お知らせ ◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 27件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HI, MMS, ME, AIT
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-27
10:30
北海道 北海道大学
(開催中止)
飛行コマンドと移動ベクトルの関係を利用した非GPS環境下でのUAVの自律制御方法の検討
川口美紅愛知県立大)・宮川 勲湘南工科大)・村上和人愛知県立大
 [more] MMS2020-4 HI2020-4 ME2020-32 AIT2020-4
pp.19-24
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX
(連催) [詳細]
2017-05-22
14:30
石川 石川四高記念文化交流館 多目的室5 熱画像を用いた心拍数計測のための動脈温度特徴抽出方法の検討
石田敦也村上和人愛知県立大
サーモビジョンカメラを利用した生体センシングは、体温や呼吸数をはじめとしたバイタルサインの計測に応用されている。本稿では... [more] IST2017-23 ME2017-72
pp.13-16
ME 2017-02-18
15:00
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター [特別講演]サーモビジョンカメラを用いた生体情報センシング
村上和人愛知県立大
 [more] ME2017-24
pp.89-90
IEICE-IE, IEICE-EMM, IEICE-LOIS
(共催)
ME, IEE-CMN
(連催) [詳細]
2016-09-15
13:30
愛知 愛知県立大学(長久手キャンパス) モーションキャプチャを用いた柔らかい動作と硬い動作の判別手法の提案
新井 涼村上和人愛知県立大
『柔らかい』動作と『硬い』動作の判別手法を提案する.動作の中には『柔らかい』や『硬い』などと表現される動作があるが,これ... [more] ME2016-117
pp.7-11
IEICE-IE, IEICE-EMM, IEICE-LOIS
(共催)
ME, IEE-CMN
(連催) [詳細]
2016-09-15
14:00
愛知 愛知県立大学(長久手キャンパス) 3Dプリンタを用いた触知覚評価のための擬似試料埋め込み手法の検討
山田早姫神谷直希村上和人愛知県立大
医療分野における3Dプリンタの利用によって,患者固有の病態の可視化,可触化が可能となった.そこで,3D造形物を用いた触知... [more] ME2016-118
pp.13-16
IEICE-IE, IEICE-EMM, IEICE-LOIS
(共催)
ME, IEE-CMN
(連催) [詳細]
2016-09-16
09:30
愛知 愛知県立大学(長久手キャンパス) 前腕表面の温度分布特徴を利用した橈骨動脈検出手法の提案
石田敦也神谷直希村上和人愛知県立大
脈拍や血圧などの日々の健康状態の計測は,人に意識させない非接触かつ非侵襲であることが好ましい.非接触かつ非侵襲な脈拍の計... [more] ME2016-119
pp.33-36
ME, AIT
(共催)
IEICE-IE
(連催) [詳細]
2015-11-13
11:40
熊本 崇城大学 池田キャンパス 筆圧・運筆制御による3次元書字トレーニングの有効性の検証
村瀬悠佑神谷直希村上和人愛知県立大
著者はこれまで触覚デバイスを用いた文字練習システムについて報告してきた.このシステムは筆圧を提示し,運筆を制御することに... [more] ME2015-116 AIT2015-113
pp.57-60
ME, JSKE
(共催)
2015-10-29
13:30
愛知 ホテルたつき(愛知県 西浦温泉) 鑑賞者の印象を反映した墨絵調画像の生成
加藤和也神谷直希村上和人愛知県立大
絵画生成では印象をいかに抽出し,表現するかが主な課題に挙げられる.筆者らは墨絵を題材に,鑑賞者の印象を反映した墨絵調画像... [more] ME2015-104
pp.1-4
ME, JSKE
(共催)
2015-10-29
13:55
愛知 ホテルたつき(愛知県 西浦温泉) 筆圧パターンの統計量を利用した筆記評価の一考察
村瀬悠佑神谷直希村上和人愛知県立大
触覚デバイスを用いた動作誘導による練習システムはあらゆる分野で研究されている.著者はこれまで触覚デバイスを用いた文字練習... [more] ME2015-105
pp.5-8
ME, JSKE
(共催)
2015-10-29
14:20
愛知 ホテルたつき(愛知県 西浦温泉) 物体表面の立体形状特徴を刺激とした場合の視覚情報の有無による触覚感度の変化について
山田早姫神谷直希村上和人愛知県立大
テクスチャのような視覚情報と表面のざらつき感のような触覚情報に不一致や不整合があると違和感を覚える.本稿では,物体表面の... [more] ME2015-106
pp.9-12
AIT, ME
(共催)
IEICE-IE
(連催) [詳細]
2014-11-06
13:30
鹿児島 鹿児島大学 言語表現された印象の墨絵的な表現手法の提案
加藤和也村上和人愛知県立大
絵の本質は「印象の表現」にあることから、絵画生成では「印象をいかに抽出し、表現するか」が課題となる。筆者らは墨絵を題材に... [more] ME2014-99 AIT2014-118
pp.1-5
ME, JSKE
(共催)
2014-10-02
13:00
岐阜 下呂温泉 小川屋(岐阜) 動的情報を静止画に組み込んだ漫画的表現手法の提案
秋元孝夫村上和人愛知県立大
イラストや漫画は,静止画でありながら物体の動きを視覚的に表現している.本稿ではこれにヒントを得て,物体の動き情報を抽出し... [more] ME2014-89
pp.1-4
ME, JSKE
(共催)
2014-10-02
13:25
岐阜 下呂温泉 小川屋(岐阜) ロボカップのための濃度共起行列を用いたボールの回転状態の推定
布目裕司村上和人愛知県立大
最近のロボカップ小型リーグでみられる新技術の回転付きチップキックは、ボールの回転によってバウンド後にボールの速度が大きく... [more] ME2014-90
pp.5-8
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX
(連催) [詳細]
2014-06-17
11:45
石川 金沢大学 自然科学研究科 触覚誘導デバイスを用いた文字練習システムの提案
村瀬悠佑村上和人愛知県立大
動作誘導は技術を伝える際によく行われる練習方法の一つである。しかし技術を持つ師がいなければ練習を行うことができないという... [more] IST2014-31 ME2014-63
pp.53-56
ME, IEICE-BioX
(共催)
2012-12-11
14:25
埼玉 埼玉工業大学 顔温度の安定領域を用いた個人認証手法
鵜飼大介村上和人愛知県立大
 [more] ME2012-131
pp.13-16
ME 2011-12-12
14:00
熊本 熊本大学 視線情報と画像特徴に基づいた誘目性の高いデザイン生成の一手法
岸本 航村上和人愛知県大
 [more] ME2011-136
pp.21-24
ME 2011-12-13
11:00
熊本 熊本大学 移動物体を含む多段階露出画像からの高ダイナミックレンジ画像生成法
猪熊貴堂村上和人愛知県大
 [more] ME2011-141
pp.39-42
ME, AIT
(共催)
2011-05-27
13:35
京都 龍谷大学 響都ホール 映像要約のための画像特徴抽出に関する一考察
白石大輝村上和人愛県大
本論文では、映像における被写体の特徴を用いた自動映像要約の手法を提案する。まず、映像の中から被写体を検出し、その特徴であ... [more] ME2011-58 AIT2011-50
pp.23-26
ME, IEICE-BS
(共催)
2010-12-16
14:45
東京 首都大学東京・秋葉原サテライトキャンパス スケールスペース解析に基づく非類似部分領域を用いたサムネイル生成の一手法
北田博也村上和人愛知県大
原画像のアスペクト比とサムネイルのアスペクト比が大きく異なると,被写体が必要以上に小さくなり視認性が著しく低下する.本論... [more] ME2010-169
pp.25-28
ME, IEICE-BS
(共催)
2010-12-16
16:00
東京 首都大学東京・秋葉原サテライトキャンパス 顔の温度分布特徴に基づく個人認証の一手法
二宮裕貴村上和人愛知県大
サーモビジョンカメラで撮影された人の顔温度画像の温度分布は個人によって異なっている。また、高温部分は環境の温度変化に対し... [more] ME2010-171
pp.33-36
 27件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会