![]() |
![]() |
平成23年度 電気四学会関西支部 講演会及び見学会 ご案内 |
〜日本環境安全事業株式会社(JESCO) 大阪PCB廃棄物処理施設〜 |
要 旨 |
PCBは絶縁性や不燃性などに優れた特性を有することから、トランスやコンデンサといった電気機器をはじめ幅広い用途に使用されましたが、その毒性が社会問題化し、1972年に製造が止められました。国は2001年6月にPCB廃棄物処理特別措置法を制定、合わせて環境事業団法を改正して、長期に渡り保管の続いているPCB廃棄物を2016年7月までに処理をする制度を作りました。これにより、環境事業団(2004年4月からは日本環境安全事業株式会社)が、処理施設を設置して処理事業を行なうことになりました。 今回、映像情報メディア学会関西支部では、2016年7月以降は稼動しなくなる予定の日本環境安全事業株式会社 大阪PCB廃棄物処理施設の見学会と講演会を企画しました。見学者通路に設置された映像や音声、グラフィックで施設内から窓越しにPCB廃棄物処理をご覧になれる良い機会です。奮ってご参加下さい。 |
日 時 |
平成23年9月27日(火) 12時50分〜17時00分 |
見学先 |
日本環境安全事業株式会社 大阪事業所 大阪PCB廃棄物処理施設 (大阪府大阪市此花区北港白津2-4-13) |
集合時間 |
12時50分 (時間厳守、晴雨不問、尚スカート・ヒールの高い靴はご遠慮下さい) |
集合場所 |
阪急梅田駅「阪急三番街バスターミナル 高速バスのりば」 バス待機を考えて、今回、阪急梅田駅としております。 地図はこちら |
|
||||||||||||||||||
|
募集人員 |
40名(定員になり次第、締切らせて頂きます) |
参加費 |
1,000円(交通費) 当日徴収します。 |
申込方法 |
終了しております。 |
申込先 |
〒530-0004 大阪市北区堂島浜2−1−25 中央電気倶楽部内 関西電気関連学会事務センター TEL (06)6341-2529 FAX (06)6341-2534 E-mail:denki4g@ares.eonet.ne.jp |
主 催 |
映像情報メディア学会・電気学会・電子情報通信学会・照明学会 各関西支部 |
|
E-mail: denki4g@ares.eonet.ne.jp |
(C) Copyright ITE Kansai. All rights reserved. |