Japanese only.

2003 年 11 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2004年 3月号12月1日より地上デジタル放送開始
-コピー制御信号方式導入-
総通局
NHK
民放連
電波新聞
(2003年11月18日PP.4)
電波新聞
(2003年11月26日PP.2)
電波新聞
(2003年11月28日PP.19)
B-CASカード640
2004年 2月号フィルムに印刷する薄膜トランジスタ凸版印刷日本経済新聞
(2003年11月1日PP.1)
液晶ディスプレイ用TFT
厚さ50μm
折り曲げ可能
印刷手法のみで形成
220
260
250
2004年 2月号長距離光通信の新技術
-補正装置不要に-
東北大
富士通研
日本経済新聞
(2003年11月3日PP.15)
光を構成する色信号の成分比を利用
200kmで10Gbps通信
440
520
2004年 2月号テレビ放送からホームページを自動作成京都大日経産業新聞
(2003年11月4日PP.10)
XML
クロスメディアコンテンツ技術
440
620
2004年 2月号無線電波切り替え自在の車載用ルータKDDI
KDDI研
日経産業新聞
(2003年11月4日PP.7)
第三世代携帯電話と無線LANを自在に切替え
CDMA 1X EV-DO
IEEE802.11a
440
520
2004年 2月号超微細化工ハンダ電極
-配線間隔半分に-
カシオマイクロニクス日本経済新聞
(2003年11月5日PP.15)
60μm間隔の配線
半球状電極
120
2004年 2月号高温超電導薄膜作製技術
-無線通信電波振り分け-
NTT物性科学基礎研日経産業新聞
(2003年11月5日PP.10)
薄膜材料の組成を厳密に制御
Nd
Ba
Cuの酸化物
-178℃超電導フィルタ
160
220
2004年 2月号65nmLSI向け絶縁膜
-量産技術確立-
Selete
東京エレクトロン
日経産業新聞
(2003年11月6日PP.1)
高誘電率絶縁膜
ハイK
テルフォーミュラ
熱処理計2時間
160
2004年 2月号携帯で110番
位置を特定するシステム
警察庁
総務省
朝日新聞
(2003年11月6日PP.1)
かけた携帯電話の位置を特定
GPSを利用
440
540
2004年 2月号1Tb級光伝送方式東芝日経産業新聞
(2003年11月11日PP.9)
WDM
Cバンド
各波長に40Gbpsのデータで100種類の波長を束ねる
540
440
2004年 2月号強誘電体の分極を磁場制御東大
ロスアラモス研
筑波大
日刊工業新聞
(2003年11月12日PP.29)
巨大電機磁気効果(巨大ME効果)
MRAM
MnOTb単結晶
30K
120
2004年 2月号世界最高輝度の電子放出材
-CNTにRuO2(下付)を結合-
化研
高エネルギー加速器研究機構(KEK)
日刊工業新聞
(2003年11月13日PP.1)
電子放出電界強度2V/μm以下
4V/μmでの電流密度100mA/cm2(上付)以上
FED電極
120
150
160
2004年 2月号ガラス管を並べた大画面プラズマテレビ富士通研日経産業新聞
(2003年11月13日PP.8)
日刊工業新聞
(2003年11月13日PP.11)
直径1mm・長さ1mのガラス管を128本並べて1m×12.8pの表示装置を試作250
2004年 2月号X線撮像器
-X線乱反射でIC実装を検査-
アイビット日経産業新聞
(2003年11月14日PP.1)
Al配線材に対応
解像度50μm
後方散乱線も利用
360
660
2004年 2月号量子ドットレーザ光通信用波長で発振通信総研日経産業新聞
(2003年11月14日PP.6)
1.3μm波長
量子ドットをGa・As・Sbで覆う
250
2004年 2月号12月1日より地上デジタル放送開始
-コピー制御信号方式導入-
総通局
NHK
民放連
電波新聞
(2003年11月18日PP.4)
電波新聞
(2003年11月26日PP.2)
電波新聞
(2003年11月28日PP.19)
B-CASカード640
2004年 2月号45nmの回路線幅形成
-フッ素レーザで形成-
Selete日経産業新聞
(2003年11月21日PP.7)
内蔵レンズ開口率0.9
CaFレンズ
160
260
2004年 2月号SiやGeの量子ドット新製法
-基板上に高密度で形成-
米オークリッジ国立研日刊工業新聞
(2003年11月24日PP.13)
BLaC法
Geの量子ドットサイズ3nm径
高さ0.6nm
密度約3〜7×1012(上付)
160
2004年 2月号手触りを感知するロボット用人工皮膚東大日本経済新聞
(2003年11月24日PP.17)
プラスチック製フィルム内側に圧力感知用トランジスタ実装
10p角中に1000個
210
620
2004年 2月号a-Siで有機EL基板量産技術
-基板価格3割安く-
カシオ計算機日経産業新聞
(2003年11月26日PP.1)
1画素当たり3つのトランジスタ
高分子材料の蛍光材料
2.1インチ
160x128ドット
26万色
厚み1.2mm
250
2004年 2月号65nmプロセスSRAM米インテル日本経済新聞
(2003年11月26日PP.3)
ゆがみSi技術
高速インタコネクト
低誘電率絶縁材料
0.57μm2(上付)に4MB
160
230
2004年 2月号新蓄電素子
-瞬時に高出力-
旭化成エレクトロニクス
KRI
日経産業新聞
(2003年11月27日PP.1)
エネルギー容量はキャパシタの3倍220
2004年 2月号ナノレベルの顕微鏡
-DNAを動画撮影-
金沢大日本経済新聞
(2003年11月28日PP.17)
高速原子間力顕微鏡(AFM)
探針の振動周波数600kHz
360
660
2004年 2月号せりふそのままでBGMを消去する装置フジテレビ日本経済新聞
(2003年11月28日PP.3)
電波新聞
(2003年11月13日PP.3)
音楽消しゴム
番組2次利用
ミュージックイレーサー
520
620
ITE homepage is here.