研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 09:31 |
ONLINE |
オンライン開催 |
VATを用いたインタラクティブな粘体表現手法 ○籠島幹大・川島基展・早川大地(東京工科大) |
本研究はビデオゲームコンテンツにおける粘体の表現向上のためである.本研究では事前に作成したさまざまな粘度のシミュレーショ... [more] |
AIT2022-45 pp.29-32 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 09:41 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ストップモーションアニメに適したバーチャルプロダクション手法の提案 ○牛嶋啓太・川島基展・早川大地(東京工科大) |
近年、映像制作におけるワークフローは多様化し様々なデジタル映像技術が用いられている。そういった中で現在でも伝統的な撮影手... [more] |
AIT2022-50 pp.49-52 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 10:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
アニメ映像におけるコンカレント配色タイムライン ○楢山結希・戀津 魁・柿本正憲(東京工科大) |
昨今、より効率的に制作を進められるツールや手法は、日々開発・研究されている。アニメ映像の制作は数多くの工程に分類できるが... [more] |
AIT2022-52 pp.57-60 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 15:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
3Dアニメーションにおける心理的効果のための環境光の色彩に関する研究 ○鄭 文・坂井滋和(早大) |
[more] |
AIT2022-79 pp.157-160 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
深層学習を用いた2Dアニメの水エフェクト自動生成 ○梁 兆楼・阿部雅樹・渡辺大地(東京工科大) |
2Dアニメのエフェクトにおいて,手描き作画と3Dシミュレーションが使われている.手描き作画は芸術性や意匠性が高く,アニメ... [more] |
AIT2022-112 pp.283-284 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
3DCGにおける手描きアニメ調気流表現手法の研究 ○戴 陽・兼松祥央・松吉 俊・三上浩司(東京工科大) |
手描きアニメには空気の流れを示す気流エフェクトが衝撃感を増やす効果などに用いられている.3DCGを利用した気流表現はリア... [more] |
AIT2022-124 pp.317-320 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2022-03-08 13:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
オリジナルアニメのストーリー分析に基づくシリーズ構成支援 ○曽根卓憲・兼松祥央(東京工科大)・茂木龍太(都立大)・松吉 俊・三上浩司(東京工科大) |
TVアニメのシリーズ構成は暗黙的で不明確な部分が多い.既存のシナリオ手法では,内容の整理は可能だが,シリーズ構成における... [more] |
AIT2022-133 pp.353-356 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 11:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
自然に振る舞うNPC群衆シーンの覚醒度–感情価モデルに基づく生成 ~ 相互作用する観客の再現 ~ ○大字 諒・李 睿哲・中山雅紀・藤代一成(慶大) |
ビデオゲームに登場する人間型NPCの多くは,クリエイタによって定められた機械的な動作しか示さない.プレイヤはその不自然さ... [more] |
AIT2021-37 pp.33-36 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Rotoscope 360 ver.2 ed. VRC ~ VRを用いたロトスコープ表現による新たなリアリティの検討 ~ ○富石鈴華・中川 隆(名古屋市大) |
本作品は「視点」や「見ること」をテーマにしたVR映像体験作品であり,「Rotoscope360 Ver.2」をVRCha... [more] |
AIT2021-43 pp.57-60 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
機械学習を用いたCGキャラクタの低詳細モーションの高詳細化 ○田澤陸人・森 博志・外山 史(宇都宮大) |
CG 映像中の実在感のある人表現において,CG キャラクタの身体運動 (以下,モーション) の表現は重要な要素である.C... [more] |
AIT2021-82 pp.185-186 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 15:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
『ロ』:アニメーションにおける「枠」の空間性についての表現 ○石 佳立,兼松祥央・三上浩司(東京工科大) |
「口」の形は「枠」であり、この作品を通して、視聴者に筆者らが考える「枠」の「空間性」について理解してもらいたい。現在我々... [more] |
AIT2021-110 pp.275-276 |
ME |
2021-02-27 14:00 |
  |
オンライン開催 |
強化学習を用いた身体部位動作の接合システムの試作 ○松下匠武・曽我麻佐子(龍谷大) |
本研究では,振付動作の創作を支援することを目的とし,強化学習を用いた身体部位動作の接合システムの開発を目指した.本システ... [more] |
ME2021-43 pp.57-58 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2020-03-13 11:30 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (開催中止) |
気泡の上昇運動を制御可能としたプロシージャルアニメーションの研究 ○吉澤拓真・森 祟圭・菊池 司(東京工科大) |
CGアニメーションにおいて水の写実性を高めるためには,水中の気泡や水しぶきを表現することは極めて重要である.本研究では水... [more] |
AIT2020-50 pp.1-4 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2020-03-13 13:05 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (開催中止) |
観覧車ゴンドラ天井におけるプロジェクションマッピング ○荒屋成美・安藤 嶺・石丸あずり・辻合秀一(富山大) |
2019年12月6日から同月25日までの間,富山県小矢部市の三井アウトレットパーク北陸小矢部の観覧車「ナナイロホイール」... [more] |
AIT2020-125 pp.249-252 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2020-03-13 14:20 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス (開催中止) |
性格に着目したアニメキャラクターの設定制作支援に関する研究 ○谷村皓奎・兼松祥央・三上浩司・近藤邦雄(東京工科大) |
キャラクターの性格は,視聴者によってキャラクターの特色や癖,言動などから判断される.したがって,キャラクターの設定を制作... [more] |
AIT2020-142 pp.307-310 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2019-03-12 13:00 |
東京 |
早稲田大学 西早稲田キャンパス |
全天球カメラを用いたストップモーションアニメーションの撮影環境の改善 ○菊池康太・野原龍太・堀越将之・GAO YUANKAI・桑原明栄子(明星大) |
本研究では,全天球カメラを用いたストップモーションアニメーション撮影時における画像の目視確認作業の効率化をはかる撮影用ア... [more] |
AIT2019-63 pp.53-56 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2019-03-12 13:15 |
東京 |
早稲田大学 西早稲田キャンパス |
フェイシャルアニメーションのための例示データからの制御点配置推定法の検討 ○山名承太郎(都市大)・向井智彦(首都大)・向井信彦(都市大) |
フェイシャルアニメーションの制作にはブレンドシェイプリグが広く用いられているが,計算量に比べると表現の自由度に乏しい.こ... [more] |
AIT2019-64 pp.57-60 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2019-03-12 14:00 |
東京 |
早稲田大学 西早稲田キャンパス |
日本のアニメにおける立体感の年代傾向調査 ○三木拓海・齋藤 豪(東工大) |
近年増加している 3DCG アニメーションは、従来の平面のみで作成されるアニメーション
と合成する際、過剰な立体感を発... [more] |
AIT2019-67 pp.69-71 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2019-03-12 15:15 |
東京 |
早稲田大学 西早稲田キャンパス |
氷塊融解現象のプロシージャルアニメーション ○色川拓磨・菊池 司(東京工科大) |
本研究は、氷が周囲の気温によって融解することを想定とした、氷塊融解現象の流体シミュレーションである。融解オブジェクトの周... [more] |
AIT2019-78 pp.113-114 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2019-03-12 16:15 |
東京 |
早稲田大学 西早稲田キャンパス |
剣影侠跡 ○夏 来沢・永江孝規(工芸大) |
本作品は剣士をテーマにしたメディア・アート作品である。単なる伝統武術の動きを再現することだけでなく、その上で想像力と技術... [more] |
AIT2019-90 pp.157-160 |