映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 166件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
BCT, IEICE-OCS, IEE-CMN, IEICE-OFT
(連催) ※学会内は併催
2022-11-11
13:00
宮城 フォレスト仙台
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
波長分割多重伝送系における相互位相変調を考慮した学習型デジタル逆伝搬法
井上 崇松本怜典並木 周産総研
(事前公開アブストラクト) 波長分割多重伝送系における相互位相変調による波形劣化を考慮し、勾配降下法にもとづく学習によっ... [more]
IEICE-ICD, IEICE-SDM
(共催)
IST
(連催) [詳細]
2022-08-09
09:20
ONLINE オンライン開催 [招待講演]デジタルキャリブレーション技術を用いたMI素子による低ノイズ低消費電力磁気センサの開発
秋田一平産総研)・河野剛健青山 均立松俊一愛知製鋼)・日置雅和産総研
 [more]
IEICE-ICD, IEICE-SDM
(共催)
IST
(連催) [詳細]
2022-08-09
11:05
ONLINE オンライン開催 [招待講演]極低温動作MOSFETのクーロン散乱移動度に対するバンド端準位の影響
岡 博史稲葉 工飯塚将太浅井栄大加藤公彦森 貴洋産総研
 [more]
IEICE-ICD, IEICE-SDM
(共催)
IST
(連催) [詳細]
2022-08-09
11:50
ONLINE オンライン開催 極低温MOSFETにおける閾値増大現象のTCADシミュレーション解析
浅井栄大稲葉 工服部淳一福田浩一岡 博史森 貴洋産総研
 [more]
ME 2022-07-22
14:50
ONLINE オンライン開催 [特別講演]CVPR2022 報告 ~ コンピュータービジョン分野の最新動向 ~
山田亮佑筑波大/産総研
 [more] ME2022-68
pp.15-18
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2022-06-09
15:00
宮城 東北大(通研)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電圧駆動磁化反転の等反転確率を用いた物理乱数発生に関するシミュレーション解析
山路俊樹今村裕志産総研
 [more]
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI
(共催)
IST, ME
(共催)
(連催) [詳細]
2022-05-20
11:50
熊本 熊本大工学部
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
救命救急医療におけるシミュレーション教育評価のための動線と医行為進捗の基礎的評価
依田育士産総研)・川島理恵京産大)・黒嶋智美玉川大)・内田康太郎東医
 [more] IST2022-24 ME2022-64
pp.115-120
IST 2022-03-28
09:30
ONLINE オンライン開催 SOIウェハのハイブリッド接合を用いた3層積層画素並列CMOSイメージセンサ
後藤正英本田悠葵難波正和井口義則NHK)・更屋拓哉小林正治東大)・日暮栄治産総研)・年吉 洋平本俊郎東大
超高精細と高フレームレートを両立する次世代のイメージセンサを目指して,画素並列信号処理を行う3次元構造イメージセンサの研... [more] IST2022-11
pp.5-8
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
10:30
ONLINE オンライン開催 手押し車による触覚フィードバックを利用したRedirected Walking
寺尾颯人井尻 敬芝浦工大
本研究では,設置が容易な触覚フィードバック付きのRedirected Walking技術の実現を目的とし,手押し車を利用... [more] AIT2022-122
pp.309-312
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
10:30
ONLINE オンライン開催 サポート材削減のための相互支持構造を用いた複数オブジェクトの同時3Dプリント
鄭 秀煥井尻 敬芝浦工大
積層型3Dプリンタを用いた造形において,造形する物体がオーバーハング構造を持つ場合には,その下の空間を足場となるサポート... [more] AIT2022-123
pp.313-315
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
10:30
ONLINE オンライン開催 変則チューニングを考慮した難易度調整可能なギタータブ譜の自動生成手法
猿渡俊祐井尻 敬芝浦工大
本研究では,パラメータ調整により難易度調整可能,かつ,変則チューニングを考慮した自動タブ譜生成手法を提案する.我々は,タ... [more] AIT2022-127
pp.329-332
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
10:30
ONLINE オンライン開催 LiDARとカメラを用いた仮想RGB-Dセンサによる遠距離スパース点群の補間手法
齊藤真衣沈 舜聡伊東敏夫芝浦工大
自動運転技術においてLiDARは外界認識のセンサとして不可欠な存在となっている.しかし,LiDARが取得する点群データは... [more]
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
10:45
ONLINE オンライン開催 シニアカー自動運転セットボックスのためのポテンシャル場を用いた経路計画
山本長太郎伊東敏夫芝浦工大
シニアカー自動運転を行う際 , 歩行者と同じ歩道を走行するため , 自動ドアや群衆など , 一般の自動運転では想
定で... [more]

AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
14:40
ONLINE オンライン開催 深層学習を用いた全方位画像中の物体検出に関する研究
石田泰之伊東敏夫芝浦工大
普及型の自動運転車では,最小限のセンサ構成が望まれる.そこで,本研究では視野角が広い全方位カメラを用いて,走行環境認識の... [more]
ME 2022-02-12
16:15
ONLINE オンライン開催 身体特徴を用いた所持品検出に関する研究
中島祥貴上岡英史ファン スアン タン芝浦工大
防犯カメラの設置数が増え, 自動で監視を行う無人監視システムの需要が高まっている. その中の技術の1つとして所持品検出の... [more] ME2022-24
pp.91-96
SID-JC, IEIJ-SSL
(共催)
IDY, IEICE-EID, IEE-EDD
(連催) [詳細]
2022-01-28
11:00
ONLINE オンライン開催(Zoom) 電磁界理論の観点から見たOLED光取り出し最適設計
石堂能成産総研
筆者等は最近,OLED(有機EL)の光取り出し効率が電力回路における力率に対応することを電磁界理論に基づく論考で示したが... [more]
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2021-12-09
16:25
ONLINE オンライン開催 高感度VNA-FMRによる磁性超薄膜の測定
田丸慎吾産総研
 [more]
IEICE-OFT, IEE-CMN
(共催)
BCT, IEICE-OCS
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2021-11-19
10:50
ONLINE オンライン開催 超簡素化OCDRの提案
清住空樹宮前知弥横浜国大)・野田康平東工大/横浜国大)・李 ひよん芝浦工大)・中村健太郎東工大)・水野洋輔横浜国大
(事前公開アブストラクト) 光相関領域反射計(OCDR)は,被測定光ファイバに沿った反射点の分布を計測する技術であり,フ... [more]
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2021-10-08
15:35
ONLINE オンライン開催 Pt/Co/CoO/アモルファスTiOx構造における電圧誘起保磁力変化
野崎友大田丸慎吾甲野藤 真野﨑隆行久保田 均福島章雄湯浅新治産総研
 [more]
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2021-10-08
16:00
ONLINE オンライン開催 マイクロ波磁界印加によるinjection lockingを利用したスピントルク発振素子の磁化ダイナミクス解析
首藤浩文N. Asam物質・材料研究機構)・田丸慎吾産総研)・H. Sepehri-AminA. Bolyachkin周 偉男物質・材料研究機構)・中谷友也産総研)・久保田 均桜庭裕弥物質・材料研究機構
 [more]
 166件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会