Japanese only.

2011 年 10 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2012年 1月号電気の流れやすさ3倍のCNT早大
アルプス電気
日経産業新聞
(2011年10月4日PP.9)
直径1.4nmの単層CNT
テトラフルオロ・テトラシアノ・キノジメタンと呼ばれる有機分子の溶液を滴下して吸着
電気抵抗が62.5%減少
120
2012年 1月号スマートフォン用アプリ
-映像の視点変更-
KDDI研日刊工業新聞
(2011年10月4日PP.9)
撮影視点に制限されず
自由な視点からの鑑賞を可能とするスマートフォン用ソフトウェア
事前に3D分析
620
2012年 1月号有機ELの発光材料が円偏光でらせん構造に北大日刊工業新聞
(2011年10月6日PP.22)
フィルム状のPDOF(ポリジオクチルフルオレン)
鎖状の高分子化合物
光源はキセノンランプの他太陽光でも効果を確認
120
2012年 1月号右・左巻き分離可能ならせん型CNT合成東北大日刊工業新聞
(2011年10月12日PP.21)
クリセン分子4つを環状につなげる
合成時にコレステロール添加
120
160
2012年 1月号分岐数128
伝送距離40kmの光増幅技術
富士通日経産業新聞
(2011年10月13日PP.11)
85℃で安定動作
消費電力が従来の1/6の0.5W以下
340
440
2012年 1月号量子メモリーの原理実験に成功NTT
阪大
国立情報学研
日刊工業新聞
(2011年10月13日PP.21)
日経産業新聞
(2011年10月13日PP.11)
量子もつれ振動を制御
量子メモリー
ダイヤモンド基板と超電導の量子ビットを組み合わせたハイブリッドの量子状態
220
230
120
2012年 1月号動く透明な被写体を高速3次元計測京都工繊大日刊工業新聞
(2011年10月14日PP.24)
ディジタルホログラフィ技術
18万fps
2種以上の位相の異なる光を使って1枚のホログラムを撮影し
計算処理により瞬時に鮮明な3次元画像を再生する技術
420
320
2012年 1月号平らな基板で光閉じこめ効果産総研日刊工業新聞
(2011年10月17日PP.19)
基板は島状のZnOを研磨
基板上に微結晶Si層を形成し太陽電池を作成
光に対しては凹凸になる基板を開発
薄膜Si太陽電池の性能向上につながる可能性
160
250
2012年 1月号レアメタルを使わないリチウムイオン電池阪大日刊工業新聞
(2011年10月17日PP.19)
トリオキソトリアンギュレンを正極
金属リチウムを負極
初回の放電容量225Ah/kg
100回充放電後で159Ah/kg
250
2012年 1月号相変化メモリーが常温で巨大磁気抵抗効果産総研日刊工業新聞
(2011年10月17日PP.19)
Ge-Te合金とSb-Te合金の薄膜を配向軸をそろえて積層
超格子型相変化膜
室温から約150℃で200%超の磁気抵抗効果
MRAM
120
230
2012年 1月号室温下で磁性金属の磁力を電気的にスイッチ京大日刊工業新聞
(2011年10月18日PP.23)
強磁性状態と常磁性状態を切替
Coの超薄膜
220
120
2012年 1月号25Gbpsで100m伝送可能な小型光送信機日立日刊工業新聞
(2011年10月19日PP.23)
1Gbpsあたり9mWの低消費電力で動作
回路面積を35%縮小
消費電力を30%低減
CMOSレーザ駆動回路
340
440
2012年 1月号色素増感型太陽電池向けの新色素産総研日刊工業新聞
(2011年10月20日PP.19)
変換効率10.7%
フェニルピリミジナト
従来のブラックダイと比べて近赤外光を5倍以上吸収
120
250
2012年 1月号1原子層のみのスピン分析に成功物材機構日経産業新聞
(2011年10月20日PP.11)
スピン偏極Heイオンビーム
スピンのバランスをわざと偏らせる
120
660
2012年 1月号iPS細胞への初期化阻害
-小型RNAを発見-
米カリフォルニア大日刊工業新聞
(2011年10月24日PP.15)
体細胞をiPS細胞に初期化するのを防いでいるmiRNAを発見620
660
2012年 1月号テラヘルツ波吸収用の極小金属コイル東工大
阪大
日経産業新聞
(2011年10月25日PP.9)
セルロースのらせん状組織に銀メッキ
φ50と30μm
160
140
2012年 1月号太陽電池の瞬間発電状態を可視化大日本スクリーン製造
阪大
日刊工業新聞
(2011年10月26日PP.9)
テラヘルツ波
フェムト秒パルスレーザを短時間照射
レーザテラヘルツ放射顕微鏡
250
660
ITE homepage is here.