Japanese only.

2011 年 2 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2011年 5月号円偏光発光素子東大日刊工業新聞
(2011年2月2日PP.21)
人工キラル周期構造
InAs製の量子ドットを埋め込み
120
220
2011年 5月号レアアースの磁性機構を解明分子研
広島大
日刊工業新聞
(2011年2月3日PP.24)
日経産業新聞
(2011年2月10日PP.11)
Ce・Os・Alの化合物で実験
29Kで強い磁性と電荷密度波が同時に現れる
120
2011年 5月号反強磁性と超電導が共存する構造の新材料東工大
物材機構
日経産業新聞
(2011年2月3日PP.11)
日刊工業新聞
(2011年2月3日PP.24)
Ce・Ni・Bi層と電気抵抗のある常電導で反強磁性
有効質量が超電導層で1に対し常電導層で400
4.2K以下で超電導を観測
120
220
2011年 5月号微小凹凸でLSI接合九大日経産業新聞
(2011年2月4日PP.10)
突起電極と対向電極を30℃で20秒押しつけると接合
電気抵抗83mΩ
銅でできた直径数μmの突起と溝をかみ合わせて接合
加熱不要
220
260
2011年 5月号離れた物体の触感を伝達慶応大日刊工業新聞
(2011年2月7日PP.1)
柔らかさや粗さなどを伝達
リニアモータ
位置センサ
250
620
2011年 5月号Si太陽電池を印刷技術で作製北陸先端大
JSR
日刊工業新聞
(2011年2月8日PP.24)
日経産業新聞
(2011年2月8日PP.10)
真空装置が不要
Siインク
Siを含む高分子材料の液体を塗布
シクロペンタシランに紫外線を当てる
160
250
2011年 5月号暗闇でもカラー動画を撮影産総研日経産業新聞
(2011年2月9日PP.7)
赤外線撮影
リアルタイムで画像処理
自然光の下で見たときにに近い演色性
620
2011年 5月号室温で安定動作する単一電子素子物材機構日経産業新聞
(2011年2月16日PP.9)
Si基板のうえにSiO2とAl2O3の薄膜を重ねた
薄膜間にフタロシアニンやフラーレンなどの分子
7℃で動作
120
230
2011年 5月号精度99%でオンとオフが操作可能なBMI阪大
玉川大
日経産業新聞
(2011年2月17日PP.11)
随伴陰性変動
おでこと頭頂部と耳に電極をつける
620
2011年 5月号FF回路の素子を減らし省電力化東芝日経産業新聞
(2011年2月23日PP.7)
基本素子のトランジスタ数24個から22個220
120
2011年 5月号書換え速度が向上したReRAMソニー日経産業新聞
(2011年2月23日PP.7)
銅化合物と酸化膜を電極で挟んだ構造
読出し速度2.3GB/s
書込み速度216MB/s
100万回書換え可
55℃で10年間データ保存可
容量4Mbit
安定性向上
230
2011年 5月号共用回線でスーパーハイビジョン国際中継


・一行
NHK
NTT
日経産業新聞
(2011年2月23日PP.7)
電波新聞
(2011年2月23日PP.2)
日本経済新聞
(2011年2月23日PP.11)
日刊工業新聞
(2011年2月24日PP.11)
電波タイムズ
(2011年2月25日PP.1)
伝送距離往復8万km
中継映像遅れ0.3秒
ハイビジョンより16倍高精細の解像度
東京-ロンドン間
一般IP網
ライブ中継
440
540
2011年 5月号LSI間の通信速度向上慶応大日経産業新聞
(2011年2月25日PP.8)
磁界結合でクロック同期
19.6Gbps
結合共振
220
ITE homepage is here.