Japanese only.

2005 年 5 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2005年 8月号ピント合せ瞬時の携帯用液体ズームレンズ仏バリオプティック日経産業新聞
(2005年5月5日PP.1)
水溶液

厚さ2.5mm
従来の1/2〜3/4の体積
消費電力10〜20mW
310
2005年 8月号メモリー性液晶シチズン日刊工業新聞
(2005年5月9日PP.1)
2枚のガラス基板に独自の配向膜を形成
ガラス基板のギャップ2μm以下
パッシブマトリクス方式
駆動電圧5V
250
2005年 8月号n型ダイヤモンド半導体
(001)面に初合成
産総研日刊工業新聞
(2005年5月10日PP.25)
紫外線発光でpn接合確認
マイクロ波プラズマCVDでリンを添加して合成
160
220
2005年 8月号6原色LEDバックライトを利用した液晶ディスプレイ三菱電機電波新聞
(2005年5月11日PP.1)
sRGB対比175%の色域
解像度23型WXGA
輝度80cd/m2
二組の3色LEDを交互に点灯
インクジェットプリンタの色域
250
2005年 8月号ディスク状ナノ磁石
-磁化回転を初制御-
東大日刊工業新聞
(2005年5月11日PP.23)
MRAMの高密度化に道
放射光を用いた小型光電子顕微鏡(PEEM)を開発し観測ディスク構造の下側に微少なタグ
120
2005年 8月号白色LED向け緑色蛍光体
-自然光の再現可能に-
物材機構日刊工業新聞
(2005年5月19日PP.31)
窒化ケイ素
アルミなど粉末混合で成功
省エネルギー
水銀不要
β-サイアロン結晶
発光波長540nm
120
250
2005年 8月号1.55μm帯単一光子伝送東大
富士通研
日刊工業新聞
(2005年5月20日PP.1)
量子暗号通信
量子ドットQD
MOCVDでQD形状を最適制御
Cバンド
InAs/InPで2段階にQDを埋め込む成長技術
120
140
160
2005年 8月号波長2μm帯伝導冷却型レーザ
-460mJの最高出力達成-
情通機構日刊工業新聞
(2005年5月20日PP.35)
LD励起伝導冷却型レーザ
従来は100mJ
CO2の排出量測定に適する
250
2005年 8月号有機ELパネルの新製法
-光触媒を活用し低コスト化-
大日本印刷日経産業新聞
(2005年5月23日PP.1)
ホール注入層の形成にインクをはじく光触媒を使用
発光材料塗布部分に紫外線で親水性化
2.4インチ試作パネル
従来の3倍程度の良品率
ITO(酸化インジウム錫)の陽極
160
250
2005年 8月号CNT添加導電性セラミックス阪大日刊工業新聞
(2005年5月24日PP.1)
ZrO2に多層CNTを3〜6%添加
放電加工可能
強度971MPa
120
160
2005年 8月号非圧縮ハイビジョン映像10本を同時送受信NTT日刊工業新聞
(2005年5月25日PP.27)
映像サーバ
IPネットワークを介して蓄積配信
330
340
420
440
2005年 8月号発光効率4〜5倍のLED
-フォトニック結晶を導入し
不要な発光を禁止-
京大
JST
日刊工業新聞
(2005年5月27日PP.37)
日経産業新聞
(2005年5月27日PP.6)
読売新聞
(2005年5月27日PP.38)
基本原理を実証
半導体に微細な周期構造
200nm厚のInGaAsP板に390〜480nm間隔の穴
特定の波長(バンドギャップ波長)の光を禁止する性質
エネルギー再配分
250
160
2005年 8月号高密度HDD用ヘッドを開発TDK日経産業新聞
(2005年5月12日PP.6)
再生用ヘッドにTMR素子
垂直磁気記録
150Gbit/inch2
単磁極構造
230
2005年 8月号GMPLS広域実証実験に成功NTTcom日刊工業新聞
(2005年5月24日PP.1)
1分以内に迂回路確立
光波長のラベルにより伝送装置制御

340
440
2005年 8月号光伝わる速さを1/40に減速東大読売新聞
(2005年5月29日PP.2)
大容量光通信
実質的な速さ7500km/s
ポリスチレン高分子樹脂の球
直径約5μm
120
140
160
2005年 8月号明るさ2倍電球色LEDフジクラ
物材機構
日経産業新聞
(2005年5月30日PP.17)
α-サイアロン
発光効率向上
250
2005年 8月号100Mbps通信CATV
-同軸ケーブルで光並み実現-
ブロードネットマックス日経産業新聞
(2005年5月31日PP.1)
c.LINKを応用
放送では使わない広い周波数帯域を利用
340
440
ITE homepage is here.