電気三学会関西支部専門講習会 開催ご案内
(電気学会,電子情報通信学会,映像情報メディア学会)

放送のデジタルトランスフォーメーション
〜オフラインが無くなる世界の放送を考える〜

要 旨
 5Gの開始により、益々オフラインの世界が無くなろうとしています。こうした世界で、放送はいかにコンテンツが視聴者と出会う接点を確保し、より満足度の高い体験を創造していくのか。また、通信連携、AI活用といったデジタルトランスフォーメーションによって、いかにその役割をあらたな環境に合ったものにしていくのかを問われています。そこで、本講習会では、これからの放送ビジネスのありかたを展望したうえで、来るべき放送のデジタルトランスフォーメーションに向けた最新の取組み、事例をご講演頂きます。奮ってご参加ください。

日 時
令和2年2月7日(金)10時〜17時15分

場 所
 
中央電気倶楽部513号室(大阪市北区堂島浜2−1−25)
堂島地下街南詰を右側に上り、右へ約50m、左側のレンガ造り建物

講演内容
 
10:00〜10:05 開講の挨拶
映像情報メディア学会関西支部 支部長
10:05〜11:00  これからの放送はどこに向かうのか
 NHK放送文化研究所 研究主幹
村上 圭子
 テレビ・放送を取り巻く環境は、通信と放送の連携テクノロジーの進化とともに構造変化と言える状況になりつつあります。これからテレビ・放送はどこに向かおうとしているのか、放送事業に求められる役割はどう変化しようとしているのかを考察します。
11:00〜12:00 海外の放送通信連携サービス最新動向
(一財)NHKエンジニアリングシステム
先端開発研究部 上級研究員
武智 秀
 日本よりも通信連携サービス展開が迅速、積極的に行われている海外の状況を紹介し、その違いは何によるものか、展開しているサービスの背景、技術開発動向などを踏まえ、海外の放送通信連携サービス事業は何を目指しているのかについて考察します。
12:00〜13:00 (昼食休憩)
13:00〜14:00  多様な視聴スタイルを実現するメディア統合技術
NHK放送技術研究所 ネットサービス基盤研究部
遠藤 大礎
 そのときに最も便利に使える配信メディアとデバイスを自動選択するメディア統合技術と、番組内の特定のタイミングに合わせたサービスなどコンテンツをより楽しめる動画再生技術などを紹介します。
14:00〜15:00 ハイブリッドキャストコネクトと視聴データを活用した新たな視聴体験
朝日放送テレビ株式会社 技術局開発部
中井 隆幸
 スマートフォンアプリを起点としたテレビ連携技術「ハイブリッドキャストコネクト」、通称「ハイコネ」。今回は「ハイコネ」と「視聴データ」を活用することによって新たな視聴体験の創造を目指し、SNSを活用したコンテンツ伝搬モデルの検討や、災害時における利活用の方法など、技術実証実験としてこれまで弊社で行ってきたサービスを中心に紹介します。
15:00〜15:10 (休憩)
15:10〜16:10  <災害時>地デジ電波で情報伝達する、という新しい考え方
株式会社アトラクター 代表取締役
濱田 淳
 地デジ電波を利用した「ナローキャスト放送」。長野でサービス化を実現しました。情報時代において「デジタル放送」のデジタルトランスフォーメーションを推進。放送は映像番組のみではなく、情報を配信する新しい「公共メディア」としてその本来の可能性を探求し、地域創生の礎となる取り組みを紹介します。
16:10〜17:10  「テレビ×AI」がつくる新しいテレビ体験
日本テレビ放送網株式会社 技術統括局 副主任
川上 皓平
 日本テレビでは番組が制作される現場、番組が視聴される現場の双方で、とくにAI技術を活用したデジタルトランスフォーメーションを進めています。これら「テレビ×AI」の最新の取り組み状況について、アンドロイドアナウンサー、簡易無人制作、ドラマ連動の会話AIなどについてご紹介します。
17:10〜17:15 閉講の挨拶
映像情報メディア学会関西支部  庶務幹事

聴講料
主催学会会員 (正員 10,000円、准員・学生員 無料)(会員不課税)
会員外 (一般 15,000円、学生 5,000円)(会員外消費税込み)
但し、開講日に60歳以上の方は、上記聴講料の50%を割引します。
受付時に年齢が分かる 本人確認書類等のご提示をお願いします。
尚、聴講料は、事前振込または当日現金にてお支払いください。
映像情報メディア学会、電気学会、電子情報通信学会、照明学会、
情報処理学会の会員の方は会員価格で参加いただけます。

定  員
80名(定員になり次第、締め切らせていただきます)

申込方法
次の「申し込みフォーム」からお申し込みください。
講習会題目・開催日・会員種別・氏名・連絡先(会社名・所属・郵便番号・所在地・電話番号)等をご入力いただき、お申込みください。後日、参加章と請求書を郵送します。なお、FAX、E-mailの場合は下記へお申込ください。

申込先
〒530-0004 大阪市北区堂島浜2-1-25 中央電気倶楽部内
関西電気関連学会事務センター
Tel (06) 6341-2529 FAX (06) 6341-2534
E-Mail: denki4g@ares.eonet.ne.jp

主  催
映像情報メディア学会・電気学会・電子情報通信学会 各関西支部


E-mail: denki4g@ares.eonet.ne.jp
(C) Copyright ITE Kansai. All rights reserved.