Japanese only.

2002 年 3 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2002年 6月号カーボンナノチューブ-製造コスト1/100に-三菱化学
群馬大
東レ
名大
日本経済新聞
(2002年3月2日PP.1)
日刊工業新聞
(2002年3月18日PP.9)
2層CNT30〜40%
触媒化学気相成長法
(CCVD)
ゼネライト
160
120
2002年 6月号シリコン系素材で共鳴トンネル効果静岡大日刊工業新聞
(2002年3月4日PP.8)
光デバイスとの一体化回路の微細化に有効
-258℃〜-173℃で電流ピークを確認厚さ2mm
120
220
2002年 6月号単電子素子を用いた多値動作メモリーNEC日刊工業新聞
(2002年3月5日PP.1)
単電子素子11値の多値メモリー
SET
-269℃での動作確認
二重ゲート構造
230
2002年 6月号MRI造影剤-投与量1/10に-日本シューリング
名大
日本経済新聞
(2002年3月8日PP.17)
フラーレン
C82
金属ガドリウム
120
360
2002年 6月号110°CSデジタル放送スタート日本テレビ電波新聞
(2002年3月8日PP.19)
N-SAT110640
2002年 6月号世界最高速光通信-1秒で映画1800本送信-KDDI研日経産業新聞
(2002年3月8日PP.1)
光通信システム
WDM
2.52Tbps
分散マネジド光ソリトン伝送
ノンゼロDSF光ファイバ
320km
240
440
2002年 6月号デジタル放送番組不正コピー防止策 -無料デジタル放送にスクランブル- 一行紹介総務省日本経済新聞
(2002年3月13日PP.1)
朝日新聞
(2002年3月14日PP.11)
日刊工業新聞
(2002年3月14日PP.9)
放送波にコピー防止信号
一般のデジタル放送
著作権保護
640
540
2002年 6月号立方体の白金ナノサイズ粒子東工大日刊工業新聞
(2002年3月14日PP.1)
排ガス触媒
N-イソプロピルアクリル酸
160
2002年 6月号集光機能薄膜ニューガラスフォーラム(NGF)日刊工業新聞
(2002年3月15日PP.6)
記録密度4倍に向上
コバルト・クロム・ジルコニウム系
酸化コバルト系
金属ガラス
柱状結晶
光ディスク
120
130
2002年 6月号割れにくいガラス基板日立日本経済新聞
(2002年3月15日PP.17)
磁気ディスク用ガラス基板
50GB/in2
ガラス内に直径10nmの結晶
130
230
2002年 6月号携帯・電波で位置特定実験-米にライセンス供与計画-ローカス
KDDI
日経産業新聞
(2002年3月15日PP.1)
緊急通報時の場所特定
E-911法
540
620
2002年 6月号ナノサイズのカプセル型白金微粒子千葉大日刊工業新聞
(2002年3月19日PP.1)
カプセル型白金微粒子
20nm
表面積が30000m2/モル
260
160
2002年 6月号40Gb光信号多重化チップ横河電機日経産業新聞
(2002年3月19日PP.1)
2.5Gbps×16波240
2002年 6月号携帯P to Pスカイリー・ネットワークス日経産業新聞
(2002年3月19日PP.1)
端末間で無線通信
10〜100m
ソフトサイズBluetooth
約20kb
携帯電話などで中継
440
620
2002年 6月号特定の光信号選ぶ素子NTT日経産業新聞
(2002年3月20日PP.13)
プレーナ光波回路
7×1.5cm
波長1260〜1625nm
低密度WDM
240
2002年 6月号ASICプラットフォームNEC日経産業新聞
(2002年3月20日PP.7)
設計期間半減
チップ下層部に汎用回路埋込み
ISSP5層配線構造
220
2002年 6月号消費電力1/500の電子表示装置ブリジヂストン日本経済新聞
(2002年3月20日PP.1)
電子分流体
反応速度0.2ms
反射率70%
250
2002年 6月号地上波デジタル放送2006年一斉開始を断念総務省朝日新聞
(2002年3月21日PP.3)
地上波デジタル640
540
2002年 6月号新超電導磁石日立
材料研究機構
日本経済新聞・夕刊
(2002年3月22日PP.3)
日本経済新聞
(2002年3月29日PP.19)
MgB2
12mのテープ状線材
1300ガウス@-270℃
120
2002年 6月号読唇携帯電話 -声出さず通話可能-NTTドコモ日本経済新聞
(2002年3月22日PP.1)
筋電信号
母音ほぼ100%認識
読唇技術
520
620
2002年 6月号光通信の高速分岐技術-毎秒100Gbps- 一行紹介NTT日本経済新聞
(2002年3月25日PP.25)
100Gbpsで4つの宛先に送る
光ルータ
光スイッチの高速制御技術
340
440
2002年 6月号最速トランジスタ-動作周波数500GHz超-富士通研
通信総研
阪大
日経産業新聞
(2002年3月26日PP.14)
動作周波数562GHz
HEMT
InP基板
InAIAs電子供給層
InGaAs電子走行層
220
2002年 6月号CT・MRI画像その場で立体化アシストコンピュータシステムズ日刊工業新聞
(2002年3月26日PP.1)
アイ・ビューア(I-Viewer)
CT
MRI
DICOM
420
430
2002年 6月号SNOMを使い100nm記録ピットを観測リコー日刊工業新聞
(2002年3月27日PP.7)
走査型近接場光顕微鏡(SNOM)
偏光制御機構
光源780mm
230
360
2002年 6月号二重にTMRを用いたMRAM東芝日刊工業新聞
(2002年3月29日PP.6)
抵抗変化率の落込みを半減
高出力化
信号出力電圧200mV
230
2002年 6月号新方式の液晶東大日本工業新聞
(2002年3月29日PP.2)
電子ペーパ
アミノ酸を混入
250
2002年 6月号解像度4倍の投射型ディスプレイリコー日本経済新聞
(2002年3月29日PP.19)
液晶シャッタにて4つの窓を0.5ms間隔で順に開閉350
ITE homepage is here.