Japanese only.

2010 年 9 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2010年12月号ネオジム磁石の保持力向上新技術物材機構日刊工業新聞
(2010年9月2日PP.21)
ネオジム(Nd)-銅合金
ジスプロシウム(Dy)不要
120
2010年12月号超高速マイクロSDカード東芝日経産業新聞
(2010年9月2日PP.1)
UHS-I
書込み20MBps
読出し40MBps
230
2010年12月号柔らかい組織をX線撮影可能に日大日経産業新聞
(2010年9月6日PP.15)
パラメトリックX線
電磁放射
100MeV
210
2010年12月号3倍明るい緑色蛍光体新潟大日経産業新聞
(2010年9月7日PP.11)
バリウム
ユーロピウムのケイ酸塩
セラミック粒子の大きさ数十μm
光の吸収率が約3割向上
明るさ2.6倍
高温で一酸化ケイ素を気化して粒子を成長
120
2010年12月号電子のスピンを直接観察東北大日経産業新聞
(2010年9月7日PP.11)
半球型電子のエネルギー分析器
モット散乱型スピン検出器
1〜50電子Vの間で8m電子Vの分解能で測定
320
2010年12月号伸び縮みする導電性材料BMS
住化バイエルウレタン
阪大
日刊工業新聞
(2010年9月9日PP.9)
水性ポリウレタンと金属粒子の分散技術
7倍の長さに伸ばしても導電性あり
120
2010年12月号電子顕微鏡の性能向上物材機構日刊工業新聞
(2010年9月9日PP.24)
6ホウ化ランタンのφ50nmのワイヤ
電界イオン顕微鏡の分析性能1桁向上
210
2010年12月号量子暗号の安全性向上東大日経産業新聞
(2010年9月10日PP.11)
通信用の波長1.5μmの光を直径30〜40nmのInGaPの粒「量子ドット」にあてて光子を発生
50kmの伝送実験に成功
2光子つながるケースを5〜10パルスに低減
解読リスク0.01%
340
440
2010年12月号超音波スピーカで3次元音場再生立命館大日経産業新聞
(2010年9月10日PP.11)
日刊工業新聞
(2010年9月10日PP.23)
音像プラネタリウム
装置から距離5mで音像を造る
壁面反射
520
350
2010年12月号分解能を10倍以上のスピン分解光電子分光装置東北大日刊工業新聞
(2010年9月11日PP.13)
スピントロニクス
物質の電子状態をスピンに分解
120
2010年12月号無線給電システム富士通日経産業新聞
(2010年9月14日PP.3)
磁界共鳴方式340
440
2010年12月号3D映像を自動補正するソフトウェアBi2-Vision日経産業新聞
(2010年9月21日PP.11)
2台のカメラで撮影した映像の幾何学的歪みを自動補正
24フレーム/sでリアルタイム処理可能
520
620
2010年12月号発電効率45%超を実現する太陽電池向け新素材東大
シャープ
日経産業新聞
(2010年9月29日PP.13)
多接合
厚み3nmのInGaAsの膜と原子1個分の厚みのInGaPの膜を交互に60個積み重ねる
量子井戸効果
多接合タイプ太陽電池
120
250
220
2010年12月号ナノ炭素シート量産技術産総研日刊工業新聞
(2010年9月29日PP.1)
400℃で高速製造
ロールツーロール法
ITOの代替
プラズマCVD法を応用
150
2010年12月号個々の原子が情報保持可能な時間の計測に成功米IBM日刊工業新聞
(2010年9月29日PP.28)
STMによるポンプ・プローブ測定
ナノ秒レベルで計測可能
120
660
2010年12月号近赤外光に対応した光電変換システム北大日刊工業新聞
(2010年9月29日PP.28)
光アンテナ搭載
単結晶TiO2基盤上に金のアンテナ
波長1500nmの近赤外光で8.4%の光電変換効率
620
2010年12月号新規エレクトロクロミック表示材料日産化学
九大
電波新聞
(2010年9月29日PP.4)
有機物質の酸化・還元反応を利用
2枚のITO電極基盤間に電荷輸送層とエレクトロクロミックを挟み込んだ構造
250
2010年12月号ナノチューブ導電性解明高度情研機構日経産業新聞
(2010年9月30日PP.14)
スーパーコンピュータによるシミュレーション
σ軌道では電圧上昇に対して段階的に電流が変化
160
ITE homepage is here.