日時 |
2025年10月31日(金) 10:00 - 16:50 |
議題 |
高臨場感ディスプレイフォーラム 2025 ~ 心を動かす・空間をつなぐ高臨場感コミュニケーション技術 ~ |
会場名 |
電気学会 会議室+オンライン |
住所 |
東京都千代田区五番町6-2 HOMAT HORIZONビル8階 |
交通案内 |
https://www.iee.jp/wp-content/uploads/honbu/31-doc-honb/map.pdf |
他の共催 |
◆映像情報メディア学会(ヒューマンインフォメーション研究会),SID日本支部,電気学会(電子デバイス技術委員会 エモーショナルディスプレイ協同研究委員会),芸術科学会,3Dコンソーシアム,最先端表現技術利用推進協会(三次元映像のフォーラム),照明学会(光源・照明システム分科会),電子情報通信学会(画像工学研究専門委員会),日本映画テレビ技術協会,日本液晶学会,日本光学会(ホログラフィック・ディスプレイ研究会),日本視覚学会,日本認知心理学会,日本基礎心理学会,日本心理学会,日本バーチャルリアリティ学会 VR心理学研究委員会, ヒューマンインタフェース学会(順不同)協賛
|
参加費に ついて |
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(3DMT研究会, AIT研究会, IDY研究会)についてはこちらをご覧ください. |
聴講参加申込 |
本研究会(ハイブリッド開催)へ参加ご希望の方は,上記「参加費について」より事前にお申込み(オンラインで聴講参加費または年間登録費をお支払い)ください.(既に年間登録されている方は,開催毎のお申込みは不要です)
※当日会場での現金受付はございません.現地聴講参加予定の方も,必ず事前のお申込みをお願いいたします.
◎『予稿ダウンロード不要の学生』の方は,聴講参加費支払い手続きは不要ですが,研究会担当(gyoji@ite.or.jp)まで,(1)氏名,(2)所属大学,(3)参加希望研究会名/開催日,(4)「現地参加」 or 「オンライン参加」をお知らせください.
申込締切:10/28(火)
参加用URL送付10/29(水)予定 |