映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップ  戻る   前のAIT研究会 / 次のAIT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


映像表現&コンピュータグラフィックス研究会(AIT) [schedule] [select]
委員長 向井 信彦 (東京都市大)
副委員長 名手 久貴 (東京工芸大)
担当幹事 白石 路雄 (東邦大), 森谷 友昭 (東京電機大), 杉田 純一 (東京医療保健大), 岡市 直人 (NHK)

画像電子学会(IIEEJ) [schedule] [select]

芸術科学会(AS) [schedule] [select]

CG-ARTS(CG-ARTS) [schedule] [select]

日時 2021年 3月 8日(月) 10:00 - 17:30
議題 映像表現・芸術科学フォーラム2021(Expressive Japan 2021) 
会場名 オンライン 
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(AIT研究会)についてはこちらをご覧ください

  10:00-10:15 開会式 ( 15分 )
  10:15-11:15 ポスターFF ( 60分 )
3月8日(月) 午前  ユーザインタフェース, 支援ツール
座長: 森谷友昭(東京電機大)
11:15 - 12:45
(1) 11:15-11:30 ハンドトラッキングを用いたVR空間内でのキー入力方法の提案 ○阿部洸也・佐藤 尚(神奈川工科大)
(2) 11:30-11:45 ICTを用いた鑑賞の提案 ~ Leap Motionを使用した非接触型絵巻物鑑賞ツール ~ ○荒屋成美・辻合秀一(富山大)
(3) 11:45-12:00 9軸IMUを用いた筆記デバイスの開発 ○金山知俊(南山大)
(4) 12:00-12:15 直感的な手の動きによる4次元超立方体の回転操作手法 ○福田健博・松浦昭洋(東京電機大)
(5) 12:15-12:30 VibeShare:Vote ~ オンラインでの出演者と観客の非言語コミュニケーションの実現 ~ ○山崎勇祐・白井暁彦(REALITY)
(6) 12:30-12:45 ろくろ型透明キャンバスを用いた立体的エフェクトのデザイン手法 ○池田理和乃・藤代一成(慶大)
3月8日(月) 午前  CG, CG制作
座長: 齋藤豪(東工大)
11:15 - 12:30
(7) 11:15-11:30 印象派技法を用いたゲームヴィジュアルの視認性向上手法の提案 ○長谷川夏香・川島基展・早川大地(東京工科大)
(8) 11:30-11:45 3次元形状情報を取得する撮影スタジオの構築 ○杉之下太一・三須俊枝・三ッ峰秀樹・洗井 淳(NHK)
(9) 11:45-12:00 自然に振る舞うNPC群衆シーンの覚醒度–感情価モデルに基づく生成 ~ 相互作用する観客の再現 ~ ○大字 諒・李 睿哲・中山雅紀・藤代一成(慶大)
(10) 12:00-12:15 Research on Content Development Methods for 4K and 8K Resolution ○Huazheng Niu・Terutoshi Tada・Hiroyuki Kose(Toyo Univ.)
(11) 12:15-12:30 CM制作におけるゲームエンジンを活用した実写合成エフェクトの効率的な作成手法 ○馬場瑞歩・川島基展・早川大地(東京工科大)
3月8日(月) 午後  作品・感覚 (ポスター発表)
座長: 小澤賢侍(CG-ARTS)
11:15 - 12:45
(12) 11:15-12:45 Things and Mirrors ~ スタンドアローン型VRを用いたインスタレーション・アートの制作 ~ ○神谷明里・中川 隆(名古屋市大)
(13) 11:15-12:45 Sound Architecture ○大城佑樹・中川 隆(名古屋市大)
(14) 11:15-12:45 Around the Mysterious Structure ○岸江浩太朗・大城佑樹・小關琴未・中原 遥・垣内海渡・望月聡司・中川 隆(名古屋市大)
(15) 11:15-12:45 Rotoscope 360 ver.2 ed. VRC ~ VRを用いたロトスコープ表現による新たなリアリティの検討 ~ ○富石鈴華・中川 隆(名古屋市大)
(16) 11:15-12:45 名古屋市立大学芸術工学研究科中川研究室バーチャルゼミ室 ~ ソーシャルVRを用いたオープンラボ、ウェブサイト、あるいはコミュニケーションの場の新しい形として ~ ○薗部 健・伊藤夏希・片岡愛富・中川 隆(名古屋市大)
(17) 11:15-12:45 エイモニ ○垣内海渡・中川 隆(名古屋市大)
(18) 11:15-12:45 体外離脱バグの体験および研究成果プレゼン会場 ○小関琴未・中川 隆(名古屋市大)
(19) 11:15-12:45 Space for Spacing out ○中原 遥・中川 隆(名古屋市大)
(20) 11:15-12:45 デジタル時代の新しい伝言板:ミーボ ○瓜本晃一・太田高志(東京工科大)
(21) 11:15-12:45 巨人視点:高低差と大小差の比較2 ○関口雅人・羽田久一(東京工科大)
(22) 11:15-12:45 動画が投稿されると咲く花 ○大西穂佳・羽田久一(東京工科大)
(23) 11:15-12:45 HoloLens2を用いた料理時における情報提示方法の検討 ○手塚建貴・石川知一(東洋大)
(24) 11:15-12:45 振動付加による走行感覚の獲得のためのキャリーバッグ型デバイス ○正木友晶・秋場龍一・山田圭人・羽田久一(東京工科大)
(25) 11:15-12:45 ペンライトの色の変更に気を取られずに映像に集中できるLEDデバイスの制作 ○田中宏昌・原 寛徳(東京工芸大)
(26) 11:15-12:45 演出が触覚に与える影響 ~ ハチに対する恐怖心の利用 ~ ○三浦直樹・原 寛徳(東京工芸大)
(27) 11:15-12:45 3D Touchを用いたスマートフォンにおけるアバター感情表現システム
 ○韓 晨イ・兼松祥央・三上浩司(東京工科大)
(28) 11:15-12:45 水中VRコンテンツの没入感向上方法の提案 ○砂原柚香・椿 郁子(東京工科大)
(29) 11:15-12:45 音声認識技術を用いた中国の就学前教育におけるピンイン発声練習アプリの提案 ○孫 小涵・近藤邦雄・佐々木和郎(東京工科大)
(30) 11:15-12:45 VR技術を用いた弱視の矯正アプリの提案 ○柏 宛楽・近藤邦雄・佐々木和郎(東京工科大)
(31) 11:15-12:45 AR技術を用いた高齢者の孤独感軽減のためのアプリの提案 ○馬 龍・近藤邦雄・佐々木和郎(東京工科大)
(32) 11:15-12:45 AR技術を用いた聖地巡礼の舞台における撮影画角再現アプリの提案 ○練 念・近藤邦雄・佐々木和郎(東京工科大)
(33) 11:15-12:45 VRを用いたストレス発散 ○須田秀明・羽田久一(TUT)
(34) 11:15-12:45 リダイレクテッドウォーキングにおける風向知覚の影響 ○豊嶋春華・羽田久一(TUT)
(35) 11:15-12:45 遊戯機器乗車映像を利用したVR酔い改善手法の提案 ○山﨑佑真・大谷真太郎・岩瀬薫子・羽田久一(東京工科大)
(36) 11:15-12:45 風を用いたゲームプレイ中の臨場感の向上 ○岡本早織・羽田久一(東京工科大)
(37) 11:15-12:45 レーザーポインタを用いたムービングライト演出の新たな制御法の提案 ○横田すみれ(東京工科大)・羽田久一(工科大)
(38) 11:15-12:45 熱刺激、視聴覚刺激を用いた疑似的な不快感の誘発 ○矢島弘人・羽田久一(東京工科大)
(39) 11:15-12:45 レトロネーザルアロマを利用した風味の拡張 ○濱家 陸・羽田久一・白須椋介(東京工科大)
(40) 11:15-12:45 直線描画タスクにおける線の引き方と模擬運転作業における反応時間の関係性の検討 ○井上大成・吉田典正・石橋基範(日大)
(41) 11:15-12:45 ゲーム進行のテンポがプレイヤーの時間評価に及ぼす影響の研究 ○長谷部肇也・安原広和・三上浩司(東京工科大)
3月8日(月) 午後  画像処理・分析, 可視化, 音
座長: 向井信彦(東京都市大)
13:30 - 14:45
(42) 13:30-13:45 深度カメラによる後方リスクに対する支援システム ○伊東一樹・石井杏佳・伊豆永真梨・内山柊太・奥村 輝・尾上雅奈・福山愛望・弥永真以・石橋 賢(熊本県立大)
(43) 13:45-14:00 連続的に撮影された映像を対象としたCNN特徴量のクラスタリングによる冗長区間検出と除去 ○西川 将・吉高淳夫(北陸先端大)
(44) 14:00-14:15 動画配信サイトにおける検索されやすい要素の分析 ○金子昌平・平山 亮(大工大)
(45) 14:15-14:30 色と形に関する2種の錯視における知覚のフレームレート依存性 ~ ベンハムのコマとラバーペンシル錯視による錯視の映像表現への応用検討 ~ ○早川智彦・栃岡陽麻里・久保田祐貴・美間亮太・石川正俊(東大)
(46) 14:30-14:45 力学モデルを用いたキャラクター同士の絡みの可視化 ○戀津 魁(東京工科大)
3月8日(月) 午後  AR・VR
座長: 杉田純一(東京医療保健大)
13:30 - 14:30
(47) 13:30-13:45 ARを用いたボクシング自主練習支援システムの提案 ○藤川 司・石橋 賢(熊本県立大)
(48) 13:45-14:00 ドローンカイト:ドローンによるスポーツカイトのシミュレーション ○天野憲樹(武庫川女子大)
(49) 14:00-14:15 諏訪大社上社周辺における遺跡(神宮寺)復興のためのAR・VRシステムの研究開発 ○友廣大地・橋本幸二郎(諏訪理科大)・内堀法孝(ウー二ー)・三代沢 正(諏訪理科大)
(50) 14:15-14:30 茅野市地域振興のためのバーチャル・ドローンを利用したVRシステムの開発 ○川上玲哉(諏訪理科大)・鎌倉 亮・宮坂悠哉(茅野都市計画)・三代沢 正(諏訪理科大)
3月8日(月) 午後  ビジュアルサイエンス・可視化 (ポスター発表)
座長: 渡辺大地(東京工科大)
13:30 - 14:45
(51) 13:30-14:45 3次元姿勢推定を用いた反復練習動画の効率的な視聴システム ○平栗義久・井尻 敬(芝浦工大)
(52) 13:30-14:45 局所パターン編集の可能な離散要素テクスチャ合成 ○上田翔太・井尻 敬(芝浦工大)
(53) 13:30-14:45 シェイプマッチング法を用いた紙の箱を潰すシミュレーション ○西田圭佑・床井浩平(和歌山大)
(54) 13:30-14:45 機械学習を用いたCGキャラクタの低詳細モーションの高詳細化 ○田澤陸人・森 博志・外山 史(宇都宮大)
(55) 13:30-14:45 インタラクションの事例データに基づいたCGアバタの動作補正 ○鈴木 滉・森 博志・外山 史(宇都宮大)
(56) 13:30-14:45 3次多項式Bézier曲線が曲率単調となる領域の可視化 ○櫻井成哉・吉田典正(日大)
(57) 13:30-14:45 一対比較法による対数美的曲線の感性評価 ○伊藤慎吾・井上大成・吉田典正・鳥居塚 崇(日大)
(58) 13:30-14:45 キッカーの動作特徴を考慮したPK分析手法 ○根岸將太(東京電機大)・高橋時市郎(東京電機大/アストロデザイン)
(59) 13:30-14:45 違和感の少ない壁紙張替シミュレーション手法 ○石田彩夏・奥田顕浩(東京電機大)・高橋時市郎(東京電機大/アストロデザイン)
(60) 13:30-14:45 流れの補間を用いた複数の液体アニメーションの統合に関する一実験 ○徳田友有都・佐藤周平・高 尚策・唐 政(富山大)
(61) 13:30-14:45 複数格子を用いた流体シミュレーションに関する一実験 ○山本智之・佐藤周平・高 尚策・唐 政(富山大)
(62) 13:30-14:45 ディープラーニングによるくずし字の認識に関する一実験 ○増田文哉・佐藤周平・高 尚策・唐 政(富山大)
(63) 13:30-14:45 スケッチ入力を用いた氷・霜アニメーション生成のための初期値最適化による成長速度制御 ○天野幹子(お茶大)・佐藤周平(富山大)・伊藤貴之(お茶大)
(64) 13:30-14:45 色彩比にもとづく色補正を適用した画像合成の検討 ○後藤杏菜・伊藤貴之(お茶の水女子大)
(65) 13:30-14:45 階層型グラフ可視化の数値評価基準に関する検証実験 ○北川リサ・伊藤貴之(お茶大)
(66) 13:30-14:45 YouTuberの個人属性と動画再生実績の可視化 ○中井祐希・伊藤貴之(お茶大)
(67) 13:30-14:45 メタ情報と特徴量の関係把握のための楽曲群の可視化 ○渡辺みどり・黒子なるみ(お茶大)・大矢隼士(レコチョク)・伊藤貴之(お茶大)
(68) 13:30-14:45 超解像処理を用いたレンダリング高速化についての一検討 ○倉田大樹・石川知一(東洋大)
(69) 13:30-14:45 動画を入力としたBGM検索システムについての研究 ○杉本一就・石川知一(東洋大)
(70) 13:30-14:45 ツーリング動画の自動音響シーン分析 ○佐塚大樹・越智景子・大淵康成(東京工科大)
(71) 13:30-14:45 画像入力を用いたグラニュラーシンセサイザーのためのグレイン選択手法 ○渡邉卓也・越智景子・大淵康成(東京工科大)
(72) 13:30-14:45 あいまいな記憶からの映画の複合的シーン検索 ○飯野雄哉・椿 郁子(東京工科大)
(73) 13:30-14:45 Webカメラを使用した集中状態を判別するアプリケーションの開発 ○吉田一生・羽田久一(工科大)
3月8日(月) 午後  学習支援
座長: 岡市直人(NHK)
15:00 - 16:15
(74) 15:00-15:15 聴覚障害児童のための画像・音声認識を用いた発話教育アプリの提案 ○楊 溯・近藤邦雄・佐々木和郎(東京工科大)
(75) 15:15-15:30 花と剣山の接触を考慮したいけばなシミュレータの開発 ○山口健太・張 英夏・向井信彦(都市大)
(76) 15:30-15:45 3Dモーションセンサデバイスを用いた手話例文認識による手話解説コンテンツ ○浅田 哲・平山 亮(大工大)
(77) 15:45-16:00 源氏物語絵巻の学習用Webコンテンツによる学習効果 ○内藤真志・吉留裕大・横山恵理・須永 宏・平山 亮(大工大)
(78) 16:00-16:15 オンライン授業のインタラクティブ性を支援するツールの提案 ○中山亜里沙・西原穂乃果・加藤邦拓・太田高志(東京工科大)
3月8日(月) 午後  コンテンツ, アート, 作品
座長: 名手久貴(東京工芸大)
15:00 - 16:15
(79) 15:00-15:15 仮想空間におけるオノマトペの動的・立体的な可視化の試み 天野憲樹・○木村有里(武庫川女子大)
(80) 15:15-15:30 メディアアートにおける「数」の効果とデザイン手法について ○長嶋洋一(静岡文芸大)
(81) 15:30-15:45 芝生アートにおける濃淡を考慮した映像表示技術 ○田中康二郎・三河正彦・藤澤 誠(筑波大)
(82) 15:45-16:00 『ロ』:アニメーションにおける「枠」の空間性についての表現 ○石 佳立,兼松祥央・三上浩司(東京工科大)
(83) 16:00-16:15 ドローンを用いた高岡古城公園の四季の映像制作 ~ 高岡の環濠公園:秋編 ~ ○水島加央瑠・中居昌輝・辻合秀一(富山大)
3月8日(月) 午後  コンテンツ制作・支援・分析 (ポスター発表)
座長: 床井浩平(和歌山大)
15:00 - 16:15
(84) 15:00-16:15 同じ物体が密集した様子をイラスト風に表現する手法 ○八木玲香(東京電機大)・小玉周平(アストロデザイン)・高橋時市郎(東京電機大/アストロデザイン)
(85) 15:00-16:15 アクティビティを考慮した公共空間計画におけるバーチャル支援システムに関する研究 ○原田晃太(東京工科大)・井上雄太・末繁雄一(東京都市大)・兼松祥央(東京工科大)・茂木龍太(都立大)・三上浩司(東京工科大)
(86) 15:00-16:15 協力ゲーム理論によるゲームの均衡保持についての研究 ○鈴木稔哉・阿部雅樹・渡辺大地(TUT)
(87) 15:00-16:15 経路探索における削減位相操作を用いた経路グラフ最適化に関する研究 ○小坂大樹・阿部雅樹・渡辺大地(TUT)
(88) 15:00-16:15 VR技術を用いたTRPGのゲーム性についての研究 ○石井 建・石川知一(東洋大)
(89) 15:00-16:15 Unityによる「ザ・ゴール」ダイスゲームの作成 ○靏久 彰・吉田典正(日大)
(90) 15:00-16:15 (発表取消)
(91) 15:00-16:15 動画, アニメーション, テキストとプレゼンテーション効果 ○正木大雅・フランク イアン(公立はこだて未来大)
(92) 15:00-16:15 アニメーション作品における変身シーンの演出設計支援システム ○関 竜太郎・兼松祥央(東京工科大)・茂木龍太(都立大)・三上浩司(東京工科大)
(93) 15:00-16:15 シルエット分析に基づく巨人キャラクターの制作支援手法 ○林 祐希・兼松祥央(東京工科大)・茂木龍太(都立大)・三上浩司(東京工科大)
(94) 15:00-16:15 建築様式を考慮した神社の鳥居と社殿の制作支援システム ○鈴木柚香・兼松祥央(東京工科大)・茂木龍太(都立大)・三上浩司(東京工科大)
(95) 15:00-16:15 モバイルアプリにおけるアバター髪型のウェーブ・カール編集システム ○伊藤颯爽・兼松祥央(東京工科大)・茂木龍太(都立大)・三上浩司(東京工科大)
(96) 15:00-16:15 キャラクターの心情演出のためのメークアップシミュレーションシステム ○劉 夢言・兼松祥央・三上浩司(東京工科大)
(97) 15:00-16:15 TVアニメーション作品における話数を基にした伏線分布の可視化 ○戀津 魁・飯田琴美(東京工科大)
(98) 15:00-16:15 お絵描きプロジェクションマッピングについての研究 ○一重元希・石川知一(東洋大)
(99) 15:00-16:15 (発表取消)
(100) 15:00-16:15 印象変化を考慮した漫画の形式変更 ○櫛田海斗・椿 郁子(東京工科大)
(101) 15:00-16:15 音楽聴取における情動生成の要因分析手法の提案 ○納富祐希・越智景子・大淵康成(東京工科大)
(102) 15:00-16:15 歌唱データと歌詞のアラインメントのための非歌詞音声自動検出手法 ○齋藤 奏・越智景子・大淵康成(東京工科大)
(103) 15:00-16:15 立体音響のヘッドホン再生に与える暗騒音の影響 ○小松紗雪・越智景子・大淵康成(東京工科大)
(104) 15:00-16:15 声質に適した音楽ジャンルの自動推薦システムの研究 ○津留紀陽・越智景子・大淵康成(東京工科大)
(105) 15:00-16:15 ギターアンプの再現音とシミュレータ生成音の比較聴取実験 ○吉村佳祐・越智景子・大淵康成(東京工科大)
3月8日(月) 午後  招待講演
16:30 - 17:30
  - クリエイティブ集団WOWの制作事例 - Ver.2020 -
○真壁 成尚 (WOW株式会社 ディレクター)
  17:30-18:30 閉会式・表彰式 ( 60分 )

講演時間
口頭発表発表 10 分 + 質疑応答 3 分

問合先と今後の予定
AIT 映像表現&コンピュータグラフィックス研究会(AIT)   [今後の予定はこちら]
問合先  
IIEEJ 画像電子学会(IIEEJ)   [今後の予定はこちら]
問合先  
AS 芸術科学会(AS)   [今後の予定はこちら]
問合先  
CG-ARTS CG-ARTS(CG-ARTS)   [今後の予定はこちら]
問合先  


Last modified: 2021-03-03 08:54:33


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[AIT研究会のスケジュールに戻る]   /   [IIEEJ研究会のスケジュールに戻る]   /   [AS研究会のスケジュールに戻る]   /   [CG-ARTS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のAIT研究会 / 次のAIT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会