研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IEICE-IE, IEICE-CS (共催) IPSJ-AVM, BCT (共催) (連催) [詳細] |
2019-12-06 13:20 |
岩手 |
アイーナ いわて県民情報交流センター |
[フェロー記念講演]画像・映像符号化技術に関する研究開発 ○高村誠之(NTT) |
画像・映像符号化に関する研究開発・応用などの貢献により、2019年1月にIEEEからフェロー資格を賜った。本講演では、ま... [more] |
|
SIP, ME (共催) |
2019-11-14 13:00 |
熊本 |
崇城大学 メインキャンパス |
異なるピッチングスタイルに対するシーン照合の一検討 ○大澤遼平(早大)・石川孝明(GITI)・渡辺 裕(早大) |
近年,野球の映像データを用いて選手の動作が分析されている.映像は繰り返し確認できるため,選 手の動作を解析することが可能... [more] |
ME2019-117 pp.13-14 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2019-03-12 15:00 |
東京 |
早稲田大学 西早稲田キャンパス |
ビデオゲームの演出効果の印象評価のためのSD法形容詞対の選定 ○山本晴貴・中村隆之(神奈川工科大)・宮田一乘(北陸先端大)・佐藤 尚(神奈工大) |
言葉や映像等が与える印象(イメージ)を数値化して測定するための方法としてSD法(Semantic Differentia... [more] |
AIT2019-77 pp.109-112 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2019-03-12 14:00 |
東京 |
早稲田大学 西早稲田キャンパス |
サッカーゲームにおける選手の姿勢に基づく移動可能範囲の可視化手法の提案 ○青柳柊人・兼松祥央・三上浩司(東京工科大) |
本研究ではサッカーゲームの初心者の状況判断を支援することを目的とした。筆者らは動作開始時の姿勢による動き出しにかかる時間... [more] |
AIT2019-166 pp.405-408 |
ME, MMS, HI, AIT (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2019-02-20 13:15 |
北海道 |
北海道大学 |
4K/8K放送の光ディスク録画における特殊再生時検索性向上の検討 ○八木孝介・島田昌明・岸上 智・竹下伸夫(三菱電機) |
2018年12月に日本で開始された8K放送では2K放送の4倍以上の転送レートとなっている。映像用光ディスクに8K放送を録... [more] |
MMS2019-19 HI2019-19 ME2019-41 AIT2019-19 pp.201-204 |
ME |
2019-02-09 13:30 |
神奈川 |
関東学院大学 |
曖昧映像検索に向けた信号および意味レベルのメタデータを用いた映像分類 ○板橋龍之介・八木伸行(東京都市大) |
映像解析技術の進展に伴い,かなりの精度で期待する映像が検索できるようになってきているが,キーワードが明確でない場合の映像... [more] |
ME2019-11 pp.31-34 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2018-03-16 12:30 |
東京 |
東京工科大学 蒲田キャンパス |
無人航空機を用いた空撮映像における効果的なカメラワークと撮影対象の条件 ○小林拓巳・椿 郁子(東京工科大) |
近年,無人航空機は急速に普及している.映像分野においては早期から注目され,空撮を中心に様々な活用がなされてきた.本研究で... [more] |
AIT2018-113 pp.257-258 |
ME |
2018-02-24 14:30 |
神奈川 |
関東学院大学関内メディアセンター |
曖昧な動機のための映像検索法の検討 ○板橋龍之介・八木伸行(東京都市大) |
映像解析技術の進展に伴い,かなりの精度で期待する映像が検索できるようになってきているが,リラックスしたい時に流して欲しい... [more] |
ME2018-61 pp.65-68 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2017-10-20 13:00 |
福島 |
アピオスペース(会津若松市) |
超高精細番組素材映像の移動体無線伝送システムの研究開発 ○居相直彦(NHK)・斉藤彦一(NHKアイテック)・上杉 充(パナソニック)・宮下 敦(日立国際電気)・斉藤知弘(NHK) |
筆者らは,超高精細映像による放送サービスであるスーパーハイビジョン放送においてロードレースなどの移動中継を可能とするFP... [more] |
BCT2017-81 pp.1-4 |
BCT, IEEE-BT, SHIKOKU (共催) [詳細] |
2017-09-08 16:15 |
高知 |
高知市文化プラザ かるぽーと |
[特別講演]8Kスーパーハイビジョンの進展と新たな映像符号化への取り組み ○神田菊文(NHK) |
8Kスーパーハイビジョン(SHV)の放送サービスを実現するためには,非常に大きな映像データを効率的に圧縮する映像符号化技... [more] |
BCT2017-80 pp.29-35 |
MMS, AIT, HI, ME (共催) IEICE-ITS, IEICE-IE (共催) CE (共催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2017-02-20 16:15 |
北海道 |
北大情報科学研究科 |
ユーザフィードバックを利用した重み付けに基づく映像検索精度の向上 ○藤井孝匡・吉田 壮・棟安実治(関西大) |
本文では,映像検索精度の向上を目的としたユーザフィードバックを利用した重み付けに基づくリランキング手法を提案する.提案手... [more] |
MMS2017-15 CE2017-15 HI2017-15 ME2017-39 AIT2017-15 pp.93-97 |
BCT, IEEE-BT (共催) |
2016-10-21 14:50 |
青森 |
青森市文化会館 |
8Kスーパーハイビジョン放送実現に向けた映像符号化技術の研究と装置開発 ○境田慎一(NHK) |
8K/4Kのスーパーハイビジョン(SHV)の試験放送が2016年8月1日に開始された.SHVの放送サービスの実現にあたっ... [more] |
BCT2016-75 pp.9-12 |
ME, CE, IPSJ-AVM (共催) IEICE-IE (連催) [詳細] |
2016-08-08 11:00 |
福岡 |
九州工業大学 戸畑キャンパス |
インテグラル立体の符号化効率向上のための要素画像サイズ変換方法 ○原 一宏・洗井 淳・河北真宏・三科智之(NHK) |
インテグラル式の立体像に適した高効率な符号化技術の研究を進めている. 本稿では, インテグラル立体像を形成する実写の要素... [more] |
CE2016-43 ME2016-83 pp.5-8 |
3DMT, HI (共催) |
2016-03-09 15:20 |
東京 |
東京農工大学 小金井キャンパス |
多視点裸眼立体映像と視点操作付き高精細映像の印象の差 ○牧野真緒・吉田俊介・奥井誠人(NICT) |
高精細2次元映像が表現できる精密な描写により,立体感をより感じると言われている.しかし,高精細2次元映像と多視点裸眼立体... [more] |
HI2016-56 3DIT2016-15 pp.21-24 |
HI, AIT, ME, MMS, CE (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2016-02-22 09:15 |
北海道 |
北大情報科学研究科 |
フレーム周波数120Hz対応スーパーハイビジョン圧縮記録装置の開発 ○菊地幸大・梶山岳士・宮下英一(NHK) |
次世代の放送方式であるスーパーハイビジョン(SHV)の研究開発を進めている。今回、フレーム周波数120Hzに対応したSH... [more] |
MMS2016-6 CE2016-6 HI2016-6 ME2016-39 AIT2016-6 pp.125-130 |
HI, AIT, ME, MMS, CE (共催) IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) (連催) [詳細] |
2016-02-22 15:00 |
北海道 |
北大情報科学研究科 |
グラフ構造に基づくリランキングを利用したWeb映像検索の高精度化に関する検討 ○吉田 壮・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
本文では,グラフ構造に基づくリランキングを利用したWeb 映像検索の高精度化に関する検討を行う.具体的には,検索結果に含... [more] |
MMS2016-22 CE2016-22 HI2016-22 ME2016-55 AIT2016-22 pp.197-200 |
ME, AIT (共催) IEICE-IE (連催) [詳細] |
2015-11-12 14:10 |
熊本 |
崇城大学 池田キャンパス |
[フェロー記念講演]映像圧縮と映像通信に関する研究開発 ○甲藤二郎(早大) |
筆者が進めてきた映像圧縮と映像通信に関する研究開発例の紹介を行なう。映像圧縮に関しては、Wavelet変換、オーバーラッ... [more] |
|
3DMT, IDY, IST (共催) |
2015-10-15 16:25 |
東京 |
NHK放送技術研究所 |
インテグラル立体への既存符号化方式の適用 ○原 一宏・洗井 淳・河北真宏・三科智之(NHK) |
我々はインテグラル式の立体像に適した高効率な符号化技術の研究を進めている. 本稿では, インテグラル立体像を形成する要素... [more] |
IST2015-62 IDY2015-45 3DIT2015-37 pp.23-26 |
3DMT, IDY, IST (共催) |
2015-10-15 16:55 |
東京 |
NHK放送技術研究所 |
多視点映像向け撮影・圧縮伝送・表示統合システム構築 ○岩澤昭一郎(NICT)・Lopez-Gulliver Roberto(立命館大)・河北真宏(NHK)・石川彰夫・奥井誠人・山本健詞(NICT) |
筆者らのグループでは多視点映像システムの研究開発に取り組んでいる.本稿では,これまで構築してきた撮影・表示装置に伝送装置... [more] |
IST2015-63 IDY2015-46 3DIT2015-38 pp.27-30 |