映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 86件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
10:37
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) 表情を考慮したポーカーゲームAIの実装とゲーム体験への影響評価
西村 響栗原 渉兼松祥央松吉 俊安原広和三上浩司東京工科大
ポーカーにおいて,表情や動作を読み取る駆け引きは戦略上重要である.ポーカーAI研究でもプレイヤーの表情などを基に行動を決... [more] AIT2025-47
pp.25-28
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
11:13
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) トゥーンレンダリングを用いたビデオゲームにおける犬のグルーミング表現手法
原 裕次郎川島基展工科大
ビデオゲームおよび及びアニメ作品において、犬をモチーフとしたキャラクターの毛を撫でる表現は多い。本研究では、このような毛... [more] AIT2025-50
pp.37-40
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
11:25
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) 範囲ゴールを用いた経路探索
中代晴士森下瑞樹今給黎 隆東京工芸大
デジタルゲームでは,敵の場所を調べるために経路探索が行われる.ゲームの仮想世界は広がり続けているが,経路探索において常に... [more] AIT2025-56
pp.61-64
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
14:50
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) ゲームによるグリッチアートの制作手法
天野憲樹ノートルダム清心女子大
我々はデータの破壊的な操作にもとづくグリッチアートについて探求している.その一環として,本研究では,グリッチアートの制作... [more] AIT2025-88
pp.178-181
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
15:38
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) ビデオゲームにおける大規模言語モデルを用いたシネマティクスの生成手法
野井康平川島基展東京工科大
近年、3DCGを用いたビデオゲームの制作ではゲーム内で起こるイベントを演出するためにリアルタイムでレンダリングしたアニメ... [more] AIT2025-92
pp.192-195
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
10:35
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) eスポーツ大会でのナショナルチームの勝利がプレイ人口に与える影響 ~ 準実験的アプローチ ~
下川原 蓮・○中村海夢堀江光生白井太郎江上弘幸日大
国際スポーツ大会では、政府や企業による支援のもと、好成績達成時には広く報道され、スポーツ人口の増加が指摘される。しかし、... [more] AIT2025-97
pp.211-214
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
10:35
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) 計算アプリの利用目的を学習もしくは娯楽であると認識することによるプレイ行動の変化
小川聖矢中村隆之東京工芸大
教育目的のゲームは,その学習目標を意識してプレイされることが多い.本研究では,ユーザーがゲームの利用目的を学習とするか娯... [more] AIT2025-101
pp.227-230
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
10:35
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) 「お好み焼き体験ゲーム コテの名人」の制作
清水結羽中村隆之東京工芸大
本研究では,ゲームに不慣れな人でも簡単に楽しくプレイできるように設計した「お好み焼き体験ゲーム コテの名人」を開発した.... [more] AIT2025-102
pp.231-234
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
10:35
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) ハンドトラッキングを活用した拡張現実農業ゲームの制作
若杉一生中村隆之東京工芸大
ハンドトラッキング技術を活用し,テーブルの上で農業体験ができる拡張現実ゲームを開発した.ヘッドセットにはMeta Que... [more] AIT2025-103
pp.235-238
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
10:35
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) 腰の動作を検出する家庭用ゲームインターフェース
木下統也原 寛徳工芸大
腰の動作を取得する自作コントローラーを用いて,テニスのスイング動作の上達を目指した作品である.コントローラーを手で持って... [more] AIT2025-106
pp.243-245
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
10:35
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) 色覚特性を体験できるカードゲームに関する研究
保科 結菊池 司東京工科大
本研究では,一般色覚の人々に色覚特性を体験してもらうためのカードゲームを1から作成した.近年,色覚特性に関連する法律の施... [more] AIT2025-108
pp.248-250
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
10:35
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) ビッグファイブによる性格傾向とゲーム内の行動との関連性に関する研究
姚 蓉安原広和三上浩司東京工科大
近年、性格特性とゲームプレイの関連性に関心が高まっているが、先行研究は選択肢型ゲームに偏っており、プレイヤーの行動を多面... [more] AIT2025-113
pp.264-267
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
10:35
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) ゲームオーバー状況に応じたアイテム付与による度重なるリトライストレス緩和策の検討
石川真太郎栗原 渉兼松祥央三上浩司東京工科大
近年、ゲームの難易度上昇に伴い、プレイヤーがゲームオーバーを繰り返すことでストレスを感じ、ゲームを放棄してしまうケースが... [more] AIT2025-114
pp.268-271
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
10:35
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) 格闘ゲームにおけるコマンド入力猶予時間の検証
冨田凌平栗原 渉兼松祥央三上浩司東京工科大
デジタルゲームの課題に「ゲーム離脱」があり,解決にはプレイヤーのモチベーションを維持しやすいゲームデザインが求められる.... [more] AIT2025-116
pp.276-279
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
13:00
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) 色いろいろ魚釣り ~ 色覚特性の違いを体験できる釣りゲームの試作と初期評価 ~
及川佳乃内山俊朗筑波大
色覚特性(色覚多様性)を持つ人々は、一般的な色覚とは異なる色の見え方をする。しかし、多くの人はその違いを実感する機会が少... [more] AIT2025-119
pp.288-291
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
13:00
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) 7.1.4ch立体音響におけるPoint of Auditionの印象評価
三浦海響・○伊藤彰教東京工科大
本研究は, 7.1.4chマルチスピーカー環境でのインタラクティブメディアを利用して実例を収集し, 立体音響におけるPo... [more] AIT2025-130
pp.330-333
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
13:00
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) ゲームプレイ映像を活用したデジタルゲームアーカイブ
向井彪冴羽田久一東京工科大
本研究では,ゲームの雰囲気や内容を視覚的に伝えることを目的とし,デジタルアーカイブにおける保存手法を検討した.既存のデジ... [more] AIT2025-137
pp.350-353
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
14:30
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) 洪水避難対策のための脱出ゲームの製作
秋山大城平山 亮大工大
洪水災害での避難意識向上と避難知識定着を目的とした2D脱出ゲームを製作した。Unityを用いてAndroid端末の画面設... [more] AIT2025-143
pp.367-370
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
14:30
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) 足踏み動作を用いた移動方向推定手法の検討
髙橋 悠石川知一東洋大
本研究では、足踏み動作から移動方向を推定する手法を検証する。仮想空間では、スティックやボタン操作による移動操作が主流であ... [more] AIT2025-150
pp.387-388
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2025-03-10
14:30
東京 東京工芸大学中野キャンバス6号館 (東京都) 足の向きを指定したノーツによるダンスゲーム体験の向上
川田蒔乃華小玉周平森谷友昭高橋時市郎東京電機大
近年,運動の機会が減ったことで運動不足が深刻な社会問題となっている.そんな中「体の動き」と「ゲーム」を組み合わせることで... [more] AIT2025-162
pp.425-428
 86件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会