お知らせ ◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 272件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ME 2023-02-04
14:00
ONLINE オンライン開催 部屋と部屋を繋ぎ合わせるプロジェクションマッピングの検討
稲田優輝橋本直己電通大
遠隔コミュニケーション技術の発展により,遠隔地であっても話し合いを行うことができるようになった.しかし,実際の遠隔コミュ... [more] ME2023-13
pp.49-52
IEIJ-SSL, SID-JC
(共催)
IDY, IEICE-EID, IEE-EDD
(連催) [詳細]
2023-01-26
15:05
ONLINE オンライン(Webex) 鼻背に設けた照明による順応輝度制御とディスプレイ表示のまぶしさ低減
佐藤遼一志賀智一電通大
暗所においてディスプレイを見る際に、目の周辺を照らし順応レベルを高くすると、表示のまぶしさを低減できる。本研究では、鼻背... [more] IDY2023-4
pp.17-20
AIT, IDY, 3DMT, IIEEJ
(共催)
IEICE-EID, IEE-EDD, VRSJ
(連催) [詳細]
2022-11-25
10:30
東京 日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール(大ホール)+オンライン配信あり
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]触れる動的プロジェクションマッピングの実現
橋本直己電通大
 [more] IDY2022-35 AIT2022-186 3DMT2022-62
pp.1-4
3DMT 2022-10-17
15:25
栃木 宇都宮大学 陽東キャンパス(ハイブリッド開催)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
広域での空間音響再現のための音響プロキシ
羽田理恵電通大)・今泉健太堤 公孝NTT
 [more] 3DMT2022-46
pp.25-28
IEICE-ICD, IEICE-SDM
(共催)
IST
(連催) [詳細]
2022-08-08
14:00
ONLINE オンライン開催 極低電圧動作を狙ったSteep SS "Dual-Gate型 PN-Body Tied SOI-FET" 試作結果
米崎晴貴井田次郎森 貴之金沢工大)・石橋孝一郎電通大
 [more]
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
15:25
ONLINE オンライン開催 キャラクタライブにおける平面感を解消する映像提示手法の検討
矢島輝海橋本直己電通大
 [more] AIT2022-84
pp.177-180
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
15:25
ONLINE オンライン開催 スケーラブルな広域投影システムの実現
杉本 圭橋本直己電通大
複数台のプロジェクタによる広域空間への投影は,没入感を高めるため様々な施設で利用されている.特に舞台演出では,道具の簡易... [more] AIT2022-91
pp.205-208
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
16:01
ONLINE オンライン開催 LED光源を用いた体積走査型ディスプレイによるプロジェクションマッピング
奥田慎一橋本直己電通大
本研究では,LED光源を用いた回転型体積走査型ディスプレイによるプロジェクションマッピングを提案する.本提案では,投影対... [more] AIT2022-94
pp.219-222
3DMT 2022-03-07
11:45
ONLINE オンライン開催 手の平の位置に追従する焦点音源による定位感と楽しさについて
廣橋美帆任 逸羽田陽一電通大
本研究は,直線スピーカアレイを用いた波面合成により生成した焦点音源を,モーションキャプチャにより取得した受聴者の手の位置... [more] 3DIT2022-13
pp.49-52
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-21
16:30
ONLINE オンライン開催 ARのための既知物体を用いた3次元光源方向推定
向井祐介高橋裕樹電通大
AR技術において,現実環境と仮想環境の間の整合性問題を解決することは非常に重要である.整合性問題の一つである光学的整合性... [more] MMS2022-18 ME2022-43 AIT2022-18
pp.91-96
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-21
16:15
ONLINE オンライン開催 無線環境データベースを用いたV2Xにおける通信システムの適応選択手法の検討
上田有由夢藤井威生向田敦紀電通大
近年,路車間通信に用いられるシステムは様々研究が進んでいるが,シャドウイングやフェージングなどの電波伝搬の不確定性による... [more]
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-21
16:30
ONLINE オンライン開催 信頼区間を用いたV2X向けパケット到達率マップの構築手法
向田敦紀上田有由夢片桐啓太藤井威生電通大
高信頼なV2X通信の実現に向け,近年,電波マップの活用が議論されている.V2X向け電波マップの構築では,各車両は受信電力... [more]
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
13:45
ONLINE オンライン開催 映像と音声を用いたDeepFake検出
内田哲夫東京工科大)・矢崎俊志電通大)・石畑宏明東京工科大
機械学習やコンピュータの性能の進歩により, 人の目では真贋判定が難しく, 合成・生成されたDeepFake画像が世の中に... [more]
ME 2022-02-12
11:00
ONLINE オンライン開催 裸眼立体視可能な透明ディスプレイの検討
椎名真梨橋本直己電通大
映像をあたかも本物のように見せる表現方法や提示技術は,以前から数多く研究されてきた.これらの研究成果により,奥行き感や立... [more] ME2022-8
pp.29-32
ME 2022-02-12
11:15
ONLINE オンライン開催 プロジェクタを用いた追跡投影による簡易型HMDの周辺視野拡張
斎藤和人橋本直己電通大
近年,仮想現実への没入体験を可能にするHead-Mounted Display(HMD)に関しては,映像の提示視野角を広... [more] ME2022-9
pp.33-36
ME 2022-02-12
11:30
ONLINE オンライン開催 複数のProCamユニットを用いた室内広域投影システムの検討
羽田理恵橋本直己電通大
近年,プロジェクタを用いた映像演出が広く利用されている.中でも特に,複数台のプロジェクタを用いた広域への映像投影は,高い... [more] ME2022-10
pp.37-40
ME 2022-02-12
13:15
ONLINE オンライン開催 身体の印象変化による重さ錯覚に関する筋電位を用いた検討
村岡丈一郎大久保柚希佐藤美恵宇都宮大)・橋本直己電通大
VRアバタを利用した自己認知の変化は,重さ知覚にまで影響することが示唆されているが,印象変化による錯覚時に身体はどのよう... [more] ME2022-13
pp.47-50
ME 2022-02-12
15:45
ONLINE オンライン開催 明るい室内環境におけるプロジェクションマッピングの実現に関する検討
島村一歩橋本直己電通大
近年,プロジェクタを用いた映像投影が,イベントなどにおける空間演出の 1 つとして行われ,一般にプロジェクションマッピン... [more] ME2022-22
pp.83-86
ME 2022-02-12
16:00
ONLINE オンライン開催 点特徴に基づくSLAMシステムのためのスパースフィーチャーマップ統合
ロン スーマイ高橋裕樹電通大
 [more] ME2022-23
pp.87-90
HI, VRPSY
(共催)
2021-11-26
- 2021-11-27
ONLINE オンライン開催 自己認知の変化が重さ知覚に与える影響に関する定量的検討
大久保柚希村岡丈一郎佐藤美恵宇都宮大)・橋本直己電通大
VRアバタを利用した自己認知の変化は,重さ知覚にまで影響することが示唆されているが,どの程度の自己認知が発生したのか等の... [more] HI2021-18
pp.33-36
 272件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会