11月12日(木) 午後 開会挨拶 14:00 - 14:05 |
|
- |
|
11月12日(木) 午後 IEICE-OCS-1 [光変復調方式特集] 14:05 - 15:45 |
(1) IEICE-OCS |
14:05-14:30 |
利得スイッチ短光パルスの時間ジッタと周波数チャープ同時低減条件の検討とPAM4信号のSMF伝送への適用 |
○戴 崧元・塙 雅典(梨大) |
(2) IEICE-OCS |
14:30-14:55 |
Nyquist-PAM4方式におけるロールオフ率の最適化 |
○平井理宇・菊池信彦(日立) |
(3) IEICE-OCS |
14:55-15:20 |
スーパーナイキスト波長多重システムに対するターボ符号適用の検討 |
○袁 帥・五十嵐浩司(阪大) |
(4) IEICE-OCS |
15:20-15:45 |
トレリス符号変調高多値直交振幅光信号に対する位相同期ループ内蔵ビタビ復調 |
○五十嵐浩司(阪大) |
|
15:45-16:00 |
休憩 ( 15分 ) |
11月12日(木) 午後 IEICE-OFT-1 16:00 - 17:15 |
(5) IEICE-OFT |
16:00-16:25 |
光ファイバ型酸素センサに多孔質微粒子を含む複合膜を用いて固定されたルテニウム錯体の積層数に対する燐光消光特性 |
○伴 さゆり・細木 藍・西山道子・関 篤志・渡辺一弘(創価大) |
(6) IEICE-OFT |
16:25-16:50 |
ヘテロコア光ファイバマットレス型センサによる睡眠時の呼吸・体動の計測 |
○田口有悟・藤野修平・西山道子・渡辺一弘(創価大) |
(7) IEICE-OFT |
16:50-17:15 |
誘電体スロット導波路とメタルスロット導波路の接続特性の検討 |
孔 徳卿・○坪川 信(早大) |
|
17:15-17:30 |
休憩 ( 15分 ) |
11月12日(木) 午後 ITE-BCT-1 [特別講演] 17:30 - 18:15 |
(8) 共通 |
17:30-18:15 |
[特別講演]4K・8Kケーブルテレビ伝送技術の標準化動向 |
○倉掛卓也(NHK) |
11月13日(金) 午前 ITE-BCT-2 09:30 - 10:45 |
(9) BCT |
09:30-09:55 |
球面上で用いるメカニカル制御による光追尾受信モジュールの試作 |
○中島広一郎・木村洋介・根岸正文・前田幹夫(工学院大) |
(10) BCT |
09:55-10:20 |
大電力FM完全同期放送網の構築 |
乗松義弘・毛利文昭・苅山晃典・○吉川大貴(南海放送) |
(11) BCT |
10:20-10:45 |
高度広帯域衛星デジタル放送受信用光送受信機の特性評価 |
○長坂正史・田中祥次・小島政明(NHK)・奥村直司(ARIB) |
|
10:45-11:00 |
休憩 ( 15分 ) |
11月13日(金) 午前 IEE-CMN-1 11:00 - 11:50 |
(12) |
11:00-11:25 |
可視光における離散ウェーブレット変換を用いた通信の検討
○森岡和也、佐藤亮太、村口正弘(東京理科大) |
(13) |
11:25-11:50 |
可視光通信非同期再生システムの広帯域符号化技術
○藤澤和紀、中村 瑞人、村口正弘(東京理科大) |
|
11:50-13:00 |
昼食 ( 70分 ) |
11月13日(金) 午後 IEICE-OFT-2 13:00 - 14:15 |
(14) IEICE-OFT |
13:00-13:25 |
傷を持った光ファイバの破断特性調査と検査方法 |
○木原 満・齊藤浩太郎・深井千里・小山 良・倉嶋利雄(NTT) |
(15) IEICE-OFT |
13:25-13:50 |
線形周波数掃引ポンプパルスによる分岐下部試験技術 |
○高橋 央・鬼頭千尋・戸毛邦弘・真鍋哲也(NTT) |
(16) IEICE-OFT |
13:50-14:15 |
2レーザ線形サンプリング法のための位相雑音補正法 |
○伊藤文彦・河野直人(島根大)・飯田大輔・真鍋哲也(NTT) |
|
14:15-14:30 |
休憩 ( 15分 ) |
11月13日(金) 午後 IEICE-OCS-2 14:30 - 15:45 |
(17) IEICE-OCS |
14:30-14:55 |
多次元光変調における誤り訂正符号の性能評価 |
○神尾享秀(NICT) |
(18) IEICE-OCS |
14:55-15:20 |
マルチキャリア信号コヒーレント整合受信器の整合条件に関する検討 |
○坂本高秀(NICT) |
(19) IEICE-OCS |
15:20-15:45 |
ダイバーシティ光伝送と最大比合成による無瞬断光経路切替/波長デフラグ方式 |
○齋藤航平・横田昌宏・小谷川 喬・前田英樹・濱岡福太郎・山本秀人(NTT)・鈴木昌弘・関 剛志(NTTコミュニケーションズ) |
11月13日(金) 午後 閉会挨拶 15:45 - 15:50 |
|
- |
|
問合先と今後の予定 |
BCT |
放送技術研究会(BCT) [今後の予定はこちら]
|
問合先 |
|
IEICE-OCS |
光通信システム研究会(IEICE-OCS) [今後の予定はこちら]
|
問合先 |
市井 健太郎 (フジクラ)
TEL: 043-484-2197 FAX: 043-481-1210
E- : n![](/ken/images/new/at.gif) ![](/ken/images/new/1217or.bmp) i i![](/ken/images/new/ta.gif) ![](/ken/images/new/1217pj.bmp) ![](/ken/images/new/tod.gif) ![](/ken/images/new/1217uf.bmp) ![](/ken/images/new/1217ij.bmp) ![](/ken/images/new/1111uqde.gif) ![](/ken/images/new/1217ar.bmp) ![](/ken/images/new/moc.gif)
小林 孝行 (NTT)
TEL: 046-859-2292 FAX: 046-859-5513
E- : ba![](/ken/images/new/1217ay.bmp) ![](/ken/images/new/1111awed.gif) ![](/ken/images/new/tod.gif) ![](/ken/images/new/0507csee.gif) ![](/ken/images/new/1217uy.bmp) ![](/ken/images/new/1111tdad.gif) ![](/ken/images/new/ta.gif) ![](/ken/images/new/1217rrpq.bmp) ![](/ken/images/new/tod.gif) ![](/ken/images/new/1217iqap.bmp) |
お知らせ |
◎OCS Webページ:http://www.ieice.org/~ocs/jpn-new/index.php |
◎OCS研究会では、2007年より「光通信システム研究会 奨励賞」および「光通信システム研究会 論文賞」を設立しました。毎年9月〜翌年8月のOCS研究会に投稿した論文を対象に選考し、翌年12月の光通信システムシンポジウムにて表彰します。詳しくはOCS Webページをご覧下さい。 |
IEICE-OFT |
光ファイバ応用技術研究会(IEICE-OFT) [今後の予定はこちら]
|
問合先 |
小林照武(フジクラ)
TEL 043-484-3948, FAX 043-484-2172
E- : ![](/ken/images/new/et.gif) ![](/ken/images/new/1217ur.bmp) ![](/ken/images/new/at.gif) ![](/ken/images/new/1111lcud.gif) ![](/ken/images/new/tod.gif) ba![](/ken/images/new/1217ay.bmp) ![](/ken/images/new/1111awed.gif) ![](/ken/images/new/ta.gif) ![](/ken/images/new/1217pj.bmp) ![](/ken/images/new/tod.gif) ![](/ken/images/new/1217uf.bmp) ![](/ken/images/new/1217ij.bmp) ![](/ken/images/new/1111uqde.gif) ![](/ken/images/new/1217ar.bmp) |
お知らせ |
◎OFT研究会では、2011年1月より「奨励賞」、「学生奨励賞」を新設しました。一般講演の中から選定しますので、積極的なご投稿をお願いいたします。 |
◎選奨規定については、OFTホームページを参照ください。
http://www.ieice.org/cs/oft/jpn/ |
IEE-CMN |
通信研究会(IEE-CMN) [今後の予定はこちら]
|
問合先 |
|