映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップ  戻る   前のIIEEJ研究会 / 次のIIEEJ研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


画像電子学会(IIEEJ) [schedule] [select]

映像表現&コンピュータグラフィックス研究会(AIT) [schedule] [select]
委員長 向井 信彦 (東京都市大)
副委員長 名手 久貴 (東京工芸大)
担当幹事 白石 路雄 (東邦大学), 盛岡 寛史 (NHK放送技研), 森谷 友昭 (東京電機大学)

芸術科学会(AS) [schedule] [select]

CG-ARTS(CG-ARTS) [schedule] [select]

日時 2018年 3月16日(金) 09:30 - 20:00
議題 映像表現・芸術科学フォーラム2018(Expressive Japan 2018) 
会場名 東京工科大学蒲田キャンパス3号館 
交通案内 JR京浜東北線・東急池上線・東急多摩川線「蒲田」駅 ⻄口より徒歩 2 分

3月16日(金) 午前  開会式(3号館10階31001教室)
座長: 春口巌(尚美学園大学)
09:30 - 09:40
  - 向井信彦(東京都市大学)・張英夏(東京都市大学)・森島繁生(早稲田大学)
3月16日(金) 午前  ポスターFF(3号館10階31001教室)
座長: 春口巌(尚美学園大学)
09:40 - 10:45
  -  
3月16日(金) 午前  CG(3号館10階31001教室)
座長: 藤堂英樹(中央学院大学)
11:00 - 12:45
(1) 11:00-11:15 スリット加工を用いた板材の湾曲制御に基づく形状設計支援 ○大垣雅人・遠藤結城・金森由博・三谷 純(筑波大)
(2) 11:15-11:30 粒子ボリュームレンダリングを用いた両眼視可能な炎映像の生成システム ○今田明洋・藤代一成(慶大)
(3) 11:30-11:45 液体アニメーションのための視点選択手法 ○鈴木千裕・金井 崇(東大)
(4) 11:45-12:00 複数要因を考慮したコンクリート壁に生ずる亀裂の3次元シミュレーション ○春口尚輝・張 英夏・向井信彦(都市大)
(5) 12:00-12:15 音源に同期する身体の動きに注目した吹奏アニメーションの自動生成 ○堀井絵里・武内 航・藤代一成(慶大)
(6) 12:15-12:30 呼吸アニメーションによる非生物の内部状態表現 ○清水貴大・中山雅紀・藤代一成(慶大)
(7) 12:30-12:45 水と毛髪の相互作用を考慮したリアルタイムヘアシミュレーション ○西濱高志・村上哲也・床井浩平(和歌山大)
3月16日(金) 午前  AR(3号館10階31012教室)
座長: 新谷幹夫(東邦大学)
11:00 - 12:45
(8) 11:00-11:15 たこ焼きプロジェクションマッピング ~ 食と調理のエンターテインメント:たこ焼き編 ~ ○天野憲樹(武庫女)
(9) 11:15-11:30 距離変化に着目したインタラクティブ・プロジェクションマッピングシステムの開発 ○古川 諭・石橋 賢(熊本県立大)
(10) 11:30-11:45 ARのための適応的分割マーカを用いた非平面マーカ検出 ○岩崎 道・高橋裕樹(電通大)
(11) 11:45-12:00 被服折り畳みモデルフィッティングを用いた被服の折り畳み手順呈示 ○城戸めぐみ・高橋裕樹(電通大)
(12) 12:00-12:15 コンテンツ中のキャラクターから手渡しでチラシを受け取るデジタルサイネージ ○林 大樹・志賀貞博・須田隆太郎・太田高志(東京工科大)
(13) 12:15-12:30 いけばなシミュレータの両手操作による曲げ動作の実現 ○島田浩志・張 英夏・向井信彦(東京都市大)
(14) 12:30-12:45 3D Camera Pose Estimation from corresponding segments ○Zhengnan Yu・Hiroki Takahashi(UEC)
3月16日(金) 午後  教育/映像作品(3号館10階31001教室)
座長: 小澤賢侍(CG-ARTS)
14:00 - 16:45
(15) 14:00-14:15 第17回ビジュアル情報処理研究合宿(VIP2017)開催報告 ○宮川翔貴(早大)・足利文章(和歌山大)・内海友輔(豊橋技科大)・山川和樹(東京電機大)
(16) 14:15-14:30 こどものためのCG教室--2017年度実施報告-- ~ 3次元仮想空間への理解を促す実践例 ~ ○江口響子(ZOU STUDIO)
(17) 14:15-15:45 小学校段階におけるプログラミングのための円滑な導入教育に関する考察 ○山田聖也・原田拡輝・長谷川隼兵・椿 郁子(東京工科大)・桑原明栄子(明星大)
(18) 15:45-16:00 シネマトグラフィ・デッサンの実践 ~ プリビズ的手法による映像デッサンを用いた映像言語習得のための教育効果について ~ ○秋山貴彦(4Dブレイン)
(19) 16:00-16:15 映画音響理論を応用した『主観ショット型』オーディオドラマの構造分析手法に関する基礎検討 ~ 女性向け恋愛オーディオドラマを例として ~ ○宮園知奈・伊藤彰教・伊藤謙一郎(東京工科大)
(20) 16:15-16:30 芸術と科学の共鳴/ブランデッドムービーの潮流 ~ 高密度化する音響映像作品と情報社会の未来 ~ ○川村丈志(明大)
(21) 16:30-16:45 チーズ強盗大作戦 ○千葉海斗(東京工芸大)
3月16日(金) 午後  画像処理/アニメ(3号館10階31002教室)
座長: 森谷友昭(東京電機大学)
14:00 - 15:30
(22) 14:00-14:15 手話コーパス作成のための単語認識を用いたアノテーション支援 ○高山夏樹・高橋裕樹(電通大)
(23) 14:15-14:30 姿勢推定を援用した実人物モデルの描画学習支援システム ○西澤博大・浦 正広・宮田一乘(北陸先端大)
(24) 14:30-14:45 下水管内映像撮影のための二重カプセル構造浮流型機体の照明設計と映像回転補正の実装 ○前田拓磨・清水竣太・澤野弘明(愛工大)・石原 進(静大)
(25) 14:45-15:00 Coarse-to-Fine法による精細な複数姿勢人物抽出 ○木下陽介・高橋裕樹(電通大)
(26) 15:00-15:15 漫画のコマの吹き出しに着目した映像化手法の提案 ○佐藤貴明・澤野弘明(愛知工大)・鈴木裕利(中部大)・堀田政二(農工大)
(27) 15:15-15:30 アニメーションにおける画面の揺れが与える重量感と心理効果に関する研究 ○中島佑希菜・菊池 司(東京工科大)
3月16日(金) 午前  AR/VR/MR/音
座長: 山口健(日本大学)
10:45 - 12:15
(1) 10:45-12:15 人物シルエットをペンライトアート風に表現するシステム ○土屋桃子・伊藤貴之(お茶の水女子大)・新田善久(津田塾大)・マイケル ネフ・ユハン リウ(カリフォルニア大)
(2) 10:45-12:15 コロコロダストバスター ○山本拓真・佐藤紅葉・伊藤宏行・伊藤里菜・藤重裕二・清水俊輔・森下陽介・藤澤壱吉・水野慎士(愛知工大)
(3) 10:45-12:15 心拍データを用いて恐怖度をリアルタイムに調整するVRお化け屋敷の提案 ○王 鴻宇・浦 正広・宮田一乗(北陸先端大)
(4) 10:45-12:15 engawa ~ 空間内部の様子を可視化し、外部に発信するシステム ~ ○勝部里菜(筑波大)・中澤 満・益子 宗(楽天)・内山俊朗(筑波大)
(5) 10:45-12:15 Seeing from Things ~ 全天球実写映像におけるトランジション表現に着目したVR体験 ~ ○太田 拓・富石鈴華・早野楓香・中川 隆(名古屋市大)
(6) 10:45-12:15 プレプロダクション用語を活用したアニメ用音響アセンブルシステム ~ オノマトペ研究とアニメ動画像解析を基盤として ~ ○平山匠馬・伊藤彰教(東京工科大)・渡邉賢悟(渡辺電気)・伊藤謙一郎(東京工科大)
(7) 10:45-12:15 爽快感を楽しむためのARコンテンツ ○白須椋介・鎌倉 奨・小野莉椰・羽田久一(東京工科大)
(8) 10:45-12:15 [ポスター講演]AR技術に基づく漢服の教育的演出に関する提案 ○斉 礼・佐々木和郎(東京工科大)
(9) 10:45-12:15 VR技術を用いたプレゼンテーション練習システム ○周 康・三上浩司・近藤邦雄・鶴田直也(東京工科大)
(10) 10:45-12:15 知育玩具への好奇心を高めるARアプリの提案 ○金丸知樹・福島直仁・浅尾修作・内山涼介・福田美咲・本多叶歩・渡邊誠良・石橋 賢(熊本県立大)
(11) 10:45-12:15 Wander and Wonder ~ ーMixed Realityを用いた仕掛け絵本とコミュニケーションの可能性ー ~ ○小松原 崚・小木曽友梨・中川 隆(名古屋市大)
(12) 10:45-12:15 ブータンにおける減災教育用VRコンテンツ ○大橋さゆり・太田 拓・中川 隆(名古屋市大)
(13) 10:45-12:15 ARカードゲームのサウンドデザイン手法に関する基礎検討 ○米山顕広・伊藤彰教・三上浩司(東京工科大)
(14) 10:45-12:15 仮想物理的MRを指向した滑り制御デバイスの開発 ○田頭秀夫・長嶋秀明・松浦昭洋(東京電機大)
(15) 10:45-12:15 Floating Sights ~ プログラマブルシェーダによる動的テクスチャを用いたARアプリケーションの表現手法検討のための習作 ~ ○武田孝騎(東京工科大)・渡邉賢悟(渡辺電気)・伊藤彰教・近藤邦雄(東京工科大)
(16) 10:45-12:15 VRを用いた冠水状況体験システムの開発 ○比企野 裕・森谷友昭(東京電機大)・髙橋時市郎(東京電機大/アストロデザイン)
(17) 10:45-12:15 体感ゲーム型コンテンツの移動インタフェースがVR体験に与える影響 ○松戸剛志(東京電機大)・高橋時市郎(東京電機大/アストロデザイン)
(18) 10:45-12:15 力学的な力の平衡関係を表示するAR教材の制作 ○伊藤嘉規(東京電機大)・高橋時市郎(東京電機大/アストロデザイン)
(19) 10:45-12:15 腕を振ってVR空間上を円滑に移動するためのユーザインタフェース設計 ○岩崎亘佑・森谷友昭(東京電機大)・高橋時市郎(東京電機大/アストロデザイン)
(20) 10:45-12:15 ゲーム体験中の脳波におけるVRの影響について ○大城晃司・椿 郁子(東京工科大)
(21) 10:45-12:15 MusiColor ~ 塗り絵による音楽プレイヤー ~ ○中山志織・満田将人・石田舜也・長谷川和人・羽田久一(東京工科大)
(22) 10:45-12:15 リスナー間の楽曲嗜好傾向の可視化の一手法 ○吉久怜子(お茶の水女子大)・大矢隼士(レコチョク)・伊藤貴之(お茶の水女子大)・山内和樹(レコチョク)
(23) 10:45-12:15 リズムアクションゲームにおけるキー音の自動推定 ○福永大輝・大淵康成(東京工科大)
(24) 10:45-12:15 (発表取り消し)
(25) 10:45-12:15 個人の旅行写真の一般物体認識に基づく観光地推薦 ○北村理紗・伊藤貴之(お茶大)
3月16日(金) 午前  映像・アニメ制作支援/解析
座長: 名手久貴(東京工芸大学)
12:30 - 14:00
(26) 12:30-14:00 [ポスター講演]アニメーション作品における回避カットの設計支援システムの開発 ○中釜健太(東京工科大)・兼松祥央(首都大東京)・鶴田直也・三上浩司・近藤邦雄(東京工科大)
(27) 12:30-14:00 特定人物の顔識別にもとづく対話的ダイジェスト動画生成のためのユーザインタフェース ○山下紗季・伊藤貴之(お茶の水女子大)
(28) 12:30-14:00 サポートベクタマシンによる攻撃モーションの品質判定システム ○澤口大岳・向井智彦(東海大)
(29) 12:30-14:00 トイドローンを用いた空撮システムの試作と考察 ~ – 気軽に実施できる、パーソナルリモートセンシングを目指して – ~ ○アデルジャン イミティ・飯倉宏治(秋美大)
(30) 12:30-14:00 物語上の時系列管理における伏線作成支援手法の提案 ○橋都 純・鶴田直也・近藤邦雄・三上浩司(工科大)
(31) 12:30-14:00 敵キャラクター登場シーンにおける恐怖演出支援システム 高村侑理華(東京工科大)・○兼松祥央・茂木龍太(首都大東京)・鶴田直也・三上浩司・近藤邦雄(東京工科大)
(32) 12:30-14:00 3DCGによるセル画特有の輪郭線描画手法の提案 ○谷野克成・菊池 司(東京工科大)
(33) 12:30-14:00 手形画像自動生成システムの提案 ○宮脇敬太・中村陽介・三上浩司(東京工科大)
(34) 12:30-14:00 アニメ調象形型炎エフェクトの自動生成手法の提案 ○鈴木大志・三上浩司・中村陽介(東京工科大)
(35) 12:30-14:00 フェイシャルキャプチャーから誇張されたアニメ的な表情への誇張変換手法の提案 ○金丸茉由・中村陽介・三上浩司(東京工科大)
(36) 12:30-14:00 ゲームにおけるプレイヤー誘導のための親和性と顕著性を考慮した色彩調整ツールの提案 ○山根光太郎・三上浩司(東京工科大)
(37) 12:30-14:00 映像コンテンツ向けシナリオ用プロットの結末部制作支援の研究 ○菅野太介・三上浩司・近藤邦雄(東京工科大)
(38) 12:30-14:00 機械学習を用いたアニメ絵コンテの自動着色手法 ○宋 京舟・三上浩司(東京工科大)
(39) 12:30-14:00 魔法少女・魔女キャラクターの衣服デザイン制作支援システム ○掛川萌絵(東京工科大)・茂木龍太(首都大東京)・鶴田直也・近藤邦雄(東京工科大)
(40) 12:30-14:00 学校を舞台としたアニメキャラクター制作支援のスクラップブック制作 ○野副諒太(東京工科大)・茂木龍太(首都大東京)・鶴田直也・近藤邦雄(東京工科大)
(41) 12:30-14:00 動物的要素をもつキャラクターのデザイン支援システム ○宮﨑稚菜(東京工科大)・茂木龍太(首都大東京)・鶴田直也・近藤邦雄(東京工科大)
(42) 12:30-14:00 実写画像からデジタルアニメ調背景画像の生成手法 ○須永椋子・小玉周平(東京電機大)・高橋時市郎(東京電機大/アストロデザイン)
(43) 12:30-14:00 感情判定による漫符表現を用いたアバターの表情表現手法 ○玄葉 脩・船津紀晏(東京電機大)・高橋時市郎(東京電機大/アストロデザイン)
(44) 12:30-14:00 無人航空機を用いた空撮映像における効果的なカメラワークと撮影対象の条件 ○小林拓巳・椿 郁子(東京工科大)
(45) 12:30-14:00 SNSにおける拡散行動パターンのデータ収集と可視化 ○黒子なるみ・岩科智彩(お茶大)・吉田光男(豊橋技科大)・伊藤貴之(お茶大)
(46) 12:30-14:00 色素沈着の大きさ・濃さの時間経過を診断するスマートフォンアプリケーションの試作と実験 ○中林明日香・○坂本理緒・伊藤貴之(お茶大)・河合博之(スキンデータバンク)
(47) 12:30-14:00 小学校段階におけるプログラミングの教育方法に関する考察 ○長谷川隼兵・原田拡輝・山田聖也・椿 郁子(東京工科大)・桑原明栄子(明星大)
(48) 12:30-14:00 機器操作理解の支援を目的としたプロジェクションマッピングシステムの開発と評価 ○吉田匠吾・石橋 賢(熊本県立大)
(49) 12:30-14:00 映像解析によるバスケットボールの練習支援システムの開発 ○長谷川剛己・森谷友昭(東京電機大)・高橋時市郎(東京電機大/アストロデザイン)
(50) 12:30-14:00 心臓の鼓動の同期現象による気持ちの変化 ○佐藤遥香・羽田久一(東京工科大)
(51) 12:30-14:00 制限の有無によるハイタッチにおける心理変化の考察 ○今井聖也・斎藤瑶平・羽田久一(東京工科大)
(52) 12:30-14:00 季節感を感じさせる嗅覚刺激に関する研究 ○川満陽太・菊池 司(東京工科大)
3月16日(金) 午後  CG/コンテンツ/アニメーション
座長: 盛岡寛史(NHK放送技術研究所)
14:15 - 15:45
(53) 14:15-15:45 VR空間で手描きした曲線に基づく3D形状生成 ○亀井理史・倉田沙織・東海林健二・森 博志・外山 史(宇都宮大)
(54) 14:15-15:45 肌微細構造のCG表現の高速化 ○安江志織・伊藤貴之(お茶大)・豊田成人(資生堂)
(55) 14:15-15:45 (発表取り消し)
(56) 14:15-15:45 トラックアップに対応した散点透視図法の3DCG表現の提案 ○木村謙太郎・中村陽介・三上浩司(東京工科大)
(57) 14:15-15:45 [ポスター講演]露光量特性に基づく波面再生型フルカラー体積ホログラムの出力 ○廣橋美葵・山口 健・吉川 浩(日大)
(58) 14:15-15:45 エフェクトの合成における2DCGと3DCGの表現の違い ○長谷川大高・椿 郁子(東京工科大)
(59) 14:15-15:45 [ポスター講演]ゴシックアンドロリータファッションのメディアコンテンツとしての可能性 ○渡邉真由・佐々木和郎(東京工科大)・桑原明栄子(明星大)
(60) 14:15-15:45 移動式の的による輪投げを利用したインタラクションの提案 ○千住 和・天野瑞希・清水 海・羽田久一(東京工科大)
(61) 14:15-15:45 万華鏡の合成表現を用いたインタラクティブコンテンツの提案 ○西脇 徹・中村陽介・三上浩司(東京工科大)
(62) 14:15-15:45 [ポスター講演]MAD動画の手法によるクラシックコンテンツ普及の研究 ○劉 璐・佐々木和郎・椿 郁子(東京工科大)
(63) 14:15-15:45 飲食店の店内レイアウト配置システム ○蟹江桃世・吉田典正(日大)
(64) 14:15-15:45 新フリンジプリンタを使用した種々の計算機合成ホログラムの出力 ○岩本拓己・山口 健・吉川 浩(日大)
(65) 14:15-15:45 Gen ○安藤健翔・戀津 魁・松本竹生・日置優介・細川慎一・神山大輝・竹内亮太(Yack Lab.)
(66) 14:15-15:45 ビデオ映像を用いたうさぎの咀嚼運動アニメーション生成 ○有富萌美・向井智彦(東海大)
(67) 14:15-15:45 位置ベース物理手法を用いた紙の変形シミュレーションに向けて ○宮口陽樹・向井智彦(東海大)
(68) 14:15-15:45 ジェネラティブアートによる髪の流れの表現 ○厚木麻耶・伊藤貴之(お茶大)・金井 崇(東大)
(69) 14:15-15:45 Procedural Animation of Lava Lake ○圓谷章吾・菊池 司(東京工科大)
(70) 14:15-15:45 布における色の滲みシミュレーション ○須田 和瑳,菊池 司(東京工科大)
(71) 14:15-15:45 Procedural Animation of Pyroclastic Flow ○弓削賢祐・菊池 司(東京工科大)
(72) 14:15-15:45 火災旋風のプロシージャルアニメーション ○大西将貴・菊池 司(東京工科大)
(73) 14:15-15:45 [ポスター講演]磁場計算による太陽のプロミネンス生成アニメーション ○藤塚 巧・菊池 司(東京工科大)
(74) 14:15-15:45 脅威からの避難時における性格を考慮した群衆シミュレーション ○井田 真・三上浩司(東京工科大)
(75) 14:15-15:45 曲面上のバトンの転がりシミュレーションとその解析 ○西野俊輝・松浦昭洋(東京電機大)
(76) 14:15-15:45 作画に着せるジェネラティブアートによるアニメーション制作手法 ○滝野 翔・鶴田直也・近藤邦雄(東京工科大)
(77) 14:15-15:45 仮想応力分布下の光弾性体によるジェネレーティブアート ○宮崎一輝・藤代一成(慶大)
(78) 14:15-15:45 セルオートマトンを用いた放射冷却に伴う霧の発生シミュレーション手法 ○矢頭勇佑(東京電機大)・髙橋時市郎(東京電機大/アストロデザイン)
(79) 14:15-15:45 透視投影環境下における錯視立体を用いた不可能図形表現手法の提案 ○千葉 尭・森谷友昭(東京電機大)・高橋時市郎(東京電機大/アストロデザイン)
(80) 14:15-15:45 アイドルキャラクターが歌う楽曲の印象を用いた配色シミュレーション ○桶川真子(東京工科大)・茂木龍太(首都大東京)・鶴田直也・伊藤彰教・近藤邦雄(東京工科大)
3月16日(金) 午後  特別講演 I (3号館10階31001教室)
座長: 篠原たかこ(CG-ARTS)
16:00 - 17:00
  - メイキングオブ ABAL
尾小山良哉氏(株式会社 wise 代表取締役), 金丸義勝氏(株式会社 A440 代表取締役)
3月16日(金) 午後  特別講演 II (3号館10階31001教室)
座長: 向井信彦(東京都市大学)
17:15 - 18:15
  - 科術と芸術の融合に貢献するCGおよびリアリティーの追求–学術・芸術に優れた業績に紫綬褒章–
西田友是(広島修道大学/ドワンゴCGリサーチ)
3月16日(金) 午後  表彰式・交流会・閉会式 (食堂)
座長: 竹島由里子(東京工科大学)
18:30 - 20:00
  18:30-20:00 表彰式・交流会・閉会式 ( 90分 )

講演時間
一般講演発表 10 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
IIEEJ 画像電子学会(IIEEJ)   [今後の予定はこちら]
問合先  
AIT 映像表現&コンピュータグラフィックス研究会(AIT)   [今後の予定はこちら]
問合先  
AS 芸術科学会(AS)   [今後の予定はこちら]
問合先  
CG-ARTS CG-ARTS(CG-ARTS)   [今後の予定はこちら]
問合先  


Last modified: 2018-03-13 15:27:45


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[AIT研究会のスケジュールに戻る]   /   [IIEEJ研究会のスケジュールに戻る]   /   [AS研究会のスケジュールに戻る]   /   [CG-ARTS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のIIEEJ研究会 / 次のIIEEJ研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会