11月14日(金) 午前 10:30 - 16:45 |
(1) |
10:30-10:55 |
アンチブルーミングFEA-HARP |
○本田悠葵・瀧口吉郎・難波正和・渡部俊久・江上典文(NHK)・宮 健太・中村和仁・谷口昌照(双葉電子工業) |
(2) |
10:55-11:20 |
アオリ撮像系を用いた実時間処理に対応可能な高速距離計測 |
○池岡 宏・浜本隆之(東京理大) |
(3) |
11:20-11:45 |
光・pH融合イメージセンサの提案と製作・評価 |
○中澤寛一・松尾純一・飛沢 健・高尾英邦・石田 誠・澤田和明(豊橋技科大) |
|
11:45-13:10 |
昼食 ( 85分 ) |
(4) |
13:10-14:00 |
[特別招待講演]深い感性の喚起と情報センシング |
○宮原 誠(中央大) |
(5) |
14:00-14:50 |
[招待講演]人々が感動するものは何か ~ コンテンツ研究の可能性と困難を巡って ~ |
○林 正樹(インターネット総研) |
|
14:50-15:30 |
スーパーハイビジョン見学・休憩 ( 40分 ) |
(6) |
15:30-15:55 |
3300 万画素CMOS イメージセンサーを用いた3 板式フル解像度スーパーハイビジョンカラー撮像実験 |
○山下誉行・船津良平・三谷公二・野尻裕司(NHK) |
(7) |
15:55-16:20 |
人工シナプスデバイスを目指した電気化学CMOSチップの開発 |
○皆川亨介・笹川清隆・徳田 崇・太田 淳(奈良先端大) |
(8) |
16:20-16:45 |
蓄積容量変調方式を用いた広ダイナミックレンジシリコン網膜の明るさ恒常性応答 |
○下ノ村和弘・八木哲也(阪大) |