お知らせ ◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 37件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IEICE-SIS, BCT
(連催)
2023-10-13
13:25
山口 ヒストリア宇部
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
チャネル行列と残留誤差係数による2段階端末選択を用いた端末共同MIMO受信の特性
神田涼佑村田英一山口大)・須山 聡蒋 恵玲NTTドコモ
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MMS, ME, AIT
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-21
15:30
北海道 北海道大学 Evaluating The Effectiveness of Data Augmentation for Learning TrackNetV2
Yushan WangTMU)・Shuhei TarashimaNTT Com)・Norio TagawaTMU
 [more] MMS2023-16 ME2023-36 AIT2023-16
pp.81-84
MMS, ME, AIT
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-21
15:45
北海道 北海道大学 A Residual U-Net Architecture for Shuttlecock Detection
Muhammad Abdul HaqTMU)・Shuhei TarashimaNTT Com)・Norio TagawaTMU
 [more] MMS2023-17 ME2023-37 AIT2023-17
pp.85-88
3DMT 2022-10-17
15:25
栃木 宇都宮大学 陽東キャンパス(ハイブリッド開催)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
広域での空間音響再現のための音響プロキシ
羽田理恵電通大)・今泉健太堤 公孝NTT
 [more] 3DMT2022-46
pp.25-28
IEICE-EMM, IEICE-IE, IEICE-LOIS
(共催)
ME, IEE-CMN, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2022-09-13
14:00
ONLINE 慶應義塾大学 矢上キャンパス(FIT2022と併催)
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
ユーザに応じた共同作業支援に向けた視線情報に基づく熟練度推定手法の基礎検討
西條涼平宮下広夢松尾翔平NTT
 [more]
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-21
11:30
ONLINE オンライン開催 グループ行動認識モデルへの時間情報埋め込みに関する考察
熊倉湧太田川憲男都立大)・田良島周平NTTコミュニケーションズ
グループ行動認識の既存研究では,人物の外見や行動を時空間的に関連付ける様々なモデルが提案されているが,それらの学習,推論... [more] MMS2022-5 ME2022-30 AIT2022-5
pp.25-29
AIT, ME, MMS
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
17:15
ONLINE オンライン開催 複数カメラ複数人物追跡におけるトラックレット外観特徴抽出方法に関する検討
斎藤友博都立大)・田良島周平NTTコム)・田川憲男都立大
 [more] MMS2022-35 ME2022-60 AIT2022-35
pp.383-387
AIT, IDY, 3DMT
(共催)
IIEEJ, IEICE-EID, IEE-EDD, VRSJ
(連催) [詳細]
2021-11-29
11:15
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]5G時代におけるXRコミュニケーションサービスの開発
的場直人NTTドコモ
 [more] IDY2021-24 AIT2021-155 3DIT2021-49
pp.9-12
IEICE-ICD, IEICE-SDM
(共催)
IST
(連催) [詳細]
2020-08-07
15:25
ONLINE オンライン開催 [招待講演]セルラーV2Xによるコネクテッドカーの検討
阿部順一油川雄司NTTドコモ
 [more]
3DMT, AIT, IDY
(共催)
IIEEJ, IEICE-EID, IEE-EDD, VRSJ
(連催) [詳細]
2019-11-11
10:05
東京 太田区民ホール・アプリコ(小ホール) [招待講演]5Gによる新たな価値創出に向けた協創の取り組み
太田 賢NTTドコモ
 [more] IDY2019-53 AIT2019-187 3DIT2019-28
p.1
3DMT, AIT, IDY
(共催)
IIEEJ, IEICE-EID, IEE-EDD, VRSJ
(連催) [詳細]
2019-11-11
13:25
東京 太田区民ホール・アプリコ(小ホール) [招待講演]5G時代に向けた8KVR映像ライブ配信・視聴システム
的場直人NTTドコモ
 [more] IDY2019-56 AIT2019-190 3DIT2019-31
pp.15-22
IDY, HI, 3DMT, IEE-OQD
(共催)
SID-JC
(共催)
IEICE-EID
(連催) [詳細]
2019-10-24
14:30
東京 機械振興会館 ホログラフィックオフアクシスミラーを用いたフルカラー虚像投影・撮像システムの分散補償法
渡辺史顕東工大)・中村友哉東工大/JST)・虎島史歩五十嵐俊亮東工大)・木村真治東工大/NTTドコモ)・油川雄司NTTドコモ)・山口雅浩東工大
虚像投影ディスプレイによって従来に無い視覚的ユーザー体験を提供するディスプレイを実現できる.体積型ホログラフィック光学素... [more] IDY2019-51 HI2019-69 3DIT2019-26
pp.13-16
IDY, HI, 3DMT
(共催)
SID-JC
(共催)
IEICE-EID, IEE-OQD
(連催) [詳細]
2018-10-25
15:45
東京 機械振興会館 ホログラフィック光学素子を用いた映像コミュニケーションシステムに関する研究
木村真治NTTドコモ)・中村友哉高橋俊介五十嵐俊亮虎島史歩山口雅浩東工大)・油川雄司NTTドコモ
 [more]
BCT, IEEE-BT, HOKKAIDO
(共催)
2018-07-26
14:30
北海道 北海道大学 複数映像ビジョンによる高臨場ライブビューイングの取り組み
小野正人佐藤孝子森住俊美古角康一山口徹也丸山剛一宮武 隆小野 朗NTT)・諸石治之藤木紀彰IRHD)・山崎裕司駒野真以浦上創造石河 剛濱田有都的場直人板橋清周NTTドコモ
近年,高精細映像や没入型の視聴環境を活用した,映像エンタテイメントの臨場感向上に向けた取り組みが拡大している.本稿では,... [more] BCT2018-62
pp.9-12
IEICE-ITS, IEICE-IE
(共催)
MMS, HI, ME, AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2018-02-16
10:45
北海道 北海道大学 情報損失の無い並列的特徴量プーリングを用いた画像認識
竹木章人伊神大貴東大)・入江 豪NTT)・相澤清晴東大
 [more]
IEICE-EMM, IEICE-IE, IEICE-LOIS
(共催)
ME, IEE-CMN
(連催) [詳細]
2017-09-05
10:25
京都 京都大学 百周年時計台記念館 統合リスクマネジメント支援システム「KADAN」による情報共有のあり方に関する考察 ~ 大規模国際スポーツイベントでの適用事例 ~
小阪尚子小山 晃倉 恒子岸 晃司NTT)・丸山公禎高松幸一大会組織委員会
 [more]
HI, VRPSY
(共催) [詳細]
2016-11-06
11:40
愛知 愛知淑徳大学 星ヶ丘キャンパス ベンハムのコマで生じる長さの錯視 ~ 白黒変化の白領域に存在する黒線分の特異的伸長の知覚 ~
小路香織宮田千恵美木原 健鹿児島大)・磯 俊樹NTTドコモ)・大塚作一鹿児島大)・Hiroshi OnoYork Univ.
 [more] HI2016-75
pp.41-44
IEICE-OFT, IEICE-OCS
(連催)
BCT, IEE-CMN
(連催) [詳細]
2015-11-13
15:20
愛媛 松山市民会館 ダイバーシティ光伝送と最大比合成による無瞬断光経路切替/波長デフラグ方式
齋藤航平横田昌宏小谷川 喬前田英樹濱岡福太郎山本秀人NTT)・鈴木昌弘関 剛志NTTコミュニケーションズ
(事前公開アブストラクト) 将来のマルチレイヤ連携ネットワークではSDNベースのアーキテクチャに基づき、光ネットワークに... [more]
BCT, IEEE-BT
(共催)
2015-07-30
13:15
北海道 上川教育研修センター LED可視光通信による放送波屋内伝送技術
小田恭弘古野辰男NTTドコモ
本検討ではLED照明を用いた可視光通信により、携帯端末などへの放送波を屋内で伝送する技術を紹介する。LEDは高速に強度変... [more] BCT2015-50
pp.1-4
BCT, IEEE-BT
(共催)
2015-06-05
16:30
東京 株式会社 mmbi [特別講演]V-Highマルチメディア放送の最新動向
大矢智之mmbi)・樋口 健NTTドコモ
地上波アナログTV放送終了後の207.5MHzから220MHzの周波数(VHF High帯)を用いた携帯端末向けマルチメ... [more] BCT2015-49
p.23
 37件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会