お知らせ
◆映像情報メディア学会における研究会等の開催について (新型コロナウイルス関連)
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
すべての学会/ソサイエティ
ITE: 映情メ学会
IEICE: 電子情報通信学会
A: 基礎・境界
N: NOLTA
B: 通信
C: エレクトロニクス
D: 情報・システム
H: ヒューマンCG
(第二種) A: 基礎・境界
(第二種) N: NOLTA
(第二種) B: 通信
(第二種) C: エレクトロニクス
(第二種) D: 情報・システム
(第二種) H: ヒューマンCG
(第三種) B: 通信
IEE: 電気学会
IEIJ: 照明学会
JSAP: 応物学会
IPSJ: 情処学会
IEEE
ASJ: 日本音響学会
JSAI: 人工知能
OSJ: 日本光学会
HIS: HI学会
VRSJ: 日本VR学会
Others: その他
すべての研究会
立体映像技術研究会 (3DIT)
映像表現&コンピュータグラフィックス研究会 (AIT)
放送技術研究会 (BCT)
アントレプレナー・エンジニアリング研究会 (ENT)
ヒューマンインフォメーション研究会 (HI)
情報ディスプレイ研究会 (IDY)
情報センシング研究会 (IST)
メディア工学研究会 (ME)
マルチメディアストレージ研究会 (MMS)
ITS研究会 (IEICE-ITS)
信号処理研究会 (IEICE-SIP)
スマートインフォメディアシステム研究会 (IEICE-SIS)
アンテナ・伝播研究会 (IEICE-AP)
コミュニケーションクオリティ研究会 (IEICE-CQ)
通信方式研究会 (IEICE-CS)
環境電磁工学研究会 (IEICE-EMCJ)
モバイルマルチメディア通信研究会 (IEICE-MoNA)
光通信システム研究会 (IEICE-OCS)
光ファイバ応用技術研究会 (IEICE-OFT)
電子ディスプレイ研究会 (IEICE-EID)
集積回路研究会 (IEICE-ICD)
磁気記録・情報ストレージ研究会 (IEICE-MRIS)
有機エレクトロニクス研究会 (IEICE-OME)
シリコン材料・デバイス研究会 (IEICE-SDM)
マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会 (IEICE-EMM)
画像工学研究会 (IEICE-IE)
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 (IEICE-LOIS)
医用画像研究会 (IEICE-MI)
オフィスインフォメーションシステム研究会 (IEICE-OIS)
ヒューマンコミュニケーション基礎研究会 (IEICE-HCS)
ヒューマン情報処理研究会 (IEICE-HIP)
マルチメディア・仮想環境基礎研究会 (IEICE-MVE)
バイオメトリクス研究会 (IEICE-BioX)
バイオメトリックシステムセキュリティ研究会 (IEICE-BS)
通信研究会 (IEE-CMN)
電子デバイス研究会 (IEE-EDD)
マグネティックス研究会 (IEE-MAG)
光・量子デバイス研究会 (IEE-OQD)
光関連材料・デバイス研究専門部会 (IEIJ-OMD)
固体光源分科会 (IEIJ-SSL)
オーディオビジュアル複合情報処理研究会 (IPSJ-AVM)
IEEE AP-S Japan Chapter (IEEE-AP-S)
IEEE AP-S Fukuoka Chapter (IEEE-AP-S-FUKUOKA)
IEEE BTS Japan Chapter (IEEE-BT)
IEEE BTS Tokyo Section (IEEE-BT-TOKYO)
IEEE Consumer Electronics Society Japan Chapter (IEEE-CE-JC)
IEEE Consumer Electronics Society Kansai Chapter (IEEE-CE-Kansai)
IEEE TMC Japan Chapter (IEEE-TMC)
日本光学会ホログラフィック・ディスプレイ研究会 (OSJ-HODIC)
日本光学会視覚研究グループ (OSJ-VRG)
バーチャル・リアリティー・インタラクション研究会 (HI-SIG-VR)
芸術科学会 (AS)
CG-ARTS (CG-ARTS)
情報通信ネットワーク産業協会 (CIAJ)
デバッグ用研究会 (DEBUG)
ヒューマンインタフェース学会 (HIS)
画像電子学会 (IIEEJ)
映像情報メディア学会北海道支部 (HOKKAIDO)
映像情報メディア学会北陸支部 (HOKURIKU)
映像情報メディア学会関西支部 (KANSAI)
映像情報メディア学会九州支部 (KYUSHU)
日本顔学会 (JFACE)
日本感性工学会 (JSKE)
精密工学会画像応用技術専門委員会 (JSPE-IAIP)
レーザー学会 (LSJ)
日本ロボット学会手の巧みさ研究専門委員会 (RSJ)
映像情報メディア学会四国支部 (SHIKOKU)
Society for Informtion Display 日本支部 (SID-JC)
日本バーチャルリアリティ学会 VR心理学研究会 (VRPSY)
日本バーチャルリアリティ学会 (VRSJ)
最近の開催
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
最近1ヶ月
最近1年
最近2年
最近3年
最近5年
最近10年
すべての年度
[Japanese]
/
[English]
すべての開催地
北海道
東北地方(青森,秋田,山形,岩手,宮城,福島)
関東地方(東京,埼玉,神奈川,千葉,茨城,群馬,栃木,山梨)
甲信越地方(新潟,山梨,長野)
北陸地方(新潟,富山,石川,福井)
東海地方(岐阜,静岡,愛知,三重)
近畿地方(京都,大阪,滋賀,兵庫,奈良,和歌山,三重)
中国地方(岡山,広島,山口,島根,鳥取)
四国地方(徳島,香川,愛媛,高知)
九州地方(福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島)
沖縄県
東京都
東京都および神奈川県
東京圏(東京,埼玉,千葉,神奈川)
大阪圏(大阪,京都,奈良,兵庫)
海外(アジア,ヨーロッパ,アフリカ,アメリカ,オセアニア)
オンライン開催
(
研究会名/開催地/テーマ
)→
(
講演検索
検索語:
/ 範囲:
題目
著者
所属
抄録
キーワード
)→
すべての研究会開催スケジュール
(すべての年度)
講演検索結果
登録講演(開催プログラムが公開されているもの)
(日付・降順)
266件中 21~40件目
[前ページ]
/
[次ページ]
日付順(昇順)
日付順(降順)
タイトル順
著者順
所属順
研究会順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
研究会
発表日時
開催地
タイトル・著者
抄録
資料番号
HI
,
MMS
,
ME
,
AIT
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2020-02-27
13:45
北海道
北海道大学
(開催中止)
未知クラスに対する属性情報を用いた画像修復
○
加藤尚輝
・
山崎俊彦
(
東大
)
深層学習は大量の学習データの存在を前提としていることが多く,学習データに存在しない未知クラスの物体に対する画像処理が必要...
[more]
HI
,
MMS
,
ME
,
AIT
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2020-02-27
14:15
北海道
北海道大学
(開催中止)
深層学習でのスクリーントーンレイヤーの付与による線画の漫画への変換
○
坪田亘記
・
伊神大貴
・
相澤清晴
(
東大
)
線画から漫画への変換は,漫画制作におけるトーン貼りと呼ばれる工程であり,本稿ではその自動化を目的とする.スクリーントーン...
[more]
HI
,
MMS
,
ME
,
AIT
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2020-02-27
15:40
北海道
北海道大学
(開催中止)
Motion Representation Using Residual Frames with 3D ConvNets for Action Recognition
○
Li Tao
・
Xueting Wang
・
Toshihiko Yamasaki
(
UTokyo
)
[more]
HI
,
MMS
,
ME
,
AIT
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2020-02-27
15:55
北海道
北海道大学
(開催中止)
深層学習による幾何学的エッジ抽出を用いた単眼奥行き推定
○
金子真也
(
東大
)・
櫻田 健
(
産総研
)・
池畑 諭
(
NII
)・
相澤清晴
(
東大
)
[more]
HI
,
MMS
,
ME
,
AIT
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2020-02-27
16:20
北海道
北海道大学
(開催中止)
[特別講演]近傍を考慮した画素ラベリング
○
古田諒佑
(
東京理科大
)・
井上直人
・
山崎俊彦
(
東大
)
各画素にラベルを割り当てる画素ラベリングは,コンピュータビジョンの分野で最も歴史がある重要な問題の一つであり,様々な応用...
[more]
HI
,
MMS
,
ME
,
AIT
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2020-02-28
14:40
北海道
北海道大学
(開催中止)
Feature Interaction based Neural Network for Pair Matching Prediction
○
Luwei Zhang
・
Xueting Wang
(
UTokyo
)・
Shintaro Kaneko
・
Yusuke Usui
・
Mizuki Kobayashi
・
Hiroki Kojima
(
eureka
)・
Toshihiko Yamasaki
(
UTokyo
)
[more]
HI
,
MMS
,
ME
,
AIT
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2020-02-28
14:55
北海道
北海道大学
(開催中止)
Reinforcement Learning on Video Summarization with Hierarchical Structure
○
Yiyan Chen
・
Li Tao
・
Xueting Wang
・
Toshihiko Yamasaki
(
UTokyo
)
[more]
HI
,
MMS
,
ME
,
AIT
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2020-02-28
15:10
北海道
北海道大学
(開催中止)
Unpaired Learning for Noise-free, Scale Invariant, and Interpretable Image Enhancement
○
Satoshi Kosugi
・
Toshihiko Yamasaki
(
Univ. of Tokyo
)
本稿では, 入力画像の画質を向上させる変換を入出力ペアを用いずに学習する問題に取り組む. 提案手法は敵対的生成モデルに基...
[more]
HI
,
MMS
,
ME
,
AIT
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2020-02-28
15:25
北海道
北海道大学
(開催中止)
Make Your Presentation Better: Oral Presentation Support System using Linguistic and Acoustic Features
○
Shengzhou Yi
(
UTokyo
)・
Takuya Yamamoto
・
Osamu Yamamoto
・
Yukiyoshi Katsumizu
・
Hiroshi Yumoto
(
P&I
)・
Xueting Wang
・
Toshihiko Yamasaki
(
UTokyo
)
[more]
HI
,
MMS
,
ME
,
AIT
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2020-02-28
15:40
北海道
北海道大学
(開催中止)
マルチタスクカリキュラム学習によるオープンセット半教師あり認識
○
郁 青
(
東大
)・
入江 豪
(
NTT
)・
相澤清晴
(
東大
)
[more]
HI
,
MMS
,
ME
,
AIT
(共催)
IEICE-IE
,
IEICE-ITS
(共催)
(連催)
[詳細]
2020-02-28
11:10
北海道
北海道大学
(開催中止)
[特別招待講演]ソーシャルリスニング×AIで人を知る/人を動かす
○
山崎俊彦
(
東大
)
[more]
MMS2020-39
HI2020-39
ME2020-67
AIT2020-39
pp.345-348
ME
2020-02-08
15:00
神奈川
関東学院大学関内メディアセンター
LiDARデータの時空間補間による人物の3次元動き解析
○
王 子豪
・
山地陽太
・
佐藤伊吹
・
田川憲男
(
首都大東京
)
[more]
ME2020-27
pp.93-96
IST
2019-09-20
13:15
東京
機械振興会館
画素単位の3次元集積化技術を用いたリニア広ダイナミックレンジ出力デジタル画素イメージセンサ
○
後藤正英
(
NHK
)・
本田悠葵
(
NHK-ES
)・
渡部俊久
・
萩原 啓
・
難波正和
・
井口義則
(
NHK
)・
更屋拓哉
・
小林正治
(
東大
)・
日暮栄治
(
産総研
)・
年吉 洋
・
平本俊郎
(
東大
)
超高精細と高フレームレートとを両立する次世代のイメージセンサを目指して,画素並列信号処理を行う3次元構造イメージセンサの...
[more]
IST2019-47
pp.17-20
IEICE-SDM
,
IEICE-ICD
(共催)
IST
(連催)
[詳細]
2019-08-08
10:00
北海道
北海道大学 情報科学院 3F A31
極値理論を利用した最大SRAMデータ保持電圧の統計解析
○
水谷朋子
・
竹内 潔
・
更屋拓哉
・
小林正治
・
平本俊郎
(
東大
)
[more]
IEICE-SDM
,
IEICE-ICD
(共催)
IST
(連催)
[詳細]
2019-08-08
10:25
北海道
北海道大学 情報科学院 3F A31
[依頼講演]5Vゲート駆動による3300VスケーリングIGBTのスイッチング動作
○
平本俊郎
・
更屋拓哉
・
伊藤一夫
・
高倉俊彦
・
福井宗利
・
鈴木慎一
・
竹内 潔
(
東大
)・
附田正則
(
北九州市環境エレクトロニクス研
)・
沼沢陽一郎
(
明大
)・
佐藤克己
(
三菱電機
)・
末代知子
(
東芝デバイス&ストレージ
)・
齋藤 渉
(
九大
)・
角嶋邦之
・
星井拓也
・
古川和由
・
渡辺正裕
・
執行直之
・
若林 整
・
筒井一生
・
岩井 洋
(
東工大
)・
小椋厚志
(
明大
)・
西澤伸一
(
九大
)・
大村一郎
(
九工大
)・
大橋弘通
(
東工大
)
[more]
IEICE-SDM
,
IEICE-ICD
(共催)
IST
(連催)
[詳細]
2019-08-09
09:30
北海道
北海道大学 情報科学院 3F A31
[招待講演]極薄IGZOチャネルを有する強誘電体トランジスタメモリの検討
○
小林正治
・
莫 非
・
多川友作
・
金 成吉
・
安 珉柱
・
更屋拓哉
・
平本俊郎
(
東大
)
[more]
IEICE-SDM
,
IEICE-ICD
(共催)
IST
(連催)
[詳細]
2019-08-09
10:15
北海道
北海道大学 情報科学院 3F A31
アモルファスZnSnO/Si積層型トンネルFETの作製と電気特性評価
○
加藤公彦
(
東大/産総研
)・
松井裕章
・
田畑 仁
・
竹中 充
・
高木信一
(
東大
)
[more]
IEICE-MRIS
,
MMS
(連催)
2019-06-13
13:00
宮城
東北大学
[招待講演]強磁性超薄膜における電界効果を利用した磁壁ダイナミクス制御
○
小山知弘
(
東大
)
[more]
HI
,
SIP
(共催)
IEICE-MVE
,
VRSJ
(連催)
[詳細]
2019-06-10
10:30
東京
東京大学 山上会館
Impression Prediction of Oral Presentation Using LSTM with Dot-product Attention Mechanism
○
Shengzhou Yi
・
Xueting Wang
・
Toshihiko Yamasaki
(
UTokyo
)
[more]
HI
,
SIP
(共催)
IEICE-MVE
,
VRSJ
(連催)
[詳細]
2019-06-10
13:30
東京
東京大学 山上会館
VRにおける他者アバタとのインタラクションに基づく自己効力感がスポーツパフォーマンスに与える影響の基礎的検討
○
宮村和志
・
吉田成朗
・
成瀬加菜
・
鳴海拓志
・
谷川智洋
・
廣瀬通孝
(
東大
)
[more]
266件中 21~40件目
[前ページ]
/
[次ページ]
日付順(昇順)
日付順(降順)
タイトル順
著者順
所属順
研究会順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
ダウンロード書式の初期値を指定してください
NEW!!
テキスト形式
pLaTeX形式
CSV形式
BibTeX形式
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[映像情報メディア学会ホームページ]
ITE / 映像情報メディア学会