Japanese only.

2014 年発表の注目記事
学会誌に掲載された記事は青色で表示しています。

掲載
予定
題 目発表社情報源キーポイント 分類
番号
2015年 3月号1ナノ素子で微弱光伝送
東大
LSI配線に応用へ

http://www.t.u-tokyo.ac.jp/epage/release/2014/2014112601.html
東大日経産業新聞
(2014年12月3日PP.10)
電子の代わりに光を使うLSIを実現する可能性220
2015年 3月号多入力多出力の無線伝送
1素子アンテナで成功

http://www.keio.ac.jp/ja/press_release/2014/osa3qr000000f8qb-att/141127_1.pdf
慶大日刊工業新聞
(2014年12月4日PP.23)
1素子の受信アンテナでMIMO伝送340
440
2015年 3月号念じれば家電操作

http://www.atr.jp/topics/press_141204_j.html
ATR,NTT,島津など日経産業新聞
(2014年12月5日PP.10)
体の不自由な人が念じるだけで家電製品などを操作,BMI410
2015年 3月号固定型ナトリウム硫黄二次電池 充放電機構を解明阪大,京大日刊工業新聞
(2014年12月8日PP.16)
電池性能を測る上で重要な指標である電圧(起電力)と放電容量を予測250
2015年 3月号興味に合わせテレビCMを配信米グレースノート日経産業新聞
(2014年12月9日PP.3)
スマートテレビ,視聴履歴,ネット閲覧履歴620
2015年 3月号構造物の内部劣化
撮影映像から推定
NEC日刊工業新聞
(2014年12月10日PP.21)
構造物の内部劣化状態を撮影映像から推定,映像中の物体のわずかな振動でも検出できる新アルゴリズム660
2015年 3月号「ジョセフソン接合」量産
 超電導デバイス実現に一歩

http://www.nims.go.jp/mana/jp/research/topics/n8erta000000p1h8.html
物質・材料研究機構(MANA),東大日刊工業新聞
(2014年12月11日PP.25)
原子スケールの超電導デバイスを実現するための要素技術,薄い絶縁体を二つの超伝導体で挟んだ「ジョセフソン接合」,原子一つ分の高さの段差のある珪素基板上にインジウムを原子一層だけ重ねた120
2015年 3月号チタンなどの金属酸化物製
基盤
電子の動き解明
東北大日経産業新聞
(2014年12月12日PP.10)
シリコンに代わる半導体基盤,チタンとストロンチウムの金属酸化物基盤220
2015年 3月号貴金属を含まない電極東北大日刊工業新聞
(2014年12月15日PP.13)
3次元ナノ多孔質グラフェン120
2015年 3月号データセンターSSD用 新型相変化素子を開発超低電圧デバイス技術研究組合(LEAP),名大,産総研日刊工業新聞
(2014年12月15日PP.13)
新型相変化素子「TRAM」,動作電流従来比半分の55μA,書き込み速度100倍,結晶と結晶の抵抗変化でデータを保持する新型構造230
2015年 3月号世界最高耐圧のトランジスタを開発早大日刊工業新聞
(2014年12月16日PP.23)
耐圧1600V,ダイヤモンド製トランジスタ220
2015年 3月号電流駆動力10倍のゲルマニウムトランジスタ産総研日刊工業新聞
(2014年12月16日PP.23)
n型多結晶ゲルマニウムトランジスタ,LSIの3次元積層を実現220
2015年 3月号トンネルFETの長寿命化を実証

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2014/pr20141216_2/pr20141216_2.html
産総研日刊工業新聞
(2014年12月17日PP.23)
電界効果トランジスタ(MOSFET)に比べて10万倍以上長寿命,センサネットワーク回路の駆動に必要な相補型金酸化膜半導体の構成に使用220
2015年 3月号光の色を高精度に判別ローム日経産業新聞
(2014年12月17日PP.6)
周囲の光の赤

青の色成分や照度を検知
210
2015年 3月号「量子もつれ光子対」高速30倍で生成

http://www.nict.go.jp/press/2014/12/19-1.html
情通機構,電通大日刊工業新聞
(2014年12月22日PP.18)
従来比3倍以上高速,1550nm付近の光ファイバ通信波長帯において2個の光子が特殊な相関を持ち結びつく,高速で安定性の高い周波数コム光源を内蔵した2.5GHzの駆動型レーザシステム240
2015年 3月号メガネなしの立体映像用カメラ向け撮像デバイスの開発に成功

http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju383.html
NHK
東大生産研
電波タイムズ
(2014年12月22日PP.2)
3次元構造。画素数にかかわらず1画面を1回の信号読み出しで出力できる210
2015年 2月号ボース・アインシュタイン凝縮 超電導状態との近さ解明京大,理化学研究所他日刊工業新聞
(2014年11月4日PP.13)
超電導転移温度が約10Kの鉄を含む金属間化合物,超電導状態はBECに近い120
2015年 2月号金型使わずにマイクロレンズ量産化東工大日刊工業新聞
(2014年11月6日PP.21)
変動係数2%,直径10μm〜1000μmの球面レンズ,毎秒数千個160
2015年 2月号検知能力10倍に向上テラヘルツ動作カメラ

http://jpn.nec.com/press/201411/20141111_01.html
NEC日刊工業新聞
(2014年11月13日PP.21)
テラヘルツ波で映像を撮影
同社従来比10倍の検知能力
非破壊検査
異物検知センサ
310
2015年 2月号1秒間で100万コマ撮影できる3次元計測技術を確立

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720141114eaab.html
京都工繊大日刊工業新聞
(2014年11月14日PP.19)
画素ごとに光の位相をずらし
イメージセンサでホログラムを記録,100万コマ/秒
210
310
430
2015年 2月号光に照らされたモノからID情報富士通研電波新聞
(2014年11月18日PP.3)
LED照明などからモノへ照射する光にID情報を埋め込み630
2015年 2月号単分子メカスイッチ東工大日刊工業新聞
(2014年11月19日PP.23)
抵抗値3段階,硫黄を含むチオフェン環220
2015年 2月号近赤外光で細胞遠隔操作産総研,東北大他日刊工業新聞
(2014年11月20日PP.26)
近赤外光で熱を発生させる角状炭素構造物「カーボンナノホーン(CNH)」と活性酸素を発生させる色素を組合せた複合体を合成,熱の発生公立が倍,細胞内へのカルシウム流量がCNHの14倍120
2015年 2月号多波長3次元カラー画像を瞬時に記録

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720141120eaai.html
関西大日刊工業新聞
(2014年11月20日PP.26)
ホログラフィーを利用して波長情報を選択的に分離・抽出,画像を重ね合せて撮影,空間約800nmの構造を可視化できる分解能,フェムト秒撮影430
2015年 2月号有機半導体表面での構造変化を初観測

http://www.kek.jp/ja/NewsRoom/Release/20141110100000/
阪大
東大
理研
KEK
日刊工業新聞
(2014年11月21日PP.25)
KEKフォトンファクトリーの放射光で表面X線解析
伝導体ルブレン
非伝導体テトラセンを比較
後者では内部構造が表面と異なることを見出す
120
660
2015年 2月号マイクロレンズアレイ用金型複合加工技術

http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/news/2014/11/globalnews_1274/20141125?kind=0
上智大日刊工業新聞
(2014年11月25日)
マイクロレンズアレイ用の金型を切削とマイクロプレスで製作する複合加工技術,裸眼3D動画用MLA260
2015年 2月号アモルファス合金のナノワイヤによる磁気センサ東北大日刊工業新聞
(2014年11月25日PP.15)
コバルトと鉄を50対50,直径100nm〜3000nm,応答速度従来比1000倍以上210
2015年 2月号神経活動を可視化する超高感度センサの開発

http://www.jst.go.jp/pr/announce/20141125/
東大
(埼玉大)

JST
日刊工業新聞
(2014年11月25日PP.15)
生きたマウスの神経活動を計測
たんぱく質性赤色Ca2+センサ
210
2015年 2月号磁性体に光の偏光状態を記録・読み出しすることに成功

http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2014/2014_11_14_2.pdf
九大,東大,JST日経産業新聞
(2014年11月26日PP.10)
イットリウム,マンガンの磁性体,偏光と呼ぶ光の進み方の違いを磁性体に記録,大量のデータを高速で保存,磁化振動モード,偏光自由度,多重度・偏光メモリー,YMnO3120
130
2015年 1月号次世代スパコン 共同開発計画理研,富士通日刊工業新聞
(2014年10月2日PP.19)
「京」の100倍速,2020年度運用開始,毎秒100京回の計算速度420
2015年 1月号16ギガバイトNAND型フラッシュメモリー

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2014_10/pr_j0202.htm
東芝日刊工業新聞
(2014年10月3日PP.8)
回路線幅15nmのNANDチップ搭載,従来比約26%小型化,スマートフォンやタブレット向け,コントローラ一体型230
2015年 1月号半導体ダイヤモンドの高速成長法を開発金沢大学,アリオス,産総研日刊工業新聞
(2014年10月6日PP.20)
結晶の成長速度は1時間当たり100μm,球形チャンバー内で炭素をプラズマでラジカル状態まで活性化し,ダイヤモンドの種基板と反応させ結晶を成長させる,120
260
2015年 1月号単電子転送の高速化NTT日刊工業新聞
(2014年10月7日PP.25)
3.5GHで単電子転送,ナノメートル寸法で2層ゲート構造を持つシリコントランジスタをウエハーレベルで作成120
220
2015年 1月号レアメタル使用量が少ない熱電素子材料の開発広島大
産総研
日刊工業新聞
(2014年10月8日PP.21)
日経産業新聞
(2014年10月24日PP.10)
自然界にある鉱物の結晶構造をまねて伝熱変換素子の材料を作成。レアメタル使用量が少なくとも従来同様の性能を出せる。120
2015年 1月号光スイッチをを使った新ネットワーク技術を開発産総研
NTT
日本経済新聞
(2014年10月8日PP.15)
消費電力1000分の1で伝送,8K映像を遅延なく送る実験
約6kWの消費電力で90Tb/sを扱える
440
2015年 1月号青色LEDにノーベル賞
(一行)
日刊工業新聞
(2014年10月8日PP.1)
660
2015年 1月号寿命5万時間の有機EL照明パネルカネカ日経産業新聞
(2014年10月10日PP.13)
既存の有機物を複数組合せて劣化しにくい新素材を開発250
2015年 1月号特定刺激で色が変わる結晶の合成理化学研日経産業新聞
(2014年10月10日PP.10)
金属錯体という物質を合成.通常は紫外線を当てると青色に光るが外部からの力やアルコール刺激で黄色に120
2015年 1月号触覚と近接覚を計測する
柔らかさ・形状変化センサを開発
新潟大
立命館大
日刊工業新聞
(2014年10月10日PP.19)
3枚の微小な歪みゲージを柔らかな樹脂で包んだ構造
樹脂の硬さを変えて測定範囲を調整
210
2015年 1月号ナトリウムイオン電池用の個体電解質材料の開発東北大日経産業新聞
(2014年10月16日PP.10)
ホウ素原子10個と水素原子10個からなるかご状のイオンとナトリウム原子イオンで構成.室温で扱えるように改良を目指す。120
250
2015年 1月号石英ガラスに大容量の情報を3億年以上保存可能な技術の開発日立
京大
日経産業新聞
(2014年10月21日PP.8)
日刊工業新聞
(2014年10月21日PP.23)
フェムト秒パルスレーザで石英ガラスに刻印
データの書き込み速度1.5kb/s.石英ガラスに1μm程の微細な穴を開け記録.100層の多層記録
130
230
430
2015年 1月号世界最低損失のアモルファスシリコン光配線の開発産総研日刊工業新聞
(2014年10月24日PP.19)
1cmあたりの光損失を従来の1/10の1%以下に抑えた高透過率のアモルファスシリコン薄膜を開発,配線加工後の損失13%120
160
2015年 1月号真空より低い屈折率のメタマテリアルを開発理研
国立大湾大
日刊工業新聞
(2014年10月27日PP.19)
日経産業新聞
(2014年10月28日PP.9)
3次元構造,屈折率0.3〜1.9,32.8Thzの電磁波に対して屈折率0.35,ナノメートル寸法の共振器アンテナ素子を大量集積120
2015年 1月号圧力により吸放熱する磁性材料産総研
東北大
名大
日刊工業新聞
(2014年10月28日PP.21)
窒化マンガンリウム,1000気圧で6KJ/kg吸熱120
2015年 1月号紙製のディスプレイ東大日経産業新聞
(2014年10月29日PP.10)
銀ナノ粒子のインク,温度で色が変わるインク250
2014年12月号複数の人間が同時に触れられる裸眼3Dディスプレイを開発慶大大学院日刊工業新聞
(2014年9月2日PP.17)
人間の顔と両目の位置を計測し
片目ごとに視差のある映像を表示。3台のディスプレイで3人の目に立体映像を映しだす。
220
2014年12月号指で押すと1/1000sで色が変わるゲル北大日経産業新聞
(2014年9月3日PP.10)
構造色120
2014年12月号「ザラザラ」「プチプチ」感など触覚を3次元に再現する技術開発ミライセンス日刊工業新聞
(2014年9月3日PP.19)
触覚再現技術
デバイスに手を引っ張られたり押し付けられた時に弾力を提示
運転している車の遠心力や急停止を再現
触覚デバイスを振動させて3種の感覚(ザラザラ
コツコツ
プッチン)
450
620
2014年12月号超伝導体がスピン流の絶縁体になることを発見九大日刊工業新聞
(2014年9月4日PP.21)
超伝導体が磁力の元になるスピン流に対して絶縁体となることを発見。スピンデバイス開発につながる。450
2014年12月号盗撮防止装置を開発立命館大学日刊工業新聞
(2014年9月4日PP.21)
発光ダイオード(LED)のライトとスマートフォンのカメラを連動,光ビーコンを送信するトランスミッター(送信機)にLED,ビーコンを受信するレシーバーにスマホのカメラ250
2014年12月号バイオ技術で3D構造の量子ドットLED作製東北大学原子分子材料科学高等研究機構日刊工業新聞
(2014年9月5日PP.19)
バイオ技術で3D構造,柱状の3次元量子ドット構造を20nm間隔で高密度に配列,発光波長760ナノメートル120
250
2014年12月号燃料電池触媒での白金使用量を1/10に九大日刊工業新聞
(2014年9月8日PP.15)
日経産業新聞
(2014年9月9日PP.8)
基板上に小さい粒径の白金を均一に分布するように塗布。従来の大きい粒径の白金を使用した燃料電池の10倍の電流密度を得た。250
2014年12月号高導電性を持ち光透過性40%の銅薄膜の開発工学院大日刊工業新聞
(2014年9月10日PP.1)
膜厚40nm
常温常圧で溶液をガラス基板に塗布し熱処理で薄膜化する技術を開発。従来手法に比べ装置コストは1/200に。
120
260
2014年12月号論理演算で消費電力をほぼ0にする新型ICを開発・実証横浜国大日刊工業新聞
(2014年9月17日PP.25)
磁束の有無で0,1を切り替えるICを開発。超伝導材料のニオブを用いて温度4.2Kで動作。消費電力が従来比100万分の1。220
2014年12月号ID秘匿認証RFIDタグ電気通信大学など日刊工業新聞
(2014年9月18日PP.23)
UHF帯パッシブ型RFID,回路の大きさ10キロGE,消費電力140マイクロワット230
2014年12月号飽和磁束密度3倍のメタルパウダーコア日立金属日刊工業新聞
(2014年9月19日PP.13)
飽和磁束密度従来比3倍,電気抵抗率を10倍以上120
2014年12月号極めて少ない量の発光材料で長寿妙な緑色のリン光有機ELデバイスを実現NHK電波タイムズ
(2014年9月22日PP.3)
電気エネルギーを受け渡しやすいホスト材料を新たに採用
新しいホスト材料は発光材料量1%でも従来の7倍程度の長寿命
120
250
2014年12月号超電導回路で論理素子を作成理化学研究所など日刊工業新聞
(2014年9月25日PP.27)
量子計算機,読出し精度90%以上220
2014年12月号解像度2倍のインクジェットヘッド東芝テック日経産業新聞
(2014年9月26日PP.6)
インク循環式

600dpi
230
2014年12月号全液体蓄電池米MIT日刊工業新聞
(2014年9月30日PP.25)
陰極に液体リチウム,陽極に液体アンチモン・鉛合金.450℃〜500℃ので動作.1平方cmあたり275ミリアンペアの電力密度250
2014年11月号3Dモデルによる設計案 仮想空間上で立体視富士通日刊工業新聞
(2014年8月4日PP.10)
仮想デザインレビュー(VDR)
イオン・アイキューブ・モバイル
3Dメガネを装着して4面ウォールの空間に入る
450
2014年11月号リチウム電池の寿命を6倍以上に伸ばす新材料の開発京大
シャープ
日刊工業新聞
(2014年8月4日PP.18)
リン酸化鉄リチウム電池の充放電サイクルを25000回以上に
計算科学と合成実験を組み合わせた高速材料探索手法を確立
250
260
2014年11月号ナトリウムイオン電池の充電容量を5倍に高める技術の開発東京理科大日経産業新聞
(2014年8月4日PP.10)
黒リンをマイナス電極に使用
従来のハードカーボン使用時比5倍の充電容量を実現
レアメタルフリーの電池の可能性が高まる
260
250
2014年11月号パワー半導体の性能向東大日経産業新聞
(2014年8月5日PP.8)
パワー半導体の性能低下の原因になる不純物を1/3に減らす製造技術を開発。熱処理温度を高めた260
2014年11月号まばたきを電波で検出慶応大日経産業新聞
(2014年8月5日PP.8)
日刊工業新聞
(2014年8月6日PP.19)
ドップラーセンサーを応用,まばたきによって生じるドップラー周波数の変化を検知
タイピング作業中の95%のまばたきを検出
雑音の低減
信号の強調
などの信号処理
210
520
2014年11月号視覚に頼らず物体キャッチ電通大日刊工業新聞
(2014年8月8日PP.23)
近接覚センサー組込型のアナログ回路
発光素子と受光素子が並び近くの物体に反射した光の強さを検出するセンサー
210
2014年11月号脳の神経細胞を電子回路に応用したニューロシナプス・チップを開発IBM日刊工業新聞
(2014年8月19日PP.10)
トランジスタ数54億個
100万個のニューロンと2億5600万個のシナプスで構成
ニューロン数100万個
消費電力70ミリワット
520
220
2014年11月号4兆分の1秒の高速撮像技術東大
慶応大
日本経済新聞
(2014年8月12日PP.17)
光を時間的・空間的に制御することで動画を撮影
4.37兆分の1秒毎に画像を撮影
6枚の連続画を取得
STAMP照明光
660
2014年11月号8K対応小型記録装置東京エレクトロン
NHK
日刊工業新聞
(2014年8月21日PP.9)
8K映像対応小型記録装置
従来の約1/3の体積
8K解像度の映像を
独自に開発した低圧縮率の圧縮伸長方式を使用して収録し再生
装置の小型化に成功
220
330
2014年11月号 LEDやレーザー用の新基板材料の開発東北大
福田結晶技術研究所
日経産業新聞
(2014年8月21日PP.10)
基板に使う結晶をSc
Al
Mgの酸化物から試作
結晶制作の炉内構造を見直し成功
サファイアに比べ結晶の欠陥を1/10に
直径2インチの結晶
250
260
110
2014年11月号遠隔操作ロボに仮想アームを連動させ作業触覚を再現慶応大日刊工業新聞
(2014年8月22日PP.23)
ヘッドマウントディスプレーに仮想のロボットアームを手表示
アームで触った触感を操作グローブに再現
450
2014年11月号物質構造や化学的組成を分子レベルで解析する装置堀場製作所日経産業新聞
(2014年8月27日PP.3)
分解能10nm
ラマン分光器とAFMを組み合わせ
TERS
360
660
2014年11月号指の動き1/150秒ごと把握筑波大日経産業新聞
(2014年8月28日PP.10)
撮影画像を分割
小型カメラで1/150s毎に撮影
72万個のパターンDBと照合し輪郭を最も近似した形を見つける
620
520
2014年11月号ハウリング自動消去名工大日刊工業新聞
(2014年8月28日PP.25)
位相同期回路PLLノイズキャンセル回路
310
2014年11月号レアアース使わずに赤色LED照明を実現レンゴー日経産業新聞
(2014年8月29日PP.3)
鉱物のゼオライトが入った水溶液に銀イオンを混ぜ
特殊な薬品を加えてろ過
約200度で乾燥
穴の大きさが0.4nmのA型ゼオライトを使用
250
2014年10月号厚さ4μmのDRAM基板東工大日経産業新聞
(2014年7月2日PP.10)
DRAM基板の厚さを従来比1/200に。同体積で200倍の容量を持ち1/100の消費電力で動く3次元メモリーが実現可能230
2014年10月号厚さ1μmの薄型フィルムにトランジスタ回路印刷山形大日刊工業新聞
(2014年7月2日PP.19)
ガラス基板上に高分子の薄型フィルム(パリレン-C)を形成
インクジェット法で線幅5?mでトランジスタ回路を印刷
ガラスから電子回路を作製したフィルムを剥がす技術などを開発
260
2014年10月号肌をIT機器の操作インターフェースとする技術慶応大日刊工業新聞
(2014年7月4日PP.21)
赤外光LEDと受光センサーが並んだ2本のバンドを腕に巻き
反射率から肌とセンサーの距離の変化を検知
200
310
2014年10月号動画から瞬時検索NTTコミュニケーションズ日刊工業新聞
(2014年7月9日PP.17)
10〜15秒程度の動画100本程度から10秒以内に特定の物体写った画像を検索420
2014年10月号ゲルマニウム使用量1/100の結晶薄膜技術筑波大日刊工業新聞
(2014年7月10日PP.1)
Al触媒
粒形100μmの結晶
160
2014年10月号次世代スパコン用多層型接続方式富士通研日刊工業新聞
(2014年7月15日PP.26)
スイッチ台数4割削減
クラスター型スパコン
省電力
440
2014年10月号SSD向け新型相変化メモリーLEAP
名大
日刊工業新聞
(2014年7月17日PP.22)
相補型金属酸化膜半導体基板上で世界初試作
超格子材料を使用
従来比半分以下の動作電圧2V
60%減の低消費電力
不揮発性メモリーとして機能
130
230
2014年10月号電子の結晶化観測NTT
JST
日刊工業新聞
(2014年7月21日PP.17)
ウィグナー結晶
NMRを使用し
半導体テヘロ構造に低温かつ強磁場で電子が結晶化する様子「ウィグナー結晶」を世界初観測
120
220
2014年10月号空間の電界を簡単に可視化できる技術白寿生科学研
情通機構
帯広畜産大
日刊工業新聞
(2014年7月22日PP.1)
電界の強さに応じて光の強度が変化するセンサーを開発
空間で動かし長時間露光したカメラで撮影することで可視化を実現
250
2014年10月号カード型3軸受信用アンテナ東光日刊工業新聞
(2014年7月22日PP.10)
厚さ0.32mmの薄いコイル340
2014年10月号液晶部品を使用したフィルムコンデンサ山梨大日経産業新聞
(2014年7月24日PP.10)
表面が酸化した2枚のアルミ電極間に繊維状の樹脂をちりばめ隙間に液晶分子を入れ試作
比誘電率は最大56万で従来の10万倍
120
220
2014年10月号歩く映像で個人識別が可能な防犯カメラ技術阪大日経産業新聞
(2014年7月28日PP.14)
歩幅や姿勢など個人ごとの違いに注目
抽出したシルエットから特徴を数値化して比較
620
2014年10月号曲がる透明誘電フィルム東工大日経産業新聞
(2014年7月28日PP.14)
アルミの蒸着フィルムを使用
高分子繊維を貼り付けアルカリ性溶液に浸すだけで製造可能
250
260
2014年10月号空気Mg電池の発電能力を3倍に高める正極材日本バルカー工業日経産業新聞
(2014年7月29日PP.11)
正極材の内側に活性炭
外側にカーボンブラックを使用し取込める酸素量が増加
1.5Vでの電流量が0.5Aから1.5Aへ増加
250
2014年10月号電子ビームを使い微小金属の立体加工理研日刊工業新聞
(2014年7月31日PP.29)
4mm四方に直径2.2μmの金のリング構造体を約1億5000万個160
2014年 9月号発光効率100%の有機EL素子を開発九大日刊工業新聞
(2014年6月2日PP.17)
蛍光材料と熱活性化遅延蛍光(TADF)材料を組合せて損失ないエネルギー移動を実現
貴金属を使用しない
高効率と高耐久性を両立
250
2014年 9月号ホワイトスペース使用で車車間通信に成功トヨタIT開発センター日刊工業新聞
(2014年6月2日PP.1)
専用無線システムを搭載した車両3台を使って縦列走行しながら試験
先頭車のカメラ映像を最後尾車のモニタに表示
走行中に周波数DBに接続し周波数を切換え
700MHz帯
440
2014年 9月号単層CNTを使い高速変調が可能な発光素子を開発慶応大日刊工業新聞
(2014年6月2日PP.17)
光インターコネクトや光電子集積回路の実現につながる160
250
2014年 9月号大規模可視化システム大阪大日刊工業新聞
(2014年6月3日PP.9)
大型・高精細・3Dという特徴を備える「大型3Dタイルドディスプレイ」
ソフトウェアの設定でハードウェア構成変更を実現する「フレキシブルリソースプールシステム
350
450
2014年 9月号「4K」世界初試験放送

・一行
次世代放送推進フォーラム
スカパーJSAT
日刊工業新聞
(2014年6月3日PP.3)
通信衛星を通じた広範な放送は初
スカパーJSAT
Channel 4K
1日6時間程度
540
2014年 9月号透明スクリーンを開発東工大日経産業新聞
(2014年6月4日PP.10)
プロジェクタスクリーン
ダイヤ微粒子を塗布
厚み2〜3μm
250
2014年 9月号単結晶並み薄膜結晶をガラス基板上に作製東大日刊工業新聞
(2014年6月6日PP.23)
二酸化チタンで薄膜
電気抵抗0.36mΩcm
160
2014年 9月号1チップで4K映像再生可能なシステムLSIの開発パナソニック日刊工業新聞
(2014年6月10日PP.10)
HEVC圧縮の4K
60fps
10ビットカラー映像を1チップで再生
HDCP2.2対応
220
2014年 9月号半導体チップを低コストで積層する技術の開発慶応大日経産業新聞
(2014年6月12日PP.7)
磁力線を使いプロセッサやメモリーを磁力線により非接触接続
製造コスト40%減
低消費電力
44GB
220
260
2014年 9月号水晶発振器並みの周波数精度を持つCMOS発振器東芝日刊工業新聞
(2014年6月12日PP.19)
温度領域ごとに特性を補正するディジタル回路を用いて温度補償100ppm以下の周波数精度を実現
Si半導体発信機
220
2014年 9月号56Gbpsのデータ受信回路富士通研日刊工業新聞
(2014年6月13日PP.1)
世界最速チップ間通信
受信信号の品質補償に並列処理を行うための新たな回路技術を導入
220
2014年 9月号SSDエラー80%削減中央大日刊工業新聞
(2014年6月18日PP.30)
SSD
メモリーエラー
1000年保存
3ビット/セルを記録するフラッシュメモリー
新しい信号変調方式
230
2014年 9月号デジカメで3Dデータ凸版印刷
東北大
日経産業新聞
(2014年6月19日PP.7)
日刊工業新聞
(2014年6月23日PP.9)
ディジタルカメラ
12枚程度の画像から3D復元
660
620
2014年 9月号ディスプレイ形状自由にシャープ日経産業新聞
(2014年6月19日PP.1)
IGZO
車載向け
形状自由
液晶ドライバ回路を分散配置
250
2014年 9月号衣服内の危険物をミリ波で画像化して探知東北大
マスプロ電工
中央電子
日刊工業新聞
(2014年6月27日PP.22)
ミリ波パッシブイメージング装置
人体や物体の出すミリ波を検出
320
310
2014年 9月号触覚ディスプレイNLTテクノ日経産業新聞
(2014年6月27日PP.6)
ザラザラした触感
SID
ビート
ITOを使った透明電極基板を重ねた構造
250
2014年 9月号常温大気中で金属接合 産総研日刊工業新聞
(2014年6月27日PP.22)
MEMS
封止材の歪み防止
表面粗さ0.8nrmsの金メッキパターンを作成
160
260
2014年 9月号ガラス原料に化学品を分散させる技術の開発日本板硝子日経産業新聞
(2014年6月30日PP.15)
製造で使用する溶液を独自開発しシリカ中に科学品を分散させる技術を開発
酸化チタンを分散した光拡散シートでは
従来の4〜5倍の効果
径4μmのシリカ粒子に数十から数百nmの化学品を分散
160
2014年 8月号変換効率2倍の有機薄膜太陽電池産総研日刊工業新聞
(2014年5月9日PP.22)
発電層の構造を改良
効率1.85%から4.15%に改善
250
2014年 8月号路上の白線の検知技術電通大日刊工業新聞
(2014年5月12日PP.17)
2つの角形頂点で輝度比較
計算量小さい
520
2014年 8月号室温で作製する有機TFT物材機構
岡山大
コロイダルインク
日経産業新聞
(2014年5月12日PP.10)
日刊工業新聞
(2014年5月12日PP.17)
印刷技術で作製
ポリエチレンナフタレート基板
250
2014年 8月号室温で核磁気共鳴信号を増大阪大日刊工業新聞
(2014年5月13日PP.19)
光励起三重項状態の電子スピンを用いた動的核偏極法
通常の1万倍の信号
120
2014年 8月号4K映像伝送を実現

・一行
情通機構日刊工業新聞
(2014年5月14日PP.21)
衛星「きずな」で実証
従来比5倍
毎秒3.2Gbit
電波中継器の1.1GHz伝送帯域に16波の16APSK多値変調信号を周波数多重化
540
2014年 8月号3次元レーダー画像化電通大日刊工業新聞
(2014年5月15日PP.19)
従来比5倍以上の分解能
1cm程度の分解能
周波数が1GHz-300GHz帯にある超広帯域(UWB)の電磁波を利用
境界点抽出(RPM)法
320
2014年 8月号Ptよりも耐久性の高い燃料電池向け触媒東工大日経産業新聞
(2014年5月16日)
燃料電池向けにPtより8倍強く同等の働きがある触媒を開発
タンタル酸化物とPt微粒子を組み合わせた
150
2014年 8月号正極素材にアモルファスを使った全個体電池で容量アップ大阪府立大日経産業新聞
(2014年5月19日PP.10)
全個体電池で電解質と組み合わせて使う正極の素材に非晶質を使用
試作機では結晶素材の理論的限界値の4割増の容量に
150
250
2014年 8月号新原理の量子暗号方式東大日刊工業新聞
(2014年5月22日PP.19)
セキュリティ監視不要
既存のレーザー光線と干渉計を組み合わせ
盗聴者は一定の小さい情報しか得られない
520
2014年 8月号立体画像を手で操作東大
米zSpace
日経産業新聞
(2014年5月22日PP.10)
日刊工業新聞
(2014年5月22日PP.19)
高速カメラ
500fps
27msのディレイ
違和感なく操作可能
620
2014年 8月号透明・鏡・発光などを切り替えられるディスプレイ東京工芸大日経産業新聞
(2014年5月22日PP.10)
透明電気化学素子と透明有機ELの組み合わせ
150mm角で試作
透明・黒・発光・鏡等状態を簡単に変えられるディスプレイ
透明電極科学素子と透明有機ELの2種類のディスプレイを重ね実現
250
2014年 8月号暗闇でカラー動画撮影産総研
シャープ
日刊工業新聞
(2014年5月30日PP.30)
赤外線カラー暗視撮像素子
1
280?768画素
55?60?90mmで250g
210
2014年 8月号片面256GBのデータアーカイブ用光ディスクを開発パイオニア
メモリーテック
電波新聞
(2014年5月14日PP.1)
ガイド層分離型多層ディスク構造
記録層片面8層
BDドライブとの共用可能
230
2014年 8月号磁気テープにて面記録密度85.9Gbosiでの記録再生を実証富士フイルム
米IBM
日本経済新聞
(2014年5月21日PP.12)
塗布型 BaFe磁性体 非圧縮で154TBデータカートリッジが実現可能に
容量約62倍
230
2014年 8月号低消費電力の光メモリーを開発NTT日本経済新聞
(2014年5月27日PP.15)
フォトニック結晶
光ナノ共振器
100bitを集積
120
230
2014年 7月号湖底で発電
-微生物利用の燃料電池-
筑波大日刊工業新聞
(2014年4月1日PP.21)
湖底堆積物中の有機物
最大0.4mWの出力
長さ50cm
直径15cmほどの筒状プラスチック網の上端と下端に電極を取り付け
250
2014年 7月号あらゆる表面をキーボードにする小型デバイス東大日刊工業新聞
(2014年4月7日PP.1)
手首に赤外線カメラとマイクを装着
厚さ3cm・縦横5cm
100種類以上の入力パターン
撮像速度145枚/s
タップやスワイプの動き識別して入力可能
310
520
2014年 7月号データ転送速度10倍富士通研日刊工業新聞
(2014年4月8日PP.17)
一度送信したデータを送信側と受信側の双方で保存し2度目からは同じデータを送らない重複除去技術,重複データ量最大で80%削減340
2014年 7月号印刷可能な有機光記録材料産総研日経産業新聞
(2014年4月9日PP.10)
結晶-非晶質間の状態遷移
アントラセンとシアノビフェニルの結合構造
150℃/200℃で記録・消去
5mW/cm2 の青色光で記録可能
微細構造の可視性を生かし表示素子にも応用の可能性
130
150
2014年 7月号透明・半透明フィルムのピンホールを検出する検査装置浜松ホトニクス日経産業新聞
(2014年4月9日PP.13)
最小50μmの微小穴検出
半導体レーザ光源とフォトダイオードによる検出部
検査速度600m/min
360
2014年 7月号グラフェンナノリボン(GNR)を従来法比10倍の高効率で合成京大日刊工業新聞
(2014年4月9日PP.21)
ラジカル重合型化学気相成長法
3種類のGNRを合成可能
120
2014年 7月号燃料電池の白金触媒を削減九大日経産業新聞
(2014年4月11日PP.10)
CNTの表面にPtを塗布
粒径1.2nmのPt微粒子
質量活性8倍に向上
150
160
120
2014年 7月号量子ドットレーザ搭載Si光配線基板東大日刊工業新聞
(2014年4月16日PP.21)
Si基板上に光配線機能を一体集積
25〜125℃動作可能
伝送帯域速度15Tbit/cm2
150
160
240
2014年 7月号透明基板上にCNTで回路形成名大日経産業新聞
(2014年4月16日PP.10)
配線パターンを形成したポリフッ化ビニリデン製シートを原版とする
CNTを透明基板に転写
ITOの代替
樹脂シートに溝を作りCNTを振りかけて転写
160
260
2014年 7月号20m先の声を拾えるマイクアレイNTT日経産業新聞
(2014年4月17日PP.10)
幅4m?縦1.5m?奥行き1m
マイク96個と反射板12枚
310
2014年 7月号モルディブが地デジ日本方式を官民ともに採用電波新聞
(2014年4月18日PP.1)
総務省640
2014年 7月号省電力な光変調器

・8と同じ一つに
東大
住友化学
日経産業新聞
(2014年4月22日PP.8)
Si薄膜中にGeを14%混流
歪み効果
340
660
2014年 7月号高品質薄膜を低コストで作成産総研日経産業新聞
(2014年4月23日PP.10)
BaTiO3の場合220℃・20気圧・70時間で1辺15nmのサイコロ状微粒子
厚さ500nの薄膜
850度で1時間熱処理
誘電率3000
160
2014年 7月号シートの滑り電圧で調整東京電機大日経産業新聞
(2014年4月24日PP.10)
縦12cm
横40cm
厚さ0.15cmの2種類のシートを使用
電圧を加えると摩擦力が高まる
620
2014年 7月号高感度な曲面型CMOSソニー日経産業新聞
(2014年4月24日PP.3)
周辺部の感度従来比2倍・中央部1.4倍
裏面照射型
チップ厚10μm
案電流従来比1/5
210
2014年 7月号高効率で低コストな水素イオン交換膜北陸先端大
名大
日経産業新聞
(2014年4月25日PP.10)
鎖状ポリイミド分子でイオン交換膜を作成
水素イオン透過度5倍
150
160
2014年 6月号磁石材料を低コストで解析京大日経産業新聞
(2014年3月3日PP.11)
放射光メスバウアー吸収分光法
5倍の速度で解析
電子を検出
660
2014年 6月号基板に塗布印刷可能な単層CNTコート剤産総研
単層CNT融合新材料研究開発機構
日刊工業新聞
(2014年3月5日PP.17)
スーパーグロース法
0.5重量%で溶媒に分散
膜厚を数百nm〜数十μmで制御
最小線幅50μm
120
2014年 6月号飲食時の飲み込みやすさ測定イデアクエスト日刊工業新聞
(2014年3月6日PP.22)
可視光の点光源を喉にあて,飲み込む時の喉仏の動きなどを3次元的に把握する520
2014年 6月号半導体中の電子を直接観測東工大日経産業新聞
(2014年3月7日PP.9)
GaAs
200fs間隔で測定
レーザパルス光源と光電子顕微鏡を組合せる
電子の移動速度を秒速8万mと測定
660
2014年 6月号半導体のスピン異常信号解明東北大
独レーゲンスブルク大
日刊工業新聞
(2014年3月11日PP.22)
強磁性半導体(GaMn)As と非磁性半導体GaAs のヘテロ接合
スピンエサキダイオード構造
電子スピンの検出感度40倍
120
660
2014年 6月号マイクロ波照射でグラフェンを安く量産マイクロ波化学日経産業新聞
(2014年3月12日PP.1)
グラファイトにマイクロ波を照射し
内部から加熱し
グラフェンを剥離
製造時のエネルギーコスト5割減
160
120
2014年 6月号単結晶Siトランジスタをプラスチック上で動作実証広島大日刊工業新聞
(2014年3月14日PP.21)
微小な空間内の液体によって生じる引力を利用,ウェハ上の単結晶Si層を部分的に転写,電界効果移動度は毎秒1V当たり609?220
160
2014年 6月号内視鏡手術の死角をなくす技術早大
九大
日刊工業新聞
(2014年3月14日PP.1)
鉗子の死角領域を可視化
別カメラの映像を重ねる
520
2014年 6月号多量の量子もつれを生成NTT日刊工業新聞
(2014年3月18日PP.21)
K原子
1μm間隔で100万個
0.1mm角の立方体光格子に閉じ込める
光格子レーザとゲート操作用レーザを使用
120
2014年 6月号地デジのホワイトスペースで通信する端末


 ・一行
情通機構日経産業新聞
(2014年3月18日PP.9)
日刊工業新聞
(2014年3月26日PP.26)
未使用周波数を自動で選択
スマートフォンに内蔵
2枚のSIMカードでLTEと切り替えて使用
340
2014年 6月号溶けやすい太陽電池・有機EL向け有機材料京大日刊工業新聞
(2014年3月26日PP.26)
平面型骨格「SaT」
π共役にチアゾールを縮環した骨格の化合物
150
120
2014年 6月号短時間で充電可能なリチウムイオン電池用電解液東大
京大
日経産業新聞
(2014年3月27日PP.11)
Liイオン濃度を従来比4倍
有機溶媒のエチレンカーボネート不要
150
160
2014年 6月号ジスプロシウム不要の高性能磁石物材機構
大同特殊鋼
日経産業新聞
(2014年3月27日PP.11)
Dy4%の磁石と200℃で同等性能
NdCu合金の液体を微細結晶の磁石に浸透
120
2014年 5月号電力供給やデータ通信を無線で行う水分検出センサ東大日刊工業新聞
(2014年2月10日PP.15)
ポリイミドフィルムに三つの有機センサを電子回路に集積
縦78mmx横53mmx厚さ12.5μm
210
2014年 5月号スピントロニクス活用で電池の寿命を延ばすMCU東北大
NEC
日刊工業新聞
(2014年2月11日PP.13)
不揮発レジスタの書き込み電力を削減
回路線幅90nmのCMOS回路と三端子MTJ素子を組み合わせたICチップ
220
2014年 5月号28Gbps伝送可能な60GHzミリ波無線機IC東工大日刊工業新聞
(2014年2月12日PP.14)
ミキサファースト型IC
消費電力が送信機168mW・受信機155mW・発信器64mW
65nmのCMOSプロセス技術
60GHz帯
64QAM
220
340
2014年 5月号GaN系量子ドットで室温単一光子源東大日刊工業新聞
(2014年2月13日PP.19)
日経産業新聞
(2014年2月13日PP.11)
有機金属気相成長法(MOCVD)で直径50nm・高さ1.5μmのGaNナノワイヤを作製
通常の半導体製造技術で製造可能
120
160
2014年 5月号フッ素化合物の光学異性体と二種分離生成する方法名工大日刊工業新聞
(2014年2月17日PP.20)
右手型と左手型異性体の化学反応速度
速度論的光学分割法
フッ素化合物
120
160
2014年 5月号パワー半導体向け接合技術日亜化学
阪大
日経産業新聞
(2014年2月19日PP.7)
Ag薄膜
SiCとCu基板を接合
250℃で加熱接合
120
160
2014年 5月号ReRAMをフラッシュメモリーに用いたSSD用コントローラー中央大日刊工業新聞
(2014年2月19日PP.21)
ハイブリッドSSD向け誤り訂正機能開発,書き込み時間500ns高速
ReRAMの書込条件を最適制御
エラー80%削減
230
520
2014年 5月号印刷法によるn型有機半導体山形大日経産業新聞
(2014年2月20日PP.11)
分子構造の設計を変更120
160
2014年 5月号積層半導体の貫通電極を高速でメッキ大阪府立大日刊工業新聞
(2014年2月20日PP.1)
TSVのCuメッキを5分に短縮
円錐形の穴で90mAのPR電流
貫通穴の直径6μm
深さ25μm
メッキ液にジアリルアミン系成分を添加
160
2014年 5月号化合物半導体ナノワイヤとSi光結晶混載で集積する技術NTT日刊工業新聞
(2014年2月21日PP.17)
直径90nmのインジウム・ヒ素・リンによる化合物半導体
人工的なSi光結晶中の幅約150nmの溝に載せる
Siチップ上に化合物半導体素子を混載
120
2014年 5月号触感を得られるタッチパネル富士通
富士通研
日経産業新聞
(2014年2月26日PP.6)
超音波振動
ツルツルやザラザラ感
320
620
250
2014年 5月号ホワイトスペース活用の為のUHFフィルタ東北大
村田製作所
情通機構
千葉大
日経産業新聞
(2014年2月27日PP.11)
フィルタ部品
2mm角×0.3mm厚
4つのホワイトスペース4つ分までを合体できる
240
2014年 5月号CNTで歪みセンサヤマハ
静岡大
日経産業新聞
(2014年2月5日PP.7)
CNT210
2014年 5月号机をタッチパネルに埼玉大日経産業新聞
(2014年2月6日PP.11)
机の4本の脚にセンサを取り付け
机の表面にかかる力を推測
620
2014年 5月号低消費電力のSRAM東芝
ルネサスエレクトロニクス
日経産業新聞
(2014年2月12日PP.7)
配線幅65nm
消費電力1/100
230
2014年 4月号手ごたえをリアルタイム伝達する技術慶応大日経産業新聞
(2014年1月7日PP.10)
遠隔無線通信
フォークを刺す手ごたえ
620
2014年 4月号マイクロ波帯の小型発振器産総研
キヤノンアネルバ
大阪大
日経産業新聞
(2014年1月9日PP.11)
日刊工業新聞
(2014年1月9日PP.21)
ナノコンタクト型スピントルク発振素子
振動子を100nm以下で作成
240
2014年 4月号防犯カメラに映った人を高精度に識別する技術大阪大日経産業新聞
(2014年1月16日PP.10)
歩き方
伸長

精度99%
620
2014年 4月号暗号化したまま高速検索富士通研日経産業新聞
(2014年1月17日PP.10)
検索語
検索結果ともに暗号化したまま処理
計算方法を工夫
16
000文字の検索に1秒
620
2014年 4月号橋梁のひび割れを画像判定岡山大日経産業新聞
(2014年1月20日PP.11)
100m先から観察して1mmのヒビ広がりを判定
デジタルカメラ
420
620
2014年 4月号電子の動きを観察北大
筑波大
日経産業新聞
(2014年1月22日PP.6)
プラズモニック太陽電池
nmオーダのAu微粒子
250
2014年 4月号金属空気電池の耐久性向上京大日経産業新聞
(2014年1月27日PP.9)
亜鉛空気電池
ウィスカ生成を防止
250
2014年 4月号印刷型有機TFT回路東大
JCN
トッパン・フォームズ
リガク
日刊工業新聞
(2014年1月29日PP.26)
13.56MHz個体識別伝送220
340
2014年 4月号マイクロ大で3D印刷大阪大日経産業新聞
(2014年1月29日PP.6)
イオン液体
Gaイオンを細く絞ったビームを水平走査
350
330
2014年 4月号リチウムイオン電池の負極材の粒径制御産総研日経産業新聞
(2014年1月29日PP.6)
日刊工業新聞
(2014年1月29日PP.21)
HTOの平均粒径を0.2μm
HTO1gあたり250mA時の充放電容量
150
160
2014年 4月号PZT薄膜で圧電MEMSデバイスを作製産総研
大日本印刷
日経産業新聞
(2014年1月29日PP.6)
日刊工業新聞
(2014年1月29日PP.21)
口径200mmのウェハで作製
粗大粒子の発生を抑制
210
220
2014年 4月号ペンタセンの単結晶化で高いエネルギー変換効率を実現京都工繊大
英ケンブリッジ大
日刊工業新聞
(2014年1月29日PP.21)
物理気相成長(PVD)装置を使用
励起子の拡散長は350nm-700nm
150
2014年 4月号印刷で高速かつ大面積なTFTシートJAPERA
NEDO
日刊工業新聞
(2014年1月29日PP.1)
真空装置不要
省設備化
露光装置不要
厚さ50μmのPENフィルム
縦300mm横400mmのTFTアレイシートを8時間で作成
アモルファスシリコンと同程度の性能
220
260
2014年 4月号製造コスト1/100の赤外線カメラ東大日経産業新聞
(2014年1月31日PP.15)
1200nmの波長を効率よく取り込む310
210
ITE homepage is here.