映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 34件中 21~34件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HI, MMS, ME, AIT
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-27
15:10
北海道 北海道大学
(開催中止)
画像注視時のヒトの感情推定のための視線特徴の推定に関する検討
諸戸祐哉前田圭介小川貴弘長谷山美紀北大
本稿では,画像注視時のヒトの感情推定のための視線特徴の推定に関する検討を行う.提案手法では,ヒトの視線データを取得してい... [more] MMS2020-17 HI2020-17 ME2020-45 AIT2020-17
pp.85-89
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA
(共催)
2020-01-23
16:20
鹿児島 宝山ホール(鹿児島市山下町5-3) [特別講演]未来を拓く知能ロボット・AI技術
渡邊 睦鹿大
人工知能(AI)技術の発展の歴史,及び著者が開発してきた知能ロボットについて,事例紹介を含め述べる. [more] BCT2020-9
pp.29-36
SIP, ME
(共催)
2019-11-14
16:00
熊本 崇城大学 メインキャンパス ウェアラブルセンサを用いた登山における適切な歩行ペースの検討
嶌田 聡日大
登山の事故予防や持続的な発展のためには自ら安全管理を行える自立した登山者の育成が最も重要なテーマである.近年の登山者は山... [more] ME2019-123
pp.33-36
ME, IPSJ-AVM
(共催)
IEICE-IE, IEICE-EMM, IEICE-LOIS, IEE-CMN
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2019-09-20
10:30
新潟 新潟大学 駅南キャンパス [招待講演]講義や自習における学習ログの分析
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大
本報告では,講義や自習において得られる学習ログ (非言語動作,ノーティン
グ動作,ページの閲覧履歴など) を対象として... [more]

AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
11:15
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 映画のシーン検索に向けた画像認識技術の適用
飯野雄哉桑原明栄子植木一也明星大
シーン検索を行うにあたり様々な手法が考えられるが,本稿では映画のシーン検索に向けた画像認識技術の適用を提案する.動画を1... [more] AIT2019-52
pp.9-12
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
14:00
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス ディープニューラルネットによるラジオ番組音声の分析
横田 渉越智景子大淵康成東京工科大
テレビや動画サイトなどが広く楽しまれる現代であっても、音声などの音情報のみを用いるラジオ放送は依然として多くの人に聴かれ... [more] AIT2019-142
pp.325-328
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
14:00
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス 位置情報から算出される日常度を考慮した音楽推薦システム
黒子なるみお茶大)・大矢隼土レコチョク)・伊藤貴之お茶大
音楽入手手段の主流がCDなどのディスクからインターネット配信へと移行し,音楽再生機器の主流がスマートフォンなどの小型端末... [more] AIT2019-146
pp.341-344
ME, MMS, HI, AIT
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2019-02-19
16:00
北海道 北海道大学 大規模食事記録データと深層学習モデルによる食習慣ベクトル化手法の検討
合田悠治東大)・天野宗佑foo.log Inc.)・山肩洋子相澤清晴東大
食習慣に関する検査を行う際,通常は数日分の食事内容から管理栄養士が栄養価の過不足などを判断する.これでは手軽に食事管理を... [more] MMS2019-13 HI2019-13 ME2019-35 AIT2019-13
pp.115-120
ME 2019-02-09
13:30
神奈川 関東学院大学 曖昧映像検索に向けた信号および意味レベルのメタデータを用いた映像分類
板橋龍之介八木伸行東京都市大
映像解析技術の進展に伴い,かなりの精度で期待する映像が検索できるようになってきているが,キーワードが明確でない場合の映像... [more] ME2019-11
pp.31-34
ME 2018-02-24
14:30
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター 曖昧な動機のための映像検索法の検討
板橋龍之介八木伸行東京都市大
映像解析技術の進展に伴い,かなりの精度で期待する映像が検索できるようになってきているが,リラックスしたい時に流して欲しい... [more] ME2018-61
pp.65-68
IEICE-ITS, IEICE-IE
(共催)
MMS, HI, ME, AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2018-02-16
11:15
北海道 北海道大学 機械学習を用いたMR画像からの転移性脳腫瘍の分類に関する一検討
菅田健斗小川貴弘長谷山美紀タ キンキン工藤與亮白土博樹北大
本稿では, magnetic resonance (MR) imaging 装置により得られた MR 画像に対して, 機... [more] MMS2018-33 HI2018-33 ME2018-33 AIT2018-33
pp.311-314
IEICE-ICD, IEICE-SDM
(共催)
IST
(連催) [詳細]
2016-08-02
09:45
大阪 中央電気倶楽部 [招待講演]AI時代に向けたCMOSアナログ集積回路技術
松岡俊匡阪大
本発表では,デジタル支援アナログ回路技術を基盤として,
AI時代に向けて,遺伝的アルゴリズムによる無線送信ICの特性向... [more]

IST, ME
(共催)
IEICE-BioX
(連催) [詳細]
2016-06-20
17:30
石川 石川四高記念文化交流館 [招待講演]脳波が導く新しい世界への挑戦
中沢 実金沢工大
近年,人の脳活動を読み取る研究の発展は目覚ましい.脳活動を読み取るには脳波(EEG)や機能的磁気共鳴画像法(fMRI)な... [more] IST2016-33 ME2016-78
pp.31-36
HI, IEICE-MVE, VRSJ, HI-SIG-VR
(連催)
2015-07-02
16:15
東京 東京大学 山上会館 プラネタリウムと連繋した科学系博物館における鑑賞支援システムの開発
工藤智祥小原直輝浦田真由遠藤 守安田孝美名大)・毛利勝廣名古屋市科学館)・浜谷卓美凸版印刷
天文教育では一般に、時期によって異なる天文現象に対応した教育プログラムを提供することが重要とされている。一方、科学系博物... [more]
 34件中 21~34件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会