映像情報メディア学会 研究会発表申込システム 研究会 詳細情報 |
|||||||||||||||
スケジュール情報 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
開催案内 | |||||||||||||||
======================================== 映像情報メディア学会 立体メディア技術研究会(3DMT)発表募集案内 ======================================== 標記研究会を下記のとおり開催いたします. 多数の発表申込みをお待ちしております. 【テーマ】 「AR/VR/メタバース/AI技術における立体映像、立体音響、立体メディア技術一般、及び人間工学的安全性」 以下の内容に関連する分野の講演を幅広く募集いたします. 1.AR/VR/メタバース技術に関連する立体映像、立体音響、立体メディア技術一般 2.立体映像、立体音響、立体メディア技術に関連する空間知覚・認知・動作への影響、及び人間工学的安全性評価 3.立体映像、立体音響、立体メディア技術のアプリケーション開発、コンテンツ開発技術 4.AIを用いた立体映像、立体音響、立体メディア技術 2日間のハイブリッド開催を予定しています.デモ展示も開催予定です. また,従来通り,学生さんのご発表の中から学生奨励賞の選考を行います. 本研究会はこれまで映像情報メディア学会英文誌MTA特集号と連携してきた実績があります(次回2025年1月発行予定).今後もMTA特集号と連携を継続する予定です. 【日程】 2025年3月13日(木),14日(金) 【場所】 筑波大学 情報メディアユニオン メディアホール(つくば駅から徒歩10分) https://syushoku.sec.tsukuba.ac.jp/career/wp/wp-content/uploads/2019/04/e034515330ea3057d1d4bcb9f8cfc203.pdf 【発表申込】 https://www.ite.or.jp/ken/program/index.php?tgid=ITE-3DMT ●発表申込期限:2025年1月20日(月) ●予稿提出期限:2025年2月21日(金) 【問合先】 ○立体メディア技術研究委員会 掛谷 英紀 (筑波大) kake@iit.tsukuba.ac.jp 高木 康博(東京農工大学) ytakaki@cc.tuat.ac.jp 氏家 弘裕(東京情報デザイン専門職大学) ujike@tid.ac.jp |
|||||||||||||||
[研究会発表申込システムのトップページに戻る] |