映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップ  戻る   前のME研究会 / 次のME研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


メディア工学研究会(ME) [schedule] [select]
委員長 村松 正吾 (新潟大)
副委員長 東海 彰吾 (福井大)

精密工学会画像応用技術専門委員会(JSPE-IAIP) [schedule] [select]

日時 2024年 8月22日(木) 13:00 - 17:40
2024年 8月23日(金) 09:10 - 12:50
議題 サマーセミナー2024 「ビジョン×ジェネレーションZ」 
会場名 うなづき友学館 
住所 〒938-0861 富山県黒部市宇奈月町下立682番地
交通案内 https://www.city.kurobe.toyama.jp/contents/yuugakukan/

  13:00-13:20 開会の挨拶 映像情報メディア学会メディア工学研究会代表 ( 20分 )
8月22日(木) 午後  若葉研究者の集い(1)
13:20 - 14:40
(1) 13:20-14:40 [ポスター講演]SAMとCLIPを用いた半教師ありセグメンテーションとその性能評価 ○斎藤凪都・伊藤慎太郎・伊藤康一・青木孝文(東北大)
(2) 13:20-14:40 [ポスター講演]大規模視覚言語モデルにおける未見タスクの効率的な追加学習法の検討 ○土田裕登・梁瀬和哉・加藤邦人(岐阜大)
(3) 13:20-14:40 [ポスター講演]全変動正則化によるマイクロ波レーダ河川観測画像列の逐次復元の検討 ○岡本充生・大原由暉・安田浩保・早坂圭司(新潟大)・小野峻佑(東工大)・村松正吾(新潟大)
(4) 13:20-14:40 [ポスター講演]乳児腸音に基づく1日のおむつ替え回数予測と腸状態判定 ○向山紗矢・田邉 造(諏訪東京理科大)
(5) 13:20-14:40 [ポスター講演]iPS細胞拍動の動態解析に基づいた拍動点群のロバストな特徴量による分化度判定モデル ○ミシェンコ イェヴゲニイ・田邉 造(諏訪東京理科大)
  14:40-14:50 休憩 ( 10分 )
8月22日(木) 午後  若葉研究者の集い(2)
14:50 - 16:10
(6) 14:50-16:10 [ポスター講演]安定な道具操作タスク実行のための把持位置に対するリスク指標の提案 ○山田英寿・比江嶋隆寛・秋月秀一・橋本 学(中京大)
(7) 14:50-16:10 [ポスター講演]ViTを用いた顔なりすまし攻撃検知とその性能評価 ○馮 美賀・伊藤康一・青木孝文(東北大)
(8) 14:50-16:10 [ポスター講演]2タプル配列に対する回転l1ノルムによるl2ノルム近似のRTL設計 ○阿部 周・村松正吾(新潟大)
(9) 14:50-16:10 [ポスター講演]心腔の超音波エコー動画像の動態解析に基づく動態ベクトルによる心筋梗塞部位予測 ○大江享平・田邉 造(諏訪東京理科大)・青山純也(ハーバード大)・宮城泰雄(日本医科大)
(10) 14:50-16:10 [ポスター講演]心臓超音波画像の部分的な心臓動態に基づく心筋梗塞部位予測 ○佐々木紀華・藤沢匡哉(東京理科大)・田邉 造(諏訪東京理科大)・青山純也(ハーバード大)・宮城泰雄(日本医科大)
  16:10-16:20 休憩 ( 10分 )
8月22日(木) 午後  若葉研究者の集い(3)
16:20 - 17:40
(11) 16:20-17:40 [ポスター講演]姿勢・視点に依存しない単一参照画に基づくアニメキャラクタの自動彩色手法の検討 ○長田和真・金子直史(東京電機大)
(12) 16:20-17:40 [ポスター講演]シーングラフとLLMを用いた画像キャプショニングに関する基礎検討 ○池田誠也・伊藤康一・青木孝文(東北大)
(13) 16:20-17:40 [ポスター講演]少量多品種生産における機械稼働と納期の2目的GA型逐次スケジューリング ○竹島侑弥・田邉 造(諏訪東京理科大)・石垣 綾(東京理科大)
(14) 16:20-17:40 [ポスター講演]正規性指標に基づく特徴次元選択による異常検知アルゴリズムPaDiMの高精度化 ○髙橋 慶・村上尚生・平松直人・小林大起・秋月秀一・橋本 学(中京大)
(15) 16:20-17:40 [ポスター講演]逐次最小二乗重み最適化型Blending型機械学習を用いたオーダーメイドEV抵抗工場の不良品数予測 ○上條康佑・田邉 造(諏訪東京理科大)・石垣 綾(東京理科大)
  - 懇親会(18:00~)
8月23日(金) 午前  若葉研究者の集い(4)
09:10 - 10:15
(16) 09:10-10:15 [ポスター講演]顔認証におけるなりすまし攻撃検知に対するバックドア攻撃の検討 ○岩松翔太・伊藤康一・青木孝文(東北大)
(17) 09:10-10:15 [ポスター講演]人間とのQ&Aに基づくLLMベースロボット動作生成におけるエラー修正手法の提案 ○加藤耕太朗・丸山高輝・鈴木貴大・秋月秀一・橋本 学(中京大)
(18) 09:10-10:15 [ポスター講演]LSTM型時系列データの予測モデルを用いた多品種少量生産型抵抗工場の不良品推移予測 ○代田悠馬・田邉 造(諏訪東京理科大)・石垣 綾(東京理科大)
(19) 09:10-10:15 [ポスター講演]壁昇降打音検査ロボットのためのMT法に基づく健全変状判定支援システム ○福井杏樹・田邉 造(諏訪東京理科大)
  10:15-10:25 休憩 ( 10分 )
8月23日(金) 午前  若葉研究者の集い(5)
10:25 - 11:30
(20) 10:25-11:30 [ポスター講演]少数視点画像からの高精度な3次元復元に関する検討 ○高間夏暉・伊藤慎太郎・伊藤康一・青木孝文(東北大)
(21) 10:25-11:30 [ポスター講演]深層学習を用いた SAR 強度画像からの3次元計測とその性能評価 ○笹山達也・伊藤康一・青木孝文(東北大)・上本純平(情通機構)
(22) 10:25-11:30 [ポスター講演]大動脈解離判定のための単純CT画像の濃度微分特徴量による画像処理アルゴリズム ○南向茜里・田邉 造(諏訪東京理科大)・青山純也(ハーバード大)・宮城泰雄(日本医科大)
(23) 10:25-11:30 [ポスター講演]打音の特徴を考慮した打音検査支援システム ○小山二千翔(東京理科大)・田邉 造(諏訪東京理科大)・藤沢匡哉(東京理科大)
  11:30-11:40 休憩 ( 10分 )
8月23日(金) 午前  特別講演
11:40 - 12:30
(24) 11:40-12:30 愛本刎橋VRで再現 日本三奇橋全容を体感
○王生 透(黒部市教育委員会)
8月23日(金) 午後 
12:30 - 12:50
  12:30-12:50 表彰式・閉会のあいさつ ( 20分 )

講演時間
ポスター講演発表 80 分 + 質疑応答 0 分
ポスター講演発表 65 分 + 質疑応答 0 分

問合先と今後の予定
ME メディア工学研究会(ME)   [今後の予定はこちら]
問合先  
JSPE-IAIP 精密工学会画像応用技術専門委員会(JSPE-IAIP)   [今後の予定はこちら]
問合先  


Last modified: 2024-08-09 11:15:18


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[ME研究会のスケジュールに戻る]   /   [JSPE-IAIP研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のME研究会 / 次のME研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会