Japanese only.

2007 年 4 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2007年 7月号バックライトの厚さを6割程度に薄くすることが可能なLCD用シートクラレ日経産業新聞
(2007年4月3日PP.1)
直径40μm程度の半円形のマイクロレンズを拡散シートに並べた構造
光の全反射を利用し取り出し効率2割向上
バックライト厚さ0.6mm
機械化可能
250
2007年 7月号透明導電膜を粒子塗布で製作東北大
DOWAエレクトロニクス
日経産業新聞
(2007年4月4日PP.12)
InとSnイオン混合溶液を加熱してゲル状にする
ITO
大きさ50〜100nmの微粒子立方体
160
250
2007年 7月号600GBの100層光ディスクイスラエルメンパイル
メモリーテック
日経産業新聞
(2007年4月5日PP.1)
焦点調整
蛍光を感知
記録層1枚の厚さ5μm
焦点を結んだ部分以外の光を透過
230
2007年 7月号40Gbpsで800q以上の伝送が可能な光送受信モジュール富士通
横河電機
日刊工業新聞
(2007年4月5日PP.1)
従来の8倍の距離
差動4値位相変調(DQPSK)
440
2007年 7月号発光ダイオードを利用した薄型ディスプレイを作る基盤技術沖電気日本経済新聞
(2007年4月6日PP.15)
プラスチック基板上にLEDや制御回路
厚さ0.2mm
250
2007年 7月号高品質多結晶Si薄膜を熱処理により5秒で作成技術奈良先端大
松下電器
日刊工業新聞
(2007年4月6日PP.1)
フェリチン(鉄貯蔵タンパク質)
直径7nmのNiを触媒として内包
非晶質Si薄膜
650℃で熱処理
プラスチック基板上に高性能TFTを作成可能
160
250
2007年 7月号薄膜を効率よく製造
-非Si系太陽電池量産に使用可能な薄膜技術-
産総研フジサンケイビジネスアイ
(2007年4月6日PP.7)
CIGS薄膜
Cu
In
Ga
Se
光電変換層の厚さを数μm
利用効率10倍以上
プラズマクラッキング
160
250
2007年 7月号スローライト用いて光変調器を小型化東工大
米コーニング
日刊工業新聞
(2007年4月10日PP.1)
直径4μm程度に集光した光ファイバの光を30°の角度で入射
消光比6dB
損失1.5dB以下
240
260
2007年 7月号高分子発光で世界最大の21型有機ELディスプレイTMD日経産業新聞
(2007年4月10日PP.3)
赤・緑・青の高分子発光材料
インクジェット方式
低音ポリシリコンTFT
250
2007年 7月号有機ELディスプレイ薄さ数ミリ実用化に目処メーカー各社日経産業新聞
(2007年4月12日PP.3)
数mm〜数cm程度の薄さも特徴
SED
250
2007年 7月号Siを用いた1/100サイズの光スイッチNEC日経産業新聞
(2007年4月12日PP.1)
光スイッチサイズ縦0.2mm横0.12mm
シリコンナノフォトニクス
光の分岐点の角度をミクロン単位に鋭角化
140
240
2007年 7月号大型有機EL量産技術ソニー日経産業新聞
(2007年4月13日PP.3)
40型も量産可能
アモルファスSiをベースとしたマイクロSiTFT
シリコンナノフォトニクス
250
2007年 7月号電圧で着脱色する固体薄膜エレクトロクロミック素子農工大日刊工業新聞
(2007年4月13日PP.20)
従来のエレクトロクロミック素子構造に酸化Si膜を導入
応答速度6倍
応答速度100mms
120
160
250
2007年 7月号Ptでスピンホール効果を電気的に検出理化学研日経産業新聞
(2007年4月13日PP.9)
室温下で検出
非磁性体
スピン流を立体的に制御する特殊な測定法
660
2007年 7月号リング状金属によりレンズの屈折率を高める技術理化学研日経産業新聞
(2007年4月18日PP.11)
波長1/10〜1/4のリングにより透磁率が高まり屈折率増大
AgNO3を透明材料に加えフェムト秒レーザで還元
直径約6nmのリング状金属
120
310
2007年 7月号物の質感認識の仕組みを解明NTT
米MIT
日経産業新聞
(2007年4月19日PP.9)
日刊工業新聞
(2007年4月19日PP.20)
明るい点や暗い点に反応する種類の神経細胞の反応バランスによって質感を知覚
質感残効
620
2007年 7月号音の方向を精度よく判定し
必要な人の声を判定
日立日経産業新聞
(2007年4月20日PP.15)
複数の小型マイクを並べて方向を判定
カーナビ
620
520
2007年 7月号解像度を16倍に向上させる信号処理技術電通大
日立
日本経済新聞
(2007年4月23日PP.25)
2台のカメラを動かしながら撮影し立体形状を認識
監視カメラに応用
防犯システム
450
520
2007年 7月号Si基板上の光学結晶で赤外光伝播東工大
富士通研
電波新聞
(2007年4月24日PP.6)
バッファ層
PZT膜での波長1.55μmの赤外光の伝播損失1dB/cm
電気光学係数76pm/V
140
240
2007年 7月号安定電気抵抗を実現した酸化亜鉛の透明導電膜金沢工大日本工業新聞
(2007年4月26日PP.34)
第二不純物共添加アルミドープ酸化亜鉛(AZN・X)
高周波重畳直流マグネトロンスパッタリング技術
可視光透過率87%以上
Inの代替材料
120
160
250
2007年 7月号目が疲れにくい立体表示システム
-選択範囲だけ立体に-
近畿大
和歌山大
日経産業新聞
(2007年4月26日PP.11)
立体に見たい範囲をマウスで指定
周囲の映像はぼかす処理
1秒間に30枚処理
450
520
2007年 7月号光信号50種を1台で暗号化情通機構日経産業新聞
(2007年4月27日PP.10)
光CDMA
長さ100kmの光ファイバ回線で1.24Tbps
340
440
2007年 7月号高分子系と低分子系を組合せた新発光材料京大日刊工業新聞
(2007年4月30日PP.17)
有機EL
ホウ素キノレート化合物(BPh2q)をホウ素が主鎖となるように共役系高分子に導入
120
160
250
ITE homepage is here.