|
12:30-13:00 |
開場・受付 ( 30分 ) |
6月6日(金) 午後 13:00 - 13:05 |
|
13:00-13:05 |
開催挨拶 ( 5分 ) |
6月6日(金) 午後 TBSテレビの技術 13:05 - 13:50 |
|
13:05-13:10 |
TBSテレビ技術局長ご挨拶 ( 5分 ) |
(1) |
13:10-13:30 |
[特別講演](仮)TBS、メディアテクノロジー局の昨今の取り組み |
○(仮)内田 慎(TBSテレビ) |
(2) |
13:30-13:50 |
[特別講演]低遅延伝送ソフトウェア・LMSについて |
○勝俣祐輝(TBSテレビ) |
|
13:50-14:00 |
休憩 ( 10分 ) |
6月6日(金) 午後 一般講演 14:00 - 14:50 |
(3) |
14:00-14:25 |
ドローン搭載を想定したアンテナ指向性制御システム |
○山岸史弥・伊藤史人・倉掛卓也・中戸川 剛(NHK) |
(4) |
14:25-14:50 |
地上放送高度化方式の送信局識別コードを活用した地域情報サービス |
○朝倉慎悟・平林祐紀・神原浩平・岡野正寛(NHK) |
|
14:50-15:00 |
休憩 ( 10分 ) |
6月6日(金) 午後 依頼講演 地上放送に関するARIB標準規格 解説 15:00 - 16:15 |
(5) |
15:00-15:25 |
[依頼講演]ISDB-T2及びISDB-T1.5による高度地上デジタルテレビジョン放送の伝送方式(仮) |
○柴田 豊(TBSテレビ) |
(6) |
15:25-15:50 |
[依頼講演]ISDB-T3の伝送方式(仮) |
○神原浩平(NHK) |
(7) |
15:50-16:15 |
[依頼講演]高度地上デジタルテレビジョン放送における多重化規格 |
○山影朋夫(東芝) |
|
16:15-16:25 |
休憩 ( 10分 ) |
6月6日(金) 午後 TBSテレビの放送 16:25 - 17:35 |
(8) |
16:25-16:45 |
[特別講演]技術から見た放送の流れ |
○高林 徹(TBSテレビ) |
|
16:45-17:30 |
TBSテレビ 局内見学 ( 45分 ) |
|
17:30-17:35 |
閉会挨拶 ( 5分 ) |
|
- |
懇親会、TD25内覧会 |