Japanese only.

2010 年 11 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2011年 2月号画像で力の感覚伝達東工大日刊工業新聞
(2010年11月1日PP.16)
スードハプティック520
620
2011年 2月号炭素系ナノテク活用の高速有機トランジスタ阪大
山形大
大日本印刷
日経産業新聞
(2010年11月1日PP.11)
C60と呼ぶフラーレン薄膜
Al
色素の各層を挟んだ構造
400kHzで高速応答
従来の5倍以上の電流を流せる
120
220
2011年 2月号分数量子ホール効果を酸化物の界面で観測東大
東北大
日刊工業新聞
(2010年11月3日PP.16)
単結晶のZnOの上に分子線エキタピシー法を使いMgを添加し結晶を成長させて界面を作製
酸化物系の界面での最高値と比べて9倍の値
660
2011年 2月号絶縁体が金属に変化する仕組みを解明東北大日刊工業新聞
(2010年11月3日PP.16)
チタン酸ストロンチウムの絶縁体
キャリヤ供給層を間に挟み込んだ酸化膜の超格子構造
660
2011年 2月号近未来ショッピング実験ATR日経産業新聞
(2010年11月4日PP.11)
携帯端末へリアルタイムで情報発信
タッチパネル付ベビーカーで利用
440
2011年 2月号透明な高周波デバイス作成技術物材機構
太陽誘電
日刊工業新聞
(2010年11月4日PP.21)
微細な金属配線と酸化物の透明誘電体からなるハイブリッド素子120
250
2011年 2月号水素原子の撮影に成功東大朝日新聞
(2010年11月4日PP.12)
電子ビームを水素とパナジウムの化合物の結晶にぶつけ撮影660
2011年 2月号グラフェンを直接合成インキュベーション・アライアンス
大分大
日刊工業新聞
(2010年11月5日PP.1)
高速化学気相成長(CVD)
大きさ約10μm
厚さ2.1nm
7層構成
120
2011年 2月号光を当てると曲折するフィルムJST
理研
日経産業新聞
(2010年11月5日PP.10)
人工筋肉用素材
アゾベンゼン
5m×6m×厚さ10μmのフィルム
250
2011年 2月号SiGe製光スイッチ富士通研日刊工業新聞
(2010年11月9日PP.25)
Si上に約500nm×約200nmのSiGe製の細線構造
光スイッチ素子の大きさ0.4mm×50μm
動作電力1.5mW
動作可能な波長範囲1520nm〜1565nm
120
240
2011年 2月号超電導薄膜を高速に作製できる技術吉野日経産業新聞
(2010年11月10日PP.9)
日刊工業新聞
(2010年11月11日PP.21)
MgB2超電導膜
臨界温度39K
材料の微粒子をガスに分布
エアロゾル・デポジション法
従来の100倍の速さで作製可能
120
160
2011年 2月号曲がる人感センサダイキン工業
神戸大
日刊工業新聞
(2010年11月10日PP.1)
VDFオリゴマーを強誘電体に使用110
210
2011年 2月号薄膜の堆積速度を調整可能なスパッタ装置山口大日刊工業新聞
(2010年11月12日PP.20)
装置1台で薄膜を形成
稼働磁場発生機構
1分間の堆積速度15nmから50nmまで調整可能
360
2011年 2月号携帯向け配信動画を高画質のまま拡大KDDI研日経産業新聞
(2010年11月16日PP.1)
動画を事前に分割して保存
あらかじめ画素数を増やす
ユーザ要求に応じて送信ブロックを切換え
520
2011年 2月号マックスウェルの悪魔再現東大
中大
日刊工業新聞
(2010年11月16日PP.26)
熱力学第二法則のパラドックスを実験で再現
情報をエネルギーに変換するシステム
情報-エネルギーの変換効率は約30%
660
2011年 2月号近接場光の光源を大面積化する技術物材機構日経産業新聞
(2010年11月24日PP.7)
面状光源
1cm2
直径10nmの金ナノ粒子を敷き詰め
250
2011年 2月号有機太陽電池で1000nmの近赤外線光を光電変換産総研日刊工業新聞
(2010年11月25日PP.31)
電子を放出しやすい分子と受け取りやすい分子が交互に積み重なった構造
励起子が広がる距離がフラーレンの1000倍
150
2011年 2月号高耐熱性かつ低消費電力のPRAM東北大日刊工業新聞
(2010年11月25日PP.31)
170℃の耐熱性
Ge-Cu-Te化合物
融点520℃
結晶化温度240℃
130
230
2011年 2月号地上デジタル放送の普及率90.3%総務省日経産業新聞
(2010年11月25日PP.3)
政府目標91%に届かず540
660
2011年 2月号半導体薄膜を従来より200℃低く結晶化する手法兵庫県立大日刊工業新聞
(2010年11月26日PP.1)
プラスチック基板
420〜580℃で結晶化
120
250
2011年 2月号世界最高の移動度を持つ有機トランジスタ物材機構
広島大
日刊工業新聞
(2010年11月30日PP.32)
新開発の溶液プロセス
移動度が9倍以上に向上
120
250
ITE homepage is here.