お知らせ ◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 242件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ME 2023-12-15
10:00
新潟 新潟大学工学部 大会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
活動動画教材を用いた英語学習 ~ サッカー競技を通したCLIL指導実践 ~
小堀真知子法政大)・松原良香筑波大)・常盤祐司Fun@Learn
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ME 2023-12-15
14:30
新潟 新潟大学工学部 大会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視覚障がい者のためのマルチチャンネル化とResNetおよびWideResNetを用いた椅子の認識
秋山和大滝沢穂高大矢晃久筑波大)・小林 真筑波技大)・青柳まゆみ愛知教大
 [more]
ME 2023-12-15
15:30
新潟 新潟大学工学部 大会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチチャンネル化とCNNを用いた視覚障がい者のための靴下とタオルの認識手法の初期的検討
曽根結奈滝沢穂高大矢晃久筑波大)・小林 真筑波技大)・青柳まゆみ愛知教大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IEICE-CPM, IEICE-MRIS, IEICE-OME
(共催)
MMS
(連催) [詳細]
2023-10-27
09:00
新潟 新潟大学 駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]二次元ナノ材料としての自己支持性ナノ薄膜
渡邊宏臣産総研
 [more]
3DMT 2023-10-03
10:00
愛知 NHK名古屋放送局
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
指向性バックライト式裸眼立体ディスプレイの可搬化とクロストーク軽減
嘎日瑪蓋掛谷英紀筑波大
入り合いレンズを構成要素とする指向性バックライトを用いて、高解像度立体像を提示する15.6インチの裸眼立体ディスプレイを... [more] 3DMT2023-40
pp.13-16
3DMT 2023-10-03
11:00
愛知 NHK名古屋放送局
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ピッチの細かい入り合いフレネルレンズアレイを用いたインテグラルイメジング
大森広登掛谷英紀筑波大
 [more] 3DMT2023-43
pp.23-26
SID-JC
(共催)
IDY, IEICE-EID
(連催) [詳細]
2023-08-04
15:45
ONLINE オンライン開催(ZOOM) [招待講演]入り合いフレネルレンズを用いた粗インテグラル表示
掛谷英紀嗄日瑪蓋筑波大
 [more] IDY2023-31
pp.26-29
IEICE-ICD, IEICE-SDM
(共催)
IST
(連催) [詳細]
2023-08-01
15:25
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]短チャネルバルクMOSFETsの極低温動作時に生じる低周波ノイズの起源
稲葉 工岡 博史浅井栄大更田裕司飯塚将太加藤公彦下方駿佑福田浩一森 貴洋産総研
 [more]
IEICE-ICD, IEICE-SDM
(共催)
IST
(連催) [詳細]
2023-08-01
16:10
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
追加高圧水素アニールによるSi (110)面 n-MOSFETの極低温動作の改善
下方駿佑慶大/産総研)・岡 博史稲葉 工飯塚将太加藤公彦森 貴洋産総研
 [more]
IEICE-ICD, IEICE-SDM
(共催)
IST
(連催) [詳細]
2023-08-01
16:35
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クライオ200nmSOIMOSFETの基板バイアス効果および履歴現象の解析
李 龍聖森 貴之金沢工大)・岡 博史森 貴洋産総研)・井田次郎金沢工大
 [more]
ME 2023-07-21
15:45
ONLINE オンライン開催 視覚障がい者のための深層学習とマルチチャンネル化を用いた上り階段認識の基礎的検討
鳴海雄斗滝沢穂高大矢晃久筑波大)・小林 真筑波技大)・青柳まゆみ愛知教大
スマートフォンは多くの視覚障がい者にも使用されており,今後もその割合が増えることが予想される.本研究では,スマートフォン... [more] ME2023-66
pp.17-18
IIEEJ, AIT
(共催)
2023-06-03
13:00
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水面変化を考慮した水中爆発のビジュアルシミュレーション
永石昂大藤澤 誠三河正彦筑波大
本研究では,パーティクル法を用いた Shallow Water Simulation に基づく水面変化を考慮した,水中爆... [more] AIT2023-127
pp.7-10
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-IE
(共催)
IST, ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-18
16:15
三重 三重大学三翠ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
映像の複雑度を考慮したHLS手法
佐藤大哲鈴木大三筑波大
 [more]
3DMT 2023-03-06
15:35
東京 東京農工大学 小金井キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時分割斜めパララックスバリアを用いた2次元視差を有する超多眼表示
竹内元気掛谷英紀筑波大
時分割パララックスバリアは据え置き型の高精細超多眼立体ディスプレイを実現する手法の一つとして知られている。しかし、従来手... [more] 3DMT2023-8
pp.29-32
MMS, ME, AIT
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-22
16:05
北海道 北海道大学 スマートモビリティチャレンジモビリティサービスの取り組み2022
橋本尚久産総研
 [more]
IST 2023-02-06
13:50
ONLINE オンライン開催(MS-Teams) 日本大学加速器施設LEBRAにおけるテラヘルツビームラインの研究開発
清 紀弘産総研)・早川恭史境 武志住友洋介早川 建田中俊成野上杏子高橋由美子日大
 [more] IST2023-2
pp.3-6
IST 2022-12-12
14:20
静岡 Sanaru Hall [ポスター講演]Random Sequence Modulation of Multiple-Gate of Indirect ToF for Handling Multi-ToF-Camera Interference
Luo WenbinTakafumi IwaguchiKyushu Univ.)・Hajime NagaharaOsaka Univ.)・Ryusuke SagawaAIST)・Hiroshi KawasakiKyushu Univ.
 [more] IST2022-47
pp.29-30
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2022-12-08
15:55
愛媛 愛媛大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CoFeB/Sb2Te3の相制御による磁気緩和定数の増大
諸田美砂子齊藤雄太畑山祥吾内田紀行産総研
 [more]
IEICE-CS, IEICE-IE
(共催)
IPSJ-AVM, BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2022-11-24
13:30
愛知 名古屋工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ソーシャル・シグナルの共有と拡張によるコミュニケーションの理解
鈴木健嗣筑波大
 [more]
BCT, IEICE-OCS, IEE-CMN, IEICE-OFT
(連催) ※学会内は併催
2022-11-11
13:00
宮城 フォレスト仙台
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
波長分割多重伝送系における相互位相変調を考慮した学習型デジタル逆伝搬法
井上 崇松本怜典並木 周産総研
(事前公開アブストラクト) 波長分割多重伝送系における相互位相変調による波形劣化を考慮し、勾配降下法にもとづく学習によっ... [more]
 242件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会