研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 10:35 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
色覚特性を体験できるカードゲームに関する研究 ○保科 結・菊池 司(東京工科大) |
本研究では,一般色覚の人々に色覚特性を体験してもらうためのカードゲームを1から作成した.近年,色覚特性に関連する法律の施... [more] |
AIT2025-108 pp.248-250 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 10:35 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
画像生成AIを用いた日本語表現に関する研究 ○藤原周一・戀津 魁(東京工科大)・伊藤智也(八戸工大)・竹島由里子・菊池 司(東京工科大) |
昨今の生成AIの進歩はすさまじく, その中でも画像生成AIによる生成画像の精度やその利用頻度は日を追うごとに増加している... [more] |
AIT2025-111 pp.257-259 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 10:35 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
生成AIを用いたプレイログに基づくパラメータと外見の一致した敵キャラクターの自動生成 ○荻谷一吹・栗原 渉・兼松祥央・三上浩司(東京工科大) |
[more] |
AIT2025-112 pp.260-263 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 10:35 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
ビッグファイブによる性格傾向とゲーム内の行動との関連性に関する研究 ○姚 蓉・安原広和・三上浩司(東京工科大) |
近年、性格特性とゲームプレイの関連性に関心が高まっているが、先行研究は選択肢型ゲームに偏っており、プレイヤーの行動を多面... [more] |
AIT2025-113 pp.264-267 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 10:35 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
ゲームオーバー状況に応じたアイテム付与による度重なるリトライストレス緩和策の検討 ○石川真太郎・栗原 渉・兼松祥央・三上浩司(東京工科大) |
近年、ゲームの難易度上昇に伴い、プレイヤーがゲームオーバーを繰り返すことでストレスを感じ、ゲームを放棄してしまうケースが... [more] |
AIT2025-114 pp.268-271 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 10:35 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
キャラクターシルエットの分析に基づくゴブリンのデザイン原案制作支援システム ○大河内裕智・栗原 渉・兼松祥央・三上浩司(東京工科大) |
[more] |
AIT2025-115 pp.272-275 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 10:35 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
格闘ゲームにおけるコマンド入力猶予時間の検証 ○冨田凌平・栗原 渉・兼松祥央・三上浩司(東京工科大) |
デジタルゲームの課題に「ゲーム離脱」があり,解決にはプレイヤーのモチベーションを維持しやすいゲームデザインが求められる.... [more] |
AIT2025-116 pp.276-279 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 13:00 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
重要接敵地点の提示と行動指示によるFPS初心者支援 ○市川奨真・栗原 渉・兼松祥央・三上浩司(東京工科大) |
[more] |
AIT2025-117 pp.280-283 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 13:00 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
スポーツアニメの試合シーンにおけるストーリー構造分析 ○杉田 颯・兼松祥央(東京工科大) |
[more] |
AIT2025-118 pp.284-287 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 13:00 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
映画の見せ場となる登場シーンにおける キャラクターの登場の仕方に基づく シーン構成設計支援 ○小髙太幹・兼松祥央(東京工科大) |
映像コンテンツにおける見せ場は、コンテンツの満足度をあげるために重要な要素である。中でも登場シーンは複数の映像コンテンツ... [more] |
AIT2025-120 pp.292-295 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 13:00 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
MOBAゲームにおける視聴者の理解度と見どころを考慮した配信カメラワーク支援 ○木内誠人・兼松祥央(東京工科大) |
[more] |
AIT2025-121 pp.296-299 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 13:00 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
ドキュメンタリー映像編集におけるAIを活用した効率的なワークフローの提案 ○阿部安莉・戀津 魁・山脇伸介(東京工科大)・伊藤智也(八戸工大)・竹島由里子・菊池 司(東京工科大) |
本研究は、ドキュメンタリー映像の編集プロセスにおけるAIを活用した効率的なワークフローを提案するものである.ドキュメンタ... [more] |
AIT2025-122 pp.300-302 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 13:00 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
アニメキャラクター紹介文の分析に基づく性格設定フレーズの共起関係分析 ○谷村皓奎・松吉 俊・栗原 渉・兼松祥央・安原広和・三上浩司(東京工科大) |
キャラクター設定の制作は制作者の経験やセンスに依存する部分が大きく、キャラクター設定をどのように、どの程度作るかなどの方... [more] |
AIT2025-123 pp.303-306 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 13:00 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
映画シナリオの台詞から推定される視聴者感情と視聴時の感情の比較 ~ 手元デバイスを用いた感想収集 ~ ○中元偉央利・竹島由里子・戀津 魁(東京工科大) |
映画を制作する際は中間制作物としてシナリオが作成され,演者たちはそのシナリオをベースに芝居を行う.しかし,シナリオ内の台... [more] |
AIT2025-124 pp.307-310 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 13:00 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
ジェネラティブアルゴリズムによるインクアート ○大城小雪・羽田久一(TUT) |
本研究ではアルコールインクアートの直観的な制作方法に機械的な精度とアルゴリズムを組み合わせることで新しいアート表現の可能... [more] |
AIT2025-126 pp.315-318 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 13:00 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
デジタルタイムカプセル ~ その瞬間の記録を残す砂場 ~ ○正木萌楓・志村歩佳・白倉寛人・沼田創馬・羽田久一(東京工科大) |
タイムカプセルとは,その時の写真や音声などの思い出をを埋め,ある程度の時間が経った時に掘り返し,埋めてある思い出に浸るこ... [more] |
AIT2025-127 pp.319-322 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 13:00 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
見ている人を反映する絵 ○杉原萌夏・西村 桃・車 和明・櫻井真琴・羽田久一(東京工科大) |
「見ている人を反映する絵」は、観客自身を映し出すインタラクティブアートである。絵の前に立つと、Web カメラが観客の服の... [more] |
AIT2025-128 pp.323-325 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 13:00 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
水槽砂鉄時計 ○鈴木莉子・江川ユウジ・由利大智・池田航太・羽田久一(東京工科大) |
[more] |
AIT2025-129 pp.326-329 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 13:00 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
7.1.4ch立体音響におけるPoint of Auditionの印象評価 三浦海響・○伊藤彰教(東京工科大) |
本研究は, 7.1.4chマルチスピーカー環境でのインタラクティブメディアを利用して実例を収集し, 立体音響におけるPo... [more] |
AIT2025-130 pp.330-333 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2025-03-10 13:00 |
東京 |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
登場人物間の絡み分析における漫画のコマとアニメのシーンの抽出比較 ○野口萌優・戀津 魁(東京工科大) |
[more] |
AIT2025-132 pp.338-339 |