Japanese only.

2012 年 7 月発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2012年10月号発電用途に特化した圧電素子大阪府立大
大阪府立産業総合研究所
日経産業新聞
(2012年7月2日PP.11)
BiやFeなどの酸化物で構成
CVDを応用
幅0.5mm
長さ2mm
厚さ3μmの素子を試作
比誘電率が従来の1/10
120
220
2012年10月号屋内で位置情報案内可能な歩行支援システム情通機構
富士通
日刊工業新聞
(2012年7月4日PP.17)
UWBによる測位
2つの移動局と基地局間の距離を誤差30cmの精度で測定
320
440
2012年10月号プローブを使った半導体描画技術東芝
技術研究組合BEANS研究所
東大
日刊工業新聞
(2012年7月10日PP.23)
回路線幅50nmの微細加工が可能
プローブの先端に庇部と接触部を設けた新構造
260
360
2012年10月号聴覚が身体形状認識に関与NTTコム日刊工業新聞
(2012年7月10日PP.23)
身体図式
音により身体形状を錯覚
610
2012年10月号世界最高密度の多心光ファイバケーブルNTT電波タイムズ
(2012年7月11日PP.2)
24〜200心の光ファイバ
低曲げ損失光ファイバ
外径0.25mmの心線4本を並列
240
2012年10月号手触りも伝わるロボット慶応大日経産業新聞
(2012年7月12日PP.11)
布や紙の質感の違いを感知可能
温度・圧力・映像・音声センサを搭載
410
2012年10月号ロンドン五輪をSHVで公開上映


・一行
NHK
BBS
OBS
電波新聞
(2012年7月17日PP.1)
SHV
8K
640
2012年10月号石炭ピッチを使った有機EL素子中央大
埼玉大
日経産業新聞
(2012年7月17日PP.10)
コスト1/10000
176 cd/m2
毛細血管現象で発光材料を色別に分離
1kgあたり50円程度
150
250
2012年10月号イリジウム錯体をナノサイズの穴で一つずつ合成東工大日刊工業新聞
(2012年7月18日PP.19)
1.3nmの穴を無数にもつゼオライトにIrイオンと配位子を導入しマイクロ波を当てて作成
配位子「ppy」で緑色
配位子「dfppy」で青色に発光
リン光
150
2012年10月号有機太陽電池向け新材料東大日経産業新聞
(2012年7月18日PP.7)
日刊工業新聞
(2012年7月18日PP.19)
フラーレン(C60)
電子の流れやすさ3倍
電子を一つ受け取るのに0.43V
有機高分子の層にLiイオンを含んだC60を入れる
150
2012年10月号CNTの巻き方を制御東北大日刊工業新聞
(2012年7月19日)
日経産業新聞
(2012年7月24日PP.9)
クリセン4つを環状につなげて最小単位のCNTを作成
ジグザグ型を合成
最短長
ベンゼン環16個
巻き方を作り分け可能
電気的特性向上
120
160
2012年10月号ISDB-T混信局探索装置NHK電波新聞
(2012年7月23日PP.2)
混信波抽出部
混信局推定部
340
2012年10月号ガラス表面のレーザー加工技術産総研
YEデータ
埼玉県産業振興公社
日経産業新聞
(2012年7月23日PP.13)
「LIBWE法」
色素溶液塗布
レーザ照射で1μm削る
3mm角の加工に20秒
260
2012年10月号酸化物と電界でFET理研
東大
日刊工業新聞
(2012年7月26日PP.21)
強相関酸化物
電気二重層をVO2に適用
1Vで制御
220
2012年10月号1000℃までの熱を電気に変換する素材物材機構
東北大
日経産業新聞
(2012年7月27日PP.10)
ホウ素(B)に微量のAl
Yを加えた材料
B原子で構成する直径0.5nm球状分子が立体的に積み重なり
球と球の隙間にAlとYが入る
n型p型2種類の半導体の温度差で電気が発生
120
ITE homepage is here.