お知らせ
◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
技報オンライン
トップ
戻る
/
次のSHIKOKU研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
放送技術研究会(BCT)
[schedule]
[select]
委員長
池田 哲臣 (NHK)
副委員長
大槻 知明 (慶大), 上原 年博 (NHK)
執行幹事
田中 祥次 (NHK), 須藤 直宏 (フジテレビビジョン), 篠原 弘樹 (パナソニック)
担当幹事
松村 欣司 (NHK), 甲斐 創 (日本テレビ放送網), 齊藤 一幸 (千葉大学)
IEEE Broadcast Technology Society Japan Chapter(IEEE-BT)
[schedule]
[select]
委員長
藤田 欣裕 (愛媛大学)
副委員長
加藤 久和 (NHK)
幹事
田中 宏和 (東芝)
映像情報メディア学会四国支部(SHIKOKU)
[schedule]
[select]
支部長
秋川 啓人 (南海放送)
庶務幹事
神田 菊文 (NHK)
日時
2011年10月20日(木) 13:35 - 17:25
2011年10月21日(金) 09:30 - 12:35
議題
デジタル放送技術および一般
会場名
愛媛大学 城北地区キャンパス
住所
〒790-8577 愛媛県松山市文京町3番
交通案内
JR松山駅から伊予鉄道市内電車環状線(古町方面行き)「赤十字病院前」下車,北へ徒歩約2〜5分。松山市駅から伊予鉄道市内電車環状線(大街道方面行き)「赤十字病院前」下車,北へ徒歩約2〜5分。
http://www.ehime-u.ac.jp/access/johoku/index.html
会場世話人
連絡先
愛媛大学大学院 理工学研究科 藤田 欣裕教授
お知らせ
◎20日研究会終了後、懇親会を予定しておりますのでご参加ください
10月20日(木) 午後 工学部講義棟3F 35番教室
13:35 - 17:25
(1)
13:35-14:00
VHF-Low帯マルチメディア放送の移動受信環境における時間インターリーブの効果
○
中村円香
(
NHK
)・
岡野正寛
(
NHK-ES
)・
実井 仁
・
中原俊二
・
高田政幸
(
NHK
)
(2)
14:00-14:25
データカルーセル伝送方式を用いたV-Lowマルチメディア放送のコンテンツサイズと蓄積成功率に関する検討
○
実井 仁
・
中村円香
(
NHK
)・
岡野正寛
(
NES
)・
中原俊二
・
高田政幸
(
NHK
)
(3)
14:25-14:50
ヘリコプターにおける地上デジタル放送受信に関する一検討
○
川上皓平
・
佐藤 誠
(
日本テレビ
)
(4)
14:50-15:15
3Dハイビジョン映像ライブ中継実験
○
中村康則
(
エフエーシステムエンジニアリング
)
15:15-15:30
休憩 ( 15分 )
(5)
15:30-16:20
[特別講演]
2眼立体映像のヒューマンファクタ ~ 快適な視聴に対する考え方 ~
○
伊藤崇之
(
NHK
)
16:20-16:35
休憩 ( 15分 )
(6)
16:35-17:25
[特別講演]
放送アンテナ技術の変遷
○
正源和義
(
放送衛星システム
)
10月21日(金) 午前 総合情報メディアセンター メディアホール
09:30 - 12:35
(7)
09:30-09:55
RFIDを用いた排尿検知システムのアンテナ特性
○
中嶋宏昌
・
高橋応明
・
齊藤一幸
・
伊藤公一
(
千葉大
)
(8)
09:55-10:20
広帯域3素子リングループアンテナの諸特性
○
川上春夫
(
アンテナ技研
)
(9)
10:20-10:45
700MHz帯ロードレース中継用送信アンテナのアレー化による伝搬特性
○
矢田貝昌宏
・
村上文弘
・
小郷直人
・
田中祥次
(
NHK
)
10:45-10:55
休憩 ( 10分 )
(10)
10:55-11:20
地上ディジタル放送の遅延プロファイル測定において遅延時間がサンプリング間隔の非整数の場合に生じる誤差の検討と対策
○
生岩量久
(
広島市大
)・
来山和彦
(
NHK アイテック
)・
神尾武司
・
藤坂尚登
(
広島市大
)
(11)
11:20-11:45
スキャッタードパイロットの周期性を利用したISDB-Tのスペクトル検出法の検討
○
岡野正寛
(
NHKエンジニアリングサービス
)・
中村円香
・
実井 仁
・
中原俊二
・
高田政幸
(
NHK
)
(12)
11:45-12:10
直交化スキャッタードパイロットを用いたMIMO-OFDM伝送方式に関する基礎検討
○
成清善一
(
NHK
)・
岡野正寛
(
NHKエンジニアリングサービス
)・
高田政幸
(
NHK
)
(13)
12:10-12:35
低遅延送り返しシステム「LiveBack」の開発
○
國分和輝
・
深澤知巳
(
TBSテレビ
)
講演時間
一般講演
発表 20 分 + 質疑応答 5 分
特別講演
発表 45 分 + 質疑応答 5 分
問合先と今後の予定
BCT
放送技術研究会(BCT)
[今後の予定はこちら]
問合先
田中祥次(NHK)
E-
:
s-gw
TEL:03-5494-3440
IEEE-BT
IEEE Broadcast Technology Society Japan Chapter(IEEE-BT)
[今後の予定はこちら]
問合先
藤田 欣裕(愛媛大学)
E-
:
e
-u
SHIKOKU
映像情報メディア学会四国支部(SHIKOKU)
[今後の予定はこちら]
問合先
神田 菊文(NHK松山放送局)
E-
:
n
k-dy
Last modified: 2011-09-08 01:06:25
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする]
※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
[BCT研究会のスケジュールに戻る]
/
[SHIKOKU研究会のスケジュールに戻る]
/
[IEEE-BT研究会のスケジュールに戻る]
/
トップ
戻る
/
次のSHIKOKU研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[映像情報メディア学会ホームページ]
ITE / 映像情報メディア学会