権の米地裁で主張却下米南ニューヨーク地区連邦地裁日本経済新聞・夕刊
(2002年8月26日PP.2)
ハイパーリンク
英BTグループ
440
660
2002年11月号超小型PHS
-ネット機器に内蔵可-
DDIポケット
SII
日本経済新聞
(2002年8月28日PP.1)
SDカード
5.5cm×2.4cm
重量10g
340
2002年11月号初の磁性微粒子
-磁気テープ記憶容量数十倍に-
明大日本工業新聞
(2002年8月28日PP.1)
微粒子直径30nm(従来の1/4)
保磁力480kA/m(従来の4倍)
主成分はCoとNiを組合せた酸化鉄
塗布型
水溶液を混合
130
160
2002年11月号デジカメ用300万画素CCD
-世界最小1/2.7型-
ソニー日経産業新聞
(2002年8月29日PP.1)
セルの大きさを2.5μmに微細加工
セルの内部に超薄型のレンズを2枚積層
210
2002年11月号個人を識別するマウス
-手のひらの静脈模様で-
富士通研日本経済新聞
(2002年8月29日PP.13)
日刊工業新聞
(2002年8月29日PP.4)
近赤外線
誤認の確率0.5%以下
マウス認証時間1秒
310
620
2002年11月号低温で液晶用酸化膜作成技術産総研
明電舎
日経産業新聞
(2002年8月30日PP.11)
高精細液晶表示板
フラッシュメモリー生産の基盤技術
温度400℃
赤外線ランプ
オゾン
160
2002年11月号眼球動かし文字入力できるソフトウェア英ケンブリッジ大日経産業新聞
(2002年8月30日PP.1)
アイトラッキング方式
25単語
推論機能
620
2002年11月号色鮮やかな有機EL富士電機日経産業新聞
(2002年8月30日PP.11)
寿命3〜4倍
3層構造(青色発光層
色変換層
色純度向上層)
コントラスト107:1
250
2002年10月号回線のパンク避けるサーバ用PC
-セシウム原子時計活用-
通信総研日本経済新聞
(2002年7月1日PP.27)
1年間に数μsの狂い
同着扱いを避ける
440
2002年10月号システムLSI設計期間1/10に短縮日立日経産業新聞
(2002年7月2日PP.2)
システムLSI設計
レベルシフタ
220
2002年10月号リチウム電池
-充電18秒で完了-
東大日経産業新聞
(2002年7月2日PP.8)
リチウム電池正極
高速充電
繊維埋込み型電極
250
2002年10月号「ブルーレイ」用ディスク
-互換性高い追記型-
パイオニア日刊工業新聞
(2002年7月3日PP.9)
光ディスク
ブルーレイ追記型
230
330
530
2002年10月号有機フィルム使う記録素子
1行紹介
米カルフォルニア大日経産業新聞
(2002年7月3日PP.9)
高速動作
数日間データ保持
書換え300万回
130
230
2002年10月号円筒形の表示装置
-前も後ろも立体映像-
東大日本経済新聞
(2002年7月5日PP.17)
メガネなし立体表示
発光ダイオード
φ1.6m
人を取り囲む円筒面
256個/列のLED列を回転
250
350
450
2002年10月号DNAで有機EL素子
-小型化と高画質可能性-
1行紹介
千葉大日経産業新聞
(2002年7月8日PP.9)
DNA
有機EL素子
縦横2mm・厚さ30〜50nm
250
2002年10月号多層カーボンナノチューブ
垂直成長させる技術
富士通研日経産業新聞
(2002年7月8日PP.9)
電波新聞
(2002年7月8日PP.1)
日本工業新聞
(2002年7月8日PP.2)
日本経済新聞
(2002年7月8日PP.21)
微細なLSI配線
φ:50nmL: 500nmのCNT
CMOS・FETのシリサイド層上にて成長
電極にNiやCoを混入
CH4とH2の混合ガスによるプラズマCVD法
120
160
220
2002年10月号近接場光記録
-読出し原理実証-
東工大日刊工業新聞
(2002年7月8日PP.7)
面発光レーザ(VCSEL)分布ブラッグ反射層
SNOMプローブの2次元像
200nm以下の分解能
テラバイト級データストレージ技術
230
250
330
2002年10月号高速・簡単に高品質ダイヤ薄膜日本工大日本工業新聞
(2002年7月9日PP.2)
酸素-アセチレン炎
チャンバーフレーム法
1時間に20μm
160
2002年10月号光スイッチ大きさ1/10住友電工日経産業新聞
(2002年7月11日PP.1)
マイクロマシン技術
親指爪程度
従来価格の1/4
約10mm角で4mmの歯が16本
切替時間1.3μs
240
260
440
2002年10月号半導体レーザ
-消費電力を半減-
NEC日本経済新聞
(2002年7月12日PP.17)
発光部の幅を2μmから10μm
45%の消費電力で同一出力
240
250
2002年10月号3次元CG画像作成装置
-光沢や透明感も再現-
NTT日本経済新聞
(2002年7月12日PP.17)
3次元CG
背景に有機EL照明
450
520
2002年10月号「スピン偏極共鳴トンネル効果」発見
-新機能素子実現に道-
産業総研
科学技術振興事業団
日本工業新聞
(2002年7月12日PP.2)
日本経済新聞
(2002年7月12日PP.17)
スピン偏極共鳴トンネル効果
厚さ3μmのCuと単結晶Co
素本偏極量子井戸準位確認
120
220
230
2002年10月号光ファィバ波長分散測定器
-片端だけで測定-
アドバンテスト日経産業新聞
(2002年7月12日)
波長分散分布
OTDR方式
320
440
2002年10月号次世代DVD
-容量4倍パソコン用で標準目指す-
NEC日刊工業新聞
(2002年7月16日PP.1)
光ディスク
405nm青色半導体レーザ
片面最大20.5GB・32Mbps
DVDとの互換制を重視
保護層厚0.6mm
カートリッジ不要
230
330
530
2002年10月号パスワード送信せず本人確認
-新個人認証方式-
東大日本工業新聞
(2002年7月17日PP.2)
1段階の相互認証方式
ディフィ-ヘルマンカギ共有方式
540
620
2002年10月号衣類に縫い込める音響プレーヤインフィニオンテクノロジーズ日本経済新聞
(2002年7月20日PP.9)
洗える
MP3
ポリエステル被服の銅線で編んだ生地
2.5cm×2.5cm×3mm
50g
64MB
330
520
2002年10月号有機EL素子の発光効率を最適化
-真空蒸着装置が不要に-
1行紹介
慶応大日本工業新聞
(2002年7月22日PP.2)
有機EL素子
ウェットプロセス
250
2002年10月号新型スイッチ
-光信号の衝突を回避-
1行紹介
通信総研日経産業新聞
(2002年7月22日)
光信号のまま処理240
340
2002年10月号ギガビットMRAMに道
-形状に依存せずに微細化
東北大日刊工業新聞
(2002年7月22日PP.1)
低磁界スピン反転法
サンドイッチ構造
人工の反強磁性層
230
2002年10月号樹脂の超微小部品を金型で製作
-光スイッチ開発に道-
クラスターテクノロジー日刊工業新聞
(2002年7月24日PP.1)
1μmの樹脂形成品
集中イオンビーム
160
260
2002年10月号ホログラフィックメモリー
-DVD200枚分記録 書換え自在に-
富士ゼロックス日本工業新聞
(2002年7月24日PP.1)
ホログラフィックメモリー
高分子の並び方で記録
演算機能
ポリエステル系高分子
230
2002年10月号有機EL素子
-低コスト化技術-
東工大
ケミプロ化成
日経産業新聞
(2002年7月25日PP.7)
低分子原料をガラス基板に塗布
トリフェノール
トリフェルアミン
低分子アモルファス発光層
250
2002年10月号ビタビデコーダ
-小型・最高速の次世代技術-
中大
機械学習研
日刊工業新聞
(2002年7月25日PP.4)
最尤パス探索アルゴリズム
動的計画法
バックトラック法
83MHz動作
FPGA
誤り訂正符号
340
520
2002年10月号電流
一定方向に電子の自転利用の新素子
東大
NTT
JST
日経産業新聞
(2002年7月26日PP.13)
日刊工業新聞
(2002年7月26日PP.5)
単一スピンダイオード
スピンメモリー
量子コンピュータの出力装置
スピンデバイス
直径0.5μm長さ0.5μmの円筒状
GaAs
GaInAs
極低温
電圧2〜6mVで0.1nA
220
230
2002年10月号携帯向け液晶
-静止画の消費電力1/30-
三洋電機日経産業新聞
(2002年7月26日PP.17)
静止画は表示部内蔵メモリーを利用

表示色数は動画時64万色・静止画時8色
1〜2mW →0.07mW
250
420
2002年10月号量子ドット形成法
-ナノオーダで制御-
(NO31合わせる)
富士通研電波新聞
(2002年7月29日PP.1)
化合物半導体
量子コンピュータ
分子線エピタキシ
結合量子スピンを利用
直径30nmと20nmの量子ドット
120
160
2002年10月号産業用X線CT日立
トヨタ
日本経済新聞
(2002年7月30日PP.11)
高エネルギーX線
厚さ35cmの鉄・厚さ1mのアルミまで可
測定対象は最大1.5m・500kgまで
誤差0.1mm
360
2002年10月号1次元鎖状に量子ドット配列
(NO29合わせる)
電通大日刊工業新聞
(2002年7月31日PP.5)
分子線エピタキシャル法(MBE)
20nm〜30nm直径のIn・As量子ドット
5μm以上の長さに配列 
120
160
2002年10月号摩擦熱で発生するマイクロプラズマ産総研日刊工業新聞
(2002年7月31日PP.5)
マイクロプラズマの全体像を撮影
直径100μm強の彗星形状
660
2002年 9月号ナノチューブ利用の太陽光発電徳島大
ジェイジーエス
日本経済新聞
(2002年6月3日PP.21)
カーボンナノチューブ
変換効率7.75%
250
2002年 9月号解読最も難しい暗号
-電子署名用-
東大
横浜国大
日本学術振興会
日経産業新聞
(2002年6月5日PP.1)
電子署名用暗号
方程式と未知数で構成
電子政府
DVD
偶然が2-160
520
620
2002年 9月号家庭用サーバ
-動画
大容量ネットで受信-
プラット・コミュニケーションコンポーネンツ日経産業新聞
(2002年6月6日PP.1)
家庭用サーバ
STB、MPEG-2
340
440
620
2002年 9月号3.3psの超高速スイッチ
-新構造で低消費電力-
東芝日刊工業新聞
(2002年6月6日PP.4)
高温超電導JJ
リング発振器
微細CMOSの3倍の高速性と1/1000の消費電力
21個のJJ
単一磁束量子回路
30K
220
2002年 9月号局地天気予報精度アップ
-直前の画像分析
PCで短時間処理-
NTT日本経済新聞
(2002年6月7日PP.15)
パソコン用ソフトウエア
画像分析
過去1時間以内の気象データから数分〜数時間先を予測
620
520
2002年 9月号感度10倍のCCD東北大
三洋電機
日経産業新聞
(2002年6月7日PP.1)
プラズマ照射のオン・オフ切替え
紫外線の影響を1/10に低減
210
160
2002年 9月号ダイヤモンドLED
-光出力が従来の600倍に-
東京ガス日刊工業新聞
(2002年6月7日PP.5)
日経産業新聞
(2002年6月27日PP.11)
紫外線LED
出力17μW
波長235nm
発光効率0.032%
250
160
2002年 9月号高速トランジスタ富士通研日経産業新聞
(2002年6月12日PP.12)
動作速度従来の1.5倍
Si・Ge薄膜
pMOS
220
2002年 9月号広い色再現性のGLV
-高画質プロジェクタ用素子-
ソニー日刊工業新聞
(2002年6月12日PP.5)
日本経済新聞
(2002年6月12日PP.13)
日経産業新聞
(2002年6月12日PP.7)
グレーティング・ライト・バルブ
回折格子型光スイッチ
微小短冊状の鏡
1次元1080画素
MEMS
コントラスト3000:1
米シリコンライトマシンズ社
プロジェクタ
250
350
2002年 9月号書籍2.500万ページを切手1枚大に記録
-ナノテク新技術-
米IBM日本経済新聞
(2002年6月12日PP.13)
プラスチックフィルム
微小な針で10nm大の印
1兆ビット/平方インチ
2002年 9月号3次元メモリー
-角砂糖大に1TB記録-
大阪大日経産業新聞
(2002年6月13日PP.1)
3次元多層光メモリー230
2002年 9月号90ナノ世代システムLSIプロセス技術
-世界最小SRAMセル内蔵-
三菱電機
松下電器
電波新聞
(2002年6月13日PP.1)
140万トランジスタ/mm2
SRAMセルサイズ1.56μm×0.64μm
KrF露光
90nmプロセス
220
230
2002年 9月号眼鏡なしで立体像を見られる画像表示システム
-多人数で同時に鑑賞-
農工大日経産業新聞
(2002年6月13日PP.8)
多眼式3次元表示方式
64個の画像合成
画面サイズ9インチ
LCD
画像処理コンピュータ
画像合成用レンズ
450
2002年 9月号演算処理担う論理素子
-すべて金属で作製-
1行紹介
英ダーラム大日本経済新聞
(2002年6月14日PP.15)
磁性鉄合金
電子スピン利用
サイズ100nm
NOT回路
220
2002年 9月号純度95%のナノチューブ富士ゼロックス日本経済新聞
(2002年6月14日PP.15)
アーク放電法
磁場によりプラズマ密度を向上
120
160
2002年 9月号超音波ヘッドホンNTT
同志社大
日本経済新聞
(2002年6月15日PP.10)
音洩れなし
耳の軟骨で可聴音に変換350
250
2002年 9月号SRAM回路
-0.4Vで安定動作-
日立日経産業新聞
(2002年6月17日PP.10)
記録領域だけ電圧を高める
動作時140μW
32KB
230
2002年 9月号新型2次電池
-充電時間1/30-
農工大日経産業新聞
(2002年6月19日PP.10)
リチウム電池比
充放電回数100倍
充電時間1/30
容量2/3
有機分子
250
2002年 9月号LSIの消費電力を1/10に低減するトランジスタ松下電器日本経済新聞
(2002年6月20日PP.11)
SiGeのナノ構造薄膜をSi基板に形成
0.5V動作
CMOSトランジスタ
220
160
2002年 9月号2週間分のテレビ録画音声データから1秒で検索する技術NTT日経産業新聞
(2002年6月20日PP.8)
従来の検索方法の9倍の速さ
特徴抽出
グループ絞り込み
620
520
2002年 9月号LSIの識別技術
-電子指紋で識別-
三菱電機日経産業新聞
(2002年6月21日PP.10)
人工指紋デバイス
PolySiTFTのバラッキ利用
220
230
2002年 9月号次世代ディスプレイ技術
-来年春にも実用化-
東芝
キヤノン
日本経済新聞
(2002年6月22日PP.11)
SED
サーフェイス コンダクションエレクトロン・エミッタディスプレイ
画素を超微細な電子銃で発光
250
2002年 9月号ディジタル家電ソフト統一NECなど22社
T-エンジンフォーラム
日本経済新聞
(2002年6月23日PP.1)
ディジタル家電用OS
TRON(トロン)
620
660
2002年 9月号単一電子トランジスタ
-ナノチューブで作製-
産総研
富士通研
日本経済新聞
(2002年6月24日PP.23)
SiO2基板上
自己組織化
チューブ径 2nm
220
120
2002年 9月号空飛ぶ電波塔
-無人飛行使い通信中継-
通信総研日本経済新聞
(2002年6月24日PP.23)
成層圏プラットフォーム中継実験開始
パスファインダープラス(NASA)
640
2002年 9月号新観察技術
-磁気ヘッドの記録磁界分布をnmスケールで可視化-
日立電波新聞
(2002年6月25日PP.2)
ヘッド表面から30nm領域の記録磁界を可視化
透過型電子顕微鏡
660
230
360
2002年 9月号カメラ対応機能強化アプリケーションプロセッサ
-携帯電話向けに発売-
日立日本工業新聞
(2002年6月26日PP.6)
カメラ付携帯電話
アプリケーションプロセッサSH7294
220
310
2002年 9月号地上波デジタル放送推進
-国が2000億円負担来 年末からデジタル化-
総務省日本経済新聞
(2002年6月26日PP.1)
混信対策すべて国費負担
電波利用料
「情報技術(IT)大国」
2011年までに合計2000億円の国費を投入
640
540
2002年 9月号形状記憶ポリマー製ネジ
-加熱するとネジ山消える-
三菱重工日本工業新聞
(2002年6月27日PP.14)
家電リサイクル
家電製品解体
形状記憶ポリマー
130
660
2002年 9月号自然光下で視線入力
-利用者の身体的負担軽減-
電機大日本工業新聞
(2002年6月28日PP.2)
視線認識
自然光下
横方向視線誤差0.5〜1.2度
520
620
410
2002年 9月号無線LANで音声通信
-米VB今秋にも商品化-
米ボセラ・コミニュケーションズ日経産業新聞
(2002年6月28日PP.5)
無線LAN(IEEE802.11b)
音声通信バッジ
管理サーバ
440
340
2002年 8月号垂直磁気記録実用化へ-500円玉大ディスクに新聞25年分-日立日本経済新聞
(2002年5月1日PP.1)
垂直磁気記録
107Gb/in2
0.14μmヘッド
230
210
2002年 8月号次世代式薄型ディスプレイ-省エネ・大画面-松下電工日本経済新聞・夕刊
(2002年5月1日PP.3)
FED
10〜40インチ画面
超微細なSi結晶
250
2002年 8月号繊維混ぜ込み偽造防止ニッパツ日本経済新聞
(2002年5月3日PP.13)
磁気繊維
ICカード
磁気パターンとIC内の情報を照合
230
260
430
520
2002年 8月号高精細画像閲覧技術
-画質50倍新聞見開きパソコン表示-
NGC日経産業新聞
(2002年5月5日PP.2)
iブラウザ
新聞1ページを2MBで
イノーティブ(韓)
620
520
2002年 8月号窓ガラスがテレビ画面に三洋電機
奈良先端大
日経産業新聞
(2002年5月8日PP.1)
ECL(エレクトロ・ケミ・ルミネッセンス)
ガラスに挟んだ溶液が発光
明るさ1000Cd
250
2002年 8月号分散電算機を事業化
-実証実験開始-
NTTデータ日経産業新聞
(2002年5月9日PP.2)
100万台のPCでスパコン5台分
グリッドコンピューティング
620
420
2002年 8月号基板上に微細構造NTT
通信総研
早大
東北大
日経産業新聞
(2002年5月9日PP.8)
フォトニック結晶
InP基板
Si-SiO2多重層
140
2002年 8月号DNAトランジスタ
-スパコン携帯型に道-
富士ゼロックス日本経済新聞
(2002年5月9日PP.3)
大きさ従来トランジスタの1/10
電極間隔10nm
サケの精子のDNA
120
220
2002年 8月号分子集合でナノ配線東大日経産業新聞
(2002年5月10日PP.8)
ピロール
1本あたりの太さ2.7nm
自己組織化
表面にシリカの絶縁層
相田ナノ空間プロジェクト
120
160
2002年 8月号携帯電話に地磁気センサ
-徒歩ナビ可能に-
KDDI
松下通信工業
日経産業新聞
(2002年5月10日PP.8)
GPSケータイ
フラックスゲート型センサ
Miセンサ
MRセンサ
エーピーワンシステム
340
210
2002年 8月号磁気ヘッド用耐熱材料松下電器日本経済新聞
(2002年5月10日PP.17)
耐熱温度400℃
NiCoFeの混合薄膜
2nm厚のPtをはさむ
210
2002年 8月号音声通話省き高速化KDDI日本経済新聞
(2002年5月11日PP.11)
2.4Mbps
EV-DO(Evolution Data Only)
2GHz帯
440
540
2002年 8月号番組の電子取引システムNHK日本経済新聞
(2002年5月13日PP.15)
放送コンテンツ
不正アクセス防止
違法コピー防止
440
540
620
2002年 8月号動画像内に電子透かし
一行紹介
NHK技研
三菱電機
日刊工業新聞
(2002年5月13日PP.11)
日経産業新聞
(2002年5月15日PP.9)
著作権保護
専用ハードウェア
デジタルコンテンツ
リアルタイム
340
520
2002年 8月号BN薄膜で電子放出増加
-FEDなどに応用-
阪大日刊工業新聞
(2002年5月16日PP.4)
プラズマアシスト化学気相法
CNTにBNナノ薄膜被覆
放出電流100倍
120
150
2002年 8月号3次元画像キーボードバーチャル・デバイシズ日経産業新聞
(2002年5月16日PP.2)
仮想キーボード
ペンライト型
超小型センサがキー入力を認識
無線通信
620
520
440
450
2002年 8月号ハイビジョン映像伝送
-5GHz帯無線通信規格へ-
シャープ電波新聞
(2002年5月16日PP.2)
日刊工業新聞
(2002年5月16日PP.8)
読売新聞
(2002年5月16日PP.8)
IEEE 802.11e
54Mbps
540
2002年 8月号スピンバルブトランジスタ-室温動作に成功-東芝日刊工業新聞
(2002年5月16日PP.1)
室温でMR比200%
磁気ヘッド
SVT(スピンバルブトランジスタ)
230
2002年 8月号大容量磁気記録技術
-微粒子1個に現在の25倍-
東芝日本経済新聞
(2002年5月17日PP.17)
パターンドメディア230
2002年 8月号メガネ使わず立体表示
-LED光で目に投影-
日立日経産業新聞
(2002年5月20日PP.8)
2台の小型プロジェクタ
特殊反射シート
LEDで投影する10角のプロジェクタ
450
350
2002年 8月号64Mbフラッシュメモリー富士通
米AMD
日経産業新聞
(2002年5月20日PP.6)
1つの記憶回路に2つの電子保持領域
NOR型
ミラーフラッシュ
230
2002年 8月号ナノレベルで膜厚制御するクラスタ銃日立船造日刊工業新聞
(2002年5月20日PP.1)
Siクラスタ
グラファイト表面
160
2002年 8月号ナノチューブトランジスタ米IBM日経産業新聞
(2002年5月22日PP.8)
Si製の2倍の動作速度
p-n型の作り分け
MOSFETと同構造
220
2002年 8月号映画並み画像中継
-800万画素ビデオ-
オリンパス日経産業新聞
(2002年5月23日PP.10)
200万画素CCDを4つ組合せ高性細画像での生中継医療や教育210
540
2002年 8月号GPS精度25cm新衛星打ち上げ-準天頂タイプ3基-経済産業省
文部科学省
宇宙関連企業
日本経済新聞
(2002年5月24日PP.17)
2008年度から運用開始
8の字軌道
準天頂衛星
420
2002年 8月号歯車型の微小レーザ横浜国大日本経済新聞
(2002年5月27日PP.21)
直径25μm
厚さ250nm
InP
出力17μW
光励起
250
2002年 8月号導電ペーストと導電シート-樹脂性能保ち高導電率-住友電工日刊工業新聞
(2002年5月27日PP.1)
粒径50nm120
2002年 8月号次世代光伝送向けトランジスタ沖電気日経産業新聞
(2002年5月27日PP.7)
ゲート幅100nm
積層部をInとPで構成
ウェットエッチング
6層構造
220
160
2002年 8月号光通信技術科学技術振興事業団日経産業新聞
(2002年5月27日PP.9)
光子の受信感度10倍
量子暗号の伝達距離220km
光子検出器の雑音除去,成功
440
210
2002年 8月号電子ビーム露光装置
-マスク製造に成功-
HOYA
凸版印刷
日経産業新聞
(2002年5月28日PP.1)
φ200mm
Siマスク
50nmプロセス用
160
2002年 8月号光多層記録で基礎技術
-容量DVDの100倍に-
リコー
阪大
日経産業新聞
(2002年5月28日PP.9)
高分子ジアリールエテン層
二光子吸収
300〜1000Gバイト
フェムト秒レーザを照射
2010年頃
120
130
230
2002年 8月号指紋認証機能付き携帯情報端末(PDA)シチズン日経産業新聞
(2002年5月28日PP.1)
1.4cm×1.7mmの温度検知センサ
業務用PDA
210
320
2002年 8月号暗号高速処理LSI開発
一行紹介
東芝日本経済新聞
(2002年5月31日PP.17)
電子署名
RSA
220
520
2002年 7月号ナノ精度で一括製造する微細加工技術と製造装置
- 材料問わず3次元加工 -
富士ゼロックス日刊工業新聞
(2002年4月2日PP.1)
断面パターン薄膜
Arビーム清浄
高精度圧接
260
2002年 7月号AND型フラッシュメモリー日立日経産業新聞
(2002年4月3日PP.7)
メモリー管理機能・誤り訂正回路内蔵
128Mb
230
2002年 7月号無線局情報データベースを来春公開

一行紹介
総務省日刊工業新聞
(2002年4月5日PP.1)
改正電波法540
620
640
2002年 7月号光通信の性能向上
- 1秒で映画75本分伝送 -
NTT日本経済新聞
(2002年4月5日PP.17)
WDM
313波長多重
コア直径を変化させた光ファイバ
3.13Tbps
60km伝送
240
340
440
2002年 7月号カーボンナノチューブのフィールドエミッタ
- 4V 低電圧で電子放出 -
産総研日本経済新聞
(2002年4月5日PP.17)
日刊工業新聞
(2002年4月11日PP.4)
高さ1μmの山のあるSi基板
Fe蒸着後CNTを成長
電子放出電圧4V
FED
250
120
2002年 7月号携帯向け液晶フィルム
- 携帯動画くっきり -
日石三菱日経産業新聞
(2002年4月8日PP.1)
色合い向上
ポリマー分子
光を直線振動に補正
STN液晶
250
2002年 7月号ラジオ受信機用動画LSI開発へ富士通
エフエム東京
日本経済新聞
(2002年4月8日PP.17)
地上波デジタルラジオ
TV7ch
220
240
540
2002年 7月号リング状磁性体素子
- 100ギガMRAM可能に
ポストDRAMとして有力 -
(NO30と合わせる)
阪大日本経済新聞
(2002年4月8日PP.25)
リング状磁性体
直径0.5μm
130
230
2002年 7月号立体認識画像CMOSセンサ
-1mmの物を立体視-
山武
静大
日経産業新聞
(2002年4月9日PP.3)
2つの画像センサ
画像変換器
210
520
2002年 7月号携帯にテレビ放送日本テレビ
東京放送
フジテレビ
NTTドコモ
日経産業新聞
(2002年4月10日PP.1)
携帯向け地上波デジタル放送技術・サービス研究会
通信と放送の融合
2004年実用化
640
440
2002年 7月号HI-SMZ全光スイッチ
- 半導体素子で最速 -
FESTAのNEC分散研究室日刊工業新聞
(2002年4月12日PP.12)
336Gbpsで信号分離動作
32分波で誤り率 10-9達成
240
2002年 7月号35GBの光ディスク
- 容量DVDの7倍 -
NEC日本経済新聞
(2002年4月12日PP.17)
波長405nm
直径12cm
230
330
2002年 7月号部品ネット調達システム
- 値引き交渉自動化 -
NTT
COM科学基礎研究所
日経産業新聞
(2002年4月12日PP.17)
4000のエージェント
電子商取引き
620
420
2002年 7月号画像処理可能なセンサ奈良先端大日経産業新聞
(2002年4月16日PP.10)
半球の全方位観測可能なカメラ用半導体センサ
CMOS構造
処理能力を持つ画像センサ
8.9mm角
32×32の画像素子
210
520
2002年 7月号手書き情報をディジタル化する技術日立
アノト
(スウェーデン)
日経産業新聞
(2002年4月17日PP.14)
電子政府・電子自治体向けシステム620
610
2002年 7月号液晶パネルの画素欠陥補修技術飯塚電機日刊工業新聞
(2002年4月17日PP.8)
超微細プリズム
非破壊修理
250
2002年 7月号光無線LAN システム
- 通信速度1Gbps -
マイクロシグナル
奈良先端大
日経産業新聞
(2002年4月17日PP.17)
通信距離20m
中継器探知
440
2002年 7月号有機ELカラーディスプレイ
-初の大型高精細タイプ-
東芝松下ディスプレイテクノロジー日本工業新聞
(2002年4月17日PP.5)
XGAワイド
1280×768画素
17型低温ポリSiTFT
250
2002年 7月号ナノの規則構造
自在に作製
都立大
NTT
日本経済新聞
(2002年4月19日PP.17)
AI
規則的に打点
電気酸化
120
160
2002年 7月号太陽電池のコスト半減シャープ日本経済新聞
(2002年4月19日PP.17)
有機太陽電池
発電効率7.5%
住宅屋根用3kW で100万円
250
2002年 7月号単電子スピンバルブ米ベル研
NEC北米研
カナダシモン・フレーザー大学
日刊工業新聞
(2002年4月19日PP.5)
自己組織単分子膜室温で30%以上のGMR120
210
230
2002年 7月号縫付け可能布製アンテナ通信総研日本経済新聞
(2002年4月19日PP.17)
利得6.5dB
15角
1mm厚
マイクロストリップアンテナ
340
2002年 7月号高速・安価「メッシュ型」ネット
-無料ネット米で第3の波-
米スカイパイロット・ネットワーク
スプートニック
日本経済新聞
(2002年4月22日PP.15)
IEEE802.11a
50Mbps
440
340
2002年 7月号システムLSI高速化技術奈良先端大日経産業新聞
(2002年4月23日PP.10)
0.1mm角リング発信器
回路間で信号のやり取り可能
1GHz 動作
220
120
2002年 7月号走査線4000本の映像システム
-未来のハイビジョン-
NHK
池上通信機
日本ビクター
日刊工業新聞
(2002年4月23日PP.1)
デュアルG
4CCDカメラ
4320×7680画素
250
310
350
420
2002年 7月号1.7倍明るい液晶シャープ日経産業新聞
(2002年4月24日PP.11)
透過型と反射型の液晶を一つの画素に混在
160×120画素
250
2002年 7月号携帯用に動画変換KDDI日経産業新聞
(2002年4月25日PP.1)
第3世代携帯
CDMA2000 1x
ムービー携帯
パソコン用ソフト
620
2002年 7月号有機太陽電池
- 微細結晶が光吸収 -
キヤノン日本経済新聞
(2002年4月26日PP.17)
有機太陽電池
ナノウィスカー
太さ0.2μm
長さ10μm
発電効率1%以下
250
2002年 7月号丸まる基板で光る印刷文字
-インクジェットプリンタ用シート-
プリントラボ日経産業新聞
(2002年4月26日PP.1)
水性インク
厚さ0.12〜0.3mm
無機EL
160
250
130
2002年 7月号次世代メモリーMRAM
-1Gb以上に-
産総研日本経済新聞
(2002年4月26日PP.17)
日刊工業新聞
(2002年4月26日PP.5)
抵抗値変化幅従来の3倍
厚さ1nmのFe単結晶薄膜
TMR素子をシリコンLSI上に作製
210
230
2002年 7月号超高集積チップへ道
-ナノチューブトランジスタ試作超LSI配線応用-
富士ゼロックス
NTT
日本経済新聞
(2002年4月29日PP.15)
CNT
直径20nmリング
120
220
2002年 7月号単一電子素子
-消費電力1/1000に
室温で作動成功
NTT日経産業新聞
(2002年4月30日PP.7)
30nm幅のSi細線温室動作SET220
2002年 6月号カーボンナノチューブ-製造コスト1/100に-三菱化学
群馬大
東レ
名大
日本経済新聞
(2002年3月2日PP.1)
日刊工業新聞
(2002年3月18日PP.9)
2層CNT30〜40%
触媒化学気相成長法
(CCVD)
ゼネライト
160
120
2002年 6月号シリコン系素材で共鳴トンネル効果静岡大日刊工業新聞
(2002年3月4日PP.8)
光デバイスとの一体化回路の微細化に有効
-258℃〜-173℃で電流ピークを確認厚さ2mm
120
220
2002年 6月号単電子素子を用いた多値動作メモリーNEC日刊工業新聞
(2002年3月5日PP.1)
単電子素子11値の多値メモリー
SET
-269℃での動作確認
二重ゲート構造
230
2002年 6月号MRI造影剤-投与量1/10に-日本シューリング
名大
日本経済新聞
(2002年3月8日PP.17)
フラーレン
C82
金属ガドリウム
120
360
2002年 6月号110°CSデジタル放送スタート日本テレビ電波新聞
(2002年3月8日PP.19)
N-SAT110640
2002年 6月号世界最高速光通信-1秒で映画1800本送信-KDDI研日経産業新聞
(2002年3月8日PP.1)
光通信システム
WDM
2.52Tbps
分散マネジド光ソリトン伝送
ノンゼロDSF光ファイバ
320km
240
440
2002年 6月号デジタル放送番組不正コピー防止策 -無料デジタル放送にスクランブル- 一行紹介総務省日本経済新聞
(2002年3月13日PP.1)
朝日新聞
(2002年3月14日PP.11)
日刊工業新聞
(2002年3月14日PP.9)
放送波にコピー防止信号
一般のデジタル放送
著作権保護
640
540
2002年 6月号立方体の白金ナノサイズ粒子東工大日刊工業新聞
(2002年3月14日PP.1)
排ガス触媒
N-イソプロピルアクリル酸
160
2002年 6月号集光機能薄膜ニューガラスフォーラム(NGF)日刊工業新聞
(2002年3月15日PP.6)
記録密度4倍に向上
コバルト・クロム・ジルコニウム系
酸化コバルト系
金属ガラス
柱状結晶
光ディスク
120
130
2002年 6月号割れにくいガラス基板日立日本経済新聞
(2002年3月15日PP.17)
磁気ディスク用ガラス基板
50GB/in2
ガラス内に直径10nmの結晶
130
230
2002年 6月号携帯・電波で位置特定実験-米にライセンス供与計画-ローカス
KDDI
日経産業新聞
(2002年3月15日PP.1)
緊急通報時の場所特定
E-911法
540
620
2002年 6月号ナノサイズのカプセル型白金微粒子千葉大日刊工業新聞
(2002年3月19日PP.1)
カプセル型白金微粒子
20nm
表面積が30000m2/モル
260
160
2002年 6月号40Gb光信号多重化チップ横河電機日経産業新聞
(2002年3月19日PP.1)
2.5Gbps×16波240
2002年 6月号携帯P to Pスカイリー・ネットワークス日経産業新聞
(2002年3月19日PP.1)
端末間で無線通信
10〜100m
ソフトサイズBluetooth
約20kb
携帯電話などで中継
440
620
2002年 6月号特定の光信号選ぶ素子NTT日経産業新聞
(2002年3月20日PP.13)
プレーナ光波回路
7×1.5cm
波長1260〜1625nm
低密度WDM
240
2002年 6月号ASICプラットフォームNEC日経産業新聞
(2002年3月20日PP.7)
設計期間半減
チップ下層部に汎用回路埋込み
ISSP5層配線構造
220
2002年 6月号消費電力1/500の電子表示装置ブリジヂストン日本経済新聞
(2002年3月20日PP.1)
電子分流体
反応速度0.2ms
反射率70%
250
2002年 6月号地上波デジタル放送2006年一斉開始を断念総務省朝日新聞
(2002年3月21日PP.3)
地上波デジタル640
540
2002年 6月号新超電導磁石日立
材料研究機構
日本経済新聞・夕刊
(2002年3月22日PP.3)
日本経済新聞
(2002年3月29日PP.19)
MgB2
12mのテープ状線材
1300ガウス@-270℃
120
2002年 6月号読唇携帯電話 -声出さず通話可能-NTTドコモ日本経済新聞
(2002年3月22日PP.1)
筋電信号
母音ほぼ100%認識
読唇技術
520
620
2002年 6月号光通信の高速分岐技術-毎秒100Gbps- 一行紹介NTT日本経済新聞
(2002年3月25日PP.25)
100Gbpsで4つの宛先に送る
光ルータ
光スイッチの高速制御技術
340
440
2002年 6月号最速トランジスタ-動作周波数500GHz超-富士通研
通信総研
阪大
日経産業新聞
(2002年3月26日PP.14)
動作周波数562GHz
HEMT
InP基板
InAIAs電子供給層
InGaAs電子走行層
220
2002年 6月号CT・MRI画像その場で立体化アシストコンピュータシステムズ日刊工業新聞
(2002年3月26日PP.1)
アイ・ビューア(I-Viewer)
CT
MRI
DICOM
420
430
2002年 6月号SNOMを使い100nm記録ピットを観測リコー日刊工業新聞
(2002年3月27日PP.7)
走査型近接場光顕微鏡(SNOM)
偏光制御機構
光源780mm
230
360
2002年 6月号二重にTMRを用いたMRAM東芝日刊工業新聞
(2002年3月29日PP.6)
抵抗変化率の落込みを半減
高出力化
信号出力電圧200mV
230
2002年 6月号新方式の液晶東大日本工業新聞
(2002年3月29日PP.2)
電子ペーパ
アミノ酸を混入
250
2002年 6月号解像度4倍の投射型ディスプレイリコー日本経済新聞
(2002年3月29日PP.19)
液晶シャッタにて4つの窓を0.5ms間隔で順に開閉350
2002年 5月号ビジョンチップ協議会を結成
-産学共同開発-

一行紹介
東大
松下電器

ファナック
浜松ホトニクス
日本経済新聞
(2002年2月1日PP.17)
人工視覚チップ
ビジョンチップ協議会
インタフェース規格
210
410
510
610
2002年 5月号ネット電話
-音質義務づけ-
総務省日本経済新聞
(2002年2月3日PP.3)
携帯電話なみ
通信設備増強
予備システム配備
電話番号割振り
540
640
2002年 5月号強誘電体デバイス
-記憶と論理演算を同時に-
東北大
ローム
電波新聞
(2002年2月4日PP.1)
機能パスゲート
0.6
μm
1ポリ1メタル
Pb(Zr
Ti)O 薄膜
220
230
2002年 5月号集積回路の停電力化技術
ISSCC2002で発表
-低消費電力化技術-
(No5
7と合わせる)
日立日刊工業新聞
(2002年2月5日PP.10)
電源電圧制御
基板バイアス制御
マルチメディアDSP
マルチメディア向けメモリーアーキテクチャ
220
2002年 5月号集積回路の停電力化技術
ISSCC2002で発表
-ディジタル家電向けCPU-
(No4
7と合わせる)
松下電器日経産業新聞
(2002年2月5日PP.8)
500mW
400MHz
線幅0.13μm
銅配線
分割並例信号処理
220
2002年 5月号ハイビジョン2時間分をDVD1枚に収める圧縮技術

一行紹介
三菱電機日刊工業新聞
(2002年2月7日PP.8)
符号化パラメータの最適化
片面2層9.4GB
520
330
530
2002年 5月号低消費電力化技術
ISSCC2002で発表
-CMOS周波数変換回路-

(No4
5と合わせる)
東芝日刊工業新聞
(2002年2月7日PP.6)
消費電力30%削減
信号電流加算と自己スイッチング
220
2002年 5月号微小歯車
-直径0.2mm-
セイコーインスツルメンツ
北川工業
昭和電工
日本経済新聞
(2002年2月7日PP.13)
射出成型
プラスチック
カーボンナノファイバ
直径80〜100nm
620
260
2002年 5月号小型メモリー素子
-DRAM 後の中核技術
東芝日本経済新聞
(2002年2月8日PP.17)
システムLSI
DRAM
トランジスタ下にキャパシタ
消費電力2.5倍
面積半分に
220
230
2002年 5月号ナノ単位の部品加工技術住友電工日本経済新聞
(2002年2月8日PP.17)
放射光
樹脂製の型枠
メッキ溶液
ばね探針
長さ3mm
厚さ0.03mm
160
2002年 5月号1Gbフラッシュメモリー東芝
サンディスク
日経産業新聞
(2002年2月8日PP.9)
NAND型
1MBps書込み・読出し
0.13μm加工
チップ面積125m
230
2002年 5月号米TIが0.09μmプロセス技術

一行紹介
米T.I電波新聞
(2002年2月8日PP.5)
37nm幅のトランジスタ220
2002年 5月号1TB光ディスク
-映画120本分-
オプトウェア日経産業新聞
(2002年2月14日PP.1)
駆動装置
3次元記録
ホログラム記録技術
光を変調器で格子状に分割
1Gbpsディスク直径12cm
230
330
2002年 5月号超微細ダイヤ針
-薄型テレビなどに応用-
阪大
住友電工
ファインセラミックセンター
日経産業新聞
(2002年2月14日PP.9)
FED
先端の直径2nm
400本/1mの集積可能
160
250
2002年 5月号超高速インタネット衛星
-開発順位繰り上げ-
総務省日刊工業新聞
(2002年2月14日PP.9)
総務省の研究会最終報告
100Mbps以上
準天頂衛星もステップアップ
640
540
2002年 5月号コンテンツ高速配信ソフトウェアレイディアス・テクノロジーズ日経産業新聞
(2002年2月15日PP.1)
分散コンピューティング技術
混雑状況探知
配信スケジュール
配送期限限定
620
440
2002年 5月号光スイッチ
-コスト1/3-
三菱電機日本経済新聞
(2002年2月15日PP.17)
電気信号への変換省く
フィルム状
3層構造
直交した導波路
45゜の切り込み
圧電素子
240
2002年 5月号携帯電話内蔵用カメラ
-小型でもズームやオートフォーカス-
東芝日本経済新聞
(2002年2月16日PP.13)
携帯電話用
静電気アクチュエータ
310
260
2002年 5月号DVDに世界規格
-次世代光ディスク規格統一-
松下電器
ソニー
日立
パイオニア
シャープ
蘭フィリップス
仏トムソン・マルチメディア
韓サムソン電子
韓LG電子
日本経済新聞
(2002年2月16日PP.13)
日本経済新聞
(2002年2月16日PP.1)
日本経済新聞
(2002年2月20日PP.14)
電波新聞
(2002年2月22日PP.15)
学会誌4月号
(0年0月0日)
波長405nm青紫色レーザ
Blu-rayDisc
片面27GB
直径12cm
ピックアップ
330
230
530
2002年 5月号SPRとGWMを応用したで高感度ガスセンサ静岡大日刊工業新聞
(2002年2月18日PP.1)
表面プラズモン共鳴(SPR)
Agと色素を混ぜたポリマ薄膜
導波モード(GWM)
1チップ
210
2002年 5月号ナノ微粒子「光」で制御するマニピュータ農工大日刊工業新聞
(2002年2月19日PP.1)
マニピュータ
球形レンズ
毎秒10nmで移動可能
160
2002年 5月号CD-Rディスク面に文字や絵を印字描画する技術ヤマハ電波新聞
(2002年2月19日PP.2)
CAV方式
ディスク容量内に印刷
330
2002年 5月号無線LAN用新型アンテナ
-同時利用者2倍-
東芝日本経済新聞
(2002年2月22日PP.15)
6個の10cm角平面アンテナ
チャンネルごとに指向性制御
340
2002年 5月号3次元CGを自動で作成富士ゼロックス日本経済新聞
(2002年2月22日PP.15)
しま模様の光を照射2台のカメラで撮影320
520
620
660
2002年 5月号字幕放送画面をパソコンで簡単作成IBE日経産業新聞
(2002年2月22日PP.27)
パソコン上で画像を見ながら文字入力430
630
2002年 5月号希土類酸化物でナノチューブ合成佐賀大日刊工業新聞
(2002年2月25日PP.1)
エルビウム
ツリウム
イッテルビウム
ルテチウム
外径6nm
内径3nm
120
160
2002年 5月号2.4GHz帯の無線システムでHDTVの映像伝送にKDDI研日本工業新聞
(2002年2月25日PP.4)
蓄積・伝送端末
無線回路
2.4GHz帯
事業免許不要
440
340
420
2002年 5月号爆発的計算を解く新しいアルゴリズム
-遺伝子解析に利用-
電通大日本経済新聞
(2002年2月25日PP.23)
標準問題を解く速度従来の10〜1万倍620
2002年 5月号画像認証機
-偽造旅券すぐ判別-
米イメージング・オートメーション日経産業新聞
(2002年2月26日PP.1)
認証
処理速度は3〜4秒
卓上サイズパソコンとつないで使う赤外線や紫外線など複数の光源使用
420
2002年 5月号大型のGaN単体結晶
-10倍大型化-
東北大
リコー
米コーネル大
日刊工業新聞
(2002年2月27日PP.1)
金属Naフラックス法
10mm板状
サイズ10倍
青色LED
160
250
2002年 5月号携帯電話搭載に最適な指紋センサ富士通日刊工業新聞
(2002年2月28日PP.15)
静電容量方式
スウィープ型
0.5μmのCMOSプロセス
210
620
2002年 4月号ガラスの中にSi単結晶京大日刊工業新聞
(2002年1月1日PP.1)
フェムト秒レーザパルス
p型とn型の半導体
立体的な金配線
160
2002年 4月号3次元操るマウスNTT日経産業新聞
(2002年1月4日PP.1)
4個の受光素子とレンズ
CRT上に4個の発光T
310
620
2002年 4月号周波数帯自在に調整電波吸収材東海大日経産業新聞
(2002年1月4日)
酸化鉄入りゴム
穴間隔で吸収周波数を制御
140
2002年 4月号グリッド方式を研究経済産業省日本経済新聞
(2002年1月4日PP.7)
グリッドコンピューティング
パソコン
基盤技術
応用プログラム
620
2002年 4月号HDデータの完全消去装置吉川精密工学日経産業新聞
(2002年1月7日PP.1)
HD全体を磁化・消磁
10ms/回
330
2002年 4月号両面LCDシャープ日経産業新聞
(2002年1月8日PP.1)
カラーSTN液晶画面+小型プラスチック液晶サブ画面
厚さ30〜40%薄
20%軽量化
導光板を共有
250
2002年 4月号次世代大容量書換え型光ディスク東芝電波新聞
(2002年1月8日PP.1)
日経産業新聞
(2002年1月8日PP.9)
日刊工業新聞
(2002年1月8日PP.13)
日本工業新聞
(2002年1月8日PP.5)
30GB直径120mm光ディスク
波長405nmの青色レーザ
ランドグルーブ方式
PRML技術
UDF
カバー層厚0.1mm
230
330
2002年 4月号マルチメディア文書の検索
-テキスト
画像画面から-
富士通研日刊工業新聞
(2002年1月10日PP.6)
仮想3次元空間に分類配置
インタラクティブな検索
画像とテキストの両面での検索機能を統合
単語出現頻度をベクトル表現
620
2002年 4月号印刷物に電子透かし凸版印刷日経産業新聞
(2002年1月10日PP.7)
不正コピー防止
印刷前工程で埋込み処理
520
330
2002年 4月号新PHSカード
-電話機能
簡単に追加-
NTTドコモ日本経済新聞
(2002年1月11日PP.17)
音声通話機能付きPHSカード
5cm×4cm
ディジタル音声データ
CF化
340
2002年 4月号光ディスク用ピックアップ
-受光と光学素子一体化-
パイオニア日経産業新聞
(2002年1月11日PP.6)
集積回路
光ICピックアップ
短冊状の切込み
切込みは凸レンズ状の曲線
工程1/10
210
230
2002年 4月号3D画像道案内システム三菱電機日経産業新聞
(2002年1月11日PP.9)
機器組込み型表示エンジン
GPSセンサ
360゜画像配信
景色マッチング方角設定
540
520
440
2002年 4月号触媒使う薄膜製造技術
-超大型液晶に期待-
北陸先端大朝日新聞・夕刊
(2002年1月16日PP.12)
触媒化学気相成長法
タングステン線材
生産性は従来方式の2.5〜5倍
低温で製造
大型薄膜の製造方法
160
2002年 4月号携帯機器向け熱料電池
-パソコン駆動連続10時間-
東芝
日立
日本経済新聞
(2002年1月20日PP.1)
メタノール燃料電池
最大出力8W40H/10ml
500g
25mm×127mm×105mm
250
2002年 4月号近接場光学顕微鏡
-100nm程度の物体判別-
東大日本経済新聞
(2002年1月21日PP.25)
近接場光学顕微鏡
生きている細胞観察用
分解能100nm
波長も観察
光ファイバ
16ギガビットDRAM用
360
2002年 4月号0.05μm半導体加工技術東北大
荏原総研
日経産業新聞
(2002年1月21日PP.1)
マイナス帯電マスク使用
中性粒子を基板に垂直照射
160
2002年 4月号リナックス使った基幹業務用OS米IBM
NEC
日立
富士通
日本経済新聞
(2002年1月23日PP.11)
安定稼働
OS障害原因調査
Linux
620
2002年 4月号画像劣化抑えたプロジェクタ
-新画像圧縮方式応用-
シャープ
東北大
アイ・アンド・エフ
日本経済新聞
(2002年1月23日PP.13)
無線LAN
11Mbpsの無線LAN使用
ベクトル量子化技術
VQ
1台で複数PC対応
350
520
440
2002年 4月号民放局・県境越え再編
-免許制度見直しへ-
一行で紹介
総務省読売新聞
(2002年1月24日)
地上デジタル放送640
540
2002年 4月号「放送のディジタル化」で基本方針
-ディジタルCATVシステム-
日本ケーブルラボ電波新聞
(2002年1月24日PP.3)
トランスモジュレーション方式
リマックス方式
540
440
2002年 4月号国内最大スーパコンネット東大
京大
日本原子力研
文部科学省
日本経済新聞
(2002年1月24日PP.11)
グリッドコンピューティング
Gbネットワーク
47台スーパコンピュータ
420
2002年 4月号光の速度を1/100に
-人工結晶使い成功-
NTT日本経済新聞
(2002年1月28日PP.25)
フォトニック結晶
超小型光スイッチ用
Si結晶
直径200nm深さ200nmの周期的な穴
260nm幅の導波路
140
240
2002年 4月号超広帯域光変調器
-駆動電圧2.8Vで40Gbps伝送-
静岡大日刊工業新聞
(2002年1月28日PP.11)
変調帯域50GHz
消光比25dB
速度整合理論
電界制御
光波マイクロ波の速度整合
動作安定化低電圧駆動
240
2002年 4月号ゆがんだ文字を自動補正して撮影名工大
富士ゼロックス
日経産業新聞
(2002年1月29日PP.9)
紙の曲がりを赤外カメラで測定
曲面形状を数式化
310
520
320
2002年 4月号DNAコンピュータオリンパス光学日刊工業新聞
(2002年1月29日PP.17)
遺伝子解析
全自動高速処理
遺伝子発現頻度計測
320
660
420
2002年 4月号ポリマーネット型のLCD
-新聞紙なみの反射率-
大日本インキ日本工業新聞
(2002年1月30日PP.19)
反射率約35%
コントラスト1:16
6V駆動白黒LCD
250
2002年 4月号高周波の吸収率2倍
-鉄・セラミックス複合材-
日立日経産業新聞
(2002年1月31日PP.11)
4〜20GHzで1mm当たり20dB吸収140
ITE homepage is here.