Japanese only.

2007 年発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2008年 3月号ブラジル地上デジタル本放送開始
-海外初の日本方式-
ブラジル日経産業新聞
(2007年12月4日PP.4)
640
540
2008年 3月号回路線幅32nmLSI向け製造プロセス技術Selete
日立建機ファインテック
日経産業新聞
(2007年12月11日PP.1)
電流漏れを防ぐ技術
電極素材と配線層間材料を新たに開発
ゲート材料にTiN
絶縁膜に窒化ハフニウムシリケート
nMOSにMgO
pMOSにAlO
ポーラスシリカ
SiO
比誘電率2.4
120
160
220
2008年 3月号感情を解析しキャラクタの表情を自動生成するソフトウェアセガ日経産業新聞
(2007年12月12日PP.1)
母音を発生したタイミングを分析
母音に併せて表情を作る
「喜び」「怒り」「驚き」「悲しみ」の4要素を抽出
CG
620
2008年 3月号15nmNANDフラッシュメモリー用基本素子を試作東芝日経産業新聞
(2007年12月13日PP.12)
日本経済新聞
(2007年12月13日PP.12)
100Gb級の集積度
フローティングゲートを挟む酸化膜を極薄化
微細化しても高速書込みと長期記録保持可能
160
230
2008年 3月号高速・低消費電力の新トランジスタ日立
東大
日経産業新聞
(2007年12月14日PP.11)
絶縁膜厚を10nmにして基板からも電圧制御
漏れ電流1/10
動作速度20%向上
SOI
160
220
2008年 3月号ギガビット級のMRAM日立
東北大
日経産業新聞
(2007年12月20日PP.1)
記録層を2層に増やす
スピン注入方式
積層フェリ構造
コバルト鉄ボロン
ルテニウム
回路線幅45nm
小型メモリー素子
長期間保持
230
2008年 3月号水晶で物体の動きを高精度に検出できる加速度センサエプソントヨコム日経産業新聞
(2007年12月21日PP.1)
重力の精度は約10倍
検出範囲30倍以上
検知精度は重力加速度最小1μG
検出範囲±70G
660
210
2008年 3月号GaNフォトニック結晶面発光レーザ
-青紫色領域で発振-
京大
JST
日経産業新聞
(2007年12月21日PP.11)
日刊工業新聞
(2007年12月21日PP.22)
再成長空気孔形成法
波長406nm
素子内部に直径85nm
深さ100nmの微小な空洞を186nm間隔で配置
160
250
2008年 3月号世界初のトレンチ型SiC MOSFETと大電流容量を実現したSiC SBDローム電波新聞
(2007年12月21日PP.1)
1cm角で300A
900V耐圧
オン抵抗2mΩcm2
JFET抵抗
SBD逆方向耐圧660V
160
220
2008年 3月号有機ELで可視光通信信州大
フジクラ
日経産業新聞
(2007年12月25日PP.9)
画像や文字などのデータを点滅信号に変えて有機EL素子で発信
伝送速度230kbps
250
440
2008年 3月号透明な白色有機EL独オスラムオプトセミコンダクターズ日経産業新聞
(2007年12月26日PP.9)
輝度1000cd/m2
発光効率20lm/W
光透過率55%
250
2008年 3月号酸化鉄でReRAM素子松下電器日経産業新聞
(2007年12月26日PP.9)
不揮発性メモリー
相転移
電気抵抗が最大10の5乗まで変化
180nmプロセス
書き換え耐性3万回以上
抵抗変化式メモリー
10nsで書込み可能
データ保持時間2000時間
120
230
160
2008年 3月号地デジ簡易チューナの仕様指針発表デジタル放送推進協会(Dpa)日経産業新聞
(2007年12月26日PP.3)
日刊工業新聞
(2007年12月26日PP.7)
ステレオ二カ国語対応などの最低限の機能に制限
情通審答申「5000円チューナ」向け
映像変換
字幕・文字スーパー
340
540
640
2008年 3月号映画向け新電子透かし技術NHK
三菱電機
電波新聞
(2007年12月6日PP.2)
日経産業新聞
(2007年12月6日PP.12)
再撮しても場所・時刻の特定ができる
認識不可能なレベルで映像信号を微妙に変化
520
2008年 3月号最新の光変調器米IBM電波新聞
(2007年12月11日PP.3)
マッハツェンダ光変調器
大きさ1/100〜1/1000
電気信号の代わりに光パルスを使用
シリコンナノフォトニック導波管
220
2008年 3月号厚さ266μmのLCD向け偏光板住友化学日刊工業新聞
(2007年12月11日PP.15)
輝度向上フィルムの厚さを大幅に薄くし
接着剤の均一性を原材料の配合と粘度を調整して確保
250
260
2008年 3月号耐圧特性10400Vのパワートランジスタ松下電器電波新聞
(2007年12月13日PP.2)
GaNパワートランジスタ
サファイア基板への貫通電極構造
孔の直径80μm
深さ250μm
欠陥密度10の8乗cm2
オン抵抗186mΩcm2
520
220
2008年 2月号IP映像伝送システム
-異なる要求品質の映像を1本の物理的回線上で伝送-
KDDI
KDDI研
電波新聞
(2007年11月1日PP.3)
1本の回線上で効率的に複数のサービスの利用が可能420
520
2008年 2月号明るさ2倍
寿命は有機の2倍の無機EL
加アイファイヤーテクノロジー日経産業新聞
(2007年11月1日PP.1)
青色発光
ユーロビウムを加えたBa・Al・Sの化合物を使用
輝度2300cd/m2
寿命6万時間
120
250
2008年 2月号新有機半導体材料広島大
日本化薬
日経産業新聞
(2007年11月2日PP.10)
DNTT
動作速度3倍
大気中で使用可能
120
2008年 2月号液晶向け駆動IC実装に樹脂セイコーエプソン日経産業新聞
(2007年11月5日PP.17)
かまぼこ形状のコア樹脂(バンプ)
COG
260
2008年 2月号類似画像を素早く検索早大日経産業新聞
(2007年11月5日PP.8)
著作権侵害した画像の摘発
2段階で検索
48万枚から目的の画像を5秒で検索
620
2008年 2月号ハイビジョンで月撮影JAXA
NHK
日刊工業新聞
(2007年11月8日PP.22)
かぐや
8倍の間欠撮影方式
540
2008年 2月号燃料電池寿命2倍日立マクセル日経産業新聞
(2007年11月8日PP.1)
陽極内に独自の有機物を添加し白金を補足250
2008年 2月号有機ELの寿命9倍に北陸先端大日経産業新聞
(2007年11月16日PP.1)
透明電極と正孔輸送層が接する面に酸化モリブデンで作った薄膜挿入
0.75nmの極薄膜採用
360cd/m2の輝度が半減するまで3万7千時間
120
160
250
2008年 2月号ハイビジョン映像の劣化を数値化KDDI研日刊工業新聞
(2007年11月19日PP.8)
自動評価
人間が評価した結果との相違値0.9
MPEG-2
H.264
AVC
660
2008年 2月号量子多体現象
超高速で計算処理
NII
米スタンフォード大
日経産業新聞
(2007年11月22日PP.9)
日刊工業新聞
(2007年11月22日PP.20)
光と閉じ込める微細構造を相互に連結
厚さ3nm半導体薄膜12層
ボーズアインシュタイン凝縮体を約20個形成
超流動的
120
160
220
2008年 2月号直径1mmの超電導線材富山大
日軽金アクト
日刊工業新聞
(2007年11月23日PP.1)
超電導性能を持つアルミニウム複合材料から押し出し加工
アルミに2ホウ化マグネシウム粒子を分散
120
2008年 2月号香りでテレビ映像臨場感富士重工
ATR
日経産業新聞
(2007年11月27日PP.10)
大きさ20cm角の空気砲
特定の匂いを閉じ込めた空気を視聴者の鼻に発射
2008年 2月号記録容量20倍のHDD富士通日経産業新聞
(2007年11月28日PP.1)
パターンドメディア
垂直磁気記録方式
記録密度4Tb/inch2超
酸化アルミ基板
160
230
2008年 2月号InGaAsで縦型量子ドット作製東北大日経産業新聞
(2007年11月29日PP.13)
日刊工業新聞
(2007年11月29日PP.28)
3次元のMOSゲート構造
原子層堆積法
均一で高耐圧なゲート絶縁膜を形成
電子スピンの状態を正確に制御
約10倍の効率
120
220
2008年 2月号高密度な光メモリー基本素子を作成東大日本経済新聞
(2007年11月19日PP.19)
フラッシュメモリーの一万倍の記録密度
近接場光
GaAs基板に径5〜50nmの量子ドットを埋め込む
理論記録密度は10の15乗bit/inch2
120
160
230
2008年 1月号映像から人間検出中部大日刊工業新聞
(2007年10月1日PP.1)
HOG方式
PSA方式
形状とともに人間の動きの情報を加えて確実に検出
620
2008年 1月号線幅100nm以下の超電導回路物材機構日経産業新聞
(2007年10月2日PP.1)
光相変化材料Y123
Y
Ba
Cu
O
近接場光
先端50nm径の光ファイバ
30nm径の超電導体ドットを50nm間隔で作成
10K以下で超電導状態
ジョセフソン接合
120
160
220
2008年 1月号GaAs光源利用の半導体ジャイロローム
ATR波動工学研
日本航空電子工業
古河電工
電波新聞
(2007年10月4日PP.1)
リングレーザジャイロ
S-FOG
半導体光増幅器から赤外光を光ファイバで時計回りと反時計回りに発光させ光分岐カプラー合成しPDで受光
サニャック効果
210
320
2008年 1月号表面電極の幅1/4の太陽電池鷹羽産業日経産業新聞
(2007年10月10日PP.1)
受光部分面積6%増加
発電効率1%超増加
オフセット法
電極幅25μm
電極厚さ30〜50μm
電極形成装置
160
250
2008年 1月号不正ワンセグを見抜くことができる電子署名技術KDDI研日経産業新聞
(2007年10月11日PP.1)
複数のパケットをまとめて一つの電子署名を付ける
処理負荷は送信機側で1/9000
受信機側では1/167
440
520
2008年 1月号光伝播の3D動画像の記録・再生技術京都工繊大
JST
日経産業新聞
(2007年10月17日PP.10)
日刊工業新聞
(2007年10月17日PP.26)
フェムト秒パルスレーザ
ホログラム
直方体形状の拡散体
236psの現象を記録
660
2008年 1月号容量2倍を実現するHDD高密度化技術昭和電工日経産業新聞
(2007年10月19日PP.1)
ディスクリートトラック
非磁性材料でトラックを挟む
記録密度3倍
記録トラックの横幅65nm
ナノインプリントでトラックを成型
230
160
2008年 1月号光配線LSIチップ
-線幅22nmに道-
Selete日経産業新聞
(2007年10月23日PP.1)
表面プラズモン
SiとSi化合物を重ねた構造の表面にくし形の電極を並べた光電気変換器
縦10μm
横2μm
クロック信号部分を光配線に置き換え
160
240
2008年 1月号非極性面採用青色半導体レーザ
-室温連続発振に成功-
ローム電波新聞
(2007年10月25日PP.1)
非極性面(m面)GaN
波長463nm
共振器長400μm
ストライプ幅2.5μm
しきい値電流69mA
しきい値電圧6.2V
出力2mW以上
120
250
2008年 1月号ZnO-TFT電子ペーパ表示技術高知工科大
コニカミノルタテクノロジーセンター
日刊工業新聞
(2007年10月26日PP.26)
酸化亜鉛薄膜トランジスタ駆動
プロセス温度250℃
64画素コレステリック液晶電子ペーパ表示
250
2008年 1月号厚さ2mmの電子ペーパ物材機構日経産業新聞
(2007年10月26日PP.8)
日刊工業新聞
(2007年10月26日PP.26)
ゲル状電解質
固体での駆動に成功
有機・金属ハイブリットポリマー
エレクトロクロミック材料を活用
デバイス部は0.5mm
120
250
2008年 1月号MRAM電流制御技術高エネ機構
東大
日刊工業新聞
(2007年10月29日PP.21)
SrTiO3基板にμm寸法の(La
Sr)MnO3の薄膜をパターン加工
Spring-8
ステップ方向に磁場をかけると単磁区構造になる
120
160
230
2008年 1月号圧縮率従来比1/5の動画像符号化技術米アトム日経産業新聞
(2007年10月30日PP.1)
コマどうしの類似部分を簡略化
業界標準方式で圧縮する際の前処理として利用
動画の伝送速度が10〜50%向上
HVTVを2Mbpsに圧縮
520
2008年 1月号緊急地震速報サービススタート放送事業者電波新聞
(2007年10月1日PP.1)
大きな揺れが到達する前に一般家庭に告知
世界初
640
2008年 1月号人体通信の技術を搭載した携帯電話NTTドコモ日本経済新聞
(2007年10月2日PP.13)
通信速度40kbps
ドア施錠
開錠
ID認証
440
2007年12月号絶縁体が赤外線で導電する現象を発見産総研日経産業新聞
(2007年9月6日PP.9)
相転移
ペロブスカイト
パルス状の赤外線
格子状に並んだ原子が振動
抵抗値が約1/10万に変化
120
210
2007年12月号折り曲げ可能な縦型有機トランジスタ千葉大日刊工業新聞
(2007年9月7日PP.1)
横型では実現できない低電圧駆動の曲がるディスプレイ
従来比約100倍
±2Vの低電圧で駆動
ペンタセン薄膜
銅フタロシアニン薄膜
ゲート絶縁膜不要
1000以上オンオフ比
250
220
160
2007年12月号有機EL素子の効率的製法京大日経産業新聞
(2007年9月14日PP.9)
発光分子を正孔を通す分子と電子を通す分子で挟み込んだ導電性高分子を合成
1回の印刷で素子形成を可能
芳香環高分子
3機能を1工程で製造可能
120
250
160
2007年12月号ナノインプリント方式で回路線幅18nmの半導体製造技術大日本印刷日経産業新聞
(2007年9月18日PP.1)
電子ビームのビームを細くするとともに強度や照射量を調整
石英ガラスのエッチングの条件最適化
面積は1/10程度
露光でなく転写で回路形成
160
220
2007年12月号光子1個を電流駆動で発生
-量子暗号通信の実用帯域-
東大
富士通研
日刊工業新聞
(2007年9月19日PP.29)
日経産業新聞
(2007年9月19日PP.9)
波長帯域1.55μm
単一光子発生器
電流注入法
量子ドットをLEDに埋め込んで作製
InP
160
250
2007年12月号動く物体を解析する超小型視覚センサ東大日経産業新聞
(2007年9月19日PP.1)
物体の形・位置などを解析
毎秒1000コマ
3.3mm×3.5mm
画素数は1万6千強
210
520
2007年12月号次世代CMOS素子
-しきい値電圧の時間変動の仕組み解明-
Selete
筑波大
広島大
早大
日刊工業新聞
(2007年9月20日PP.28)
45nm世代
窒化ハフニウムシリケートの劣化
界面特性
120
220
2007年12月号画像を学習し検索するコンピュータ東大日経産業新聞
(2007年9月20日PP.11)
画像を表現する単語をあらかじめ数学的手法により学習
学習時間は従来手法の約1/10000
認識精度は23%向上
620
2007年12月号第4世代携帯基地局向け高出力増幅器富士通日経産業新聞
(2007年9月21日PP.11)
GaN製高電子移動トランジスタ(HEMT)
ゲート電極下層にTa2O5
素子サイズ1mm×4mm
143Wで電波増幅可能
漏れ電流は1/10以下
消費電力3割減
220
340
2007年12月号従来の約1/10以下の細さの金属微細配線技術東北大
チッソ
日本電子精機
日刊工業新聞
(2007年9月26日PP.29)
フレキシブルプリンタブルエレクトロニクスへの応用
数百nmの微細配線
波長488nmのアルゴンレーザ
220
160
2007年12月号感染症病原体の有無を15分で判定できるセンサチップアンデス電気
弘前大
日刊工業新聞
(2007年9月26日PP.29)
バイオセンサと組合せて使用
チップ交換により多種類の病原体の迅速な検出が可能
インフルエンザなどの簡易診断用
620
660
2007年12月号書換え回数100倍のSSD日立超LSIシステムズ日経産業新聞
(2007年9月27日PP.1)
ソリッドステートディスク(SSD)
NAND型フラッシュに記憶させるデータを選択
書換え上限は約10万回
230
620
2007年12月号眼鏡使わず立体映像
-色の明暗で奥行き感を表現-
日立
NTT-IT
日経産業新聞
(2007年9月28日PP.9)
3D映像表示
LCDとリアプロを組合せ
異なる明るさで表示
左右の目で同一映像を見るため疲労感が少ない
350
450
2007年12月号話し手のいる位置を高精度に特定する技術KDDI研日本経済新聞
(2007年9月28日PP.15)
6個のマイクを3個ずつ2列に並べ集音
PCで声の波長を解析
位置特定精度は角度にして約2°
位置特定精度従来比3倍
300
520
620
310
2007年12月号厚さ300μmのチップ内蔵基板TDK日刊工業新聞
(2007年9月25日PP.1)
ICチップ厚さ50μm
ベアチップのまま配線
モジュール部屋の高さを従来比20〜30%低くできる
4層基板
260
2007年12月号ウルグアイ地上デジタル放送に欧州規格DVBを採用ウルグアイ日経産業新聞
(2007年9月7日PP.4)
640
2007年12月号100Gbps超高速光スイッチ開発産総研日経産業新聞
(2007年9月3日PP.11)
インジウム・ガリウム・リン
屈折率の変化
光時分割多重
160Gbpsの信号から10Gbitの信号を取り出す
縦横10cm
IC化容易な素子
240
2007年12月号ワンセグ携帯累計1000万台JEITA読売新聞
(2007年9月12日PP.13)
地上デジタル放送540
640
2007年12月号蛍光発光する有機ナノチューブ産総研日刊工業新聞
(2007年9月19日PP.29)
オーガニックナノチューブAIST
ブドウ糖
オレイン酸
両親媒性
自己集合の際に蛍光分子を添加
薬物伝達システム(DDS)



120
250
260
2007年11月号光を2ns閉じ込め京大
JST
日刊工業新聞
(2007年8月2日PP.22)
厚さ250nm
Si
直径100nmの空孔
屈折率の差により共振
波長1.5μmの光
フォトニック結晶
240
2007年11月号近接場光を利用した記録密度20倍の磁気記録装置用ヘッド骨格部セイコーインスツル日経産業新聞
(2007年8月3日PP.10)
サスペンションに光ファイバを取り付ける
領域20nm
1.8m/sで高速回転
37nm浮上
領域10nmにも対応
4Tbpi相当
120
230
2007年11月号界面活性分子を使用したナノ自立膜の新製法物材機構日経産業新聞
(2007年8月6日PP.8)
日刊工業新聞
(2007年8月6日PP.17)
ドデシルホスホコリン
シャボン膜
スパッタ法
電子ビーム蒸着法
熱蒸着法
厚さ1〜100nm
160
2007年11月号色が変化する調光ガラス産総研
山形大
北陸先端大
農工大
フジサンケイビジネスアイ
(2007年8月9日PP.7)
プルシアンブルー
直径10〜20nm程度の粒子化
ナノ粒子の表面を被覆材料を添加して溶媒に分散させてインク化
エレクトロクロミズム
120
2007年11月号緊急地震速報
2007年10月から本格運用
気象庁
放送通信事業者
民放連
日刊工業新聞
(2007年8月14日PP.7)
P波
S波
640
2007年11月号違法動画を自動検出しネットの著作権管理に活用日本女子大日本経済新聞
(2007年8月17日PP.13)
権利保有者が監視
顔認証技術を応用
精度99%以上
620
2007年11月号持ち運び可能な立体映像ディスプレイ日立電波新聞
(2007年8月17日PP.3)
20×10×20cm
1kg
360°どこからでも見える
多角錘形の鏡を逆さまに配置し液晶ディスプレイの表示画像を見る
450
2007年11月号通信距離3倍のミリ波新型アンテナ技術東芝日経産業新聞
(2007年8月20日PP.8)
通信距離が10m以上
立体的な三角形ループ構造
家庭内におけるハイビジョン放送の送受信に利用
受信チップと配線基板上の金属板を金配線で接続
340
2007年11月号強誘電体により光の波長を変える素子物材機構
早大
日刊工業新聞
(2007年8月20日PP.18)
日経産業新聞
(2007年8月21日PP.10)
変換効率1000倍
接着リッジ導波路
波長1.5815μmの光から波長0.79075μmの第二高調波を1%以上の効率で発生
Mgを添加したLiNbO3の強誘電体膜
エキポシ樹脂でSi基板上に接着
120
220
260
2007年11月号「絶対安全」の量子暗号に攻撃手法考案三菱電機日本経済新聞
(2007年8月20日PP.21)
通信距離が約100km超で盗聴の危険性
盗聴後複製を光の強度を調整し再送信
受信側のノイズで検出不可能に
440
520
2007年11月号光のゆらぎを利用した通信技術日立
東大
日経産業新聞
(2007年8月31日PP.1)
理論的に盗聴不可能
位相変調方式
量子ゆらぎ
440
520
2007年11月号書込み速度10倍のフラッシュメモリー東工大日経産業新聞
(2007年8月21日PP.10)
電圧は1/3
NAND型フラッシュメモリー
ハイK
人工分極積層
230
2007年11月号立体動画像をリアルタイムに再現するホログラフィ技術京都工繊大日刊工業新聞
(2007年8月21日PP.1)
並列シフトデジタルホログラフィ
干渉縞の画像を撮影
1枚のホログラムから3種以上の位相を取り込み
430
620
2007年11月号自由視点映像を生成する技術KDDI研電波タイムズ
(2007年8月22日PP.2)
局所領域分割光線空間法
半径6mの円周上にカメラを30台
被写体のいる空間を約1000個の円柱に分割
ウォークスルー映像
450
540
2007年11月号回路幅45nm対応の塗布型絶縁膜JSR日経産業新聞
(2007年8月22日PP.1)
低誘電層間絶縁膜材料(Low-k材料)
Cの割合を高めCとSiの分子の結びつきで強度アップ
誘電率2.4
120
160
2007年11月号有機分子にデータを蓄積する記録素子中央大日経産業新聞
(2007年8月28日PP.9)
太陽電池の原理を活用
色素増感型
ルテニウム錯体
ホスホン酸基
酸化インジウムすず
新型のデータ記憶素子
230
120
2007年11月号マイクロプラズマによる誘電率変化現象京大日刊工業新聞
(2007年8月31日PP.27)
メタマテリアル
生体診断
Al2O3の誘電体を塗布した金属板に約1mm角のアレイ構造の穴
Heガス
パルス電圧
3GHz〜3THz
120
360
2007年10月号半導体層にCNTを用いたTFT素子東北大
ブラザー工業
阪大
日経産業新聞
(2007年7月4日PP.13)
ポリエステル系樹脂製基盤上に金とクロムの合金で3つの電極作成
絶縁膜にポリイミド樹脂
インクジェット技術で積層
220
260
120
2007年10月号せっけん分子などから新材料青山学院大
高輝度光科学研究センター
理研
産経ビジネス
(2007年7月4日PP.5)
メレム
LB膜
Prステアリン
120
250
2007年10月号空中に立体動画浜松ホトニクス産経ビジネス
(2007年7月11日PP.9)
毎日新聞
(2007年7月11日PP.28)
窒素をプラズマ化
レーザを1秒に1000回発射
焦点を結ぶ場所を高速に移動させる
450
2007年10月号幅50nmの複数線を同時に描画する並列走査型装置立命館大
兵庫県立大
ユニソク
住友精密工業
JST
日刊工業新聞
(2007年7月12日PP.20)
フォトレジスト
Si基板
並列走査型プローブ
ナノライティング装置
Si酸化膜を作製
エッチング
20〜60本を並列に配置
160
2007年10月号100kmまで中継点不要な光通信沖電気日経産業新聞
(2007年7月13日PP.1)
従来の距離の5倍
COF-PON
440
2007年10月号デジタル放送番組コピー10回まで総務省日本経済新聞
(2007年7月13日PP.1)
日本経済新聞
(2007年7月13日PP.3)
コピーワンス
ハードディスク
530
2007年10月号線幅30nm以下の半導体量産向けナノインプリント技術用の石英ガラスモールド試作HOYA日経産業新聞
(2007年7月19日PP.1)
位相シフトマスク作成原理を応用
回路パターンの材料であるCrやレジストの中身・厚さ・処理方法を最適化
型を熱硬化樹脂に押し付け紫外線で転写
160
2007年10月号ナノ炭素材料で単原子トランジスタを試作青山学院大
名大
産総研
富士通研
日経産業新聞
(2007年7月20日PP.9)
ピーポッド
量子ドット
SiO2の絶縁膜
金とチタンの合金の電極
CNTの内側に複数のフラーレンを並べて詰めた構造
120
220
2007年10月号新磁気ヘッド
-2.5インチHDD1TBに大容量化-
TDK日経産業新聞
(2007年7月24日PP.1)
3.5インチHDDで2テラバイト
ディスクリート・トラック・メディア(DTM)
230
2007年10月号速度20倍で類似画像検索日立日経産業新聞
(2007年7月24日PP.1)
数百万枚の画像から1秒以内に類似画像を探索
画像特徴量をもとに画像をグループ化
620
2007年10月号高精細画像圧縮速度30倍NEC日経産業新聞
(2007年7月25日PP.1)
画像圧縮に必要な演算を簡略化
MPEG2000と比べて圧縮速度は30倍以上
集積回路の大きさは1/10
520
2007年10月号手ぶれ補正効果を測定電通大日経産業新聞
(2007年7月26日PP.11)
被写体に対して縦・横・奥行きの3方向で手ぶれの大きさを測定
0.003度の細かい動きまで測定
660
2007年10月号水中に立体画像を表示KAST
東大
日刊工業新聞
(2007年7月26日PP.29)
レーザブレイクダウン効果
YAGレーザ光を誘電体多層膜を用いたミラーで2次元スキャンし液中でビームスポット走査
レーザ出力4mJ
120
250
2007年10月号低電圧駆動有機CMOS回路東大
シャープ
日経産業新聞
(2007年7月31日PP.11)
日刊工業新聞
(2007年7月31日PP.33)
駆動電圧1〜5V
動作電圧範囲従来の2倍以上
p型にペンタセン
n型にフラーレン
絶縁膜にチタンSi酸化膜
上下をSi酸化膜が挟む3層構造
120
220
2007年 9月号量子暗号通信で従来の2倍の200kmの長距離伝送に成功NTT
国立情報学研究所
米NIST
日本経済新聞
(2007年6月2日PP.11)
電波新聞
(2007年6月4日PP.4)
日経産業新聞
(2007年6月4日PP.9)
日刊工業新聞
(2007年6月4日PP.17)
情報を光子にのせて送る
盗聴検知
12bpsの通信速度で伝送
差動位相シフト量子鍵配送システム
超電導単一光子検出器
105km時点で17000bps
10GHzのパルス配列
440
420
2007年 9月号垂直磁気記録層を3層に
-HDのデータ容量2倍に-
富士電機デバイステクノロジー日経産業新聞
(2007年6月4日PP.19)
2.5インチHD一枚で160GB230
2007年 9月号インク化できる低分子有機EL材料出光興産日刊工業新聞
(2007年6月4日PP.1)
塗布技術
従来の蒸着技術と同等の性能
コスト削減
大画面化
120
250
2007年 9月号低抵抗CNT縦穴配線材料
-次世代LSIにおけるCNT配線実現に一歩-
Selete日刊工業新聞
(2007年6月5日PP.1)
ビア配線材料
弾道伝導現象
CVD
ビア高さ60nm
直径160nm
化学機械研磨(CMP)
22nm世代
450℃で化学気相成長
Cuより低抵抗
120
160
2007年 9月号ミリ波可視化技術富士通
東北大
日刊工業新聞
(2007年6月7日PP.20)
94GHz帯
InP仕様のHEMT
配線距離最適化
不要な電波の吸収層
チップサイズ1.25mm×2.2mm
増幅率33dB
雑音指数3.2dB
ITS
310
340
2007年 9月号反射率1/10の光学ガラス松下電器
NEDO
日経産業新聞
(2007年6月7日PP.13)
精密なSiO2製の型をレンズ表面に押しつけ微細な凹凸構造を作って反射を抑制
凹凸の頂点間隔300nm
250
260
310
2007年 9月号明暗差100万倍の映像プロジェクタ新技術NHK
日本ビクター
日経産業新聞
(2007年6月8日PP.10)
通常の光学系のあとに液晶素子を追加350
2007年 9月号地デジ中継局用電波回り込み抑制板NHK
日立電線
電波新聞
(2007年6月8日PP.12)
SFN中継局用340
2007年 9月号45nm世代以降トランジスタしきい値電圧制御技術Selete
物質・材料研究機構
筑波大
早大
阪大
広島大
日刊工業新聞
(2007年6月12日PP.24)
金属電極にAlを10%程度
電圧変動の要因となる絶縁膜中の酸素欠損を解消
窒化ハフニウムシリケート
220
160
2007年 9月号CMOSトランジスタのしきい値電圧の仕組み解明産総研
超先端電子技術開発機構
日刊工業新聞
(2007年6月12日PP.24)
高誘電率絶縁膜
Si酸化膜と下部絶縁膜の界面でしきい値に大きくずれ
Si酸化膜上の絶縁膜を0.1nm寸法で精度よく制御することが閾値電流を制御する鍵
120
220
160
2007年 9月号周波数倍率10倍のシステムLSI用クロック発生回路富士通研日経産業新聞
(2007年6月13日PP.9)
クロック周波数範囲40〜400MHz
回路線幅90nm半導体で試作
220
2007年 9月号5000万画素のCMOSセンサキヤノン日経産業新聞
(2007年6月13日PP.7)
縦18.7×横28.1mm
1画素の大きさ3.2μm角
受光容量従来比50%拡大
210
2007年 9月号45nm半導体の製造工程を2割削減する技術NECエレクトロニクス日経産業新聞
(2007年6月14日PP.9)
絶縁膜にHfを加えることにより絶縁体の厚みでトランジスタの特性を決定
不純物添加工程が1/6
120
160
2007年 9月号銅微粒子によるコンデンサ電極東大日経産業新聞
(2007年6月14日PP.13)
銅微粒子に熱処理を施す
微細粒子を約百nmの大きさで均一に作製
120
2007年 9月号走行中の使用者識別が可能なカーナビ日立日経産業新聞
(2007年6月19日PP.11)
赤外線を放出して運転席と助手席の人の手を識別
運転席からの走行中の操作を禁止
赤外線を放射状に放ちセンサの検出範囲を拡大
620
2007年 9月号スピンの向きがそろった電子の室温での移動に成功阪大日刊工業新聞
(2007年6月21日PP.33)
2つのコバルト電極
幅250nmのグラフェンを通過してもスピンの向きがそろった電子の移動を示す電圧変化を観測
120
2007年 9月号単層CNT高速成長法の再現に成功東大日刊工業新聞
(2007年6月21日PP.33)
スーパーグロース法
アルミナ基板
平均膜厚0.5nm程度の鉄触媒
長さ2〜3mm
直径平均4nm程度
10分間で合成
120
160
2007年 9月号高画質・高速印刷を両立したインクジェット式プリンタ富士ゼロックス日経産業新聞
(2007年6月21日PP.9)
固定型ヘッド
有機酸系の処理液を噴射
330
2007年 9月号有機材料とCMOSセンサーを組み合わせたカラー撮像素子富士フイルム日経産業新聞
(2007年6月22日PP.10)
CMOSセンサーの緑部分を有機材料に置換
高感度化可能
余分な電子を除去する材料でS/N改善
有機材料はCMOSに比べて感度を3倍高められる
210
310
2007年 9月号全周囲裸眼立体ディスプレイ東大朝日新聞
(2007年6月26日PP.35)
眼鏡不要
高さ1.2m
直径2mの円筒状装置
5万個の発光ダイオードを柱上に特殊な配列で配置
二重円筒の外側内壁にLEDを5万個配列し1.6rpsで回転
内側円筒のバリアを通し視差を実現
250
450
2007年 9月号スーパーハイビジョン向けの画像圧縮技術NHK
富士通研
日経産業新聞
(2007年6月26日PP.11)
画面を8分割しHDTV用AVCエンコーダを16個組合せて24Gbpsを128Mbpsに圧縮420
520
2007年 9月号可視光通信の標準規格制定JEITA日経産業新聞
(2007年6月28日PP.3)
可視光通信コンソーシアム
照明器具に組み込んだLEDを点滅し情報を送信
波長380〜780nm
最大4.8kbps
540
2007年 9月号地デジ移行後の周波数再配分計画公表
-携帯電話向けに3割-
総務省日本経済新聞
(2007年6月28日PP.5)
40MHzを携帯電話
携帯機器向け新放送に32.5MHz
防災無線32.5MHz
ITSに10MHz
640
2007年 8月号刺激応答性有機発光材料東大生研電波新聞
(2007年5月2日PP.6)
圧力で緑に変色
加熱で元の青色に戻る
水素結合とスタッキング相互作用を競合
120
210
250
660
2007年 8月号超電導A/D変換器
-次世代通信の基地局の中核部品に-
国際超電導産技研
日立
横浜国大
日刊工業新聞
(2007年5月3日PP.1)
アナログ信号の処理に超電導回路を利用
熱雑音を抑える変調器
周波数を4つに分配
18.6GHzでの動作で帯域10MHzのアナログ信号を14ビットのデジタル信号に変換
220
240
2007年 8月号量子ビット可変式結合回路NEC
JST
理化学研
電波新聞
(2007年5月4日PP.3)
日刊工業新聞
(2007年5月5日PP.10)
1量子ビットと2量子ビットの操作が同一回路で可能
寿命を犠牲にせず
3演算ステップまで実証
量子コンピュータ
結合制御器
120
220
2007年 8月号オールSiの次世代半導体素子日立日経産業新聞
(2007年5月8日PP.11)
信号伝達はすべて光
SiO2の絶縁層で挟んだ厚さ9nmのSi薄膜が発光
0.5mm離れたSi受光部
室温動作
160
220
2007年 8月号不要な情報の伝達を防止する脳の仕組みを発見名大日経産業新聞
(2007年5月14日PP.9)
興奮性細胞が直接抑圧性細胞と別の細胞の接続部分に働きかける620
2007年 8月号有機EL材の効率生産
-マイクロ波使い収率2倍-
産総研日経産業新聞
(2007年5月14日PP.9)
イリジウム錯体
緑色の収率90%
赤色の収率80%
製造時間も短縮
250
160
2007年 8月号光の吸収領域を拡張できる単層CNT産総研日刊工業新聞
(2007年5月18日PP.24)
色素分子を内包
スクアリリウム色素
波長950nm前後に加え700nm前後の赤外光を吸収し発光
光機能材料
120
210
240
2007年 8月号フレキシブルディスプレイ用スピーカNHK
フォスター電機
電波タイムズ
(2007年5月18日PP.3)
ポリフッ化ビニリデンフィルム
伸縮にともなって面が前後に振動
動電形アクチュエータ
250
2007年 8月号容量10倍の磁気テープ
-テープ1本で10TB-
日立マクセル
東工大
日経産業新聞
(2007年5月18日PP.1)
酸化鉄をArガス中での放電を利用して気化しスパッタ
磁性粒子10nm以下
記録層の厚さ1/10
130
160
230
2007年 8月号HDの容量を10倍にする磁気ヘッド向け要素技術東芝
東北大
日経産業新聞
(2007年5月21日PP.8)
高い磁気抵抗比
低い素子抵抗
ナノコンタクト
MgOの基板上にNi-Feの電極
電極の数十nmの隙間をNi-Feでつなぐ
最も細い部分1nm幅
磁気抵抗比室温で140%
120
230
2007年 8月号青色LEDを白色発光に変えるガラス素材京大日経産業新聞
(2007年5月21日PP.1)
樹脂製に比べ光や熱で劣化しにくい
2cm角
厚さ0.5mm
AlやCeの酸化物を溶けたガラスに混合
120
250
2007年 8月号発光効率2.5倍超の酸化亜鉛を用いた半導体新材料産総研日刊工業新聞
(2007年5月25日PP.29)
ZnOに15%のマグネシウム混入
分子線エピタキシャル法
紫外領域で高効率に発光
120
250
2007年 8月号折り曲げた状態でもフルカラー動画を映せる有機ELディスプレイソニー日経産業新聞
(2007年5月25日PP.7)
パネル厚0.3mm
画面サイズ2.5型
ピクセルサイズは318μm角
解像度80ppi
250
2007年 8月号単電子トランジスタの基本構造を簡単に作製東北大日経産業新聞
(2007年5月31日PP.13)
既存の半導体プロセスと酸化処理の組合せ
量子ドット
Si酸化膜上にAl電極成膜後露光装置で素子構造を作製
160
220
2007年 8月号回路線幅26nmの微細加工に成功NEDO日経産業新聞
(2007年5月31日PP.3)
極紫外線(EUV)露光
光源波長13.5nm
0.5mmの範囲に幅26nmの回路を転写
反射型マスク
高性能反射鏡
160
2007年 7月号バックライトの厚さを6割程度に薄くすることが可能なLCD用シートクラレ日経産業新聞
(2007年4月3日PP.1)
直径40μm程度の半円形のマイクロレンズを拡散シートに並べた構造
光の全反射を利用し取り出し効率2割向上
バックライト厚さ0.6mm
機械化可能
250
2007年 7月号透明導電膜を粒子塗布で製作東北大
DOWAエレクトロニクス
日経産業新聞
(2007年4月4日PP.12)
InとSnイオン混合溶液を加熱してゲル状にする
ITO
大きさ50〜100nmの微粒子立方体
160
250
2007年 7月号600GBの100層光ディスクイスラエルメンパイル
メモリーテック
日経産業新聞
(2007年4月5日PP.1)
焦点調整
蛍光を感知
記録層1枚の厚さ5μm
焦点を結んだ部分以外の光を透過
230
2007年 7月号40Gbpsで800q以上の伝送が可能な光送受信モジュール富士通
横河電機
日刊工業新聞
(2007年4月5日PP.1)
従来の8倍の距離
差動4値位相変調(DQPSK)
440
2007年 7月号発光ダイオードを利用した薄型ディスプレイを作る基盤技術沖電気日本経済新聞
(2007年4月6日PP.15)
プラスチック基板上にLEDや制御回路
厚さ0.2mm
250
2007年 7月号高品質多結晶Si薄膜を熱処理により5秒で作成技術奈良先端大
松下電器
日刊工業新聞
(2007年4月6日PP.1)
フェリチン(鉄貯蔵タンパク質)
直径7nmのNiを触媒として内包
非晶質Si薄膜
650℃で熱処理
プラスチック基板上に高性能TFTを作成可能
160
250
2007年 7月号薄膜を効率よく製造
-非Si系太陽電池量産に使用可能な薄膜技術-
産総研フジサンケイビジネスアイ
(2007年4月6日PP.7)
CIGS薄膜
Cu
In
Ga
Se
光電変換層の厚さを数μm
利用効率10倍以上
プラズマクラッキング
160
250
2007年 7月号スローライト用いて光変調器を小型化東工大
米コーニング
日刊工業新聞
(2007年4月10日PP.1)
直径4μm程度に集光した光ファイバの光を30°の角度で入射
消光比6dB
損失1.5dB以下
240
260
2007年 7月号高分子発光で世界最大の21型有機ELディスプレイTMD日経産業新聞
(2007年4月10日PP.3)
赤・緑・青の高分子発光材料
インクジェット方式
低音ポリシリコンTFT
250
2007年 7月号有機ELディスプレイ薄さ数ミリ実用化に目処メーカー各社日経産業新聞
(2007年4月12日PP.3)
数mm〜数cm程度の薄さも特徴
SED
250
2007年 7月号Siを用いた1/100サイズの光スイッチNEC日経産業新聞
(2007年4月12日PP.1)
光スイッチサイズ縦0.2mm横0.12mm
シリコンナノフォトニクス
光の分岐点の角度をミクロン単位に鋭角化
140
240
2007年 7月号大型有機EL量産技術ソニー日経産業新聞
(2007年4月13日PP.3)
40型も量産可能
アモルファスSiをベースとしたマイクロSiTFT
シリコンナノフォトニクス
250
2007年 7月号電圧で着脱色する固体薄膜エレクトロクロミック素子農工大日刊工業新聞
(2007年4月13日PP.20)
従来のエレクトロクロミック素子構造に酸化Si膜を導入
応答速度6倍
応答速度100mms
120
160
250
2007年 7月号Ptでスピンホール効果を電気的に検出理化学研日経産業新聞
(2007年4月13日PP.9)
室温下で検出
非磁性体
スピン流を立体的に制御する特殊な測定法
660
2007年 7月号リング状金属によりレンズの屈折率を高める技術理化学研日経産業新聞
(2007年4月18日PP.11)
波長1/10〜1/4のリングにより透磁率が高まり屈折率増大
AgNO3を透明材料に加えフェムト秒レーザで還元
直径約6nmのリング状金属
120
310
2007年 7月号物の質感認識の仕組みを解明NTT
米MIT
日経産業新聞
(2007年4月19日PP.9)
日刊工業新聞
(2007年4月19日PP.20)
明るい点や暗い点に反応する種類の神経細胞の反応バランスによって質感を知覚
質感残効
620
2007年 7月号音の方向を精度よく判定し
必要な人の声を判定
日立日経産業新聞
(2007年4月20日PP.15)
複数の小型マイクを並べて方向を判定
カーナビ
620
520
2007年 7月号解像度を16倍に向上させる信号処理技術電通大
日立
日本経済新聞
(2007年4月23日PP.25)
2台のカメラを動かしながら撮影し立体形状を認識
監視カメラに応用
防犯システム
450
520
2007年 7月号Si基板上の光学結晶で赤外光伝播東工大
富士通研
電波新聞
(2007年4月24日PP.6)
バッファ層
PZT膜での波長1.55μmの赤外光の伝播損失1dB/cm
電気光学係数76pm/V
140
240
2007年 7月号安定電気抵抗を実現した酸化亜鉛の透明導電膜金沢工大日本工業新聞
(2007年4月26日PP.34)
第二不純物共添加アルミドープ酸化亜鉛(AZN・X)
高周波重畳直流マグネトロンスパッタリング技術
可視光透過率87%以上
Inの代替材料
120
160
250
2007年 7月号目が疲れにくい立体表示システム
-選択範囲だけ立体に-
近畿大
和歌山大
日経産業新聞
(2007年4月26日PP.11)
立体に見たい範囲をマウスで指定
周囲の映像はぼかす処理
1秒間に30枚処理
450
520
2007年 7月号光信号50種を1台で暗号化情通機構日経産業新聞
(2007年4月27日PP.10)
光CDMA
長さ100kmの光ファイバ回線で1.24Tbps
340
440
2007年 7月号高分子系と低分子系を組合せた新発光材料京大日刊工業新聞
(2007年4月30日PP.17)
有機EL
ホウ素キノレート化合物(BPh2q)をホウ素が主鎖となるように共役系高分子に導入
120
160
250
2007年 6月号階層表示技術阪大日刊工業新聞
(2007年3月2日PP.22)
2次元画像を3次元画像として表現
光線再生法
散乱光を生じた点を人工的につくりコントロール
450
2007年 6月号インフルエンザを短時間で正確に検出できる診断機パルスイムノテック日経産業新聞
(2007年3月7日PP.1)
パルスイムノアッセイ法
診断にかかる時間は3分程度
電気とビーズでウィルス凝集
660
2007年 6月号マイクロピラミッド構造を酸化亜鉛薄膜上に作製大阪市大日刊工業新聞
(2007年3月8日PP.26)
高周波マグネトロンスパッタリング
650℃で20時間
膜厚2μm
一辺2μm
高さ2μm
発光効率数十倍増強
六角錘
アルゴンと酸素の希薄混合ガス
260
160
250
2007年 6月号ナノ構造物を半導体基板上に作製物材機構日経産業新聞
(2007年3月9日PP.8)
透過型電子顕微鏡
形成したい元素の酸化化合物ガスを吹き込んで電子ビーム照射
大きさ数nmのアンテナ型構造物を作製
160
2007年 6月号動画に直接情報を埋め込む技術NTT日刊工業新聞
(2007年3月9日PP.29)
映像1フレームに3200通りの組合せができる
肉眼ではほとんど認識できない
520
2007年 6月号ハイビジョン映像を100ch同時配信日立日経産業新聞
(2007年3月13日PP.1)
NGN
光分岐装置
送信場所から受信機までの通信速度2.4Gbps
光通信ネットワークGPON
340
440
2007年 6月号圧力で色変化する有機発光材料東大日経産業新聞
(2007年3月15日PP.10)
日刊工業新聞
(2007年3月15日PP.22)
圧力を加えた部分の色が青から青緑に変化
約120℃で加熱すると青色に戻る
アミド置換テトラフェミルピレン誘導体
250
120
2007年 6月号深紫外固体紫外線レーザ三菱電機
阪大
電波新聞
(2007年3月15日PP.6)
波長213nm
出力10W
LD励起固体レーザの基本ユニットを最大9段まで連結
非線形光学結晶により波長変換
160
250
2007年 6月号CG映像を素手で簡単に操作ビジブルインテリジェンス日経産業新聞
(2007年3月15日PP.1)
ウェブカメラを使い特殊グローブなどの専用装置は不要
手の動きだけで画面上の映像の移動などが可能
520
2007年 6月号明るさ6倍の有機EL産総研日経産業新聞
(2007年3月22日PP.13)
青色で試作
180cd/m2
ポリマーの方向を揃える
電極間の電気抵抗下げる部材追加
250
2007年 6月号バイオの力でSi薄膜松下電器
奈良先端大
電波新聞
(2007年3月22日PP.1)
フェリチンタンパクをSi半導体上に吸着
紫外線処理
700℃程度の温度で5〜6秒加熱
粒径10μm
160
2007年 6月号新暗号鍵技術
-演算量抑え安全性向上-
ソニー日経産業新聞
(2007年3月23日PP.3)
クレフィア
ブロック暗号技術
データ系列を4分割し32ビットごとに処理
処理能力1.2〜1.6倍
520
540
2007年 6月号ナノテクノロジー応用の高誘電率半導体素材
-記憶容量100倍に-
物材機構日経産業新聞
(2007年3月23日PP.11)
厚さ約1nm横幅数十μmのシート状の酸化チタン
5〜15nmの積層薄膜
120
2007年 6月号CNTのハニカム構造体を簡易手法で作製
-ITOなみの低い電気抵抗値を実現-
九大日経産業新聞
(2007年3月23日PP.11)
日刊工業新聞
(2007年3月23日PP.33)
塩化メチレン
トルエン
CNTを溶かした溶媒を高湿度下室温でガラス板状に滴下し蒸発
酸化性溶液に浸す
120
160
2007年 6月号鉄白金微粒子を基板上に成膜
-HDD容量10倍以上-
東芝日経産業新聞
(2007年3月27日PP.9)
垂直磁気記録方式
CVD
酸化マグネシウム基板
直径5nmの微粒子
1.8インチHDDで1Tb
130
160
230
260
2007年 6月号赤外光伝送を10倍効率化富士通研
東工大
日経産業新聞
(2007年3月29日PP.13)
Siと赤外光を通す薄膜上結晶の間に酸化セシウムなどでできた厚さ200nmの中間層120
160
2007年 6月号LED封止用新材料
-封止時間1/50-
日立化成日経産業新聞
(2007年3月29日PP.1)
加圧下で160℃に加熱すると数分で硬化
マス目状の型で数百個のLEDを一気に封止可能
複数の樹脂材料を組合わせて開発
110〜-40℃まで温度変化しても劣化なし
120
160
250
260
2007年 6月号寿命10万時間の有機EL大日本印刷
山形県産業技術振興機構有機エレクトロニクス研究所(RIOE)
日経産業新聞
(2007年3月30日PP.9)
電流を流れやすくし長寿命化250
2007年 6月号4種の波長の光発振富士通日経産業新聞
(2007年3月30日PP.11)
高密度波長多重伝送方式
光トランシーバを1/5に小型化
80kmの距離で10Gbpsの速度を安定して実現
240
440
2007年 6月号鮮明の動画を撮影でき
撮影速度2.6倍の顕微鏡
金沢大日経産業新聞
(2007年3月9日PP.1)
ナノメートル単位の「探針」で物質の表面をなぞり分子レベルで観察できる原子間力顕微鏡(AFM)360
2007年 6月号1ナノで室温垂直磁化阪大日刊工業新聞
(2007年3月16日PP.22)
鉄プラチナ規則合金薄膜
円偏光X線
230
2007年 5月号ホログラムに3μm微細文字凸版印刷日経産業新聞
(2007年2月1日PP.1)
半導体回路を描く電子ビーム
従来比1/30程度の微細な文字やイラスト
430
2007年 5月号C60製トランジスタ東大日経産業新聞
(2007年2月2日PP.10)
分子線エピタキシー法
ペンタセン
C60分子を50〜80層
n型で毎秒1V当たり5cm2の移動度
n型p型両方で実現可能
220
160
120
2007年 5月号単層CNT垂直配向膜の構造を確認東大
独ライプニッツ固体・材料研
日刊工業新聞
(2007年2月7日PP.1)
5本前後でひとかたまり
TEM
アルコール触媒CVD法
厚さ2〜7μm
120
160
2007年 5月号水など液体不要で高い安全性と携帯性がある固体メタノール燃料栗田工業日刊工業新聞
(2007年2月7日PP.11)
固体状メタノール燃料
ダイレクトメタノール型燃料電池
DMFC
次世代燃料電池
引火点40℃以上
250
2007年 5月号大型有機EL製造装置日立造船日経産業新聞
(2007年2月9日PP.1)
基板に垂直に置き材料を横から蒸着
従来の4倍程度の第5世代(1100mm×1300mm)パネル製造可能
250
2007年 5月号格子配列が整えられた窒化ガリウム基板東北大日刊工業新聞
(2007年2月9日PP.28)
ZnO圧膜
窒化ガリウム圧膜を積層
900℃でアンモニアと塩化水素を吹きつけ
160
250
2007年 5月号超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム日刊工業新聞
(2007年2月15日PP.1)
立体テレビ産学官フォーラム
イノベーション25
540
660
2007年 5月号中性粒子ビームで直径10nm厚さ2nmの円盤構造作成東北大日経産業新聞
(2007年2月19日PP.11)
量子効果を室温で確認
塩素原子を基に電荷を持たない中性粒子ビーム加工技術
160
2007年 5月号半導体チップ間の無線高速通信慶応大日経産業新聞
(2007年2月20日PP.10)
半導体チップ内に30μm角のコイルを加工
15μm間隔のコイルで1Gbpsの通信
消費エネルギー0.14pJ
220
240
260
340
2007年 5月号波長1.3μmの単一光子LEDと安全性を向上した量子暗号通信英東芝欧州研
英ケンブリッジ大
英ロンドン王立大
日刊工業新聞
(2007年2月21日PP.24)
日経産業新聞
(2007年2月21日PP.10)
電波新聞
(2007年2月21日PP.1)
新光源
デコイ手法
単一方向型量子暗号鍵配信技術
距離25kmで5.5kbpsの最終鍵配信速度を実証GaAsからなる基板上に直径45nm高さ10nmの量子ドットを形成
250
420
440
2007年 5月号高速磁気光による映写技術豪パノラマ・ラブズ電波新聞
(2007年2月22日PP.3)
ナノスケール構造でピクセルの輝度を15nsという超高速で切替える
プラズマやDLPより1000倍LCDより100万倍速い
250
350
2007年 5月号RGB3色発光の新結晶岩手大日経産業新聞
(2007年2月26日PP.8)
硫酸カリウムの中に部分的にアミノベンゼンスルホン酸を溶かして冷却
1cm角の結晶
波長355nmのレーザを照射
リン光
量子効率70%
120
160
250
2007年 5月号直径平均3nmのITOナノ粒子を作製産総研日刊工業新聞
(2007年2月26日PP.22)
粒径20〜100nmのITO粒子にパルスレーザを集光照射
液相レーザアブレーション技術
In使用量削減
160
2007年 4月号Siチップ上での光データ通信の速度遅延方法米IBM電波新聞
(2007年1月3日PP.2)
最大100個の小型リングを縦接続した共振器を構築する光遅延線
既存のSiCMOS製造ツール利用可
240
340
2007年 4月号青紫色レーザで次世代DVD書込み三洋電機日経産業新聞
(2007年1月11日PP.1)
2層で6倍速
4層記録可能
レーザ光の強さを200mW
HD-DVD
BD
70℃で1000時間以上安定動作
230
250
2007年 4月号携帯などにHD画像伝送可能な「A-VSB」技術を発表韓国サムスン電子電波新聞
(2007年1月11日PP.3)
HD画像伝送
A-VSB
先端残留側波帯
地デジ放送方式
540
2007年 4月号透過光72方向の高精細立体画像LCD
-本物のような質感表現-
東京農工大日経産業新聞
(2007年1月11日PP.15)
22インチサイズ912万画素
バックライト光を0.38度に絞るレンズ
焦点位置が画面と画像で一致
特殊な眼鏡不要
450
250
2007年 4月号次世代HD用酸化アルミ膜山形富士通
富士通研
神奈川科学技術アカデミー
日刊工業新聞
(2007年1月11日PP.27)
酸化アルミニウム膜
ハードディスク
25nm間隔の穴
磁性金属
記録容量5倍以上
1Tbpi
230
260
2007年 4月号レーザで偽物発見英トータル・ブランド・セキュリティー日刊工業新聞
(2007年1月11日PP.27)
簡易識別技術
ナジネルス
セキュリティマーク
偽造防止
エッチング
620
2007年 4月号導電性・磁性持つ有機物質東大日刊工業新聞
(2007年1月12日PP.26)
Se原子
ニトロニルニトロキシド
テトラチアフルバレン
部分酸化塩
電解酸化
負性磁気抵抗
120
2007年 4月号デジカメの手ぶれ計測・評価システム電通大日刊工業新聞
(2007年1月15日PP.20)
画像におけるパターンの重なりのズレから手ぶれ軌跡を3軸に分けて検出
ぶれの程度を解析
310
320
660
2007年 4月号デジタルシネマ用送受信装置KDDI日経産業新聞
(2007年1月15日PP.1)
HD映像5倍のデータを1/100に圧縮して効率よく送受信520
540
2007年 4月号銅・銅直接接合で100万端子チップ間接続東大
電子実装工学研
日刊工業新聞
(2007年1月16日PP.29)
接合精度3〜6μmピッチに微細化
表面活性化接合
バンプを持たない構造
260
2007年 4月号LSI間の10Gbps光通信先端フォトニクス日経産業新聞
(2007年1月18日PP.1)
GaAs製レーザ
直径50μm程度の光伝送路
電気配線の3倍のレート
240
340
2007年 4月号単電子トランジスタ試作東大日経産業新聞
(2007年1月19日PP.9)
大きさ2nmの量子ドット220
160
2007年 4月号0.02mmの超薄型有機ELディスプレイ東大日刊工業新聞
(2007年1月19日PP.1)
有機EL層の極薄の樹脂で挟んだ超薄型光ディスプレイ
ポリパラキシリレン(パリレン)
CVD法でEL層を堆積
250
160
260
2007年 4月号酸化亜鉛を用いた積層薄膜
-透明エレクトロニクスに道-
東北大日刊工業新聞
(2007年1月26日PP.33)
日経産業新聞
(2007年1月26日PP.10)
量子ホール効果
温度傾斜法
電子密度1/10の16乗
移動度440cm2/Vs
酸化亜鉛マグネシウム(MgZnO)
膜厚0.6μm
120
160
2007年 4月号地デジIP再送信実験開始NTTグループ日経産業新聞
(2007年1月29日PP.3)
NGN640
2007年 4月号位置決め精度3nmの小型駆動装置東大
仏国立科学研究センター(CNRS)
日経産業新聞
(2007年1月31日PP.15)
大きさ縦0.5mm×横5mm
12枚のT字型板をバネでつなぐ
最大変位8.6μm
250
260
2007年 4月号HDDヘッド用光素子開発富士通
富士通研
日経産業新聞
(2007年1月15日PP.19)
照射部面積が縦88×横60nm
酸化タンタル
熱アシスト磁気記録ヘッド
230
2007年 4月号化粧品のICタグ実証実験富士通
資生堂
三越
日経産業新聞
(2007年1月29日PP.7)
仮想リアルタイムメイクアップシステム
顧客需要調査
340
620
ITE homepage is here.