Japanese only.

2008 年発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2009年 3月号SiO2を室温で成膜日立国際電気日経産業新聞
(2008年12月3日PP.5)
熱以外の代替エネルギーを活用して成膜
25℃程度で処理
CVD装置で適用
160
2009年 3月号電子ペーパ製造費半減リコー日経産業新聞
(2008年12月4日PP.1)
インクジェット方式印刷技術
電気泳動式
解像度160ppi
厚さ0.3mm
1画素縦横159μm
紫外光で親水性を増す樹脂
160
250
2009年 3月号直径10nm以下の立体配線技術東工大日経産業新聞
(2008年12月4日PP.11)
自己組織化
親水性と疎水性を併せ持つ液状高分子
Si基板上に数〜数十μmの厚さで塗布
120℃以上に過熱し冷却
塩化カリウム溶液水
十〜数十Vの電圧
120
160
2009年 3月号特殊加工不要な立体映像技術早大
フローベル
日経産業新聞
(2008年12月5日PP.9)
2台のカメラ
自動的に対象物の距離や間隔を計測してズームを調整
ハイビジョン画質
450
2009年 3月号蓄電可能な太陽電池鹿児島大日経産業新聞
(2008年12月10日PP.9)
二酸化チタンとポリアミンを組み合わせ
大きさ約3cm角
厚さ5mmの光蓄電池
エネルギー変換効率0.05%
250
2009年 3月号フラーレンの水溶性向上岡山大日経産業新聞
(2008年12月11日PP.11)
水溶性5倍
フラーレン結晶に蛍光灯の光を20時間当て続ける
2-プロパノール
トルエン
直径0.2〜0.4μm
長さ1〜2μm
120
2009年 3月号脳活動から視覚を画像化ATR日経産業新聞
(2008年12月11日PP.11)
朝日新聞
(2008年12月11日PP.38)
デジタル画像の圧縮技術を応用し解析
第1次視覚野
血流の変化から神経活動を読取る
機能的磁気共鳴断層撮影装置(fMRI)
520
620
660
2009年 3月号Si薄膜の成長速度4倍に積水化学工業日経産業新聞
(2008年12月12日PP.11)
プラズマを大気中に取り出し基板に当てる
シランガス
45nm/minで成長
圧力0.7〜0.9気圧
多結晶とアモルファスから構成
結晶効率80%以上
160
2009年 3月号有益情報検索しやすく情通機構日経産業新聞
(2008年12月12日PP.11)
キーワードから関連する単語を連想620
2009年 3月号22ナノ世代LSI向け量産化技術Selete日刊工業新聞
(2008年12月17日PP.21)
Si基板に約0.4nmの酸化イットリウムを原子層堆積法で薄く成膜
絶縁膜としてハフニウム系の高誘電率膜
MOSトランジスタの絶縁膜にイットリウムを導入
220
2009年 3月号ひずみSiを活用してLSI処理速度を40%向上させる技術東大日経産業新聞
(2008年12月18日PP.11)
約500気圧の引っ張る力で電流量最大4%増加
チャネル幅1〜20nmのトランジスタ試作
220
2009年 3月号単結晶Siを使用した発光素子で光増幅日立日経産業新聞
(2008年12月18日PP.1)
単結晶Siの上にSiNを重ねた構造
厚さ4.4nm
波長1μm
増幅効率1.1〜1.7倍/cm
導波路
250
120
2009年 3月号6つのFinFETを用いた世界最小SRAMセル


・16と一つにまとめる
東芝
米IBM
米AMD
日刊工業新聞
(2008年12月18日PP.26)
日経産業新聞
(2008年12月24日PP.11)
面積0.128μm2
不純物の添加不要
半分以下に小型化
230
2009年 3月号別規格のLANを自動接続する技術情通機構
慶応大
KDDI研
日経産業新聞
(2008年12月19日PP.11)
高速光ネットワーク
ASON
GMPLS
施設間自動回線構築
340
440
2009年 3月号センサネットワーク向け低電力通信技術NTT日経産業新聞
(2008年12月22日PP.1)
送受信時の電波の補正
送受信部LSIの消費電力1/10
1mm角の無線送信LSI
300MHz帯の微弱な電波
10m先に1Mbpsのデータ送信
340
2009年 3月号安定性2倍のSRAM


・13と一つにまとめる
産総研日経産業新聞
(2008年12月24日PP.11)
4端子タイプのフィン型FET230
2009年 3月号広視野角立体映像を表示する電子ホログラフィ情通機構日経産業新聞
(2008年12月29日PP.10)
2cm四方の液晶パネルを3枚組み合わせ
視野角15°
30cmの距離で立体視可能
430
450
2009年 2月号光通信網を省電力化旭硝子
東北大
日経産業新聞
(2008年11月4日PP.1)
消費エネルギーを従来の1/100万
3層構造
VOA
結晶化ガラス(BTGS)の第一クラッド
BTGSに電圧をかけると屈折率変化
石英ガラスの第二クラッド
240
440
2009年 2月号光通信の30倍のミリ波高速無線LANATR
富士通
沖電気
日経産業新聞
(2008年11月5日PP.11)
3Gbps
OFDM
60GHz
エリア半径10m
440
340
2009年 2月号毒性が低い鉄系超電導物質物材機構
JST
日経産業新聞
(2008年11月6日PP.11)
日刊工業新聞
(2008年11月7日PP.28)
Feとテルルの化合物に硫黄を混ぜた物質
10Kで超電導状態
テルルを20%硫黄に置き換え
120
2009年 2月号携帯ボディ用の薄型アンテナ製造技術東芝
東洋紡
日経産業新聞
(2008年11月6日PP.11)
樹脂と金属粉末からなる導電性ペースト
20μmの電気回路を塗る
容積半分
340
2009年 2月号低周波数の振動で発電する小型発電デバイスオムロン日刊工業新聞
(2008年11月12日PP.9)
日経産業新聞
(2008年11月12日)
数10Hz以下の低周波数の振動で10μWを発電
デバイスは20mm角で高さが8mm
250
2009年 2月号微細回路に対応する半導体洗浄超純水栗田工業日経産業新聞
(2008年11月12日PP.1)
過酸化水素を除去
1ppb以下
過酸化水素による酸化を抑制
220
2009年 2月号書換え電流抑え微細化したMRAM技術富士通研日刊工業新聞
(2008年11月12日PP.1)
スピン注入磁化反転方式
書換え電流従来比1/3程度
磁気トンネル接合素子(MTJ)
220
230
2009年 2月号テレビの音声で番組関連情報を自動検索KDDI研日経産業新聞
(2008年11月12日PP.8)
音声認識技術
言語分析技術で発音内容を解析
場面ごとに1〜3個の検索キーワードを自動的に選ぶ
520
620
2009年 2月号光による電子スピンの制御技術国立情報学研日経産業新聞
(2008年11月13日PP.10)
特定周波数の光
1〜10psでスピンを制御
情報が消えるまで最大10億回の計算が可能
量子コンピュータ
120
2009年 2月号厚さ20μmの回路基板材料住友ベークライト日経産業新聞
(2008年11月14日PP.1)
従来の1/3の厚さ
ガラスクロスの厚さ15μm
120
160
2009年 2月号CMOS微細化技術東工大日経産業新聞
(2008年11月14日PP.9)
絶縁膜の厚さ0.37nm
回路線幅16nm以下のLSI開発に不可欠な技術
絶縁膜に酸化ランタンを採用
220
120
2009年 2月号録音の残響を除く技術NTT日経産業新聞
(2008年11月14日PP.9)
マルチステップ線形予測
元の声と残響を区別
520
2009年 2月号特定の人の声だけ抽出できる音源分離装置試作早大
沖電気
日経産業新聞
(2008年11月17日PP.10)
周波数解析法
正面方向から入力された音声のみ抽出
音声リモコン
320
520
2009年 2月号自動車周囲のリアルタイム立体映像化技術富士通研日経産業新聞
(2008年11月18日PP.11)
4台のカメラ
30ミリ秒で映像生成
自由視点
450
2009年 2月号レーザ光不要なホログラム記録・再生技術情通機構日経産業新聞
(2008年11月18日PP.11)
赤青緑の三色のホログラムをリアルタイムで作る
1cmの映像を再生
450
2009年 2月号携帯に搭載可能な超小型プロジェクタコニカミノルタ日経産業新聞
(2008年11月19日PP.1)
縦2cm
横4cm
厚さ7mm
XGA解像度
50〜60cmで20inのカラー映像を投影可能
直径2mmの振動するミラーに光を照射して投影
圧迫素子
MEMS
30kHzの高速駆動
消費電力1W以下
350
2009年 2月号光信号を1/170に減速したスローライト新構造NTT日刊工業新聞
(2008年11月24日PP.14)
日経産業新聞
(2008年11月25日PP.11)
フォトニック結晶
結晶中に数nmレベルで穴を正確に配置
0.1μm3の微小な共振器
120
160
2009年 2月号半導体レーザ出力光を利用した高速乱数生成手法NTT
拓殖大
日刊工業新聞
(2008年11月24日PP.14)
1.7Gbps
レーザ出力光を反射鏡で再びレーザに戻す
約2〜5GHzで振動
250
2009年 2月号2D解像度を維持した3D表示パネルフィリップス日経産業新聞
(2008年11月27日PP.1)
レンチキュラ内に液晶を封入
1つの画像データを多数に分割しレンチキュラで左右の目に入る光を制御
540
2009年 1月号CNTを利用した高感度ガスセンサ産総研日経産業新聞
(2008年10月1日PP.13)
セルロース誘導体
25〜100ppbのNO2を検出可能
120
210
2009年 1月号眼鏡不要のハイビジョン立体映像情通機構
日本ビクター
日経産業新聞
(2008年10月1日PP.9)
電波タイムズ
(2008年10月8日PP.1)
1億画素以上の表示性能を持つプロジェクタアレイ
70インチスクリーンに再生
ハイビジョン画質
350
450
2009年 1月号素子1個で電気と磁気で4情報記録上智大など日経産業新聞
(2008年10月1日PP.13)
鉄酸ビスマス
クロム酸ビスマス
電気と磁気それぞれで0と1を区別
室温での動作を確認
120
230
2009年 1月号光無線通信で最速1Tbps以上の通信速度情通機構
早大
伊サンタナ大
日経産業新聞
(2008年10月2日PP.10)
波長1.5μm帯のレーザ光
レーザ光直径10μm
通信距離210mで1週間確認
440
2009年 1月号原子の「ムラ」検査技術静岡大日経産業新聞
(2008年10月2日PP.1)
Si内の原子の分布を検査
-260℃
高密度の高集積回路開発への可能性
210
660
2009年 1月号効率10倍の光子制御技術
-量子ドット埋め込み3次元フォトニック結晶発光-
東大日刊工業新聞
(2008年10月6日PP.20)
日経産業新聞
(2008年10月9日PP.11)
膜を17層重ねた約10μm角の立方体形状
高さ5μmのフォトニック結晶
10nm四方の量子ドット
約200nmのGaAs半導体膜を交互に重畳
1.5μmで発光する量子ドットを埋めた膜を挟む
GaAsSb
Q値2300
120
250
2009年 1月号ダイヤで高効率のLED
-作製条件をシミュレーションで解明-
東工大
スタンフォード大
日経産業新聞
(2008年10月9日PP.11)
アダマンタン
直接遷移型電子構造
180nmの紫外線を放出
ダイヤ分子の大きさ0.5〜数nm
250
2009年 1月号通電遮断回路不要なGaN-HEMTトランジスタ富士通
富士通研
日刊工業新聞
(2008年10月10日PP.24)
2nmのn型GaN膜
AlN
300Vの高耐性で動作
220
2009年 1月号ナノ粒子の導電性銀インキ東洋インキ製造日経産業新聞
(2008年10月11日PP.1)
インクジェット方式での基板プリント
リオメタル
銀粒子を直径8nmに細分化
220
2009年 1月号結晶内のばらつきが半分のHDD磁気ヘッド東北大
富士通
日経産業新聞
(2008年10月15日PP.11)
記憶密度従来の約3倍
1Tbpiまで可能
絶縁層の材料として酸化マグネシウムを積層
欠陥が半分以下
160
230
2009年 1月号次世代高速無線用トランジスタ
-消費電力1/3に-
日立日経産業新聞
(2008年10月17日PP.1)
シリコンゲルマニウムを使った独自の薄膜形成技術
エピタキシャル成長
不純物を約8%抑制
真空集で水素を流し込み酸素を除去
160
220
2009年 1月号テラヘルツ波受信機産総研
NTT
日経産業新聞
(2008年10月21日PP.11)
200〜500GHzのテラヘルツ波を受信
化合物半導体を使ったフォトダイオード
超電導電極
340
2009年 1月号量子暗号鍵を最速で配信東芝日経産業新聞
(2008年10月21日PP.23)
アバランシェフォトダイオード(APD)を単一光子検出器に使用
動作周波数従来比約100倍
20kmを1.02Mbpsで鍵配送100kmを10.1kbps
自己差分型
210
320
340
440
2009年 1月号電圧で回る電子ペーパ向け極小ボール綜研化学
東大
日経産業新聞
(2008年10月22日PP.1)
直径100μm
アクリル樹脂材料
2色に塗り分けた微細な粒子を電圧をかけて回転させ片方の色だけをパネル表面に向ける
ツイストボール
マイクロ流路
250
2009年 1月号炭素材料を触媒とする燃料電池の触媒分子の動きを解明北陸先端大日経産業新聞
(2008年10月22日PP.9)
カーボンアロイ
第一原理計算によるシミュレーション
窒素が炭素を活性化し触媒として働く
250
2009年 1月号量子ドットを用いた単一光子源実証実験東大
NEC
富士通研
日刊工業新聞
(2008年10月23日PP.1)
1.55μm波長帯
量子暗号
LED
440
2009年 1月号緊急警報で避難促すFMラジオ日本キャステム日刊工業新聞
(2008年10月23日PP.26)
緊急地震速報
緊急警報放送
電波に含まれたチャイム音を検知
S/N比3db以内
350
640
2009年 1月号表情豊かなCGアニメーションをリアルタイムで作成早大日経産業新聞
(2008年10月24日PP.10)
30本の表情筋520
620
2009年 1月号原子レベルの物体の位置を測定可能な小型センサ日立日経産業新聞
(2008年10月27日PP.11)
40pmの測定精度
縦5cm・横2cm・高さ1.4cmの箱型センサ
レーザ光
フォトニック結晶
210
320
660
2009年 1月号液晶テレビ用バックライトの消費電力2/3多摩ファインオプト日経産業新聞
(2008年10月29日PP.1)
CCFL
32型でU字型3本
32型で消費電力39W
蓄熱性のある樹脂製シートで装置内温度を一定に保つ
250
2009年 1月号銀塩の技術を使った白黒鮮明な電子ペーパコニカミノルタテクノロジーセンター日経産業新聞
(2008年10月30日PP.1)
コントラスト比20超
反射率約63%
銀イオンが銀に還元して黒表示
酸化チタンの量を自由に調整可能
約5時間画像保持
3.5インチの電子ペーパを試作
120
160
250
2009年 1月号折り曲げ自在の薄膜加工技術産総研日刊工業新聞
(2008年10月30日PP.26)
厚さ200〜10nm程度の薄膜の片側を固定しイオン照射
数十μm程度折り曲げられる
160
2008年12月号10fm微細振動検出に成功NTT
蘭デルフト工科大
日経産業新聞
(2008年9月1日PP.9)
日刊工業新聞
(2008年9月1日PP.15)
超電導量子干渉素子(SQUID)
長さ50μm
幅4μm
厚さ0.5μmの板バネ
量子現象の観察可能
超高感度の磁気センサ
210
320
660
2008年12月号透明フィルム用ホログラム加工技術大日本印刷日経産業新聞
(2008年9月2日PP.2)
レリーフグラム
真贋判定
平面画像を微細な凹凸による光反射
250
450
430
2008年12月号超微量物質検出の感度を10倍に東北大日経産業新聞
(2008年9月4日PP.9)
テラヘルツ光
数10〜数100μmの微細の網目の金網
ピコモル単位の量の検出が可能
660
2008年12月号窒化ホウ素で太陽電池物材機構日経産業新聞
(2008年9月5日PP.10)
Siより高い耐久性
発電効率2%
CVDで窒化ホウ素膜で生成
透明太陽電池
250
160
2008年12月号ワイヤ状の有機半導体
導電性10倍
物材機構
静大
日経産業新聞
(2008年9月10日PP.13)
ペンタゼン
メチルチオ基
直径20〜100nmで長さが1〜5μmのワイヤ状の有機半導体
抵抗率10000Ωm
120
220
2008年12月号Liイオン電池用固体電解質の導電性2倍大阪府立大日経産業新聞
(2008年9月10日PP.13)
従来の2倍
硫黄
リン
リチウムを含む固体電解質
250
2008年12月号地上デジタル放送中継局用低遅延マルチパス等化装置NHK電波新聞
(2008年9月10日PP.2)
処理時間17μs
SFN
340
520
2008年12月号2種の赤外線で発光する透明立体型3次元ディスプレイ大日本印刷
東京理科大
日刊工業新聞
(2008年9月12日PP.31)
1cm角の合成樹脂製透明ブロック体
フッ化イットリウム
数μmの無機蛍光体を分散
2波長の赤外光
450
250
540
2008年12月号DNAを利用したナノ構造物東工大日経産業新聞
(2008年9月13日PP.8)
塩基をブロック状に結合
0.34nm単位で長さを設計
120
160
2008年12月号携帯カメラ用高解像度レンズ東伸精工日経産業新聞
(2008年9月18日PP.1)
表裏の中心のずれ最大0.5μm
小型プラスチックレンズ
1000万画素以上の解像度に対応
310
260
2008年12月号人の眼に近いCCD撮像素子富士フイルム日経産業新聞
(2008年9月22日PP.1)
赤青緑の同色の画素が斜め方向に2個以上並ぶカラーフィルタ配列
2倍の感度
スーパーCCDハニカムEXR
210
2008年12月号プロジェクタ用ランプ寿命5000時間岩崎電気日経産業新聞
(2008年9月22日PP.1)
超高圧水銀ランプ
輝度1割向上
加熱などにより発光管内の不純物を抑制
HID
350
2008年12月号衛星写真から自動車を識別大日本印刷
インフォサーブ
日経産業新聞
(2008年9月24日PP.1)
明るさの濃淡差から自動車を識別
判定精度70%〜80%
航空写真よりも安価
画像1枚約20分の処理時間
620
2008年12月号大きさ1/1000の光スイッチNEC日経産業新聞
(2008年9月24日PP.11)
消費電力1/10
フォトニック結晶
光の屈折率を制御
小さな円柱が無数に並んだ構造
縦横20μmの素子
120
240
2008年12月号地上デジタル放送を使い電子看板にデータを配信ストリートメディア日経産業新聞
(2008年9月25日PP.1)
ディジタルサイネージシステム
あき時間枠に配信
640
440
2008年12月号高速無線通信向けLSIの小型化技術NECエレクトロニクス日経産業新聞
(2008年9月25日PP.11)
磁性膜をLSIにのせる
コイル数を抑制
UWBやミリ波での近距離通信向け
220
440
240
2008年12月号磁化方向を電気的に直接制御することに成功東北大日刊工業新聞
(2008年9月25日PP.29)
強磁性半導体
ヒ化ガリウムマンガン
高比誘電率を持つ絶縁膜金属膜ゲート電極を積層
キャリヤ濃度を電界で増減
磁気異方性
120
2008年12月号プラスチック上にアルミで配線印刷産総研日経産業新聞
(2008年9月25日PP.11)
印刷後に加圧しながら150℃以下で加熱
抵抗率5.6×10-4(上付)Ω・cm
160
2008年12月号解像度混在画像の超解像技術日立電波新聞
(2008年9月25日PP.1)
日経産業新聞
(2008年9月25日PP.11)
日刊工業新聞
(2008年9月25日PP.29)
映像内の解像度を検出
解像度に応じて高精細化
遠近感を保存
標準的な映像はハイビジョン並み
ハイビジョン映像はさらに高画質化
520
2008年12月号発光率5割増の紫外線LED東芝日経産業新聞
(2008年9月26日PP.1)
波長383nm
厚さ10μmのA1N層をサファイア基板とGaNの間に設ける
電流20mAで23mWの光
250
160
2008年12月号線幅10μmまでの微細化スクリーン印刷法大阪府立大
新中村化学工業
中沼アートスクリーン
和歌山県工業技術センター
日経産業新聞
(2008年9月26日PP.9)
プラスチック基板上に線幅13μm
アクリル系高分子フォトレジスト材料
波長365nm
254nmの光を照射
160
2008年12月号常温・常圧で作製可能な環状構造を持つ発光高分子奈良先端大日刊工業新聞
(2008年9月29日PP.25)
大きさ100nm
ポリフルオレン
有機溶媒に水を0.1%溶かす
水を足場として環状構造
歩留まり50%
強い青色発光
120
250
2008年12月号13.4Tbpsのデータを3600km伝送NTT日経産業新聞
(2008年9月30日PP.11)
ディジタルコヒーレント信号処理
光直交周波数多重変調
1波長当たり111Gbpsの光信号を生成して複数の波長を重ねて伝送
340
440
2008年12月号QRコードの全面にアニメーションを埋め込む新技術立命館大日刊工業新聞
(2008年9月30日PP.31)
2次元コード
補正不要
見やすさ向上
620
2008年11月号単層CNT内に化合物ナノワイヤ合成名大
高輝度光科学研究センター
日刊工業新聞
(2008年8月1日PP.27)
日経産業新聞
(2008年8月1日PP.10)
塩化エルビウム
直径2nmのCNT
石英管
7日間700℃で加熱
90%を超す収率
120
160
2008年11月号固体中で「超流動」を実証国立情報学研
スタンフォード大
日本経済新聞
(2008年8月4日PP.13)
極低温で物質が摩擦ゼロで移動
ボーズアインシュタイン凝縮
120
2008年11月号高温超電導の機構解明東大
電通大
日経産業新聞
(2008年8月4日PP.10)

ヒ素
鉄ニクタイド系超電導物質
電子間相互作用
超電導により有利な形状のフェルミ面
結晶内のFe原子が磁性を相互に打ち消す
120
2008年11月号超高密度で記録可能な色素材料奈良先端大日経産業新聞
(2008年8月5日PP.11)
ポルフィリン
フォトクロミック分子
光ディスク1枚でテラバイト級の記憶容量
がん治療への応用
2光子吸収
波長800nmのレーザを照射
40000倍の効率で光を吸収
120
230
2008年11月号さらにリアルな立体映像用LCDパネルセイコーエプソン日経産業新聞
(2008年8月6日PP.1)
3次元(3D)表示
視野角5割増
1つの画像を微妙に見た角度の異なる8つの画像に分割
レンチキュラレンズ
視野角25°
ステップ3D画素配列
1024×768画素
見た目の解像度がQVGA相当
450
250
2008年11月号白色LEDを1.5倍明るくする蛍光体三井金属日経産業新聞
(2008年8月8日PP.1)
硫化物粒子を均一化
波長450nm前後の青色LEDに緑・赤の蛍光体を組合せ
直径10〜30μmの硫化物粒子
120
250
2008年11月号CNTの導電ゴム素材東大
理化学研
産総研
日本経済新聞
(2008年8月8日PP.42)
CNTとゴム状のポリマを混合
20cm四方の集積回路シート
70%引き伸ばしても安定駆動
フッ素系
120
260
2008年11月号CNTで-261℃で超電導青山学院大読売新聞
(2008年8月10日PP.17)
炭素原子100個に対してホウ素2〜3個
基板上に薄く膜状に広げる
マイスナー効果
120
160
2008年11月号1/500sの焦点切替えが可能なカメラ用レンズ東大日経産業新聞
(2008年8月14日PP.6)
液体製レンズ
直径3mm
1/500秒で10数mm離れた対象物に焦点合わせ
水と油の境界面を圧電素子で圧力を加えて変動
310
2008年11月号多量子ビット素子
-超高速コンピュータに道-
東大
NTT
日刊工業新聞
(2008年8月18日PP.18)
日経産業新聞
(2008年8月18日PP.6)
GaAs化合物半導体
電子スピン
コバルト製の微小な磁石
直径0.2μmの円盤形の量子ドット
120
220
2008年11月号人工筋肉でスピーカハイパードライブ日経産業新聞
(2008年8月26日PP.1)
振動部厚さ50μm
1g未満
ダイポール型
厚さ約2cm
炭素製の電極の間にエラストーマを挟み込む
最大2.5kV
250
2008年11月号高配向CNTを簡単に合成できる技術東京理科大日刊工業新聞
(2008年8月22日PP.30)
ステンレス基板
約800℃に加熱
液相一段合成法
メタロセン
長さ数100μmまで合成可能
120
160
2008年11月号リアルタイム宇宙天気シミュレータ情通機構日刊工業新聞
(2008年8月25日PP.19)
磁気圏シミュレータに加え太陽・太陽風と電離圏・熱圏の二つのリアルタイムシミュレータを開発620
660
2008年11月号透明導電膜を酸化亜鉛で作製大阪産業大日経産業新聞
(2008年8月25日PP.11)
厚さ35nmの透明な薄膜
可視光を最大90%通す
インジウムが不要
「比抵抗」は10000分の2〜3Ωcm
120
2008年11月号水素を安価に製造する触媒を開発東大日経産業新聞
(2008年8月25日PP.11)
DMEを原料とした触媒
350℃で反応
1000時間利用可能
FeOの表面に微小なCuが分散結合
120
2008年11月号映像配信サービス評価技術が国際標準規格に
-ITU-T勧告J.247-

・一行
NTT日刊工業新聞
(2008年8月26日PP.10)
画像劣化が品質に与える影響を定量化540
660
2008年11月号ナノインプリント法で同一形状のカーボンナノファイバを大量作製KAST日刊工業新聞
(2008年8月28日PP.1)
直径100〜150nm
高さ約5μm
基板1cm角
120
160
2008年11月号高性能強磁性トンネル接合素子で高周波発振に成功阪大
産総研
キヤノンアネルバ
日刊工業新聞
(2008年8月29日PP.31)
数-10GHz
発振出力約0.2μW
磁極フリー層(CoFeB)
絶縁性のトンネル障壁層(MgO)
磁極固定層(CoFeB)の3層構造
スピンの歳差運動
同素子を70nm×160nm断面の柱状に加工
120
220
2008年11月号半導体装置を用いた液体の膜蒸着技術東工大日経産業新聞
(2008年8月29日PP.9)
イオン液体
1cm2あたり360plのイオン液体が蒸着
厚さ9pmの薄膜を作成
燃料電池の電解質に応用可
イミダゾリウム系
120
160
2008年10月号スパコン用MPUチップの消費電力を最大50%削減日立
東大
日経産業新聞
(2008年7月3日PP.7)
MPU
低消費電力技術
漏れ電流低減
数十nsのしきい値電圧変更
220
2008年10月号水中微生物を簡単に検出東京海洋大日経産業新聞
(2008年7月4日PP.9)
金属粒子磁石
カルボニル鉄粉
フローサイトメトリー
660
2008年10月号ダビング10解禁


・一行
デジタル放送推進協会電波新聞
(2008年7月4日PP.1)
日経産業新聞
(2008年7月4日PP.3)
著作権保護
DVDレコーダ
ブルーレイディスク
コピーワンス
640
2008年10月号多結晶Siを低温で結晶化させる技術山口大日経産業新聞
(2008年7月7日PP.8)
紫外線と可視光の波長を持つレーザ光
同時に5ns照射
100回繰り返し
温度250℃以下
多結晶Si材料
120
160
2008年10月号400GBが記録できる16層光ディスクパイオニア日経産業新聞
(2008年7月8日PP.3)
ハイビジョン40時間記録230
2008年10月号ナノSi電子源採用の放電レス発光デバイス松下電工
農工大
電波新聞
(2008年7月9日PP.1)
キセノンガス
真空紫外光
250
2008年10月号THz波利用で危険物の探知容易に北大日経産業新聞
(2008年7月11日PP.9)
一辺100nmの金の四角形のチェーンを並べた素子
数THz〜数100THzのTHz波を増強
数11/100sで検出可能
120
2008年10月号絶縁体接合の境界に金属層ができる仕組みを解明東大日経産業新聞
(2008年7月11日PP.9)
2種類の絶縁体を接合
ランタンのAl酸化物とストロンチウムとTiの酸化物を接合
境界部分に電気が伝わる金属層
120
2008年10月号光ファイバの自然雑音下で量子もつれ光子対を伝送阪大日刊工業新聞
(2008年7月12日PP.13)
1つの光子の量子情報を2つの光子に変換
500m配信実験
雑音の影響を受けにくい空間(DFS)
忠実度0.87
波長0.79μm
340
440
2008年10月号ディジタル画像中の食物認識・分類技術東大日経産業新聞
(2008年7月15日PP.11)
食事の種類を自動分類
画像解析
認識精度は9割
分類精度は8割
420
620
2008年10月号単層CNTで超電導材料青山学院大
東大
東工大
日経産業新聞
(2008年7月17日PP.11)
金属触媒中に炭素とホウ素を混合
直径1nm
長さ1μm
-261℃でマイスナー評価
1/100の確率で炭素がホウ素に置換
Bを添加した単層CNT
120
2008年10月号紫外線で変色する有機分子青山学院大日刊工業新聞
(2008年7月17日PP.25)
ヘキサアリールビスイミダゾール(HABI)
ナフタレン骨格
炭素-窒素結合の切断
120
250
2008年10月号エネルギー変換効率17.7%のフレキシブルCIGS薄膜太陽電池産総研日刊工業新聞
(2008年7月17日PP.25)
Cu
In
Se
CIGS光吸収層へのアルカリ金属添加量を制御
250
2008年10月号金属粒子を炭素でコーティングする技術立命館大日経産業新聞
(2008年7月28日PP.11)
燃料電池
アーク放電
寿命向上
電気二重層キャパシタ
120
2008年10月号半導体レーザの世界最短波長を実現浜松ホトニクス日経産業新聞
(2008年7月29日PP.8)
波長342nmの紫外レーザ光を発振
化粧にAlを混ぜる
消費電力1/100以下
Al組成が30%
AlGaNを発光層
250
120
2008年10月号結像レンズを使わない電子顕微鏡北大
日立
日刊工業新聞
(2008年7月30日PP.28)
TEMと同等の分解能
光の回折パターンを計算処理
SEM
410
360
2008年10月号手で曲げても壊れないナノ炭素繊維不織布シート東工大日刊工業新聞
(2008年7月31日PP.1)
繊維に多層CNTを成長
電界紡糸法
直径200nmの繊維
500m2/gの比表面積
化学気相成長(CDV)法
CNT直径80nm
繊維と垂直に成長
120
2008年 9月号発光効率2倍のLED基板三菱化学日経産業新聞
(2008年6月2日PP.16)
窒化ガリウム基板
有機金属化学気相成長法(MOCVD)
m面
基板の厚さ0.1mm
大きさ12mm×20mm
250
160
2008年 9月号裸眼立体ライブ映像システム日立
東大
電波新聞
(2008年6月3日PP.2)
リアルタイム
生放送
自由視点映像合成技術
64台カメラ搭載可搬型カメラアレイシステム
インテグラルフォトグラフィ
インテグラルビデオグラフィ
60視点映像
LCD上にマイクロレンズアレイ
540
450
310
2008年 9月号ダイヤモンド固体素子で「量子もつれ」を室温で実現筑波大
産総研
独シュトゥットガルト大
日刊工業新聞
(2008年6月6日PP.23)
日経産業新聞
(2008年6月6日PP.8)
マイクロ波プラズマCVD
原子量13の炭素を多く含むダイヤとメタンガス
電子スピン
核スピン
3量子ビット
120
160
2008年 9月号高純度単層CNTを活用した薄膜トランジスタ産総研日刊工業新聞
(2008年6月11日PP.25)
日経産業新聞
(2008年6月11日PP.11)
分散型ポリフルオレン
超音波で分散
遠心分離機
移動度2cm2/Vs
オンオフ比10万以上
CNT液をSi基板にコーティング
120
160
220
2008年 9月号CNT成長を原子レベルで観察阪大日刊工業新聞
(2008年6月12日PP.22)
CNTが鉄触媒から成長する様子を原子レベルで捉えることに成功
センタイト(Fe3C)結晶
120
360
2008年 9月号車載・監視CMOSカメラ
-明暗が肉眼より鮮明-
セイコーエプソン日経産業新聞
(2008年6月11日PP.1)
撮影可能な明暗差は120dB
0.2lxから15万lxを認識
1秒間に120枚撮影
1秒間に30枚の画像出力
33万画素
210
310
2008年 9月号単層CNTで配線を作製する技術九大日経産業新聞
(2008年6月16日PP.17)
高い導電性
幅0.5μmの細い線
縦横0.5μmの四角いパターン
220
160
2008年 9月号HDPhoto(JPEGXR)対応の撮影用LSIメガチップス日経産業新聞
(2008年6月18日PP.1)
LSI内部で異なる処理を1つの回路で共有
画像圧縮
次世代規格に対応
220
520
2008年 9月号立体構造トランジスタの消費電力を1/3以下に抑える技術東芝日刊工業新聞
(2008年6月19日PP.24)
電波新聞
(2008年6月19日PP.1)
FinFET
漏れ電流70%低減
待機電力20%低減
歪みSiチャネル技術
220
2008年 9月号スーパコンピュータ搭載LSIの消費電力半減技術日立
東大
日刊工業新聞
(2008年6月20日PP.24)
電圧を従来の28倍高速の35ns以下で切替え
待機状態のプロセッサの周波数を低く設定
220
2008年 9月号消費電力を3割削減可能な有機EL材料東レ日経産業新聞
(2008年6月23日PP.23)
青色発光材料
発光分子が自然に分散
発光効率7%
材料の寿命1万時間強
低分子
120
250
2008年 9月号明るさ2倍のLED愛媛大日経産業新聞
(2008年6月23日PP.11)
60回/秒点滅
ブロッカ・ザルツァー効果
点灯時間0.8ms
250
2008年 9月号ネット映像視点自在にKDDI研日経産業新聞
(2008年6月24日PP.9)
3次元立体映像を合成
映像に映る空間を1200ヶ所に分割
通信速度が300Mbpsで送信可
複数カメラ
自由視点映像
540
2008年 9月号グラフェン薄膜をSi基板に作製東北大日刊工業新聞
(2008年6月25日PP.22)
日経産業新聞
(2008年6月25日PP.11)
厚さ80nmの炭化ケイ素の薄膜作製
熱処理
電子移動度数万cm2/Vs
120
160
2008年 9月号現場と同じ見え方をそのまま再現可能な表示技術東工大日刊工業新聞
(2008年6月26日PP.30)
目の順応状態を数量的に表現
リアル・アピアランス画像システム
コントラスト・プロファイル法
視聴環境
520
2008年 9月号車載機器用レンズ開発タムロン日経産業新聞
(2008年6月26日PP.9)
反射防止や耐久・耐水の性能を高める
車載機用レンズ
ナノメートル単位の特殊な多層膜
レンズの画角30〜180°
310
2008年 9月号光を直角に曲げる光配線技術物材機構
東北大
日刊工業新聞
(2008年6月7日PP.13)
日経産業新聞
(2008年6月2日PP.9)
球の大きさにより分波器
Si基板に2μm間隔で刻んだパターン上に直径2μmのポリスチレン球
240
140
160
2008年 9月号水滴を電気制御できる膜東北大日経産業新聞
(2008年6月4日PP.9)
Ni製ドーム
高さ数μmの針状樹脂
120
2008年 9月号薄さ0.59mmのバックライトオムロンプレシジョンテクノロジー日経産業新聞
(2008年6月6日PP.1)
導光板
入光部に光を屈折させるレンズ
ポリカーボネート製シート
プレス成型
MSI法
拡散シート
プリズムシート
250
2008年 9月号感度2倍のCMOSセンサソニー日刊工業新聞
(2008年6月12日PP.8)
Si基板の裏側から光を照射
画素寸法1.75μm角
有効画素数500万
60fps
ノイズを2dB低減
210
2008年 9月号金使用量6割削減可能な半導体パッケージ新手法TOWA日経産業新聞
(2008年6月24日PP.1)
コンプレッションモールド法
液体状樹脂に半導体チップを浸して固める
配線ワイヤ直径16μm
260
2008年 9月号ホログラム完成イメージのシミュレーション技術大日本印刷
日大
日刊工業新聞
(2008年6月24日PP.1)
数100nmの干渉縞の幅を50μm前後で計算
ホログラフィ
620
430
2008年 9月号IPTVフォーラム設立

・一行
朝日新聞
(2008年6月24日PP.1)
日本経済新聞
(2008年6月25日PP.9)
電波新聞
(2008年6月25日PP.1)
IPTVバージョン1
VOD
IPテレビ国内規格の統一を予定
440
540
2008年 9月号水素イオン電導1万倍に豊橋技科大日経産業新聞
(2008年6月27日PP.11)
硫酸水素セシウム
リン・タングステン酸
100℃以上での性能維持可能
強い力でかき混ぜて原子結合に欠陥生成
250
160
2008年 9月号TiO2ナノ粒子の発光特性解明阪大
物材機構
日刊工業新聞
(2008年6月30日PP.25)
Euイオンを添加
粒子表面の電子と正孔との再結合によるエネルギーがEuイオンのみ励起
酸素があると消光
120
250
2008年 8月号100Gbpsで1000km先まで伝送可能な高品質光通信KDDI研日経産業新聞
(2008年5月2日PP.1)
100Gbpsの信号を約2000に分割
OFDM
イーサネット
信号の点滅間隔は従来の10000倍
440
2008年 8月号CNTで回路を立体化産総研日経産業新聞
(2008年5月6日PP.6)
単層CNT
LSIの配線
MEMSへの応用
Si基板
イソプロピルアルコール
膜厚100nm〜50μm
120
160
2008年 8月号1インチ画面にハイビジョン画像を映し出せるLEDディスプレイOKIデジタルイメージング日経産業新聞
(2008年5月6日PP.1)
縦0.5mm横2mmのスペースに縦24ドット×横96ドット(1200dpi相当)のLEDを配置
厚さ2μmのLED層
分子間力
表示デバイス
小型高精細ディスプレイ
GaAs
縦横10μmのLED素子
250
2008年 8月号原子以下の厚さを測定東北大日経産業新聞
(2008年5月8日PP.11)
厚さ数pmの精度
反射光の楕円の形から入射光を当てた膜の厚さを換算
660
620
2008年 8月号フォトニック結晶を用いた光ビットメモリーNTT電波新聞
(2008年5月8日PP.5)
最長150nsのメモリー持続時間
InGaAsP
バイアス光パワーが最低40μW
結晶の厚さが200nm
直径200nmの空気穴を420nmの周期で三角格子状に配置
120
230
2008年 8月号レーザ光で磁石になる新素材東大日経産業新聞
(2008年5月8日PP.11)
Co
W
ピリミジン
-233℃で波長840nmの赤外線レーザをあてて磁石になる
532nmのレーザで磁石でなくなる
120
230
2008年 8月号双子の顔も1秒で判別可能な認証システム佐川アドバンス日経産業新聞
(2008年5月8日PP.1)
顔を3次元で認識
赤外線
顔の形状は縦・横・奥行きのそれぞれに対して1/100万mm単位で把握
顔認証
620
2008年 8月号磁場で電流変化する有機物質東大日経産業新聞
(2008年5月9日PP.10)
日刊工業新聞
(2008年5月9日PP.23)
硫黄
セレン
-253〜-271℃に冷却
9Tの磁場で抵抗が70%以下
テトラチアフルバレン(TTF)に不対電子を持つ有機分子を結合
120
2008年 8月号数百種類のレーザ発振東工大日経産業新聞
(2008年5月9日PP.10)
WDM
多波長光源
発振波長0.8〜0.9μm
250
2008年 8月号心臓を立体動画で解析
-血管の状態を詳細に-
AZE日経産業新聞
(2008年5月19日PP.1)
医療用画像
CTで撮影したデータを3次元動画に変換
1sあたり3コマ程度の動画
540
2008年 8月号ディジタル印刷機でPC画面の色再現コニカミノルタ日経産業新聞
(2008年5月21日PP.1)
色表現
表示デバイス
高彩度重合トナー
光の反射率を選択的に高める
色再現範囲18%拡大
330
2008年 8月号被写体の実写とCGを誌事前に合成NHK日経産業新聞
(2008年5月27日PP.11)
近赤外線を利用
発光ダイオード
近赤外線を反射するスクリーン
520
2008年 8月号量子テレポーテーション型を利用した高速演算の実験に成功NTT
阪大
日経産業新聞
(2008年5月27日PP.11)
日刊工業新聞
(2008年5月27日PP.33)
量子もつれ
手元の量子素子の情報を遠隔地にある素子に“飛ばす”
4つの光子で高精度なもつれ状態
320
420
2008年 8月号CNTに光を当て透過量を制御し高速通信甲南大
情通機構
日刊工業新聞
(2008年5月30日PP.30)
直径1.2nm
応答時間1ps
1.5μm波長帯の光に波長400nmの信号光を重ねる
120
2008年 7月号光LSI配線構造解明阪大日経産業新聞
(2008年4月3日PP.9)
光LSI
線幅10nm
表面プラズモン
120
220
2008年 7月号次世代大規模集積回路の実現に繋がる歪みSiLSI東京インスツルメンツ
群馬大
日経産業新聞
(2008年4月3日PP.1)
近接場ラマン光
線幅32nm以降の次世代LSI
20nmひずみ分布を精密測定
120
220
660
2008年 7月号既存光回線で100Gbps送信カナダノーテルネットワークス日経産業新聞
(2008年4月8日PP.1)
信号を二分割
水平・垂直2方向の波形
光通信
16通りの光の波形を送受信
340
440
240
2008年 7月号板バネ微細振動を利用した省エネ半導体素子NTT日経産業新聞
(2008年4月15日PP.9)
日刊工業新聞
(2008年4月15日PP.26)
消費電力1000〜1万分の1
1ビット分の情報処理に成功
長さ250μm
厚さ1.4μm約10nmの幅で振動
220
2008年 7月号低消費電力の緑色レーザ光源
-プロジェクタの超小型化が可能に-
島津製作所日経産業新聞
(2008年4月23日PP.1)
大きさ直径約2cm
長さ約5cm
単三乾電池2本で6時間連続発光
2種の光学結晶
3Vで出力50mW
2種の光学結晶を組合せ
240
250
2008年 7月号不正映像を簡単に検出NTT日経産業新聞
(2008年4月23日PP.11)
類似映像・音楽検出
著作権
3分の映像を2〜3秒で調査
520
2008年 7月号CMOSの特性変動を予測するシミュレーションモデルを開発Selete日刊工業新聞
(2008年4月23日PP.1)
設計時のマージン不要
LSI性能20%向上
STI工程
220
620
2008年 7月号In使用量を75%減らす液晶パネル製造技術高知工科大
カシオ
ジオマテック
日経産業新聞
(2008年4月24日PP.1)
ITOをZnO膜に置換
スパッタ法
160
250
2008年 7月号鉄系加圧で超電導日大
東工大
日経産業新聞
(2008年4月24日PP.11)
日刊工業新聞
(2008年4月24日PP.30)
4万気圧をかけ-230℃で超電導
転移温度-230.15℃
120
220
2008年 7月号持続時間60倍の光メモリーNTT日刊工業新聞
(2008年4月25日PP.26)
InGaAsP
持続時間最大150ns
厚さ200nmの半導体結晶に直径200nmの空気穴を420nm周期で三角格子状に配置
Q値13万
120
2008年 6月号単層CNT垂直配向膜の成長促進法を解明東大日刊工業新聞
(2008年3月3日PP.25)
アルコール触媒CVD法
アセチレンで10倍
エチレンで4倍の速度
コバルト
モリブデン
エタノール
120
160
2008年 6月号25Gbps伝送が可能な半導体レーザ日立
日本オプネクスト
日経産業新聞
(2008年3月3日PP.9)
波長1300nm
4つの波長を組合せれば100Gbps
伝送実験12kmに成功
0℃〜85℃の間で安定動作
240
2008年 6月号電子や熱を通しやすいナノ炭素の新構造体富士通研日刊工業新聞
(2008年3月3日PP.1)
日経産業新聞
(2008年3月5日PP.10)
CNT
窒化チタン
コバルト
CVD法
直径約10nm高さ約3μm
約50層に積層した厚さ18nmのグラフェン
120
2008年 6月号光を使いHD映像などを高速送受信米IBM電波新聞
(2008年3月3日PP.2)
グリーンオプティカルネットワーク
100Wの電球1個の電力で8Tbpsを伝送
電力の大幅削減
440
2008年 6月号高速光通信向けの雑音低減技術富士通研
独ハインリッヒヘルツ研
日経産業新聞
(2008年3月6日PP.11)
酸化ゲルマニウム
調整用の光を入れて光信号を増幅
320km
107Gbps
長さ300m
440
2008年 6月号ディジタル情報でホログラム画像オプトウエア
豊橋技科大
日経産業新聞
(2008年3月7日PP.1)
印刷物の大きさが5cm四方なら2〜3cm浮き上がって見える
微小な点の直径は数nm
光の屈折率を変化
表面から5mmほどのところに像を結ぶ
430
2008年 6月号量子暗号通信の長距離・高速伝送に成功情通機構日経産業新聞
(2008年3月12日PP.11)
光ファイバ
97km
量子暗号通信
従来の100倍の速度
700bps
440
340
2008年 6月号指先の微妙な感覚再現名大日刊工業新聞
(2008年3月12日PP.1)
物をつかんだり触ったりする指先の微妙な感覚を再現
4×6個の刺激ピンを制御
直径20〜60mmの仮想物体をつまむ状態を再現
3軸触覚ディスプレイ
圧電素子
620
2008年 6月号放熱性が3倍の半導体封止材用金属粒子日立ハイテクノロジーズ日経産業新聞
(2008年3月14日PP.1)
電磁波を吸収する機能
二酸化ケイ素
直径20μm
熱伝導率は1mあたり1.61W
ヒートシンク
120
2008年 6月号欧州連合のモバイルテレビ規格DVB-Hに統合

・一行
欧州連合(EU)電波新聞
(2008年3月20日PP.3)
ISDB-T
DMB
MediaFLO
440
640
2008年 6月号マルチフェロイック物質を弱い磁場で制御東大
理研
JST
日経産業新聞
(2008年3月21日PP.11)
日刊工業新聞
(2008年3月21日PP.25)
強磁性
強誘電性
Y型六方晶フェライト
-268℃で六方晶軸と垂直な面内に約300ガウスの磁場
強誘電分極の大きさや方向を自在に制御
120
2008年 6月号動画全フレームに透かしを素早く埋め込みシーフォーテクノロジー日経産業新聞
(2008年3月24日PP.1)
30フレーム/sすべてに透かしを入れることが可能
10種類の圧縮形式に対応
リアルタイム処理
著作権管理
520
620
2008年 6月号携帯電話で姿勢を監視東大
NTTドコモ
日経産業新聞
(2008年3月25日PP.11)
傾きセンサ
健康管理
防犯
学習機能
加速度センサ
センサの情報解析時間を1/7
電池持続時間3倍
210
520
620
2008年 6月号光周波数の純度を従来比1000倍の光源電通大
日本航空電子工業
日刊工業新聞
(2008年3月25日PP.1)
200Gbps級の次世代高速光通信システム
反射干渉回路(エタロン)
消費電力1.5W
10GHz
高速パルス光源
240
2008年 6月号書き換え1000億回を実現した256MbFeRAM向け新材料東工大
富士通研
日刊工業新聞
(2008年3月28日PP.1)
ビスマスフェライト
サマリウムを6〜10%添加
ゾルゲル法
非接触ICカード
RFID
120
230
2008年 6月号曲がる有機ELへ新素材東レ日本経済新聞
(2008年3月28日PP.17)
硫黄を含む有機半導体
CNTを混合
電気を通す性質はSi半導体並みに向上
コスト1/10
120
220
2008年 6月号無線LANの電波で侵入者を検知NTT日経産業新聞
(2008年3月31日PP.11)
出力の変化を測定しながら電波の揺らぎを測定
5m四方の部屋で検出
620
210
2008年 5月号Siでミリ波通信向け送受信チップNEC日経産業新聞
(2008年2月4日PP.5)
出力7mW
通信距離数10m
90nm半導体製造技術
2.6Gbps
サイズ2mm角
140
240
2008年 5月号センサで行動分析を行う『ライフ顕微鏡』日立日経産業新聞
(2008年2月4日PP.1)
腕時計型と名札型
温度センサと加速度センサ
無線通信機能
分析された行動パターンと本人の自己評価を比較
行動パターンの改善策を提示
赤外線通信によるID識別
人間関係の分析
620
2008年 5月号ダイナミックレンジ140dBのMOSイメージセンサ松下電器日経産業新聞
(2008年2月6日PP.7)
露光時間を変えた3枚の画像を画素単位で合成出力
一つのメモリー素子で高速制御
ほぼリアルタイムで処理
210
2008年 5月号安価
手軽な映像合成技術
NHK日刊工業新聞
(2008年2月6日PP.1)
バーチャル再撮技術
RGB3色を四隅に配置したパネルを自動認識したキーで別映像を合成
520
2008年 5月号記録容量20倍の次世代HDクレステック日経産業新聞
(2008年2月7日PP.1)
パターンドメディア
記録容量は1Tb/in2
直径6インチのSi基板上の感光性樹脂に電子ビームで同心円状に直径10nmの微小な穴を開ける
230
160
2008年 5月号広帯域音声符号化方式が国際標準化NTT産経新聞
(2008年2月7日PP.9)
G.711-WB
50Hz〜7kHzを伝送
従来方式機器とも相互接続可能
パケットが欠落しても高精度に復元可能
NGN
IP電話
ITU-T
440
540
2008年 5月号発色純度高い無機EL
-ブラウン管並み-
HOYA日経産業新聞
(2008年2月8日PP.1)
CdとSeの化合物半導体の発光材料
粒径2〜6nmのナノ結晶
250
120
2008年 5月号最先端LSIパターン作製高速化クレステック
農工大
日経産業新聞
(2008年2月18日PP.10)
配線幅40nm回路を10mm角に0.3sで作製
面電子源
160
2008年 5月号演算能力20倍の3次元LSI東芝
米スタンフォード大
日本経済新聞
(2008年2月18日PP.23)
CNT
素子配線
ReRAMを演算回路と積層
220
260
2008年 5月号新種の高温超電導体東工大日経産業新聞
(2008年2月19日PP.8)
日刊工業新聞
(2008年2月19日PP.22)
LaとO2が作る絶縁層とFeとAsが作る電導性の層を交互に積層させた層状化合物
酸素イオンの一部をフッ素イオンで置き換えると超電導
フッ素濃度11%で約-241℃で電気抵抗ゼロ
120
160
220
2008年 5月号ナノ粒子の簡便な新製法阪大
名大
日経産業新聞
(2008年2月21日PP.9)
イオン液体
スパッタリング装置
粒径を2〜10数nmの範囲で制御
粒径誤差約15%
160
120
2008年 5月号極端紫外光の変換効率4%阪大日経産業新聞
(2008年2月22日PP.10)
スズの粒をYAGレーザ照射で膨張させた後に炭酸ガスレーザを照射
EUV
250
2008年 5月号超高精細映像を瞬時に合成三菱電機日経産業新聞
(2008年2月22日PP.10)
歪み補正
解像度調整
ハイビジョンカメラ5台とパソコン5台をLANに接続してハイビジョンの4倍の解像度を持つ映像をリアルタイムに合成
遅延は約0.15秒
520
2008年 5月号光の吸収量が裏表で変化する新物質東北大日経産業新聞
(2008年2月25日PP.19)
メタホウ酸銅
-253℃以下に冷却
3/100Tの磁場をかけ
0.88μmの近赤外光を当てる
裏表で吸収量が3倍違う
方向二色性
240
120
2008年 5月号量子暗号通信の中継技術東北大
産総研
日経産業新聞
(2008年2月27日PP.12)
日刊工業新聞
(2008年2月27日PP.31)
量子中継器
光子から電子へ1対1で転写
AlGaAsに井戸幅11nmのGaAsを挟んだ量子井戸構造の素子を作製
電子と光子のもつれ合い解消
120
160
220
2008年 5月号単層CNTを金属型と半導体型に分離する技術産総研日経産業新聞
(2008年2月27日PP.12)
日刊工業新聞
(2008年2月27日PP.31)
ゲル電気泳動法応用
界面活性剤
超音波
半導体型純度95%以上
金属型純度70%以上
回収率100%近い
120
160
2008年 5月号やわらかい無機発光材料東大
KAST
フジサンケイビジネスアイ
(2008年2月28日PP.11)
グラファイトフィルム
GaN結晶
パルス励起堆積法
紫外線励起による発光
250
160
2008年 4月号ラジオ合成音声でNHK朝日新聞
(2008年1月4日PP.14)
電波タイムズ
(2008年1月25日PP.3)
録音データから音のつながりを検索
任意の文章をなめらかに合成
520
620
2008年 4月号最速120GHzで動作するダイヤモンド製トランジスタNTT
英エレメントシックス
日経産業新聞
(2008年1月7日PP.9)
車載用レーダ
多結晶ダイヤモンド基板上
科学的気相成長法
2GHz時の増幅率1万倍
ガリウム・ヒ素に比べて2倍以上の高出力
220
2008年 4月号通信速度が250倍の赤外線通信技術
-CDアルバムの無線転送1秒で-
KDDI研日経産業新聞
(2008年1月8日PP.1)
1Gbpsの近距離通信
半導体レーザ
通信距離数cm
データ損失を高精度で認識・再送する通信プロトコル
不揮発メモリー
440
2008年 4月号世界最長100cmの光配線技術松下電工日経産業新聞
(2008年1月10日PP.1)
光電配線板材料
機器内部で10Gbps
2層の電気回路の間に光回路がサンドイッチされた構造
エポキシ樹脂フィルム
厚み60μm
120
160
2008年 4月号ミリ波通信向けアンテナ情通機構日経産業新聞
(2008年1月11日PP.8)
帯域幅8GHz(57GHz〜65GHz)を1個でカバー縦約2.5mm
横約4.5mm
薄い誘電体の2層構造
通信距離10m
340
2008年 4月号昆虫の目で立体テレビNHK日本経済新聞
(2008年1月14日PP.17)
昆虫の複眼に似たレンズ板を撮影と表示
約2万個の小さなレンズの特殊複眼レンズ
450
2008年 4月号ハイビジョン画像をレーザで高速転送コンピュータイメージ研究所日経産業新聞
(2008年1月15日PP.1)
毎秒155メガ
通信距離約300m
レーザは20〜25°
レンズを2枚に増やしデータ転送距離2〜3km
420
2008年 4月号超電導効果で高効率発光LED北大
浜松ホトニクス
NTT
東京理科大
室蘭工大
日刊工業新聞
(2008年1月16日PP.32)
日経産業新聞
(2008年1月21日PP.19)
1.6μm通信波長帯
超電導材料を使った電極作製
微弱電流
120
160
240
250
2008年 4月号フラーレン薄膜状態で積層東大日刊工業新聞
(2008年1月16日PP.32)
日経産業新聞
(2008年1月16日PP.9)
赤外線レーザで加熱・気化し堆積
数mm四方に直径1nm弱のフラーレンを10〜20層堆積
連続光赤外線レーザ堆積法
120
160
2008年 4月号多色LED京大
日亜化学工業
日刊工業新聞
(2008年1月18日PP.25)
台形上のGaN微細構造
白色
中間色が可能
250
2008年 4月号高精細の電子ペーパーが駆動可能な有機TFT凸版印刷
ソニー
日経産業新聞
(2008年1月21日PP.19)
オフセット印刷の原理
線幅5mmの回路形成
32型HD相当の高精細
10.5型サイズ
縦480画素・横640画素のモノクロ電子ペーパーが駆動可能
従来と比べて線幅約4分
250
2008年 4月号Siを用いた高感度な赤外線検出技術NTT日経産業新聞
(2008年1月22日PP.9)
単電子トランジスタ
検出に必要な時間は10億分の1秒
波長が1.3mmと1.5mmの赤外線を区別可能
210
2008年 4月号太さ原子1個分の超極細金属ワイヤ作製技術名大日経産業新聞
(2008年1月29日PP.11)
太さ0.18nm
CNT
レアアース
ガドリニウム
長さ0.5μm
ピーポッド
120
160
ITE homepage is here.