お知らせ
◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
技報オンライン
トップ
戻る
/
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
放送技術研究会(BCT)
[schedule]
[select]
委員長
池田 哲臣 (NHK)
副委員長
大槻 知明 (慶大), 上原 年博 (NHK)
担当幹事
甲斐 創 (日本テレビ), 森住 俊美 (mmbi)
IEEE Broadcast Technology Society Japan Chapter(IEEE-BT)
[schedule]
[select]
映像情報メディア学会北海道支部(HOKKAIDO)
[schedule]
[select]
日時
2012年 7月19日(木) 13:05 - 17:30
2012年 7月20日(金) 09:30 - 12:35
議題
送受信技術・放送現業技術および一般
会場名
函館市民会館
住所
〒042-0932 函館市湯川町1-32-1
交通案内
市電で「市民会館前」下車徒歩3分(所要時間約40分)
http://www.zaidan-hakodate.com/kaikan/access.html
7月19日(木) 午後
座長: 伊丹 誠(東京理科大学)
13:05 - 15:25
(1)
13:05-13:30
複数チャンネルの伝達関数を連結した伝搬特性解析 ~ 室内実験による遅延時間分解能に関する検討 ~
○
太田弘毅
(
NICT
)
(2)
13:30-13:55
上りリンクOFDMAにおけるキャリア間干渉除去に関する検討
○
中村 聡
・
大野光平
・
伊丹 誠
(
東京理科大
)
(3)
13:55-14:20
2x2 STTC-MIMO-OFDMシステムの野外実験
○
中川孝之
・
鵜澤史貴
・
光山和彦
・
池田哲臣
(
NHK
)
(4)
14:20-14:45
VHF-Low帯マルチメディア放送の移動受信特性
○
中村円香
・
成清善一
・
実井 仁
・
岡野正寛
・
高田政幸
(
NHK
)
(5)
14:45-15:10
次世代地上放送に向けた伝送技術 ~ UHF帯の2つのチャンネルを用いたSHV伝送実験 ~
○
村山研一
・
田口 誠
・
蔀 拓也
・
朝倉慎悟
・
渋谷一彦
(
NHK
)
15:10-15:25
休憩 ( 15分 )
7月19日(木) 午後
座長: 甲斐 創(日本テレビ)
15:25 - 17:30
(6)
15:25-15:50
コストを重視したタッチパネルシステムの導入と電子フリップの実現
○
安田英史
(
TBS
)
(7)
15:50-16:15
位相調光制御対応LED駆動装置の開発 ~ LEDフラッドライトの実用化 ~
○
小寺勝馬
・
牧野鉄雄
(
日テレ
)
(8)
16:15-16:40
蓄冷剤(保冷剤)を用いたミニサテ蓄電池の低温対策
○
荒井華女
・
畑田勘治
(
NHK
)
(9)
16:40-17:05
インタラクティブな多視点映像視聴の提案
○
木全英明
・
山口好江
・
能登 肇
・
深澤勝彦
・
小島 明
(
NTT
)
(10)
17:05-17:30
インカ帝国展「3Dスカイビューシアター」 ~ 4K立体映像制作、上映における放送技術の応用 ~
○
柿沼 司
(
TBS
)
7月20日(金) 午前
座長: 太田 弘毅(NICT)
09:30 - 10:55
(11)
09:30-09:55
びわ湖毎日マラソンの移動中継における伝搬特性の改善
○
小郷直人
・
矢田貝昌宏
・
村上文弘
・
池田哲臣
(
NHK
)
(12)
09:55-10:20
21GHz帯放送衛星用鏡面修整反射鏡アンテナエンジニアリングモデル
○
中澤 進
・
長坂正史
・
田中祥次
(
NHK
)
(13)
10:20-10:45
屋内および屋外撮影環境におけるMIMO伝搬路応答特性の評価
○
鈴木慎一
・
中川孝之
・
池田哲臣
(
NHK
)
10:45-10:55
休憩 ( 10分 )
7月20日(金) 午前
座長: 高田 政幸(NHK)
10:55 - 12:35
(14)
10:55-11:20
タクシー無線が地上デジタル放送波に与える影響
○
新美孔基
・
杉村慎治
・
都竹愛一郎
(
名城大
)
(15)
11:20-11:45
地上デジタル放送波の到来方向推定
○
杉村慎治
・
新美孔基
・
都竹愛一郎
(
名城大
)
(16)
11:45-12:10
ISDB-T地上デジタル混信局探索装置の開発
○
峯松史明
・
渋谷一彦
・
小原良之
・
岩崎 徹
(
NHK
)
(17)
12:10-12:35
地上デジタル放送の簡易測定・監視装置の開発
○
佐藤 誠
・
川上皓平
・
杉本智哉
・
和泉田智志
・
遠藤 哲
・
當山俊一郎
(
日テレ
)
講演時間
一般講演
発表 20 分 + 質疑応答 5 分
問合先と今後の予定
BCT
放送技術研究会(BCT)
[今後の予定はこちら]
問合先
甲斐(
ntv
)
森住(
mmbi
)
お知らせ
◎一日目終了後、18:30頃より懇親会を下記の場所で実施いたします。
お時間のあります方は、是非、ご参加頂ければと思います。投稿申込時のアンケートで「欠席」「不明」と回答頂いた方でも、予定変更をして参加いただけます。参加表明〆切は研究会初日の14:00です。なお、費用は5,000円+α/人となります。
※学生の方は3,000円/人を予定しています。
======================================
活いか・活かに料理 『函館 開陽亭 本店』
〒040-0011 北海道函館市本町7-5
0138-52-6225
http://r.gnavi.co.jp/h026900/
======================================
IEEE-BT
IEEE Broadcast Technology Society Japan Chapter(IEEE-BT)
[今後の予定はこちら]
問合先
HOKKAIDO
映像情報メディア学会北海道支部(HOKKAIDO)
[今後の予定はこちら]
問合先
Last modified: 2012-07-12 10:02:04
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする]
※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
[BCT研究会のスケジュールに戻る]
/
[HOKKAIDO研究会のスケジュールに戻る]
/
[IEEE-BT研究会のスケジュールに戻る]
/
トップ
戻る
/
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[映像情報メディア学会ホームページ]
ITE / 映像情報メディア学会