お知らせ
◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
お知らせ 7月4日(月) 21:00-22:00,サーバメンテナンスのためシステムが停止します.
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
技報オンライン
トップ
戻る
前の3DMT研究会
/
次の3DMT研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
スマートインフォメディアシステム研究会(IEICE-SIS)
[schedule]
[select]
専門委員長
仲地 孝之 (NTT)
副委員長
末竹 規哲 (山口大), 木村 誠聡 (神奈川工科大)
幹事
田向 権 (九工大), 藤吉 正明 (首都大東京)
幹事補佐
古賀 崇了 (徳山高専), 三澤 秀明 (宇部高専)
オーディオビジュアル複合情報処理研究会(IPSJ-AVM)
[schedule]
[select]
主査
木全 英明 (NTT)
幹事
越智 大介 (NTT), 亀田 裕介 (東京理科大), 野中 敬介 (KDDI総合研究所)
立体映像技術研究会(3DIT)
委員長
堀越 力 (湘南工科大)
担当幹事
小池 崇文 (法政大), 上原 伸一 (旭硝子)
日時
2018年 6月 7日(木) 10:00 - 17:00
2018年 6月 8日(金) 09:30 - 12:10
議題
知的マルチメディアシステム, 組込み応用システム, 一般
会場名
定山渓ビューホテル
住所
北海道札幌市南区定山渓温泉東2丁目
交通案内
http://www.jozankeiview.com/
会場世話人
連絡先
北海道大学 筒井 弘 准教授
011-598-3223 (会場)
6月7日(木) 午前 SIS 一般
10:00 - 10:40
(1)
IEICE-SIS
10:00-10:20
EtC画像を用いた暗号化領域でのSVM学習法
○
河村綾菜
・
前川貴大
・
木下裕磨
・
貴家仁志
(
首都大東京
)
(2)
IEICE-SIS
10:20-10:40
プライバシー保護を考慮したスパースコーディングの秘匿演算
○
仲地孝之
(
NTT
)・
貴家仁志
(
首都大東京
)
10:40-10:45
休憩 ( 5分 )
6月7日(木) 午前 AVM 学生セッション
10:45 - 11:45
(3)
10:45-11:05
Deep Neural Networksを用いたInverse tone mapping
平尾 克彦・竹内 健・甲藤 二郎(早稲田大)
(4)
11:05-11:25
ディープコンボリューションオートエンコーダによる画像圧縮
程 正雪・孫 鶴鳴・竹内 健・甲藤 二郎(早稲田大)
(5)
11:25-11:45
画像解析を用いたH.265/HEVC符号化における画面間予測の切替に関する一検討
坂本 悠輔・雑賀 新太郎・竹内 健(早稲田大)・松尾 康孝(NHK放送技術研究所)・甲藤 二郎(早稲田大)
11:45-13:00
昼食 ( 75分 )
6月7日(木) 午後 3DIT 招待講演
13:00 - 13:45
(6)
3DMT
13:00-13:45
[招待講演]
クロスモーダル質感認知に基づく画像提示システム
○
平井経太
・
堀内隆彦
(
千葉大
)
13:45-14:00
休憩 ( 15分 )
6月7日(木) 午後 SIS 一般
14:00 - 14:40
(7)
IEICE-SIS
14:00-14:20
平滑化ヒストグラムを用いたRGB色空間の等色相平面におけるコントラスト強調法の一提案
○
植田祥明
(
山口大
)・
三澤秀明
(
宇部高専
)・
古川翔大
(
鹿児島高専
)・
古賀崇了
(
徳山高専
)・
末竹規哲
・
内野英治
(
山口大
)
(8)
IEICE-SIS
14:20-14:40
スマートフォンのカメラで計測した脈波を用いた心拍変動パラメータの推定
○
田中悠一朗
・
鈴木章央
(
九工大
)・
磯貝浩久
(
九州産大
)・
岩崎正明
(
ブラテック
)・
田向 権
(
九工大
)
14:40-14:45
休憩 ( 5分 )
6月7日(木) 午後 AVM 一般セッション
14:45 - 15:45
(9)
14:45-15:05
顔映像の脈波測定を活用した感情推定
安丸 昌輝・竹内 健・金井 謙治・甲藤 二郎(早稲田大)
(10)
15:05-15:25
観客の挙動を用いた興奮・緊張度の推定にかかる一検討
松村 誠明・亀田 明男・磯貝 愛・能登 肇・木全 英明(NTT メディアインテリジェンス研究所)
(11)
15:25-15:45
Fast online low-rank tensor subspace tracking by CP decomposition using recursive least squares from incomplete observations and applications
Kasai Hiroyuki(電通大)
15:45-16:00
休憩 ( 15分 )
6月7日(木) 午後 SIS 招待講演
16:00 - 17:00
(12)
IEICE-SIS
16:00-17:00
[招待講演]
決定木・回帰木に基づくアンサンブル学習の最近
○
瀧川一学
(
北大
)
6月8日(金) 午前 チュートリアル講演
09:30 - 10:20
(13)
IEICE-SIS
09:30-10:20
[チュートリアル講演]
音声分野における雑音との戦い
○
島村徹也
(
埼玉大
)
10:20-10:30
休憩 ( 10分 )
6月8日(金) 午後 SIS 画像処理
10:30 - 12:10
(14)
IEICE-SIS
10:30-10:50
境界判別型インパルス性雑音検出法の改良
○
徐 珊
(
名古屋市大
)・
石 宝
(
内蒙古工大
)・
田中 豪
(
名古屋市大
)
(15)
IEICE-SIS
10:50-11:10
反復分布転写法と射影に基づく異なる撮像条件で取得された画像間の色調整手法の一提案
石 宝
(
内蒙古工大
)・○
田中 豪
(
名古屋市大
)
(16)
IEICE-SIS
11:10-11:30
複数構造要素とその最適化を用いたモルフォロジカル勾配に基づく画像の正則化
○
岡 広高
・
大原翔矢
・
棟安実治
・
吉田 壮
(
関西大
)・
中静 真
(
千葉工大
)
(17)
IEICE-SIS
11:30-11:50
異種メタデータを用いたグラフベースソフトクラスタリングに基づくWeb映像リランキング
○
吉田 壮
・
棟安実治
(
関西大
)
(18)
IEICE-SIS
11:50-12:10
タグのベクトル表現を用いたWeb映像検索結果のリランキング
○
藤井孝匡
・
吉田 壮
・
棟安実治
(
関西大
)
講演時間
一般講演
発表 15 分 + 質疑応答 5 分
問合先と今後の予定
IEICE-SIS
スマートインフォメディアシステム研究会(IEICE-SIS)
[今後の予定はこちら]
問合先
SIS研究会幹事宛
E-
: sis+
c
ry
お知らせ
◎SIS研究専門委員会では、研究会の活性化を目的に若手研究者による優秀な研究発表を表彰しております。受賞資格など詳しくは
http://www.ieice-sis.org/?page_id=23
をご覧いただくか、SIS研幹事までお問い合わせください。
◎SIS研究会ホームページもぜひご利用ください。SIS研究会の最新活動状況をお知らせしております。
http://www.ieice-sis.org/
IPSJ-AVM
オーディオビジュアル複合情報処理研究会(IPSJ-AVM)
[今後の予定はこちら]
問合先
3DIT
立体映像技術研究会(3DIT)
問合先
Last modified: 2018-04-27 16:58:47
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする]
※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
[IEICE-SIS研究会のスケジュールに戻る]
/
[IPSJ-AVM研究会のスケジュールに戻る]
/
トップ
戻る
前の3DMT研究会
/
次の3DMT研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[映像情報メディア学会ホームページ]
ITE / 映像情報メディア学会