HTML EUCコード
|
前のページ
1 2 3
前の号 次の号 |
海外文献集録 webzine について
|
番号 2013-011 | 特集:テラビット光通信ネットワークの動向 | ||
J. Yu, et al.(Guest Editorial) | From 100G to Terabit Optical Networking: Trends of Ultra-high Speed Communications | pp.3745-4005 | |
超高速光通信の動向に関する27編からなる特集.招待論文13編を含む. |
番号 2013-012 | 電気特性を光と電圧で段階的に制御する素子 | ||
C. Ye, et al. | Multilevel Conductance Switching of Memory Device through Photoelectric Effect | pp.20053-20059 | |
著者らは,紫外線と電圧で電気特性を制御する多準位コンダクタンス素子を開発した.この素子はドナー-ブリッジ-アクセプタ(DBA)化合物を用いており,構造は Al/DBA/ITOの層状である.本稿の素子はコンダクタンスを可逆的に3段階(0(最低),1(中間),2(最高))で切換えることができる.0と2の切換えは電圧印加のみで行い,0をOFF,2をONとしたときのON/OFF比は106と高い.また,中間の1については,紫外光下で電圧を印加した際に切換えることができる.今後,不揮発多準位メモリーや暗号化記録技術分野などへ適用を目指している. |
番号 2013-013 | 立方体型メタマテリアル「透明マントデバイス」 | ||
S. V. Savić, et al. | Conformal Cubical 3D Transformation-based Metamaterial Invisibility Cloak | pp.7-12 | |
透明マントデバイス,メタマテリアル,立方体型,変換光学,数値計算 |
番号 2013-014 | 液晶の運動を利用した可変レンズシステム | ||
S. Xu, et al. | Adaptive Liquid Lens Actuated by Liquid Crystal Pistons | pp.28518-28523 | |
液晶のピストン運動を利用した動的変化可能なレンズシステムの実証を行った.非混合性の液体をシリコーン膜で挟み,その膜にはレンズの開口用の穴と,液晶小滴用の穴が複数開けられている.複数個所に液晶小滴を配置し,それらに対して電圧をON/OFFすることでレンズの特性を変えることが出来る.従来システムに比べて低消費電力でコンパクトなシステムが作れる. |
HTML EUCコード
|
前のページ
1 2 3
前の号 次の号 |