放送技術研究会 プログラム

2023年2月16日(木) 14:25〜16:40
[開会挨拶]14:25〜14:30
【 学生及び若手発表1】 14:30〜15:30
1. マイクロ波加熱における機械学習を用いた温度上昇予測
○細田東吾・アディチャ ラクマディ・齊藤一幸(千葉大)
2. FDD Massive MIMO における継続学習と転移学習に基づくCSIフィードバック
○井上真悠子・大槻知明(慶大)
3. A Novel Deep Reinforcement Learning Combined with Evolution Algorithm for Dynamic Antenna Control of HAPS Systems with Multi-Cell Configurations
○Yang Siyuan・Mondher Bouazizi・Tomoaki Ohtsuki (Keio Univ.)
[休憩]15:30〜15:40
【企画講演】 15:40〜16:40
4. 論文を書こう 〜 投稿・査読から掲載まで 〜
○岡田 実(奈良先端大)
5. [依頼講演]地上放送高度化方式の研究開発 〜 論文の執筆から採録まで実例を踏まえて 〜
○朝倉慎悟(NHK)
2023年2月17日(金) 10:30〜15:35
【学生及び若手発表2】 10:30〜11:30
6. 電磁界測定用UAVの存在がHF帯モノポールアンテナ近傍界に及ぼす影響
○伊藤恒輝・藤井勝之・奥村康行・梅比良正弘(南山大)
7. LDMを用いた高度化放送導入方式における復号法の検討
○関口昌志・小松 隆・中村 聡(神奈川大)・伊丹 誠(東京理科大)
8. 人体を素子として利用したVHF帯アンテナの放射効率測定用Wheeler Capの作製
○兼松凌基・藤井勝之・奥村康行・梅比良正弘(南山大)
[休憩]11:30〜11:40
【記念講演】 11:40〜12:10
9. [記念講演](仮)地上放送高度化方式の研究開発
○佐藤明彦(NHK)
[休憩]12:10〜13:10
【学生及び若手発表3】 13:10〜14:10
10. マイクロ波帯FPU用SC-FDE無線伝送方式の試行的検討 〜 〜非線形歪に対する性能評価〜 〜
○箕輪侑晟・本白水 亮・市村飛雪・木村知彦・濱住啓之(東京高専)
11. マイクロ波帯FPU用SC-FDE無線伝送方式の試行的検討 〜 無線伝送パラメータ 〜
○小川穂高・黄 勇太・山川瑛人・木村知彦・濱住啓之(東京高専)
12. 高次変調を用いたSC-FDE無線システムのための回り込みキャンセラの検討
○横井将人・鈴木智之・小川穂高・木村知彦・濱住啓之(東京高専)
[休憩]14:10〜15:10
[学生若手発表表彰式] 15:10〜15:30
[閉会挨拶]15:30〜15:35
講演時間:一般講演 25分(20分発表,質疑5分)
     学生及び若手発表 20分(15分発表,質疑5分)

【会場】
大阪歴史博物館 (〒540-0008 大阪市中央区大手前4丁目1-32)
交通アクセス (Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅2号・9号出口)

【参加費について】
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(BCT研究会)については こちらをご覧ください

【聴講参加申込】
◎予稿ダウンロード不要の「学生」および放送技術研究会技術報告(冊子体)年間購読者の方は,聴講参加費支払い手続きは不要ですが, 参加用URLをお送りする都合上,研究会担当まで, 氏名・所属・「予稿DL不要学生」 or「BCT技報年間購読者」をお知らせください.
申込締切:2/13(月)
参加用URL送付:2/14(火)予定

【共催・併催】
IEEE BT Japan Chapter

研究会開催案内へ戻る.