Japanese only.

2009 年 6 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2009年 9月号高温でも記録性能が落ちないReRAM試作パナソニック日経産業新聞
(2009年6月1日PP.1)
タンタル
白金
85℃以上でも性能維持
100℃でも安定動作
10億回書換えでも劣化せず
230
2009年 9月号電気変換量14倍の色素増感型太陽電池九大日経産業新聞
(2009年6月1日PP.12)
直径数nm〜数十nmの金微粒子
フタロシアニン色素
プラズモン現象
波長700nmで得られた電流量は290nA/mW
250
2009年 9月号インジウム不使用の透明・高電導の有機薄膜製造技術山梨大日経産業新聞
(2009年6月2日PP.11)
有機高分子PEDOT
絶縁性高分子PSS
膜厚100nm以下
光透過率89%
レアメタルを不使用
120
2009年 9月号発光出力2〜3倍のLEDアレイOKIデータ
ユーテック
クリスタル光学
日刊工業新聞
(2009年6月3日PP.9)
LED膜・ダイヤモンドライクカーボン(DLC)膜・Si基板の3層構造
エピフィルムボンディング技術
250
120
2009年 9月号電子の自転向き制御技術
-新型メモリー実現に道-
東北大日経産業新聞
(2009年6月5日PP.11)
トランジスタ
高速
低消費電力
スピン
不揮発メモリー
インジウムガリウムヒ素を1μm以下の幅の細線構造に加工
スピンの寿命を10〜65倍に
半導体素子
120
2009年 9月号世界最小の強誘電体
-CNT内の水分子-
首都大
産総研
日刊工業新聞
(2009年6月8日PP.18)
アイスナノチューブ
外部電圧で水素原子配列反転
異なる複数の状態を持つ電気分極
120
2009年 9月号生きた細胞を3次元観察できるSRS顕微鏡阪大日刊工業新聞
(2009年6月8日PP.18)
光を当てた場所からみて横方向に0.5μm
奥行き方向に1μmの解像度
誘導ラマン散乱(SRS)現象
360
2009年 9月号合成樹脂基板の上にのせた太陽電池積水樹脂日経産業新聞
(2009年6月9日PP.1)
耐薬品性のある樹脂に紫外線を吸収する有機物を均一にちりばめる方法
色素増感型
太陽光に反応して電子を発する色素と電子を運ぶ酸化亜鉛を組合せて発電
250
2009年 9月号厚さ150μmのセラミックコンデンサ京セラ日経産業新聞
(2009年6月11日PP.1)
独自の化学処理
電極の厚さ8μm
世界最薄
誘電体の形に添って薄く平らに電極が付着
260
2009年 9月号炭素のみを用いた超格子構造産総研日経産業新聞
(2009年6月12日PP.11)
ダイヤモンド同位体
炭素12と炭素13の同位体
各同位体で膜厚30nmの薄膜を作り交互に25層積層
マイクロ波プラズマCVD
120
2009年 9月号米国の地上アナログテレビジョン放送停波


一行
米FCC日本経済新聞
(2009年6月12日PP.9)
デジタル放送
クーポン
640
2009年 9月号X帯で出力101WのHEMT増幅器富士通研日刊工業新聞
(2009年6月12日PP.26)
n型窒化ガリウム技術
ゲート長0.25μm
効率53%
出力4倍を達成
240
220
2009年 9月号22nm世代向け基本素子ばらつき予測技術NECエレクトロニクス日経産業新聞
(2009年6月16日PP.10)
最も性能の悪い素子の電流をモデル化
不良品の割合を5〜10%にまで抑制可能
660
2009年 9月号垂直磁化MRAMを開発
-500MHzの高速動作実現-
NEC
NECエレクトロニクス
日刊工業新聞
(2009年6月16日PP.25)
500MHz動作
従来の2倍
スピントルク磁壁移動方式
電流書込み方式
230
2009年 9月号ネットの反響すぐ自動分析NHK読売新聞
(2009年6月23日PP.38)
視聴者
インターネット
2ちゃんねる実況板
評価
データ放送
統計処理
分析の難しかった絵文字も分類可能
620
2009年 9月号端末1台で複数電波受信の実証実験KDDI研日経産業新聞
(2009年6月23日PP.11)
コグニティブ無線
3方式の切替え
ハイビジョン映像が途切れることなく視聴可能
Wi-Fi
LTE
WiMAX
440
2009年 9月号表面積2倍の白金ナノ粒子物材機構日経産業新聞
(2009年6月25日PP.12)
数nmサイズの突起を直径20nmの粒子の表面に作る
アスコルビン酸
1gあたりの表面積が55m2
120
2009年 9月号透明2次元コード電通大日経産業新聞
(2009年6月25日PP.12)
液晶ディスプレイ
光の振動方向の変化を検出
特殊な樹脂製光学フィルム
130
2009年 9月号10年以上作動する32MbMRAM日立
東北大
日経産業新聞
(2009年6月26日PP.11)
スピン注入RAM
酸化マグネシウムの膜をコバルト鉄ボロンで挟んだ素子構造
磁気の向きを電流で制御
230
2009年 9月号9者間の量子もつれの誤り訂正実験成功東大日刊工業新聞
(2009年6月29日PP.4)
量子演算
量子コンピュータ
もつれた光
ビームスプリッタ
120
ITE homepage is here.