講演会 |
10月5日(金) 13:00〜14:30 |
テーマ: 震災後の原子力発電所の状況と技術者の役割について |
|
講師:上坂 昌生(東京電力ホールディングス(株)) |
|
会場:大阪大学(基礎工学部国際棟シグマホール) |
|
|
10月11日(木) 14:30〜16:30 |
テーマ: 電磁気学の原理が支えるIoTシステムと生体検知技術 |
|
講師:前田 忠彦(立命館大学) |
|
会場:舞鶴工業高等専門学校(視聴覚教室) |
|
|
10月23日(火) 13:10〜16:25 |
テーマ: EV・HVを支えるモータ関連技術 |
|
講師:浦田 信也((株)豊田中央研究所) |
|
会場:同志社大学(京田辺キャンパス 知真館3号館115教室) |
|
|
11月6日(火) 14:40〜16:15 |
テーマ: エレクトロニクスと電気エネルギー |
|
講師:長岡 直人(同志社大学) |
|
会場:奈良工業高等専門学校(大視聴覚室) |
|
|
11月12日(月) 16:20〜17:50 |
テーマ: FlashAirについて(仮) |
|
講師:児玉 親亮(東芝メモリ(株)) |
|
会場:立命館大学 (びわこ・くさつキャンパス コラーニングI C303) |
|
|
11月12日(月) 16:45〜18:15 |
テーマ: 人工知能(AI)技術の新展開 |
|
講師:上田 修功(国立研究開発法人 理化学研究所) |
|
会場:近畿大学(東大阪キャンパス19号館19-2) |
|
|
11月15日(木) 16:20〜17:50 |
テーマ: 計算知能と機械学習で世界一になる:RoboCup サッカー最前線 |
|
講師:中島 智晴(大阪府立大学大学院) |
|
会場:関西大学(千里キャンパス 第4学舎4001教室) |
|
|
11月19日(月) 10:30〜12:00 |
テーマ: 光断層イメージング(OCT)とその応用 |
|
講師:近江 雅人(大阪大学大学院) |
|
会場:京都工芸繊維大学(松ヶ崎キャンパス 6号館0612室) |
|
|
11月19日(月) 14:40〜16:10 |
テーマ: MEMSで性能向上する電子デバイス |
|
講師:米田 秀樹((株)メガチップス) |
|
会場:大阪電気通信大学 (寝屋川キャンパス J号館6階小ホール(J610室)) |
|
|
11月20日(火) 14:40〜16:30 |
テーマ: AIを活用した未来のまちづくり |
|
講師:藤田 幸宏(日本電気(株)) |
|
会場:和歌山工業高等専門学校(大講義室) |
|
|
11月20日(火) 15:00〜16:30 |
テーマ: 今、何故、日本でシステムLSIなのか!? |
|
講師:江崎 功太郎((株)ソシオネクスト) |
|
会場:大阪府立大学工業高等専門学校(図書館2階 大ホール) |
|
|
11月22日(木) 13:00〜14:30 |
テーマ: 関西バーチャルパワープラント(VPP)プロジェクトの取組みと今後の展望について |
|
講師:上田 智之(関西電力(株)) |
|
会場:兵庫県立大学(姫路工学キャンパス) |
|
|
11月27日(火) 13:00〜15:00 |
テーマ: Internet of Cows :スマート農業の新たな取り組み |
|
講師:大川 剛直(神戸大学大学院) |
|
会場:大阪産業大学(9号館 9303教室) |
|
|
12月1日(土) 15:20〜16:40 |
テーマ: 2020に向けた次世代映像伝送サービスの研究開発 |
|
講師:川添 雄彦(日本電信電話(株)) |
|
会場:大阪工業大学(OITホール) |
|
|
12月11日(火) 15:10〜16:40 |
テーマ: 4Dファブリケーションが生み出す自然治癒型社会 |
|
講師:田中 浩也(慶應義塾大学) |
|
会場:神戸大学(六甲台キャンパス 工学部棟) |
|
|
12月13日(木) 14:40〜16:10 |
テーマ: ネットワーク機能仮想化(NFV)関連 |
|
講師:長谷川 剛(大阪大学) |
|
会場:明石工業高等専門学校 |
|
|
12月19日(水) 13:05〜14:35 |
テーマ: 最新のパワーエレクトロニクスについて(仮) |
|
講師:玉井 伸三(東芝三菱電機産業システム(株)) |
|
会場:神戸市立工業高等専門学校(本部棟ホール) |
|
|
12月19日(水) 13:20〜14:50 |
テーマ: IoTを活用した、企業・社会のイノベーション実現 |
|
講師:平井 智也(富士通ネットワークソリューションズ(株)) |
|
会場:摂南大学(寝屋川キャンパス) |
|