映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
技報オンライン
トップ
戻る
前のIST研究会
/
次のIST研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
情報センシング研究会(IST)
[schedule]
[select]
委員長
須川 成利 (東北大)
担当幹事
下ノ村 和弘 (立命館大), 船津 良平 (NHK)
情報ディスプレイ研究会(IDY)
[schedule]
[select]
委員長
別井 圭一 (日立)
担当幹事
馬場 雅裕 (東芝)
立体映像技術研究会(3DIT)
委員長
堀越 力 (湘南工科大)
担当幹事
三科 智之 (NHK), 藤井 俊彰 (名古屋大)
日時
2016年11月22日(火) 13:30 - 16:30
議題
立体映像技術一般
会場名
NHK放送技術研究所
住所
〒157-8510 東京都世田谷区砧 1-10-11
交通案内
小田急線 成城学園駅前 南口 渋谷行バスで約10分 「NHK技術研究所」下車
http://www.nhk.or.jp/strl/about/access.html
会場世話人
連絡先
三科智之
03-5494-3231
11月22日(火) 午後 技研講堂
13:30 - 16:30
(1)
13:30-14:10
[招待講演]
波面印刷技術とその応用について
○
涌波光喜
(
NICT
)
(2)
14:10-14:40
多視点カメラを利用したバレーボール追跡処理の頑健化
○
高橋正樹
・
池谷健佑
・
加納正規
・
大久保英彦
・
三科智之
(
NHK
)
14:40-15:00
休憩 ( 20分 )
(3)
15:00-15:30
2チャンネル視域走査型超多眼ディスプレイの構成方法の提案
○
石井 拳
・
高木康博
(
東京農工大
)
(4)
15:30-16:00
インテグラル立体動画像への多視点映像符号化方式の適用
○
原 一宏
・
河北真宏
・
三科智之
・
菊池 宏
(
NHK
)
(5)
16:00-16:30
インテグラル立体表示のための奥行き圧縮表現 ~ 奥行きの深い多様なシーンを自然に表現する ~
○
澤畠康仁
・
森田寿哉
(
NHK
)
講演時間
招待講演
発表 35 分 + 質疑応答 5 分
一般講演
発表 25 分 + 質疑応答 5 分
問合先と今後の予定
IST
情報センシング研究会(IST)
[今後の予定はこちら]
問合先
IDY
情報ディスプレイ研究会(IDY)
[今後の予定はこちら]
問合先
3DIT
立体映像技術研究会(3DIT)
問合先
Last modified: 2016-10-11 17:45:41
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする]
※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
[IDY研究会のスケジュールに戻る]
/
[IST研究会のスケジュールに戻る]
/
トップ
戻る
前のIST研究会
/
次のIST研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[映像情報メディア学会ホームページ]
ITE / 映像情報メディア学会